【変態ゴレてん】少年が異世界転生したらゴーレムだったので魔改造を施したけれど変態は治りませんでした。追伸、ゴーレムでも女の子にモテたいです

ヒィッツカラルド

文字の大きさ
上 下
26 / 47

第26話【領主の息子】

しおりを挟む
俺とクレアはグラナダの村を出て傀儡の森に向かって歩いていた。

洞窟ハウスに帰る途中である。

俺はいつものように草原をクレアのお尻をガン見しながら進んでいた。

クレアはボロ屋を離れる前に、三日後に再び様子を見に来ると告げていた、

どうやらしばらくは、あの少年の面倒を見てやるつもりらしい。

流石は美しいまでのショタコン愛だな。

少年が絡んでくると面倒見が百倍良くなるようだ。

俺は前を歩くクレアに訊いた。

『なあ、クレア。あの少年の足は治るのか?』

「ジェガンの足なら治るだろう」

えっ、いつの間にか名前まで訊いていたのかよ……。

流石はショタコンだな。

チェックが確実だぜ。

『じゃあ、歩けるようになるのだな?』

「それは分からん」

『あらら、そうなの ……?』

クレアが後ろを歩く俺を一瞥してから言う。

「私は魔法使いだが医者ではない。だから人体の回復に関しては、正確なことは言えないのだ。専門外と言う意味だ。今は歩けるようになるのを祈るだけだな」

『そうなのか』

「まあ、確かに言えるのは、切断だけは免れたってことぐらいだな」

『切断って、おっかねえ~な~。そう言う怖い話しは嫌いだぜ……』

「切断の際には貴様にも手伝ってもらう予定だったのだぞ」

『え~、ウソ~……』

それは痛そうなので嫌である。

「そのための左腕のブレードだ」

『いやん、怖いっ!!』

俺とクレアがこんな感じで話していると、背後から馬の蹄音が響いてきた。

俺とクレアが振り向くと、先程の貴族どもがこちらに向かって馬で走ってきている。

『こっちに来るぞ、あいつら』

「だな」

馬の数は四頭。

領主のバカ息子と騎士が三人だ。

この道の先は傀儡の森しか行き先はない。

ならば、俺たちに用事があって走って来ているのだろう。

なんだか面倒臭い予感しかしない。

『どうする、クレア?』

「話だけは聞いてやれ」

『話だけで、すまなかったらどうするよ?』

「死なない程度にボコって構わんぞ」

『了解だぜ~』

四騎が俺たちの前に到着した。

領主のバカ息子っぽい男と一騎が馬に股がったまま俺たちの前に止まる。

残りの二騎が俺たちの周りを馬でグルグルと回っていた。

威嚇のつもりだろう。

バカ息子は乗馬用の高価な身なりで、残りの三人は上半身だけプレートメイルを装着した騎士風だった。

そして、三騎士は腰に剣を下げている。

バカ息子が馬上から言う。

「貴様が傀儡の魔女か?」

なんともふてぶてしい。

クレアは冷たく答えた。

「他者に名を訪ねるならば、自分から名乗るのが礼儀ではないのか?」

「それは貴族内での話だ。上級貴族と下民との間ではかならずではないのだぞ」

クレアが冷徹に睨みながら言った、

「それは魔女が相手でもか?」

バカ息子が馬上で見下しながら述べた。

「新米の魔女風情が大きく出たな」

言うとバカ息子が配下たちに視線で合図を送る。

すると騎士たちが一斉に腰の鞘から剣を抜いた。

刃物が鞘から滑り出る音が連続して聞こえる。

それを見て俺が身構えるとクレアが手を横に出して俺を静止した。

バカ息子が嫌らしく言う。

「勇ましい下僕をつれているな。体格も大きい、胸板も厚い。さぞかし強いのだろう。だが、素手で三人の騎士に敵うのかな?」

どうやらこの野郎は俺がゴーレムだとは気付いていないようだな。

そりゃあそうだ。

俺は人間の服を着込んでフード付きのろーぶで顔も隠しているからな。

きっと俺の正体を知ったら驚くんだろうな~。

バカ息子は更に表情を如何わしく歪めると舌なめずりをしてから言う。

「無礼にも程があると、この場で剥いてしまうぞ、女」

「ふっ、貴族なのに気品がないな」

「殺されたいか?」

するとクレアが俺に小声で言った。

「逃げるぞ、アナベル」

『えっ?』

なに、逃げちゃうの?

こんな糞野郎を相手にさ?

このぐらいの戦力なら勝てるはずなのにさ。

俺が一人でボコボコにしてやるのにさ~。

刹那──。

「おっぎゃぁあああ!!!」

「ギィァァアアア!!!」

咆哮と悲鳴。

俺が右を見ると、騎士の一人が巨人に首根っこを掴まれて持ち上げられていた。

巨人の身長は3メートルほどありそうだ。

男一人を片手で軽々と持ち上げている。

狂暴そうな形相、太い腕、太い足、分厚い胸に、タプタプの腹。

衣類は腰に巻いた虎柄のパンツのみ。

額には二本の角が生えていた。

『なんだ、こいつは!?』

「知るか、逃げるぞ!!」

俺は走り出したクレアを追いかけると森に向かってただ走った。

背後を見れば騎士たちが巨人と戦っている。

そして、首根っこを掴まれた騎士が地面に頭から叩きつけられる瞬間だった。

酷い……。

グシャリと生々しい音がここまで届いた。

兎に角逃げよう。

そして森の藪に飛び込んだ。

森の中の藪から伺うとクレアが言う。

「あれはオーガだな」

『オーガ……?』

「この辺には生息していないモンスターだ。人間風情が一人二人で勝てる相手ではないぞ」

案の定だ。

巨漢で暴れまわるオーガ相手に馬上の騎士たち三人が、一分と持たずに倒されてしまう。

幸いにも、あのバカ息子は逃げのびたようだった。

草原の向こうを馬で走って行くのが見えた。

しかし、騎士たちを倒したオーガが、逃げるバカ息子を追い出した。

ノシノシと走り出す。

「おい、あのオーガ、バカ息子を追い出したぞ』

「不味いな。あのバカ息子は間違いなく村を通って町に逃げ込むぞ」

『って、ことは~。このままだと村や町でオーガが大暴れって結果かな……』

「だな……」

『下手をしたら村も町も壊滅じゃねえのか?』

「町には兵士や冒険者が居るだろうから安心だが、村は別だろう」

グラナダ村、壊滅の危機だ。


『それは、不味くねえ……?』

「不味いな」

クレアが藪から立ち上がる。

「我々もオーガを追うぞ」

『やっぱりそうなるよね~』

もしかして、オーガと戦わないとならないのかな。

これはかなりの強敵じゃあねぇかよ……。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

転生王子はダラけたい

朝比奈 和
ファンタジー
 大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。  束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!  と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!  ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!  ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり! ※2016年11月。第1巻  2017年 4月。第2巻  2017年 9月。第3巻  2017年12月。第4巻  2018年 3月。第5巻  2018年 8月。第6巻  2018年12月。第7巻  2019年 5月。第8巻  2019年10月。第9巻  2020年 6月。第10巻  2020年12月。第11巻 出版しました。  PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。  投稿継続中です。よろしくお願いします!

とあるおっさんのVRMMO活動記

椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。 念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。 戦闘は生々しい表現も含みます。 のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。 また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり 一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。 また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や 無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという 事もございません。 また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

転生したら第6皇子冷遇されながらも力をつける

そう
ファンタジー
転生したら帝国の第6皇子だったけど周りの人たちに冷遇されながらも生きて行く話です

処理中です...