上 下
480 / 604

第479話【クローンの能力】

しおりを挟む
俺は長い一本道の廊下を進んで歩いていた。

周りは石造りの壁だ。

床も天井も石造りである。

ここは湿っぽかった死海エリアと違って乾燥した空気が流れている。

それにしても──。

畜生、なんて日だ……。

まさか自分のクローンとご対面するとは思っても居なかったぜ。

しかも成長すると悪魔の姿に変貌しやがる。

前の部屋で遭遇した二体のクローンからして、他にもクローンは居そうだぞ。

おそらくダンジョンの奥に進めばクローンの巣に到着するだろう。

俺が歩いている石造りの床を見てみれば、溜まった埃の上を歩行した足跡が幾つも残されていた。

足跡の数は複数種類有る。

子供サイズから大人サイズと様々だ。

これは多分だが、繁殖しているな。

いや、クローンは男だけだろう。

だから繁殖での交配はないだろうさ。

先程出会ったクローンの反応からして女が居ないと思われる。

だからヒルダやプロ子を見ただけで、押し倒そうと飛び掛かったのだろうさ。

マジで飢えてたもんな。

ならば、繁殖では無く、クローンを製造して仲間を増やしているのかな?

まあ、少なくともこのエリアには俺のクローンが複数体巣くっているのは間違いないだろうさ。

あー、もー、ウザイな~。

なんでここまで来て自分のクローンを退治せにゃあならんのだ。

でも、あいつらは、ほっておけないよな。

もしもクローンどもが地上にでも出たら大変なことになりそうだ。

間違いなく町の女性に飛び掛かって、人前だろうと何だろうと問答無用で無理矢理にカクカクと腰を振りまくるのは間違いないだろうさ。

たぶん女性を見ただけで羞恥心なんて木っ端微塵に吹き飛んでしまうのだろう。

絶対に強姦罪で捕まるような恥さらしを繰り広げることだろうさ。

しかも万が一にそうなってから、あいつらがお縄について俺のクローンだとゲロったら大変だ。

それだけは避けなければならない最悪なストーリーだぞ。

そんな下品な方向に話が進む前にすべてのクローンを処分しなければなるまい。

地上に謝った誤解をばら撒くわけには行かないのだ。

今まで地道に積み上げてきた俺の名誉と誇りが傷付いてしまう。

テイアーが産み出した産物だが、俺自らがどうにかせにゃあならんだろうさ。

「殺すっ!」

俺は心に強い決意を抱きながら廊下を進んだ。

自分のクローンだろうが容赦はしないぞ。

慈悲も掛けてやらん。

詰まらない恥を晒すぐらいなら皆殺しにしてやるんだから!

「んん?」

扉だ。

木製の古い扉だ。

その扉の隙間から明かりが漏れ出ている。

扉の向こう側にクローンたちが居るのだろうか?

俺はランタンの明かりを絞ると、忍び足と気配消しを駆使して扉に近付いた。

そして聞き耳を立てる。

耳を当てた扉の向こうから声が聞こえてきた。

「なぁ~、アスノベ。新作は書けたか?」

「あー、もー、そんなに直ぐに書けるわけがないだろう!!」

「じゃあ早く書けよ~」

「昨日新作を更新したばかりだろ!!」

「もう皆で回し読みしちまったよ~。それに、アスエボが早く更新させろって五月蝿くってさ~」

「あの野郎、自分は小説を書いたことも無いくせに、勝手ばかりいいやがって!!」

んん、小説?

もしかしてクローンが小説を書いていやがるのか?

それよりも部屋の中には二体居るかな。

いや、三体かな。

小説を書いているクローンの他に、あと二匹のクローンが居るようだ。

間違いない、気配感知スキルで感じられるのは三体だ。

三体か──。

一人で行けるだろ。

幾ら俺のクローンとはいえ、ヒルダとプロ子が一撃で屠れる程度の実力だ。

俺との戦力差は歴然だろう。

よし、とっとと害虫駆除でも行おうかな。

俺はそっと扉を開けた。

隙間から室内を覗き込めば部屋の中央で、テーブルに肘を突いて小説を書いてる自分の姿があった。

額に角が生えているが、まだ堀まで深く変化していない。

俺に良く似た顔付きのクローンが全裸で小説を書いている。

まだ、完全に成長していないクローンなのだろう。

そのテーブルの横に一体のクローンが、こちらに翼の生えた背を向けて立っている。

あと一体のクローンは部屋の奥の椅子に腰を下ろしながら天井を眺めていた。

その脇に手槍が立て掛けてある。

武装もするんだな。

その二体は完全に悪魔化した姿である。

まだ誰も俺には気付いていないぞ。

ここは一気に部屋に飛び込んで、一瞬でテーブル側の二体を切り伏せるか──。

よし、この作戦で行こう。

そう企んだ俺は腰から黄金剣をゆっくりと静かに抜いた。

それから一気に部屋に飛び込んだ。

「うらっ!!」

扉を勢い良く開くと部屋に飛び込む。

いざ、テーブル前に駆け寄ろうとした刹那だった。

俺が通過した扉の陰に立っていた悪魔化クローンの二体が戦斧と戦鎚を振り下ろして来たのだ。

「えっ!?」

隠れてやがった!?

しかも気配を消してか!?

「りゃ!!」

「とりゃ!!」

「なんのっ!!」

俺は咄嗟に跳ね飛んで床の上を転がった。

俺の足元を戦斧と戦鎚が激しく叩く。

何とか回避に成功したぞ。

ちょっと危なかったわい。

俺は転がったあとに膝立ちで姿勢を正すと背後の二体を睨み付けた。

「気配消しスキルかっ!!」

俺が愚痴るとハンマーを背負った悪魔化クローンが述べる。

「気配消しだけじゃあないぜ。気配感知スキルでお前の存在は知っていた」

えっ、マジ?

こいつらスキルホルダーかよ。

「よっ、よっ、よっと」

小説を書いていたクローンともう一体がテーブルの端々を持って部屋の隅にテーブルを移動させて行く。

戦える広場を作っているようだ。

もう一体のクローンが手槍を構えながら言った。

「お前も新しいクローンだな。だが、まだ若い」

あー、俺の顔を見てクローンだと思ったのか。

あんな悪魔見たいな顔になる前は、こいつらも俺と同じ顔だったんだろう。

俺は部屋の中央で五体のクローンに囲まれていた。

部屋の広さは10メートル四方ってぐらいだろうかな。

天井は4メートルほどの高さだ。

それにしても最悪なポジショニングである。

囲まれちゃってるよ……。

バトルアックスを背負ったクローンが驚きながら言う。

「このクローンは凄いぞ。まだ変化が起きていないのに、全身マジックアイテムだらけだぞ!」

えっ、なに、こいつ!?

もしかして魔力感知スキルを持ってやがるのか!?

テーブルをずらし終わった悪魔化クローンが両手にメリケンサックを嵌めながら言う。

「このクローン。まだ成人前なのにスキルを何個か目覚めているんだ。しかもハクスラスキルが相当なレベルだぞ」

なんだって!?

マジかよ。

こいつらハクスラスキルまで知っていやがるのか!?

手槍を構えたクローンが俺に訊いてきた。

「なあ、さっきバイオ室に様子を窺いに行った二人のクローンはどうした?」

俺は正直に答えた。

「死んだよ」

「テメーが殺したのか!?」

殺気感知スキルにビビっと来た。

怒ってるのかな。

うん、怒ってるね。

戦斧のクローンが言う。

「って、ことは。こいつはもう既に二つ分の命を吸ってやがるのか……」

吸う?

どういうことだ?

ちょっと状況が分からなくなってきたぞ。

少し整理して考えるか──。

まず、こいつらは幾つかのスキルを有しているっぽい。

それは間違いないだろう。

それに持っている武器だ。

魔力感知スキルで見てみれば、青く輝いて見える。

あれは間違いなくマジックアイテムだ。

戦斧も戦鎚も手槍もメリケンサックもだ。

マジックアイテムの武器を持っていないのは、まだ若い作家のクローンだけである。

そして、何よりこいつらは、俺オリジナルのハクスラスキルの存在を知ってやがる。

これらから推測するからに、こいつらクローンは俺の使えるスキルを有してやがるぞ。

問題は、それが全部かだ。

俺が使えるスキルを全部有しているのかな?

いや、こいつらはクローンだ。

紛い物だ

粗悪品だ。

全部のスキルを有してないだろう。

おそらく一部一部を各自がバラバラで有している感じだろうさ。

こいつらは、オリジナルの俺より優れていない。

それは間違いないだろう。

たぶんだけれどね……。

ならば、五匹ぐらいなんとでもなるだろうさ。

余裕だ!

きっと余裕だよね!!

五体同時に戦っても勝てるはずだ!!


【つづく】
しおりを挟む
感想 39

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

念願の異世界転生できましたが、滅亡寸前の辺境伯家の長男、魔力なしでした。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリーです。

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~

名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。

誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?

伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します 小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。 そして、田舎の町から王都へ向かいます 登場人物の名前と色 グラン デディーリエ(義母の名字) 8才 若草色の髪 ブルーグリーンの目 アルフ 実父 アダマス 母 エンジュ ミライト 13才 グランの義理姉 桃色の髪 ブルーの瞳 ユーディア ミライト 17才 グランの義理姉 濃い赤紫の髪 ブルーの瞳 コンティ ミライト 7才 グランの義理の弟 フォンシル コンドーラル ベージュ 11才皇太子 ピーター サイマルト 近衛兵 皇太子付き アダマゼイン 魔王 目が透明 ガーゼル 魔王の側近 女の子 ジャスパー フロー  食堂宿の人 宝石の名前関係をもじってます。 色とかもあわせて。

処理中です...