263 / 604
第263話【リザードマン戦争の結末】
しおりを挟む
俺は膝ま付いているタイタスの延髄からロングソードを引き抜いた。
すると絶命しているタイタスの巨漢が前に倒れてプレートメイルがガシャンと派手な音を鳴らす。
俺は剣を振るって血飛沫を払うとロングソードを腰の鞘に収めた。
うむ、なかなかの強敵だったぜ。
「アスランさま、お怪我は御座いませんか?」
俺の側に歩み寄って来たヒルダに問われたので「大丈夫だ」と答えた。
「それにしましても、この程度の敵に苦戦をいたしましたですね、アスランさま」
えっ、なに!?
何を言い出すかね、こいつは!?
やっぱり腹立つわ!!
すげー棘があるよね!!
俺は怒りを我慢しながら異次元宝物庫を開くとヒルダに言う。
「もうお前たちはいいから、異次元宝物庫に戻っててくれ」
「はい、畏まりました」
俺に返答をしてからヒルダは、口元に指を当てると高々に口笛を吹く。
すると村のあちらこちらからメイドたちが走って来ては異次元宝物庫内に入って行った。
最後にプロ子が異次元宝物庫の入り口手前で転んでいたが、彼女が起き上がり中に入ると一礼してヒルダも異次元宝物庫内に消えて行った。
「ふう~~」
俺はヒルダの厳しい目線から解放されると溜め息を吐いた。
あいつの冷めた眼光はプレッシャーが強いわ。
なんか非常にやりづらい……。
さて、レッドリザードマンの荷物からマジックアイテムと金目の物を漁って帰ろうかな~。
荷物を漁るのぐらいメイドたちにやってもらえば良かったのかな?
アイテム鑑定だけ自分でやってさ……。
否。
ここであいつらメイドに頼っているようだと、今後も頼ってしまうぞ。
今後はあいつらに出来るだけ頼らないって決めたんだ。
もう、あいつらはスカル姉さんのところに置いてこようと決めたのだから、頼ってなんていられないぞ。
冒険のことだけは、自分一人でやるんだ。
何せ俺はソロ冒険者なのだから。
ソロの俺が、他人に頼りきった冒険を繰り広げてどうするんだってことよ。
まあ、それが今回の反省点だな。
結局、村の中に散らばっていたレッドリザードマンの荷物を漁り終わるのに、朝まで時間が掛かってしまう。
何せ四十匹分の荷物だからな。
しゃ~ないか。
そして俺がリザードマンの村を出たのは早朝で、リザードマンたちが待っている場所に到着したのは昼前である。
「よ~、カンタタ。ただいま~」
「アスランさま!!」
俺が気軽に帰って来ると、カンタタをはじめとするリザードマン族の村人たちが驚いていた。
何せ俺はタイタスの首を持っていたからだ。
俺はタイタスの首をカンタタに差し出しながら言ってやった。
「村を占拠していたレッドリザードマン族は壊滅させた。こいつがそのボスだ」
「あのレッドリザードマン族を……」
「これでお前らも村に帰れるぞ」
「す、凄いだべさ……。本当にお一人でレッドリザードマン族を壊滅させたのですか……?」
「あ、ああ、俺一人で壊滅させたよ」
俺はカンタタから視線を逸らして答えた。
いや、一人じゃあなかったけれどね……。
まあ、それは他言である。
「では、村に戻りまして祝杯の宴を開きましょうぞ!」
「宴?」
「はい、そうです。アスランさまを客人として迎えまして祝杯だべさ!」
あー、面倒臭いな~。
どうせ俺は酒が飲めないから宴会とかは結構なんだよな。
正直なところ遠慮したい。
よし、断るか~。
「済まんな、カンタタ。俺は旅を急ぐんで、これで失礼したいんだ。何せ、今回の遅れを取り戻さないとならんからな」
嘘である。
遅れを取り戻す必要なんて無い。
「しかし、アスランさまが主役の宴たべさ!!」
「それに村の中にはレッドリザードマンの死体がわんさか放置されているから、まずはそれを埋葬してやらねばならんだろ」
「あー、そうですね……。相手は野党でも、亡骸ぐらいはちゃんと葬ってやらないとならんだべさ……」
「そんなわけで俺は宴に参加できない。お前は今後毎年この日に解放記念日として祭りを開けばいいじゃあないか」
「おお、解放記念日祭りっていいだべさね!!」
名案だと周りのリザードマンたちからも歓声が上がる。
記念日が出来て嬉しいのだろう。
いや、祭りが出来ることが嬉しいのかな?
まあ、どちらでもいいか。
「だろ~。だから俺は行くぜ!」
無理矢理にも話を纏めた俺がアキレスを召喚して股がると、カンタタが指輪を差し出しながら言う。
「アスランさま、最後にこれを」
「なんだ、それは?」
「感謝の気持ちだべさ。我がリザードマン族に伝わる家宝の指輪で御座います。どうかお受け取りくださいませ」
くすんだ銅製の汚い指輪だった。
とても一族の家宝には見えない。
てか、宝に見えないが、魔法鑑定スキルで見てみればマジックアイテムだった。
「んー、くれるって言うなら貰おうかな」
まあ、感謝の気持ちをこれ以上は粗末にできんだろ。
何せマジックアイテムだもんね。
そりゃあ頂くわ!
俺はカンタタから指輪を受け取るとアキレスを走らせ枯れ木の森から出て街道に戻る。
そして、ターナーの村に向かってひたすらにアキレスを走らせた。
その晩までにはターナーの村に到着する。
すると宿屋の手前に見覚えのある荷馬車が停まっていた。
あー、あの商人三人組の荷馬車だな。
俺が宿屋に入ると中年男性と若い二人が驚きながら声を掛けてきた。
「おお、あんた生きてたか!?」
「まーねー、いろいろあったけど、リザードマンたちの事件は片付いたぜ」
「もしかして、リザードマンをやっつけたのか?」
「リザードマン族は壊滅させたが、別のリザードマン族だ」
「はあ?」
商人たちが首を傾げる。
「まあ、いろいろ複雑な話なんで、晩飯でも食べながら話すよ。何せこっちは腹が減ってるんだ。ずっと糞不味い保存食しか食べてないからな」
俺は飯を食べながら三人にリザードマンたちのことを楽しく愉快に話した。
三人は酒を飲みながら俺の話を笑いながら聞いている。
俺の話が良い酒の摘まみになっているようだった。
それが何よりである。
【つづく】
すると絶命しているタイタスの巨漢が前に倒れてプレートメイルがガシャンと派手な音を鳴らす。
俺は剣を振るって血飛沫を払うとロングソードを腰の鞘に収めた。
うむ、なかなかの強敵だったぜ。
「アスランさま、お怪我は御座いませんか?」
俺の側に歩み寄って来たヒルダに問われたので「大丈夫だ」と答えた。
「それにしましても、この程度の敵に苦戦をいたしましたですね、アスランさま」
えっ、なに!?
何を言い出すかね、こいつは!?
やっぱり腹立つわ!!
すげー棘があるよね!!
俺は怒りを我慢しながら異次元宝物庫を開くとヒルダに言う。
「もうお前たちはいいから、異次元宝物庫に戻っててくれ」
「はい、畏まりました」
俺に返答をしてからヒルダは、口元に指を当てると高々に口笛を吹く。
すると村のあちらこちらからメイドたちが走って来ては異次元宝物庫内に入って行った。
最後にプロ子が異次元宝物庫の入り口手前で転んでいたが、彼女が起き上がり中に入ると一礼してヒルダも異次元宝物庫内に消えて行った。
「ふう~~」
俺はヒルダの厳しい目線から解放されると溜め息を吐いた。
あいつの冷めた眼光はプレッシャーが強いわ。
なんか非常にやりづらい……。
さて、レッドリザードマンの荷物からマジックアイテムと金目の物を漁って帰ろうかな~。
荷物を漁るのぐらいメイドたちにやってもらえば良かったのかな?
アイテム鑑定だけ自分でやってさ……。
否。
ここであいつらメイドに頼っているようだと、今後も頼ってしまうぞ。
今後はあいつらに出来るだけ頼らないって決めたんだ。
もう、あいつらはスカル姉さんのところに置いてこようと決めたのだから、頼ってなんていられないぞ。
冒険のことだけは、自分一人でやるんだ。
何せ俺はソロ冒険者なのだから。
ソロの俺が、他人に頼りきった冒険を繰り広げてどうするんだってことよ。
まあ、それが今回の反省点だな。
結局、村の中に散らばっていたレッドリザードマンの荷物を漁り終わるのに、朝まで時間が掛かってしまう。
何せ四十匹分の荷物だからな。
しゃ~ないか。
そして俺がリザードマンの村を出たのは早朝で、リザードマンたちが待っている場所に到着したのは昼前である。
「よ~、カンタタ。ただいま~」
「アスランさま!!」
俺が気軽に帰って来ると、カンタタをはじめとするリザードマン族の村人たちが驚いていた。
何せ俺はタイタスの首を持っていたからだ。
俺はタイタスの首をカンタタに差し出しながら言ってやった。
「村を占拠していたレッドリザードマン族は壊滅させた。こいつがそのボスだ」
「あのレッドリザードマン族を……」
「これでお前らも村に帰れるぞ」
「す、凄いだべさ……。本当にお一人でレッドリザードマン族を壊滅させたのですか……?」
「あ、ああ、俺一人で壊滅させたよ」
俺はカンタタから視線を逸らして答えた。
いや、一人じゃあなかったけれどね……。
まあ、それは他言である。
「では、村に戻りまして祝杯の宴を開きましょうぞ!」
「宴?」
「はい、そうです。アスランさまを客人として迎えまして祝杯だべさ!」
あー、面倒臭いな~。
どうせ俺は酒が飲めないから宴会とかは結構なんだよな。
正直なところ遠慮したい。
よし、断るか~。
「済まんな、カンタタ。俺は旅を急ぐんで、これで失礼したいんだ。何せ、今回の遅れを取り戻さないとならんからな」
嘘である。
遅れを取り戻す必要なんて無い。
「しかし、アスランさまが主役の宴たべさ!!」
「それに村の中にはレッドリザードマンの死体がわんさか放置されているから、まずはそれを埋葬してやらねばならんだろ」
「あー、そうですね……。相手は野党でも、亡骸ぐらいはちゃんと葬ってやらないとならんだべさ……」
「そんなわけで俺は宴に参加できない。お前は今後毎年この日に解放記念日として祭りを開けばいいじゃあないか」
「おお、解放記念日祭りっていいだべさね!!」
名案だと周りのリザードマンたちからも歓声が上がる。
記念日が出来て嬉しいのだろう。
いや、祭りが出来ることが嬉しいのかな?
まあ、どちらでもいいか。
「だろ~。だから俺は行くぜ!」
無理矢理にも話を纏めた俺がアキレスを召喚して股がると、カンタタが指輪を差し出しながら言う。
「アスランさま、最後にこれを」
「なんだ、それは?」
「感謝の気持ちだべさ。我がリザードマン族に伝わる家宝の指輪で御座います。どうかお受け取りくださいませ」
くすんだ銅製の汚い指輪だった。
とても一族の家宝には見えない。
てか、宝に見えないが、魔法鑑定スキルで見てみればマジックアイテムだった。
「んー、くれるって言うなら貰おうかな」
まあ、感謝の気持ちをこれ以上は粗末にできんだろ。
何せマジックアイテムだもんね。
そりゃあ頂くわ!
俺はカンタタから指輪を受け取るとアキレスを走らせ枯れ木の森から出て街道に戻る。
そして、ターナーの村に向かってひたすらにアキレスを走らせた。
その晩までにはターナーの村に到着する。
すると宿屋の手前に見覚えのある荷馬車が停まっていた。
あー、あの商人三人組の荷馬車だな。
俺が宿屋に入ると中年男性と若い二人が驚きながら声を掛けてきた。
「おお、あんた生きてたか!?」
「まーねー、いろいろあったけど、リザードマンたちの事件は片付いたぜ」
「もしかして、リザードマンをやっつけたのか?」
「リザードマン族は壊滅させたが、別のリザードマン族だ」
「はあ?」
商人たちが首を傾げる。
「まあ、いろいろ複雑な話なんで、晩飯でも食べながら話すよ。何せこっちは腹が減ってるんだ。ずっと糞不味い保存食しか食べてないからな」
俺は飯を食べながら三人にリザードマンたちのことを楽しく愉快に話した。
三人は酒を飲みながら俺の話を笑いながら聞いている。
俺の話が良い酒の摘まみになっているようだった。
それが何よりである。
【つづく】
0
お気に入りに追加
389
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる