69 / 69
69・三章の始まり
しおりを挟む
俺はリザードマン村から城下町ソドムに帰還すると、幹部クラスの面々とリザードマン族との顔合わせを済ませた。
最初は緊張していたリザードマン族も直ぐにソドムの空気に馴染んで溶け込んで行った。
案外とムサシがシャイでモジモジしていたのが笑えて面白かった。
あの糞爺は、どうやら人見知りが激しいようである。
そして、幹部同士の話し合いでリザードマン族の村で酒の作り方を学ぶメンバーや、逆にリザードマン族の村に大工の技術を伝授する役割が決められて、話は俺の知らないところでどんどんと進んで行った。
こう言う政治的な話は俺には難しい。
だからキルルたちに任せっぱなしだ。
キルルは秘書として実に優秀である。
社長の俺に代わって頑張ってくれているからな。
最終的な決定だけを俺が企画書類に判子を押すように決定している。
まあ、それでなんとなく魔王国作りは進行しているので問題ないだろう。
そして、リザードマン村には建築家のペルシャと数人の大工たちが送られた。
その大工たちがリザードマン村の家を新築しながらリザードマンたちに建築技術を伝授することになっている。
それと同時に大工たちが酒造りの技術を学んでくることになっていた。
大工の中からは、この仕事を志願する者が多かった。
酒を飲みながら作り方を学べるとあって大人気の企画となったのである。
キルルの話では、第五陣までの酒造りメンバーが予約されているそうな。
もしかしたら城下町ソドムの住人全員が酒造りを志願しているのかも知れない。
まあ、そんなこんなで順調に祭りの準備も進んで行った。
更にキルルによって、リザードマン村の名前も命名された。
リザードマン村を改めて、酒造砦アンコールワットと名付けられたのだ。
酒造砦ってなんだよ?
しかもアンコールワットって良いのかな?
アンコールじゃなくてアルコールなのかな?
しかも、キルルによって命名された名前を聞いて、建築家のペルシャがリザードマン村を立派な砦として再開発すると意気込んでいやがった。
建築家としての腕が鳴るそうな。
ペルシャ曰く、難攻不落の大砦に仕上げるらしい。
本当に、どいつもこいつもである。
まあ、俺的には構わんし、そこで暮らすリザードマンたちが良いのならば問題ないんだけどね。
そして、月日はそれから三ヶ月があっという間に過ぎて行った。
その間にもいろいろとあった。
まずは魔物たちの間で役職がハッキリと明確に決められ始めたのだ。
コボルトリーダーのキングに、ホブゴブリンリーダーのローランド、それにオークたちのリーダーであるルートリッヒたちにリザードマンのジュウベイが、魔王軍の将軍としての役職が決定した。
四大将軍である。
しかも悪乗りしたキルルが各自に二つ名を命名しやがった。
キングのことを、犬王将軍と名付ける。
ローランドのことを、大鬼将軍と名付ける。
ルートリッヒのことを、突撃将軍と名付ける。
そして、ジュウベイのことを、侍将軍と名付けやがった。
まさに古臭い感じの中二病全快である。
更にアンドレアを精霊使い参謀と名付け、ガラシャが魔術師参謀と名付けられた。
それとムサシを武術師範と名付けやがった。
ムサシは老体のために自ら前線の指揮権を若者に譲り、己は裏方に回ったのである。
更に更に、ハートジャックを偵察隊長に任命して、カンドレア&チンドレアを魔王近衛隊長にしやがった。
とにかくキルルが名のある強者たちにどんどんと役職を与えているのだ。
もう、完全に設定付けを楽しんでやがる。
困ったもんだ。
更にコボルトの婆さんを捕まえて、以前までアンドレアが行っていたポーションの管理を任せ始める。
その婆さんの名前が、クロー婆さんらしいのだ……。
これでコボルトたちのカードが着々と揃い始めている。
キングにクイーン。
鍛冶屋のスペードに大工のダイア。
偵察隊長のハートジャック。
そして、今回のクロー婆さんだ。
あと足りないのはエースとジョーカーだけである。
それもたぶんキングとクイーンの子供に、その名前がつけられることだろう。
そのぐらいは俺にだって予想が出来た。
まあ、構わんけれどね。
好きにやってくれって感じだ。
そんな感じで少しづつ魔王国の形がハッキリとし始めたころの定例会議である。
その日は各地から幹部に任命されている数名の魔物たちが集められた。
場所はいつもの魔王城ヴァルハラの霊安室だ。
集められた面々は、四大将軍のキング、ローランド、ルートリッヒ、ジュウベイ。
それに参謀のアンドレアとガラシャである。
俺の前の長テーブルに六名の幹部が並んでいて、俺の背後に秘書のキルルと近衛隊のカンドレア&チンドレアが並んでいた。
最近では魔王国は、このメンバーで回しているのだ。
そして、今後について俺から提案が出される。
「そろそろさ~、俺も人間界に進出したいんだけねど、皆はどう思う?」
キング、アンドレア、ローランドは俺の意見に賛成した。
しかし、ルートリッヒにジュウベイ、それにガラシャの三名は反対を意見する。
投票が三々に別れた。
それを見ていたキルルが俺に代わって反対の三名に理由を問うた。
その質問にガラシャが代表して答える。
「人間界に打って出る前に、まずは魔地域の統一を磐石にしたほうが良いと思います」
ルートリッヒとジュウベイも頷いている。
「磐石とは、どう言うことだ。もうほとんど魔地域の魔物は魔王軍に引き入れただろう?」
ガラシャが目を細目ながら返す。
「小者と言う概念ならば、すべての魔物を魔王軍に引き入れたかも知れませぬ」
「小者?」
「まだ、一番厄介な者たちが残っております。その者たちを引き入れない限り、我々魔王軍が魔地域を統一した魔王国とは呼べないでしょうぞ」
「厄介な者たちとは、何者だ?」
ガラシャは少し間を置いてから答えた。
「ダークエルフ族です……」
黒い妖精族か~。
この魔地域にもダークエルフっているんだな。
その名を聞いて俺は満面に微笑んだ。
ダークエルフって、間違いなく人型に近い種族だよね。
少し肌が黒くて、耳が尖っているけれど、間違いなくエルフと同じで美形の種族だよね!
やったぜ!
今まで仲間になる種族が犬面だったり豚顔だったりさ、挙げ句の果てが蜥蜴だったんだぜ。
やっと人型美形の種族が仲間になるってことだよな。
これぞハーレムへの道だぜ!
「良し、ならば早速ダークエルフを仲間にするぞ!」
俺は拳を強く握り締めながら熱く言った。
その俺にルートリッヒが助言する。
「ですが、ダークエルフは気難しい種族ですぞ」
「気難しいって?」
「強者な上に気高い種族です。おそらく俺たちのようなオークやゴブリンと組むようなことを恥じだと思うやも知れません」
「人種差別ってやつか?」
「はい……」
あ~、あるんだ~。
この世界にも詰まらない人種差別ってさ~。
面倒臭い話だよな~。
更にルートリッヒが言う。
「更にダークエルフ族よりも問題なのは、山脈に住むブラックドラゴンのドゴスギアです」
「ブラックドラゴン!?」
この辺にも居るんだ~……。
モンスターの頂点に君臨するって言うドラゴンさんがさ~……。
更にジュウベイが述べる。
「それと、タイタン族の生き残り、タルカス!」
「タイタン族ってなんぞな?」
「巨人です。かつて神々との対戦に敗れて、この地に逃げてきた10メートルクラスの身長を有する巨人族です」
「うわぁ~、スゲー大きい人が居るんだね~……」
更に更にとガラシャが言う。
「そして、旧魔王城の遺跡跡地に巣くうネクロマンサーのマミーレイス婦人。この三大脅威をどうにかしなければ、魔地域を支配したとは呼べぬと思いまする」
うぬぬ……。
思った以上に、魔地域統一って厳しいんだね……。
最初は緊張していたリザードマン族も直ぐにソドムの空気に馴染んで溶け込んで行った。
案外とムサシがシャイでモジモジしていたのが笑えて面白かった。
あの糞爺は、どうやら人見知りが激しいようである。
そして、幹部同士の話し合いでリザードマン族の村で酒の作り方を学ぶメンバーや、逆にリザードマン族の村に大工の技術を伝授する役割が決められて、話は俺の知らないところでどんどんと進んで行った。
こう言う政治的な話は俺には難しい。
だからキルルたちに任せっぱなしだ。
キルルは秘書として実に優秀である。
社長の俺に代わって頑張ってくれているからな。
最終的な決定だけを俺が企画書類に判子を押すように決定している。
まあ、それでなんとなく魔王国作りは進行しているので問題ないだろう。
そして、リザードマン村には建築家のペルシャと数人の大工たちが送られた。
その大工たちがリザードマン村の家を新築しながらリザードマンたちに建築技術を伝授することになっている。
それと同時に大工たちが酒造りの技術を学んでくることになっていた。
大工の中からは、この仕事を志願する者が多かった。
酒を飲みながら作り方を学べるとあって大人気の企画となったのである。
キルルの話では、第五陣までの酒造りメンバーが予約されているそうな。
もしかしたら城下町ソドムの住人全員が酒造りを志願しているのかも知れない。
まあ、そんなこんなで順調に祭りの準備も進んで行った。
更にキルルによって、リザードマン村の名前も命名された。
リザードマン村を改めて、酒造砦アンコールワットと名付けられたのだ。
酒造砦ってなんだよ?
しかもアンコールワットって良いのかな?
アンコールじゃなくてアルコールなのかな?
しかも、キルルによって命名された名前を聞いて、建築家のペルシャがリザードマン村を立派な砦として再開発すると意気込んでいやがった。
建築家としての腕が鳴るそうな。
ペルシャ曰く、難攻不落の大砦に仕上げるらしい。
本当に、どいつもこいつもである。
まあ、俺的には構わんし、そこで暮らすリザードマンたちが良いのならば問題ないんだけどね。
そして、月日はそれから三ヶ月があっという間に過ぎて行った。
その間にもいろいろとあった。
まずは魔物たちの間で役職がハッキリと明確に決められ始めたのだ。
コボルトリーダーのキングに、ホブゴブリンリーダーのローランド、それにオークたちのリーダーであるルートリッヒたちにリザードマンのジュウベイが、魔王軍の将軍としての役職が決定した。
四大将軍である。
しかも悪乗りしたキルルが各自に二つ名を命名しやがった。
キングのことを、犬王将軍と名付ける。
ローランドのことを、大鬼将軍と名付ける。
ルートリッヒのことを、突撃将軍と名付ける。
そして、ジュウベイのことを、侍将軍と名付けやがった。
まさに古臭い感じの中二病全快である。
更にアンドレアを精霊使い参謀と名付け、ガラシャが魔術師参謀と名付けられた。
それとムサシを武術師範と名付けやがった。
ムサシは老体のために自ら前線の指揮権を若者に譲り、己は裏方に回ったのである。
更に更に、ハートジャックを偵察隊長に任命して、カンドレア&チンドレアを魔王近衛隊長にしやがった。
とにかくキルルが名のある強者たちにどんどんと役職を与えているのだ。
もう、完全に設定付けを楽しんでやがる。
困ったもんだ。
更にコボルトの婆さんを捕まえて、以前までアンドレアが行っていたポーションの管理を任せ始める。
その婆さんの名前が、クロー婆さんらしいのだ……。
これでコボルトたちのカードが着々と揃い始めている。
キングにクイーン。
鍛冶屋のスペードに大工のダイア。
偵察隊長のハートジャック。
そして、今回のクロー婆さんだ。
あと足りないのはエースとジョーカーだけである。
それもたぶんキングとクイーンの子供に、その名前がつけられることだろう。
そのぐらいは俺にだって予想が出来た。
まあ、構わんけれどね。
好きにやってくれって感じだ。
そんな感じで少しづつ魔王国の形がハッキリとし始めたころの定例会議である。
その日は各地から幹部に任命されている数名の魔物たちが集められた。
場所はいつもの魔王城ヴァルハラの霊安室だ。
集められた面々は、四大将軍のキング、ローランド、ルートリッヒ、ジュウベイ。
それに参謀のアンドレアとガラシャである。
俺の前の長テーブルに六名の幹部が並んでいて、俺の背後に秘書のキルルと近衛隊のカンドレア&チンドレアが並んでいた。
最近では魔王国は、このメンバーで回しているのだ。
そして、今後について俺から提案が出される。
「そろそろさ~、俺も人間界に進出したいんだけねど、皆はどう思う?」
キング、アンドレア、ローランドは俺の意見に賛成した。
しかし、ルートリッヒにジュウベイ、それにガラシャの三名は反対を意見する。
投票が三々に別れた。
それを見ていたキルルが俺に代わって反対の三名に理由を問うた。
その質問にガラシャが代表して答える。
「人間界に打って出る前に、まずは魔地域の統一を磐石にしたほうが良いと思います」
ルートリッヒとジュウベイも頷いている。
「磐石とは、どう言うことだ。もうほとんど魔地域の魔物は魔王軍に引き入れただろう?」
ガラシャが目を細目ながら返す。
「小者と言う概念ならば、すべての魔物を魔王軍に引き入れたかも知れませぬ」
「小者?」
「まだ、一番厄介な者たちが残っております。その者たちを引き入れない限り、我々魔王軍が魔地域を統一した魔王国とは呼べないでしょうぞ」
「厄介な者たちとは、何者だ?」
ガラシャは少し間を置いてから答えた。
「ダークエルフ族です……」
黒い妖精族か~。
この魔地域にもダークエルフっているんだな。
その名を聞いて俺は満面に微笑んだ。
ダークエルフって、間違いなく人型に近い種族だよね。
少し肌が黒くて、耳が尖っているけれど、間違いなくエルフと同じで美形の種族だよね!
やったぜ!
今まで仲間になる種族が犬面だったり豚顔だったりさ、挙げ句の果てが蜥蜴だったんだぜ。
やっと人型美形の種族が仲間になるってことだよな。
これぞハーレムへの道だぜ!
「良し、ならば早速ダークエルフを仲間にするぞ!」
俺は拳を強く握り締めながら熱く言った。
その俺にルートリッヒが助言する。
「ですが、ダークエルフは気難しい種族ですぞ」
「気難しいって?」
「強者な上に気高い種族です。おそらく俺たちのようなオークやゴブリンと組むようなことを恥じだと思うやも知れません」
「人種差別ってやつか?」
「はい……」
あ~、あるんだ~。
この世界にも詰まらない人種差別ってさ~。
面倒臭い話だよな~。
更にルートリッヒが言う。
「更にダークエルフ族よりも問題なのは、山脈に住むブラックドラゴンのドゴスギアです」
「ブラックドラゴン!?」
この辺にも居るんだ~……。
モンスターの頂点に君臨するって言うドラゴンさんがさ~……。
更にジュウベイが述べる。
「それと、タイタン族の生き残り、タルカス!」
「タイタン族ってなんぞな?」
「巨人です。かつて神々との対戦に敗れて、この地に逃げてきた10メートルクラスの身長を有する巨人族です」
「うわぁ~、スゲー大きい人が居るんだね~……」
更に更にとガラシャが言う。
「そして、旧魔王城の遺跡跡地に巣くうネクロマンサーのマミーレイス婦人。この三大脅威をどうにかしなければ、魔地域を支配したとは呼べぬと思いまする」
うぬぬ……。
思った以上に、魔地域統一って厳しいんだね……。
0
お気に入りに追加
6
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(1件)
あなたにおすすめの小説
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄騒動に巻き込まれたモブですが……
こうじ
ファンタジー
『あ、終わった……』王太子の取り巻きの1人であるシューラは人生が詰んだのを感じた。王太子と公爵令嬢の婚約破棄騒動に巻き込まれた結果、全てを失う事になってしまったシューラ、これは元貴族令息のやり直しの物語である。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
赤の魔剣士と銀の雪姫
田尾風香
ファンタジー
俺が初めてエイシアに会ったのは、雪の降る日に一人で剣を振っていたときだった。その翌日、彼女は兄である王太子の婚約者になったと知った。それから、俺とエイシアは交流を重ねて、大変だけど楽しい日々が続いた。けれど、それも次第に形を変えていって……やがて、エイシアが兄に婚約を破棄されたとき、大きく事態が動くことになる。
**24話+おまけ1話。おまけにはイラストが入ります。タイトル回収は話の半ば程。最後まで書き終わっていますが、見直しつつの投稿となるため、週に2~3回ほど更新になると思います。
**5/5、続きの投稿を始めました!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
乙女ゲームの悪役令嬢に転生したけど何もしなかったらヒロインがイジメを自演し始めたのでお望み通りにしてあげました。魔法で(°∀°)
ラララキヲ
ファンタジー
乙女ゲームのラスボスになって死ぬ悪役令嬢に転生したけれど、中身が転生者な時点で既に乙女ゲームは破綻していると思うの。だからわたくしはわたくしのままに生きるわ。
……それなのにヒロインさんがイジメを自演し始めた。ゲームのストーリーを展開したいと言う事はヒロインさんはわたくしが死ぬ事をお望みね?なら、わたくしも戦いますわ。
でも、わたくしも暇じゃないので魔法でね。
ヒロイン「私はホラー映画の主人公か?!」
『見えない何か』に襲われるヒロインは────
※作中『イジメ』という表現が出てきますがこの作品はイジメを肯定するものではありません※
※作中、『イジメ』は、していません。生死をかけた戦いです※
◇テンプレ乙女ゲーム舞台転生。
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げてます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
おもしろい!
お気に入りに登録しました~