【変態ゴレてん】少年が異世界転生したらゴーレムだったので魔改造を施したけれど変態は治りませんでした。追伸、ゴーレムでも女の子にモテたいです

ヒィッツカラルド

文字の大きさ
上 下
43 / 47

第43話【魔像の生物】

しおりを挟む
ストンっ!

『なあ、クレア。本当に、この奥に誰かが居るのか?』

ストンっ!

「ああ、間違いない。この通路の奥に、確実に誰かが居るぞ」

どうやらゴール地点はそいつらしい。

ストンっ!

俺とクレアは狭い通路を進んでいた。

通路はブロック塀時々岩肌という乱雑な作りで、人が一人通れる程度の幅である。

天井も2メートルぐらいだ。

まあ、何せ、このジャブロー迷宮は部屋こそ大きな物が多いが、通路となると、やたら狭い通路ばかりなのだ。

ストンっ!

それに今回の通路はウザいぐらいトラップが多い。

俺が先頭で歩いているのだが、先程から壁の隙間から矢が飛んでくるトラップばかり作動している。

ストンっ!

この音は発射された矢が俺の体に突き刺さる音だ。

ストンっ、ストンっ!!

ああ、今二連続で矢が刺さりましたがな……。

そもそも俺もクレアもトラップを解除する技術は持ち合わせていない。

シーフやらレンジャーやらの専門職ではないからな。

まあ、トラップの解除スキルを持ってなくても当然と言えよう。

だから俺が先頭で進んでトラップにわざと引っ掛かりながら強引に進行しているのだ。

ストンっ!

そのために現在の俺は全身が矢だらけの状態で歩いていた。

俺が進んでいると床にボタンが埋め込まれていたり、細い糸が張り巡らされていて、俺はそれらに引っ掛かりながら歩いている。

ストンっ!

──っと、まあ、そんな感じで壁の隙間から発射された矢が俺の体に何本も刺さっていた。

俺は痛みを感じないから矢で死なない。

クレア曰く、トラップの矢には毒が塗ってあるらしいのだが、俺には毒も無効である。

だからもう面倒臭いから、引っ掛かりながら進もうって事になったのだ。

最悪は、トラップゾーンが終わったらアーティファクトリペアで体を修復すればいいだけなのだから、毒矢のトラップぐらいなら問題ない。

『おっ、やっと通路を抜けたぞ』

全身に数本の矢が刺さったままの俺が言いながら、新たな部屋に踏み込んだ。

頭に三本、胸に六本、背中に二本、右肩に二本、左腕に三本、下半身に四本ほど毒矢が刺さっている。

内一本はお尻のヤバいところに突き刺さっていた。

俺に肛門が存在しなくて幸いである。

『もう、蜂の巣状態だな……』

俺は部屋に入ると膝に突き刺さった矢をおもむろに引き抜いた。

そして、俺の背後からクレアが部屋に入るとウィル・オー・ウィスプで室内を照らしだす。

「神殿のような作りだな」

『だな~』

お尻に刺さった矢を引っこ抜きながら俺も室内を見回した。

横幅は20メートルぐらい、天井の高さは30メートルぐらいと更に高い通路だ。

壁も床も岩のブロックで組まれている。

奥行きは先が闇で見えないほど長く続いていた。

そして、通路の両脇には太くて長い石柱が並んで高い天井を支えている。

俺は背中に刺さった矢に手を回しながらクレアに言った。

『クレア、あと二本抜いてくれないか』

「ああ、分かった」

俺は俺の背中から矢を引き抜くクレアに訊いた。

『なあ、クレア。気配は動いていないのだろう?』

「ああ、だが生きている。呼吸をしているからな」

『また風を読んでいるのか?』

「ここは空気の流れが緩やかだからな、読みやすい。それに相手は一体だ。しかも動いていない。その分だけ空気が濁らす呼吸の流れまで読めるのだ。まあ、澄んだ池の中で水中が見えているのと同じような原理だな」

『池の水が濁ってない分だけ見えるって事ね~』

「そんな感じだ」

俺はクレアが最後の矢を引き抜くと歩き出した。

「アーティファクトリペアは要らぬのか?」

『このぐらいなら、どうってことないだろうさ』

「そうか」

俺とクレアは神殿っぽい廊下をスタスタと歩きだす。

俺は奥を目指しながら言った。

『また、長い通路だな~』

「長いな、ここは」

『まあ、ここにオーガたちが入ってこない理由も分かるよ。あんな狭い通路にトラップがわんさかだからな』

「おそらく、この先のトラップも生きているぞ」

『敵の気配や足跡は?』

「気配は最奥から動かない。足跡も無い」

『そいつ、マジで生きてるのか?』

「どうだろうな。眠っているだけかも知れんぞ」

こんなダンジョンの奥で眠っているのかよ。

だとしたら、相当訳有りだな。

俺は周りを警戒しながら言った。

『寝起きがいい事を願うぜ。面倒臭くならないようによ』

「んん……?」

いきなりピタリとクレアが止まった。

そして、高い天井を見上げている。

俺も天井を見上げながら問う。

『どうした。何かあるのか?』

「風が大きく揺れた。何かが羽ばたいたようだ」

『羽ばたく?』

飛んだって言う意味だろうか?

クレアは30メートル先の天井を見上げながら石柱の陰をなぞって見回す。

「動いているぞ。数は一体だ。相手は翼を持った者。そのサイズはおそらく、人間並みの体格だ。だが、翼はそれ以上に大きいだろう」

『そいつがネクロマンサーか?』

「違う。別のヤツが動き出したようだ」

俺も上空を警戒しながらバスタードソードを背中の鞘から引き抜いた。

剣の先を床に付けて、いつでも頭上に剣打を振り上げられる構えを作る。

警戒は上に向けていた。

『一体だけなら、どうにでもなるだろうさ!』

俺が余裕を言うなりクレアが厳しい口調で警告してきた。

「いや、増えたぞ。三体来る!!」

『いきなり増えるのかよ!?』

刹那、柱の陰から大きな影が飛び出した。

それは背中にコウモリの羽を生やした人間の石像っぽかった。

悪魔のような成りの石像がバサバサと飛んでいやがる。

『悪魔型ゴーレムか!?』

「いや、ガーゴイルだ!!」

「きょぇええええ!!!」

ガーゴイルの一体が滑空しながら俺たちに迫る。

カッパのような嘴の頭に狂暴そうな皺を寄せながら、長くて鋭い爪を生やした両手を突き出して迫って来る。

ガーゴイルの眼光は血走っていた。

狂暴そのもので敵意を剥き出しに迫ってくる。

『まるで飢えた獣だな!』

「ぐぅがぁあああ!!」

『ぜあっ!!』

俺が下から上へと剣を振り上げた。

大剣の太刀筋が煌めき昇る。

すると残激が飛び迫るガーゴイルの右腕を肘の辺りから切り落とした。

切断。

腕が斬られて床に転がる。

切った感触は硬い石像を切り落としたような感触ではなかった。

まるで生肉を切ったのと変わらない汁っぽい感触である。

見た目は石だが実物は動物のようだ。

ならば切るのも難しくないだろう。

これなら行けると、俺は心で呟いた。

「ぎょぇええええ!!!」

『どうだっ!?』

俺が振り返ると腕を切断されたガーゴイルが墜落して床を滑って行くところだった。

そしてガーゴイルは背中から石柱にぶつかると体を止める。

だが、すぐにガーゴイルは立ち上がった。

思った以上に機敏だ。

『まぁ~だ、動けるか!』

俺が追い討ちを狙ってガーゴイルに駆け寄ったが、獲物は飛んで上空に逃げ延びる。

そして天井側の柱にしがみつくとこちらを睨み付けていた。

『高くて届かねえ……』

そいつの他にも二匹のガーゴイルが天井側をバサバサと音を鳴らして飛んでいる。

「アナベル。今度の敵は厄介だぞ」

『そうだな……。飛んでるってのは厄介だな……』

「それだけじゃない。あいつの切断した腕を見てみろ」

『えっ?』

俺が床に転がるガーゴイルの腕を凝視すると、クレアが俺の頭をレイピアの先で突っついた。

「違う、そっちじゃあない」

『えっ、じゃあどっちよ?』

「柱の上のガーゴイルを見ろと言っているのだ」

『そっちか……』

俺が柱の上部にしがみついているガーゴイルに目をやると、切断したはずの腕が生え変わっていた。

『あれれ、いつの間にかあいつ腕が生えてるじゃんか!?』

「リジェネレーションだな。自己再生で生え変わったんだ」

『自己再生で腕が生え変わるってズルくねぇ!?』

「それが魔法生命体の特徴だ。まあ、ゴーレムとの違いだな」

痛みは感じているようだが、ダメージは超スピードで回復する。

これはこれで厄介である。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

転生王子はダラけたい

朝比奈 和
ファンタジー
 大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。  束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!  と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!  ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!  ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり! ※2016年11月。第1巻  2017年 4月。第2巻  2017年 9月。第3巻  2017年12月。第4巻  2018年 3月。第5巻  2018年 8月。第6巻  2018年12月。第7巻  2019年 5月。第8巻  2019年10月。第9巻  2020年 6月。第10巻  2020年12月。第11巻 出版しました。  PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。  投稿継続中です。よろしくお願いします!

とあるおっさんのVRMMO活動記

椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。 念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。 戦闘は生々しい表現も含みます。 のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。 また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり 一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。 また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や 無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという 事もございません。 また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

処理中です...