4 / 57
4【二人でお買い物】
しおりを挟む
俺はアビゲイルを連れてギランタウンのメインストリートを歩いていた。
ギランタウンは高い防壁に囲まれた城塞都市で人口は約一万人が生活している。主な収益は貿易だが、塀の外には麦畑が広がり農業も盛んな町でもあった。
「久しぶりだな。町を歩くのも」
俺はメインストリートに並んだ露店の賑わいを眺めながら呟いた。そんな俺の後ろをアビゲイルが静かについてくる。
その姿は一見普通のメイドに伺える。
腰まである長い黒髪。ガラス玉とは思えない美しい瞳。細くて華奢だが、完璧なまでに人間の動きを模倣した歩みは、どこから見ても麗しいメイド娘であった。アビゲイルはロボットのようなカクカクした動きはしていない。
これでテレパシーなんかでしゃべり際しなければ人形だとは気付かれないだろう。アビゲイルの擬態は完璧に近い。
そして、俺が路上を進んでいるとストリートチルドレンの子供たちに囲まれて、訳の分からないガラクタを売りつけられそうになるが、一言「うるせぇ。そんなガラクタ買うか」っと凄んで見せると子供たちは直ぐさま散っていく。
俺の身形は金持ち風の上等な洋服を纏っていた。それにメイドまで引き連れて歩いているのだ。貧乏な子供たちから見たらボンボンの馬鹿息子にでも見えるのだろう。カモだと思われて寄ってくるのだ。
「それにしても、この世界の町は相変わらず汚いな……」
この世界のどこの町も同じようなものである。町のあちらこちらに貧困層の子供たちが溢れている。臭くて汚い。
モンスターに親を殺されたり、戦争で住むところを失った子供たちだ。産みの親に見捨てられて街角に捨てられた子供たちも少なくないだろう。
この世界では貧困の差が激しい。様々な理由で不幸な子供たちが溢れているのだ。
俺だって不幸な子供たちを救ってやりたい。やりたいが、数が多すぎるのだ。それをすべては救ってやれない。
それに一人を救ってやれば他の子供たちが不平を溢しながらすがってくる。それらを公平に助けていたらこちらが破産してしまう。
それに彼らはすがるだけで生きる技術を学ぼうとしない物が多い。一度助けたら次も助けてもらえるものだと勘違いして生きる。その結果、人を騙してまでも救いを求めようとし始めるのだ。
これは俺が昔生きていた日本では有り得ない感覚である。だが、この世界の貧乏人は、そのように考えるのだ。そこから正さなければならないのは苦難である。片手まで出来る問題ではない。少なくとも、それらを改善する方法を俺は知らない。
世界を救う。その課題は並大抵では出来ない大問題だ。それは俺以外の転生者にお任せである。
この異世界は、魔王を倒せば世界が平和になる。そのように単純な仕組みでもないのだ。
俺に今出来ることは、新たな人生を真っ当することである。その仮定で世界を少しでも幸せに出来れば、それに手を貸す程度であろう。
「さて、女性物の下着はどこに売っているのかな。買ったことがないから分からんぞ」
これだけは男の子に産まれて彼女が居ない歴36年プラス16年の若造には難しい問題だ。彼女どころか母親と一緒に下着すら買いに行ったことがないんだもの。こんなことならドロシー婆さんに付いてきてもらえば良かったかも知れない。
ここでその辺の女性に下着売場を訊くなんてことも出来ないだろう。そんなことをしたら、それこそ変態だと思われてしまう。
「困ったな……」
そう呟いて俺が首を傾げているとアビゲイルが道の先を指差しながら言う。
『マスター。あちらに目的の物があるのではないでしょうか』
「えっ」
俺はアビゲイルが指差す先を凝視した。そこはガラス張りのショーウィンドウに綺麗なドレスが飾られた店だった。店構えからして高級品を揃えていそうな感じである。貴族や金持ちのための店であろう。
「おお、ここなら下着も売ってそうだな。寧ろここで売られてなかったらどこに売っているか謎だぞ」
俺は店の扉を開けると店内に堂々と入って行った。俺の後ろにアビゲイルも続く。
店内には女性用のドレスが煌びやかに並んでいた。どれもこれもが高級品に伺える。
そして、俺が店内に入ると中年の女性店員が対応してくれた。
気品に溢れて上品な洋服を着たおばさんだった。売り物ほど高価そうな服を着ていなく、かと言って粗末な服でもない身形だ。服屋のてんいんとしてバランスが取れている。
そして、店員のおばさんは揉み手をしながら俺に近づいて来た。
「これはこれはお客様。何かお探しでしょうか?」
店員のおばさんは俺の身形から金持ちだと察したのだろう。若造を相手にしながらも丁寧に対応してくれていた。
なので俺は率直に言う。
「済まないが店員さん。後ろのメイドに下着を数着ほど見繕ってもらいたいのだが」
店員のおばさんは俺に指差されたアビゲイルを見ると一瞬だが動きを硬直させた。直ぐにアビゲイルが人間じゃあないことに気が付いたのだろう。
まあ、まじまじと見られるとアビゲイルが木製の人形なのはバレバレなのかも知れない。
そして、店員のおばさんはアビゲイルのスタイルを観察するように見回した後に俺に言った。
「お客様は、どのような下着が好みでしょうか?」
おそらく店員のおばさんは人形よりも人形の持ち主に趣味を訊いたほうが明確だろうと考えて俺に訊いてきたのだろう。
俺は首を傾げながら聞き直す。
「好みとは?」
すると店員のおばさんは分かりやすく説明してくれた。
「まずは素材ですね。シルクとかレースとかいろいろとございますよ。それに色です。白、黒、赤、ピンク。選り取り見取りですわ。デザインも様々ですよ」
「ん~、良く分からないな。サンプルを見せてもらえないか」
俺がそう言うと店員のおばさんは少し微笑みを引きつらせた後にサンプルの下着を数着ほど店の奥から運んで来るとカウンターの上に並べた。
実に彩り取りの下着が上下のセットで並べられている。それは清楚系からセクシー系までといろいろと揃っていた。
その中には紐パンツや変なところに穴が開いている機能的に謎の下着も混ざっていた。子供の俺には難しい下着である。
俺は技とらしく子供な口調で質問した。
「ねえ、店員さん。この穴はなんなの?」
「お客様、それは訊かないでください……」
「俺は童顔だが、もう16歳だ。だから説明してくれても良いだろうさ」
店員のおばさんは言いずらそうに答える。
「それは別のお店で学ばれたほうがよろしいかと思います……」
「まあ、いいや。なあ、アビゲイル。お前はどれが好みなんだ?」
俺がアビゲイルに問い掛けると彼女が並べられた下着を覗き込んだ。だが、どれも選ばない。
『私はマスターの好みで構いません』
「そうなのか……」
アビゲイルがテレパシーで話しているのを目の当たりにして店員のおばさんは驚いていた。
まあ、当然だろう。町に住んでいる限りゴーレムすら見るのは珍しいのに、それが人型で、更にはテレパシーで会話をするのだ。仰天しても不思議でもない。
「この際だ、これを全部くれ。全部アビゲイルに着てもらってピンっと来た物を今後の専用にしようじゃないか」
『畏まりました、マスター。そのように致します』
「店員さん、全部包んでくれ」
下着の大人買いである。金持ちの特権だね。
「か、畏まりました……」
店員のおばさんは少し戸惑いながらもカウンターの上に置かれていた下着を紙袋に包んでくれた。俺は支払いを済ませる。
「女性物の下着を初めて買ったけれど、結構値段が張るんだな。馬鹿にはならない金額だぞ」
そしてアビゲイルが店員のおばさんから商品が入った紙袋を受けとると言う。
『マスター。今現在私はノーパンノーブラなので、早めに下着を装着したほうがよろしいでしょうか?』
「そうだな、折角買ったんだ。直ぐに装着するか。なあ、店員さん、ここで装着してもよろしいかな」
「は、はい……。こちらに婦人用の試着室がございますので、どうぞ……」
顔を引きつらせた店員のおばさんがアビゲイルを試着室に案内してくれた。そしてしばらくするとアビゲイルが戻ってくる。
『お待たせしました、マスター』
「もう、着て来たのか?」
『はい、店員さんに装着の仕方を教わりまして、無事に装着出来ました』
言いながらアビゲイルがメイド服のスカートを捲し上げる。そこには黒レースのおパンティーが輝いていた。
やっぱり、生のおパンティーよりも装着しているおパンティーのほうが輝いて見える物なのだな。ひとつ勉強になったぜ。
そして、アビゲイルの後ろに立つ店員のおばさんが更なる商品をおすすめしてきた。
「お客様、こちらのメイド殿はストッキングを掃いておりません。ストッキングはいかがでしょうか?」
「ストッキング?」
「こんな感じの穿き物です」
店員のおばさんは白と黒のストッキングの他にガーターベルトをカウンターの上に並べた。それは大人っぽい誘惑的な下着だった。
そして、店員のおばさんが説明してくれる。
「ご婦人のお客様は冬になると大変肌寒くなるので、このような下着を装着するのですよ」
「ガ、ガーターベルトにストッキングか……」
これはエロイ!
「とりあえず、ここに並べた物をすべて頂こう!」
「有り難うございます」
店員のおばさんは丁寧に頭を下げた。そして、俺が店を出る姿を満面の笑みで見送ってくれる。
どんなに変態なお客様でも上客には丁寧な接客を心掛けているようだ。良い心掛けのお店である。
「またのお越しお~」
こうして俺とアビゲイルは店を後にした。本日の目標は達成されたのである。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ここまで読んで頂き誠に有難うございます。
もしも面白いと思っていただければ、もしも期待できると思っていただければ、是非に感想レビーコメントなどなどをくださいませ!
あなたの応援がやる気に変わり、今日も明日も執筆が続けられます!
是非に宜しくお願いしますだ!!
ギランタウンは高い防壁に囲まれた城塞都市で人口は約一万人が生活している。主な収益は貿易だが、塀の外には麦畑が広がり農業も盛んな町でもあった。
「久しぶりだな。町を歩くのも」
俺はメインストリートに並んだ露店の賑わいを眺めながら呟いた。そんな俺の後ろをアビゲイルが静かについてくる。
その姿は一見普通のメイドに伺える。
腰まである長い黒髪。ガラス玉とは思えない美しい瞳。細くて華奢だが、完璧なまでに人間の動きを模倣した歩みは、どこから見ても麗しいメイド娘であった。アビゲイルはロボットのようなカクカクした動きはしていない。
これでテレパシーなんかでしゃべり際しなければ人形だとは気付かれないだろう。アビゲイルの擬態は完璧に近い。
そして、俺が路上を進んでいるとストリートチルドレンの子供たちに囲まれて、訳の分からないガラクタを売りつけられそうになるが、一言「うるせぇ。そんなガラクタ買うか」っと凄んで見せると子供たちは直ぐさま散っていく。
俺の身形は金持ち風の上等な洋服を纏っていた。それにメイドまで引き連れて歩いているのだ。貧乏な子供たちから見たらボンボンの馬鹿息子にでも見えるのだろう。カモだと思われて寄ってくるのだ。
「それにしても、この世界の町は相変わらず汚いな……」
この世界のどこの町も同じようなものである。町のあちらこちらに貧困層の子供たちが溢れている。臭くて汚い。
モンスターに親を殺されたり、戦争で住むところを失った子供たちだ。産みの親に見捨てられて街角に捨てられた子供たちも少なくないだろう。
この世界では貧困の差が激しい。様々な理由で不幸な子供たちが溢れているのだ。
俺だって不幸な子供たちを救ってやりたい。やりたいが、数が多すぎるのだ。それをすべては救ってやれない。
それに一人を救ってやれば他の子供たちが不平を溢しながらすがってくる。それらを公平に助けていたらこちらが破産してしまう。
それに彼らはすがるだけで生きる技術を学ぼうとしない物が多い。一度助けたら次も助けてもらえるものだと勘違いして生きる。その結果、人を騙してまでも救いを求めようとし始めるのだ。
これは俺が昔生きていた日本では有り得ない感覚である。だが、この世界の貧乏人は、そのように考えるのだ。そこから正さなければならないのは苦難である。片手まで出来る問題ではない。少なくとも、それらを改善する方法を俺は知らない。
世界を救う。その課題は並大抵では出来ない大問題だ。それは俺以外の転生者にお任せである。
この異世界は、魔王を倒せば世界が平和になる。そのように単純な仕組みでもないのだ。
俺に今出来ることは、新たな人生を真っ当することである。その仮定で世界を少しでも幸せに出来れば、それに手を貸す程度であろう。
「さて、女性物の下着はどこに売っているのかな。買ったことがないから分からんぞ」
これだけは男の子に産まれて彼女が居ない歴36年プラス16年の若造には難しい問題だ。彼女どころか母親と一緒に下着すら買いに行ったことがないんだもの。こんなことならドロシー婆さんに付いてきてもらえば良かったかも知れない。
ここでその辺の女性に下着売場を訊くなんてことも出来ないだろう。そんなことをしたら、それこそ変態だと思われてしまう。
「困ったな……」
そう呟いて俺が首を傾げているとアビゲイルが道の先を指差しながら言う。
『マスター。あちらに目的の物があるのではないでしょうか』
「えっ」
俺はアビゲイルが指差す先を凝視した。そこはガラス張りのショーウィンドウに綺麗なドレスが飾られた店だった。店構えからして高級品を揃えていそうな感じである。貴族や金持ちのための店であろう。
「おお、ここなら下着も売ってそうだな。寧ろここで売られてなかったらどこに売っているか謎だぞ」
俺は店の扉を開けると店内に堂々と入って行った。俺の後ろにアビゲイルも続く。
店内には女性用のドレスが煌びやかに並んでいた。どれもこれもが高級品に伺える。
そして、俺が店内に入ると中年の女性店員が対応してくれた。
気品に溢れて上品な洋服を着たおばさんだった。売り物ほど高価そうな服を着ていなく、かと言って粗末な服でもない身形だ。服屋のてんいんとしてバランスが取れている。
そして、店員のおばさんは揉み手をしながら俺に近づいて来た。
「これはこれはお客様。何かお探しでしょうか?」
店員のおばさんは俺の身形から金持ちだと察したのだろう。若造を相手にしながらも丁寧に対応してくれていた。
なので俺は率直に言う。
「済まないが店員さん。後ろのメイドに下着を数着ほど見繕ってもらいたいのだが」
店員のおばさんは俺に指差されたアビゲイルを見ると一瞬だが動きを硬直させた。直ぐにアビゲイルが人間じゃあないことに気が付いたのだろう。
まあ、まじまじと見られるとアビゲイルが木製の人形なのはバレバレなのかも知れない。
そして、店員のおばさんはアビゲイルのスタイルを観察するように見回した後に俺に言った。
「お客様は、どのような下着が好みでしょうか?」
おそらく店員のおばさんは人形よりも人形の持ち主に趣味を訊いたほうが明確だろうと考えて俺に訊いてきたのだろう。
俺は首を傾げながら聞き直す。
「好みとは?」
すると店員のおばさんは分かりやすく説明してくれた。
「まずは素材ですね。シルクとかレースとかいろいろとございますよ。それに色です。白、黒、赤、ピンク。選り取り見取りですわ。デザインも様々ですよ」
「ん~、良く分からないな。サンプルを見せてもらえないか」
俺がそう言うと店員のおばさんは少し微笑みを引きつらせた後にサンプルの下着を数着ほど店の奥から運んで来るとカウンターの上に並べた。
実に彩り取りの下着が上下のセットで並べられている。それは清楚系からセクシー系までといろいろと揃っていた。
その中には紐パンツや変なところに穴が開いている機能的に謎の下着も混ざっていた。子供の俺には難しい下着である。
俺は技とらしく子供な口調で質問した。
「ねえ、店員さん。この穴はなんなの?」
「お客様、それは訊かないでください……」
「俺は童顔だが、もう16歳だ。だから説明してくれても良いだろうさ」
店員のおばさんは言いずらそうに答える。
「それは別のお店で学ばれたほうがよろしいかと思います……」
「まあ、いいや。なあ、アビゲイル。お前はどれが好みなんだ?」
俺がアビゲイルに問い掛けると彼女が並べられた下着を覗き込んだ。だが、どれも選ばない。
『私はマスターの好みで構いません』
「そうなのか……」
アビゲイルがテレパシーで話しているのを目の当たりにして店員のおばさんは驚いていた。
まあ、当然だろう。町に住んでいる限りゴーレムすら見るのは珍しいのに、それが人型で、更にはテレパシーで会話をするのだ。仰天しても不思議でもない。
「この際だ、これを全部くれ。全部アビゲイルに着てもらってピンっと来た物を今後の専用にしようじゃないか」
『畏まりました、マスター。そのように致します』
「店員さん、全部包んでくれ」
下着の大人買いである。金持ちの特権だね。
「か、畏まりました……」
店員のおばさんは少し戸惑いながらもカウンターの上に置かれていた下着を紙袋に包んでくれた。俺は支払いを済ませる。
「女性物の下着を初めて買ったけれど、結構値段が張るんだな。馬鹿にはならない金額だぞ」
そしてアビゲイルが店員のおばさんから商品が入った紙袋を受けとると言う。
『マスター。今現在私はノーパンノーブラなので、早めに下着を装着したほうがよろしいでしょうか?』
「そうだな、折角買ったんだ。直ぐに装着するか。なあ、店員さん、ここで装着してもよろしいかな」
「は、はい……。こちらに婦人用の試着室がございますので、どうぞ……」
顔を引きつらせた店員のおばさんがアビゲイルを試着室に案内してくれた。そしてしばらくするとアビゲイルが戻ってくる。
『お待たせしました、マスター』
「もう、着て来たのか?」
『はい、店員さんに装着の仕方を教わりまして、無事に装着出来ました』
言いながらアビゲイルがメイド服のスカートを捲し上げる。そこには黒レースのおパンティーが輝いていた。
やっぱり、生のおパンティーよりも装着しているおパンティーのほうが輝いて見える物なのだな。ひとつ勉強になったぜ。
そして、アビゲイルの後ろに立つ店員のおばさんが更なる商品をおすすめしてきた。
「お客様、こちらのメイド殿はストッキングを掃いておりません。ストッキングはいかがでしょうか?」
「ストッキング?」
「こんな感じの穿き物です」
店員のおばさんは白と黒のストッキングの他にガーターベルトをカウンターの上に並べた。それは大人っぽい誘惑的な下着だった。
そして、店員のおばさんが説明してくれる。
「ご婦人のお客様は冬になると大変肌寒くなるので、このような下着を装着するのですよ」
「ガ、ガーターベルトにストッキングか……」
これはエロイ!
「とりあえず、ここに並べた物をすべて頂こう!」
「有り難うございます」
店員のおばさんは丁寧に頭を下げた。そして、俺が店を出る姿を満面の笑みで見送ってくれる。
どんなに変態なお客様でも上客には丁寧な接客を心掛けているようだ。良い心掛けのお店である。
「またのお越しお~」
こうして俺とアビゲイルは店を後にした。本日の目標は達成されたのである。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ここまで読んで頂き誠に有難うございます。
もしも面白いと思っていただければ、もしも期待できると思っていただければ、是非に感想レビーコメントなどなどをくださいませ!
あなたの応援がやる気に変わり、今日も明日も執筆が続けられます!
是非に宜しくお願いしますだ!!
0
お気に入りに追加
83
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
とあるおっさんのVRMMO活動記
椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。
念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。
戦闘は生々しい表現も含みます。
のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。
また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり
一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が
お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。
また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や
無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が
テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという
事もございません。
また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる