293 / 604
第293話【冥土】
しおりを挟む
「ヘルハウンド?」
俺はゴリが出したモンスターの名前に首を傾げた。
その声を聞いた血塗れのカンパネルラ爺さんが、うつ伏せで倒れたまま話し始める。
「ヘルハウンドって言ったら地獄の番犬だろ。主にブラックドックや三つ首のケルベロスを指すモンスターの種族名だ」
へぇー、ヘルハウンドって種族名だったんだ。
俺はてっきり固有モンスターの名前だと思ってたぜ。
カンパネルラ爺さんが血だらけの顔面を地面に押し付けたまま語っていると、ゴリが俺の側に寄って来て訊いた。
「なんだよ、この爺さんは……?」
「シルバーウルフたちの子供を仕付けるために雇ったテイマーだ」
ゴリは俺の話を聞いたあとに後ろのシルバーウルフたちを見た。
「なあ、アスラン?」
「なんだよ、ゴリ?」
「なんでオアイドスの野郎は全裸で狼に抱かれてるんだ?」
「子供たちに乳をあげてたんだよ」
「で、出るん……?」
「さ、さあね……。でも子供たちはしゃぶってたぞ……」
「あの野郎、また変な遊びを覚えやがったな……」
俺はゴリから離れてカンパネルラ爺さんにピュアヒールを施してやる。
「す、すまん。助かったぜ……」
「でえ、ゴリ。そのヘルハウンドは一つ首のワンちゃんか、それとも三つ首のワンちゃんか?」
「俺が見たのは三つ首の珍獣だったぞ。だから珍しいと思って皆に知らせに来たんだ。見に行くだろ?」
おおっ、確かに面白そうだな。
これは見物に行ってみるか。
「よし、じゃあ皆で見に行くか。オアイドス、早く服を着ろよ」
「なんで?」
「なんでじゃあねえよ! 見に行かないのか!?」
「行くよ行く」
「じゃあ服着ろよ」
「しかたないな~」
オアイドスが服を着終わると、俺たち四人は徒歩でソドムタウンを目指した。
「ところでスカル姉さんはどうした?」
俺が訊くとゴリが答える。
「ドクトルならガイアちゃんと仕事のはずだぜ。おそらくソドムタウンに居るよ」
「ガイアと一緒で仕事になるのかよ?」
「そんなの俺が知るかよ」
確かにゴリに言っても仕方無いか。
「じゃあ、カイマンは?」
「バイマンも町で物乞い中のはずだ。それとカイマンじゃあねえよ。いい加減に名前を覚えてやれよアスラン」
「物乞いか~……」
そして、俺たちむさ苦しい四人組がソドムタウンに到着すると、町は昼間っからワイワイと賑わっていた。
子供も老人も走って町の中央部に向かって進んで行く。
「昼まっからこんなに賑やかなのは珍しいな……」
「ああ、この町の昼間は出涸らしだからな。それが珍獣の到着で大賑やかだわ」
「ところでケルベロスってどうやって捕獲されたんだ?」
「捕まえたのは南の炎の山からだそうな。まあ捕まえたヤツがテイマーなら、捕獲ぐらい出切るんじゃあねえの?」
もしかして、カンパネルラ爺さんより息子のほうがウデコキじゃあねえの?
スカウトする相手を間違えたかな……。
今からチェンジ出来るならチェンジしちゃおっかな?
まあ、もうちょっと詳しく訊いてみるか。
これ以上の地雷は踏みたくないしよ。
「それで、どうやってケルベロスを連れてきたんだ?」
「俺が見た時には大八車にグルグル巻きに縛り付けてたぞ。それを男たちがワッセワッセって引っ張ってやがった」
「そりゃあ、大変だな」
そこで俺はもう一つ疑問を抱いた。
「ところで、なんで生け捕りにして、こんな町に連れてくるん?」
ゴリも少し考えてから言う。
「さあ、それは俺も知らんな」
なんのために、わざわざケルベロスなんて危ないモンスターを生け捕りにして、こんな冒険者と娼婦の町に連れて来るんだ?
俺が考えながら歩いているとカンパネルラ爺さんが真剣な声色で答えた。
「この町にケルベロスを連れて来る理由ならば、決まってるだろ……」
俺は振り返ると後ろを歩いていたカンパネルラ爺さんに訊いた。
「決まってるって、なんだよ?」
「今の若いもんは知らんのか。まあ、昔も信じてたのは一部の冒険者だけだったからな……」
「信じてた?」
カンパネルラ爺さんは、遠い目で空を見上げながら言った。
そんな渋い仕草すら糞ムカつくな。
「このソドムタウンを作ったのが冒険者と娼婦なのは知ってるよな、お前らも」
「ああ、知ってるぜ」
オアイドスが手を上げながら言う。
「私はこの町に来たばかりだから何も知りませ~ん」
するとカンパネルラ爺さんが順を正して語り出す。
「この町は冒険の最前線に建築された砦を拠点に広がった町なんだ。まずは砦に冒険者が集まり、その周りに売春宿が出来た。昔の戦地だとよくある風景だが、この町はそうやって出来たんだ」
それは俺も聞いたことがある。
「その始まりの砦が今の冒険者ギルドの本部だ」
「へぇ~、そうなんだ。それは面白い話だね。その話を纏めて歌でも作ろうかな。それで俺も吟遊詩人として再ブレイクだぜ!」
オアイドスが食いついたことでカンパネルラ爺さんはノリノリで話し出した。
流石はお調子者だな……。
「まあ、もっと話は巻き戻ってだ。なんで冒険の最前線地域に砦が出来たと思う? 戦争じゃあないんだぜ。冒険者の最前線とは言え、砦までは要らんだろ。魔王が居るわけでもないし、モンスターが攻めて来るわけでも無い。魔境に攻め込むのが冒険者の役目だぞ、攻め込まれて守らなければならない理由なんてありゃしないのにだ」
あー、言われてみれば、それはあるな。
俺も初めて冒険者ギルド本部を見た時は立派な砦だと思ったよな。
でも、何から何を守るんだ、この砦は?
それに砦は立派なのに防壁は丸太だ。
丸太を連ねただけの安い防壁だ。
ゴモラタウンの防壁と違って岩で作られた立派な壁じゃあない。
なのに砦だけはご立派だ。
短気なゴリが話を急かした。
「じれってえな、爺さん。はっきり言いやがれ!」
脅すように急かされたカンパネルラ爺さんが真相を語る。
「あの砦は、墓標なんだよ。デッカイ墓標なんだ」
「「「誰の?」」」
俺たち三人の声が重なった。
三人して同じ疑問を抱いたようだ。
誰の墓か?
でも、墓と地獄の番犬は繋がった。
──冥土だ。
代表して俺が具体的に訊き直す。
「誰の墓なんだよ、カンパネルラ爺さん?」
「昔の冒険者なら皆が知ってる名前だよ。今の若いもんが知ってるかどうかは知らんがな……」
「誰だよ、勿体ぶらずに早く言いやがれ」
「ハーデスだ……」
「「ハーデス?」」
ゴリとオアイドスが声を揃えた。
だが俺一人だけがキョトンとしていた。
まさか今ごろハーデスですか?
古くね?
ハーデスって冥界の王ですよ?
ゲームとかアニメで使い古してカビが生えちゃって、もう誰も触れてくれなくなった骨董品みたいなキャラですよ?
たしかゼウスの子供で三大神の一人だったよね。
アテナ、ポセイドン、ハーデス。
アテナが戦いの女神で、ポセイドンが海の支配者、そんでもってハーデスが冥界の王だっけ。
しかも神話の中で、一番出番が少ない名前ばかりのモブキャラ神様だよね。
その神様のお墓が、このソドムタウンに在るのか?
えっ?
てか、死んでるの?
ハーデスさんは御臨終?
しかも、ゴリとオアイドスの反応からして、この異世界で、ハーデスは有名な名前じゃあないぞ。
あんまり知られてないのかな?
まさにモブキャラ神だな。
てか、アテナ……。
そういえば、あの糞女神の名前もアテナだったよな……。
もしかして、今回の話で糞女神が絡んで来るのか!?
たぶん少しぐらいは絡んで来そうだな、おい!!
それだけでムカムカしてくるぜ!!
【つづく】
俺はゴリが出したモンスターの名前に首を傾げた。
その声を聞いた血塗れのカンパネルラ爺さんが、うつ伏せで倒れたまま話し始める。
「ヘルハウンドって言ったら地獄の番犬だろ。主にブラックドックや三つ首のケルベロスを指すモンスターの種族名だ」
へぇー、ヘルハウンドって種族名だったんだ。
俺はてっきり固有モンスターの名前だと思ってたぜ。
カンパネルラ爺さんが血だらけの顔面を地面に押し付けたまま語っていると、ゴリが俺の側に寄って来て訊いた。
「なんだよ、この爺さんは……?」
「シルバーウルフたちの子供を仕付けるために雇ったテイマーだ」
ゴリは俺の話を聞いたあとに後ろのシルバーウルフたちを見た。
「なあ、アスラン?」
「なんだよ、ゴリ?」
「なんでオアイドスの野郎は全裸で狼に抱かれてるんだ?」
「子供たちに乳をあげてたんだよ」
「で、出るん……?」
「さ、さあね……。でも子供たちはしゃぶってたぞ……」
「あの野郎、また変な遊びを覚えやがったな……」
俺はゴリから離れてカンパネルラ爺さんにピュアヒールを施してやる。
「す、すまん。助かったぜ……」
「でえ、ゴリ。そのヘルハウンドは一つ首のワンちゃんか、それとも三つ首のワンちゃんか?」
「俺が見たのは三つ首の珍獣だったぞ。だから珍しいと思って皆に知らせに来たんだ。見に行くだろ?」
おおっ、確かに面白そうだな。
これは見物に行ってみるか。
「よし、じゃあ皆で見に行くか。オアイドス、早く服を着ろよ」
「なんで?」
「なんでじゃあねえよ! 見に行かないのか!?」
「行くよ行く」
「じゃあ服着ろよ」
「しかたないな~」
オアイドスが服を着終わると、俺たち四人は徒歩でソドムタウンを目指した。
「ところでスカル姉さんはどうした?」
俺が訊くとゴリが答える。
「ドクトルならガイアちゃんと仕事のはずだぜ。おそらくソドムタウンに居るよ」
「ガイアと一緒で仕事になるのかよ?」
「そんなの俺が知るかよ」
確かにゴリに言っても仕方無いか。
「じゃあ、カイマンは?」
「バイマンも町で物乞い中のはずだ。それとカイマンじゃあねえよ。いい加減に名前を覚えてやれよアスラン」
「物乞いか~……」
そして、俺たちむさ苦しい四人組がソドムタウンに到着すると、町は昼間っからワイワイと賑わっていた。
子供も老人も走って町の中央部に向かって進んで行く。
「昼まっからこんなに賑やかなのは珍しいな……」
「ああ、この町の昼間は出涸らしだからな。それが珍獣の到着で大賑やかだわ」
「ところでケルベロスってどうやって捕獲されたんだ?」
「捕まえたのは南の炎の山からだそうな。まあ捕まえたヤツがテイマーなら、捕獲ぐらい出切るんじゃあねえの?」
もしかして、カンパネルラ爺さんより息子のほうがウデコキじゃあねえの?
スカウトする相手を間違えたかな……。
今からチェンジ出来るならチェンジしちゃおっかな?
まあ、もうちょっと詳しく訊いてみるか。
これ以上の地雷は踏みたくないしよ。
「それで、どうやってケルベロスを連れてきたんだ?」
「俺が見た時には大八車にグルグル巻きに縛り付けてたぞ。それを男たちがワッセワッセって引っ張ってやがった」
「そりゃあ、大変だな」
そこで俺はもう一つ疑問を抱いた。
「ところで、なんで生け捕りにして、こんな町に連れてくるん?」
ゴリも少し考えてから言う。
「さあ、それは俺も知らんな」
なんのために、わざわざケルベロスなんて危ないモンスターを生け捕りにして、こんな冒険者と娼婦の町に連れて来るんだ?
俺が考えながら歩いているとカンパネルラ爺さんが真剣な声色で答えた。
「この町にケルベロスを連れて来る理由ならば、決まってるだろ……」
俺は振り返ると後ろを歩いていたカンパネルラ爺さんに訊いた。
「決まってるって、なんだよ?」
「今の若いもんは知らんのか。まあ、昔も信じてたのは一部の冒険者だけだったからな……」
「信じてた?」
カンパネルラ爺さんは、遠い目で空を見上げながら言った。
そんな渋い仕草すら糞ムカつくな。
「このソドムタウンを作ったのが冒険者と娼婦なのは知ってるよな、お前らも」
「ああ、知ってるぜ」
オアイドスが手を上げながら言う。
「私はこの町に来たばかりだから何も知りませ~ん」
するとカンパネルラ爺さんが順を正して語り出す。
「この町は冒険の最前線に建築された砦を拠点に広がった町なんだ。まずは砦に冒険者が集まり、その周りに売春宿が出来た。昔の戦地だとよくある風景だが、この町はそうやって出来たんだ」
それは俺も聞いたことがある。
「その始まりの砦が今の冒険者ギルドの本部だ」
「へぇ~、そうなんだ。それは面白い話だね。その話を纏めて歌でも作ろうかな。それで俺も吟遊詩人として再ブレイクだぜ!」
オアイドスが食いついたことでカンパネルラ爺さんはノリノリで話し出した。
流石はお調子者だな……。
「まあ、もっと話は巻き戻ってだ。なんで冒険の最前線地域に砦が出来たと思う? 戦争じゃあないんだぜ。冒険者の最前線とは言え、砦までは要らんだろ。魔王が居るわけでもないし、モンスターが攻めて来るわけでも無い。魔境に攻め込むのが冒険者の役目だぞ、攻め込まれて守らなければならない理由なんてありゃしないのにだ」
あー、言われてみれば、それはあるな。
俺も初めて冒険者ギルド本部を見た時は立派な砦だと思ったよな。
でも、何から何を守るんだ、この砦は?
それに砦は立派なのに防壁は丸太だ。
丸太を連ねただけの安い防壁だ。
ゴモラタウンの防壁と違って岩で作られた立派な壁じゃあない。
なのに砦だけはご立派だ。
短気なゴリが話を急かした。
「じれってえな、爺さん。はっきり言いやがれ!」
脅すように急かされたカンパネルラ爺さんが真相を語る。
「あの砦は、墓標なんだよ。デッカイ墓標なんだ」
「「「誰の?」」」
俺たち三人の声が重なった。
三人して同じ疑問を抱いたようだ。
誰の墓か?
でも、墓と地獄の番犬は繋がった。
──冥土だ。
代表して俺が具体的に訊き直す。
「誰の墓なんだよ、カンパネルラ爺さん?」
「昔の冒険者なら皆が知ってる名前だよ。今の若いもんが知ってるかどうかは知らんがな……」
「誰だよ、勿体ぶらずに早く言いやがれ」
「ハーデスだ……」
「「ハーデス?」」
ゴリとオアイドスが声を揃えた。
だが俺一人だけがキョトンとしていた。
まさか今ごろハーデスですか?
古くね?
ハーデスって冥界の王ですよ?
ゲームとかアニメで使い古してカビが生えちゃって、もう誰も触れてくれなくなった骨董品みたいなキャラですよ?
たしかゼウスの子供で三大神の一人だったよね。
アテナ、ポセイドン、ハーデス。
アテナが戦いの女神で、ポセイドンが海の支配者、そんでもってハーデスが冥界の王だっけ。
しかも神話の中で、一番出番が少ない名前ばかりのモブキャラ神様だよね。
その神様のお墓が、このソドムタウンに在るのか?
えっ?
てか、死んでるの?
ハーデスさんは御臨終?
しかも、ゴリとオアイドスの反応からして、この異世界で、ハーデスは有名な名前じゃあないぞ。
あんまり知られてないのかな?
まさにモブキャラ神だな。
てか、アテナ……。
そういえば、あの糞女神の名前もアテナだったよな……。
もしかして、今回の話で糞女神が絡んで来るのか!?
たぶん少しぐらいは絡んで来そうだな、おい!!
それだけでムカムカしてくるぜ!!
【つづく】
0
お気に入りに追加
389
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~
名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
勇者様、旅のお供に平兵士などはいかがでしょうか?
黒井 へいほ
ファンタジー
ミューステルム王国に仕える兵であるラックス=スタンダードは、世界を救うために召喚された勇者ミサキ=ニノミヤの仲間として共に旅立つ。
しかし、彼女は勇者ではあるが、その前に普通の少女である。何度も帰りたいと泣き言を言いながらも、彼女は成長していった。
そして、決断をする。
勇者になりたい、世界を救いたい、と。
己が身に魔王の魂を宿していたことを知ったラックスだが、彼もまた決断をした。
世界を救おうという勇者のために。
ずっと自分を救ってくれていた魔王のために。
二人を守るために、自分は生きようと。
そして、彼らは真の意味で旅立つ。
――世界を救うために。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
スライムすら倒せない底辺冒険者の俺、レベルアップしてハーレムを築く(予定)〜ユニークスキル[レベルアップ]を手に入れた俺は最弱魔法で無双する
カツラノエース
ファンタジー
ろくでもない人生を送っていた俺、海乃 哲也は、
23歳にして交通事故で死に、異世界転生をする。
急に異世界に飛ばされた俺、もちろん金は無い。何とか超初級クエストで金を集め武器を買ったが、俺に戦いの才能は無かったらしく、スライムすら倒せずに返り討ちにあってしまう。
完全に戦うということを諦めた俺は危険の無い薬草集めで、何とか金を稼ぎ、ひもじい思いをしながらも生き繋いでいた。
そんな日々を過ごしていると、突然ユニークスキル[レベルアップ]とやらを獲得する。
最初はこの胡散臭過ぎるユニークスキルを疑ったが、薬草集めでレベルが2に上がった俺は、好奇心に負け、ダメ元で再びスライムと戦う。
すると、前までは歯が立たなかったスライムをすんなり倒せてしまう。
どうやら本当にレベルアップしている模様。
「ちょっと待てよ?これなら最強になれるんじゃね?」
最弱魔法しか使う事の出来ない底辺冒険者である俺が、レベルアップで高みを目指す物語。
他サイトにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる