【変態ゴレてん】少年が異世界転生したらゴーレムだったので魔改造を施したけれど変態は治りませんでした。追伸、ゴーレムでも女の子にモテたいです

ヒィッツカラルド

文字の大きさ
上 下
16 / 47

第16話【数値の確認】

しおりを挟む
俺はファイアービートルからランタンの油を取ると森の中の洞窟ハウスに帰って来た。

『クレア、ただいま~。油を取ってきたよ~』

「お帰り。じゃあ倉庫に入れといてくれないか」

『分かった~』

俺は倉庫に油壺を置いて来るとリビングに戻った。

するとクレアが矢筒に矢をセットして出かける準備を始めていた。

『あれ、今度はクレアが出掛けるのか?』

「狩りだ。晩御飯を狩りに出る」

『じゃあ、気を付けてね』

「ああ、分かっている。それじゃあ行ってくるから留守番を頼むぞ」

『了解~』

俺が見送りの言葉を返すとクレアは弓と矢筒を背負って洞窟ハウスを出て行った。

『なんだよ、入れ違いですか~……』

俺はクレアのお尻を名残惜しそうに見送る。

『さて、そんじゃあまあステータススクロールをチェックするかな』

俺はリビングの壁に貼られたステータススクロールに手を当てた。

何故にリビングの壁にステータススクロールが貼ってあるかと言えば、俺がいつでもステータスをチェックしたいと述べたらクレアがここに貼ってくれたのだ。

何せ成長期だからね。

そしてスクロールに文字が浮かぶ。

─────────

【名前=アナベル】

【クラス=ウッドゴーレムファイター】

【筋力=18】

【体力=無限】

【敏捷=8】

【器用=10】

【知力=12】

【精神=10】

【信仰=3】

【幸運=10】

─────────

【老化無効】【餓死無効】【脱水無効】【呼吸無効】【痛覚無効】【嗅覚無効】【味覚無効】【睡眠無効】【麻痺無効】【毒無効】【魅了魔法無効】【感触追加 Lv1】【建築製作Lv2】【家具製作Lv1】【道具製作Lv1】【農作業Lv1】【日常魔法学Lv1】【傀儡学Lv1】【腕力強化Lv2】【握力強化Lv2】【喧嘩Lv2】

─────────

【日常魔法Lv1】【傀儡魔法Lv1】

─────────

【ボーナスポイント134】

─────────

うむうむ、以前見た時と若干変わってるな。

スキルも増えている。

それに魔法も覚えた。

日常魔法と傀儡魔法だ。

両方ともレベル1で魔法も一つずつしか覚えていない。

日常魔法はファイアートーチで、傀儡魔法はアーティファクトリペアだ。

でも、クレアと比べて魔法のショボさがハッキリと分かる。

クレアのファイアートーチは野球のボールに火を付けたサイズだが、俺のはマッチの火レベルである。

マジで小さい。

明かりにしては小さいから、ランタンや釜戸に火をつけるのにしか使えないのだ。

ただの着火用だな。

アーティファクトリペアはもっと酷い。

クレアのリペアは砕けた部位を一瞬で修理してしまうが、俺は小さな皹割れひとつ治すだけで3分近く掛かってしまう。

まあ、これがレベル差ってやつなんだな。

学んだ時間も熟練度も違うんだからしゃあないか。

さてさて、僻んでいても実力は伸びない。

だから地道に努力するしかないだろうさ。

よし、次はボーナスポイントを見てみるか。

感覚追加を取って0になったボーナスポイントが134に増えている。

あれ、ログ確認できるぞ。

どれどれ見てみるか。

ダブルクリックっと。

──────────

パペットゴースト三体を撃破で15点獲得。

コボルト二匹を撃破で10点獲得。

ファイアービートル三匹を撃破で9点獲得。

ミッション、ファイアービートルから油を取るを完了、100点獲得。

──────────

なるほどね、内訳が分かったぞ。

モンスターを殺すよりミッションの成功のほうがボーナスの獲得数値が高いのね。

ならば、ミッションが湧く度にガンガン完了させて行くぞ。

それが成長の鍵だな。

では、早速ボーナスポイントで新スキルを習得しようかな~。

それとも獲得しているスキルを伸ばそうかな~。

何にしようかな~。

俺は取得可能なスキル欄を眺めた。

──────────

【現在、獲得可能な新スキル。魔物鑑定、動物鑑定、昆虫鑑定、魚類鑑定、植物鑑定、道具鑑定、薬物鑑定、鉱物鑑定、足跡探索、罠探索、罠解除、鍵開け、縄抜け、地図製作、人形製作、鍛冶製作、道具製作、洋服製作、料理製作、建物製作、他種言語学、描画、彫刻、掃除、釣り、官能文学、嗅覚追加、味覚追加、記憶力強化、精神力強化、信仰心強化、幸運強化、脚力強化、腹筋強化、背筋強化、剣技、槍技、鈍器技、短刀技、弓矢技、盾技、武器投擲技、体術技、拳闘技、蹴闘技、投闘技、間接技、暗器技、回避技、防御技、斬撃耐久、衝撃耐久、精霊魔法学、神聖魔法学、暗黒魔法学、外道魔法学、魔力強化、魔法抵抗強化、炎耐久、電撃耐久、冷気耐久、腐敗耐久、暗黒耐久、外道耐久、神聖抵抗、暗黒抵抗、外道抵抗、魔眼抵抗、望遠魔眼、暗視魔眼】

──────────

んん、なんか良く見てみると若干覚えられるスキルが増えているな。

官能文学ってのは間違いなく増えている新スキルだ。

ならば、早速ながら官能文学を取るか……。

俺、この世界で官能小説家としてデビューするぞ!!

目指すは売れっ子官能王だ!!

いやいや、まてまて!

それよりも今は取るべきスキルがあるだろう……。

ここは慎重に選ばないとな。

まあ、今は焦ることはない。

ボーナスポイントは様子を見て使っていこう。

自力の訓練でスキルも伸びるのだ。

出来るだけ自力でトレーニングを積もう。

ボーナスはここぞと言う時に取っておくかな。

それにしても、習得可能スキル欄を見ていると、目が痛くなる。

細かい文字が密集して並んでいると気持ち悪いよね。

ゴーレムなのに目が回るよ……。

この錯覚をボーナススキルで改善しようかな……。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

転生王子はダラけたい

朝比奈 和
ファンタジー
 大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。  束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!  と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!  ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!  ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり! ※2016年11月。第1巻  2017年 4月。第2巻  2017年 9月。第3巻  2017年12月。第4巻  2018年 3月。第5巻  2018年 8月。第6巻  2018年12月。第7巻  2019年 5月。第8巻  2019年10月。第9巻  2020年 6月。第10巻  2020年12月。第11巻 出版しました。  PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。  投稿継続中です。よろしくお願いします!

とあるおっさんのVRMMO活動記

椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。 念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。 戦闘は生々しい表現も含みます。 のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。 また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり 一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。 また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や 無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという 事もございません。 また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜

アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。 だが、そんな彼は…? Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み… パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。 その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。 テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。 いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。 そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや? ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。 そんなテルパの受け持つ生徒達だが…? サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。 態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。 テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか? 【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】 今回もHOTランキングは、最高6位でした。 皆様、有り難う御座います。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

処理中です...