85 / 604
第85話【アイアンシップ攻略】
しおりを挟む
俺はソドムタウンの武器屋を回って矢を買い漁っていた。
流石は冒険者の町である。
武器屋の数は大小合わせて十五軒もあった。
俺が見つけていないだけで、もしかしたら他にももっと在るのかも知れない。
潜りの店とかも在りそうだ。
まあ、何で俺が矢を買い漁っているかっていえば、そりゃあ異次元宝物庫があるからだ。
無限にアイテムを持てるのだ。
ならば無限に備えておいて損はないだろう。
十五軒の武器屋を回った結果、矢を1000本ちょっと買えた。
これだけあれば、もう年単位で買わなくて済むだろうさ。
やったね!
まあ、そんなこんなで夕暮れごろに俺はスカル姉さんの下宿に帰った。
俺は自分の部屋に入ると持ち物チェックを始める。
食料、水筒、ランタンの油、火口箱、おやつ500円分。
どれもこれも一ヶ月分は用意した。
すべて異次元宝物庫に納める。
これで旅の準備は万全だ。
明日の朝から次の仕事に出発しようと思う。
今回は近場なのだが、何日か泊まりになるかもしれない。
今回のオーク討伐はゲリラ作戦で行こうかと考えているからだ。
オークは一体一体が強い。
オーク一匹は、人間の戦士一人分の戦力と同等だと聞く。
だから、侮れない。
間違いなく、一度に複数を相手に出来ないだろう。
ならば個別撃破を心がけなくてはならない。
冒険者ギルドの調査だと、オークたちの群れは、平原に在るアイアンシップと呼ばれる遺跡に巣くって居るらしい。
そこを拠点にして旅商人を襲っているのだ。
しかもオークの数が10匹も居るから、そこそこの大きさのキャラバンですら襲われるとからしい。
だから商人ギルドは即座に討伐を願っている。
そんな仕事に俺が一人で挑まなくてはならないのだ。
そこで今回は弓矢でゲリラ的な攻撃を繰り返そうと策したわけである。
最初は数匹に軽傷を負わせる程度にゲリラ攻撃を仕掛ける。
そのゲリラ攻撃でオークの数を減らせなくても構わない。
兎に角、相手に怪我を追わせて、僅かでも戦力を削りたい。
何故に怪我なのかといえば、相手に足手纏いを増やしておきたいのだ。
お荷物が出来れば相手の行動力も落ちる。
怪我人が居たら仕事も満足に出れなくなるだろう。
見張りや警護も無傷の兵力で行わなくてはならなくなる。
そして今度は、その無傷の兵士から集中的に襲って殺して行く。
そうやって少しずつ相手の戦力を削って行こうと思う。
そのための矢である。
だから弓矢でゲリラ戦に専念するつもりだ。
うむ、我ながら悪よのぉ~。
ただ、俺が企んだ通りのモラルがオークに備わっているかは知らない。
備わってるといいよね~って感じだ。
そして今回オークたちが住み着いているアイアンシップと呼ばれる遺跡は、岩場が多い平原に在るらしいので、隠れる場所は問題ないらしい。
その辺は現地に到着したら、もっとちゃんと地理を観察して作戦を立てるつもりだ。
俺は晩飯の際にスカル姉さんに訊く。
「スカル姉さん、アイアンシップって遺跡を知ってるかい?」
スカル姉さんはスープの中のジャガイモをフォークで突っつきながら答える。
「ああ、知ってるぞ。ちょくちょくモンスターが巣くう有名なポイントだからな」
「ちょくちょくなんだ」
「ああ、亜種のモンスターには住みやすい遺跡なんだろうさ」
「なんでそんな遺跡を残して置くのさ。さっさと取り壊せばいいのに」
「鉄で出来てる遺跡なんだ。取り壊したくても壊せはしないのさ」
「鉄で?」
「そうだ。だからアイアンシップって呼ばれてるんだよ」
いったい何の遺跡なんだろう?
この時代設定が低い異世界で、鉄製の建造物とかって普通じゃあないよな。
「その遺跡って、なんの遺跡なんだい?」
「さあな、なんの遺跡かは私も知らない。ただ分かっているのはアイアンシップって呼ばれているだけあって、船の形に見えるんだ」
「船?」
この辺には海もない。
船を浮かせるほどの広い川や池も少ないはずだ。
ましてや10匹のオークが住みかにするほどの遺跡ならば、それなりのサイズの船になる。
それほどの大きさの船が運行出来るほどの水辺は無いはずだ。
なのに船が平原に在るのか?
ちょっと不思議な話だな。
スカル姉さんがジャガイモを刺したフォークを折れに向けながら言う。
「まあ、いい経験だろうから、自分の目で確認してくるんだな。おそらくソドムタウンで長く冒険者を続けるのなら、一度や二度は、アイアンシップに掃除しに入ることがあるだろうからさ」
「もう、定番の討伐ポイントになっているのね。冒険者の観光名所かよ」
「そうだ」
「でも、取り壊しが出来ない遺跡ならばさ、逆に砦とかにして、利用できないのか?」
「あの辺は交通が不便だし、別に守る物も少ない。せいぜいキャラバンがたまに通る街道が在るぐらいだ。それにランドワームもうじゃうじゃ生息しているからな。アイアンシップにモンスターを住み着かせないためだけに、砦化して人員も割いてられんだろ」
「なるほどね」
周辺にはランドワームも生息しているのか。
それは気を付けないとな。
死人の森に行く道中でランドワームに襲われたけれど、あれは狂暴なモンスターだったもんな。
3メートルほどの体長に、ぶっといサイズの大ミミズだ。
しかも口には獣のような鋭い牙を持っていやがって、食欲旺盛なのかグイグイと攻めてきやがる。
あの時は一匹だけだったから良かったが。
あれが群れだったらヤバイよな。
あのハングリーさはオークよりもヤバイかもしれん。
俺が考え込んでいるとスカル姉さんがアドバイスをくれた。
「ランドワームは、どちらかって言ったら夜行性だ。それに火に弱いから松明を持っていけ。それだけで近寄って来なくなるぞ」
「へぇ~、そうなんだ」
「寝る時は焚き火の側で寝てれば、ランドワームに襲われることはない」
「流石は先輩冒険者だな。アドバイス、サンキュー」
しかしそれだとゲリラ作戦が出来ないな。
松明を持ったままでは灯りが目立ってオークたちに居場所がバレてしまう。
これはこれで難しい選択だな。
まあ、現地でランドワームが頻繁に現れるようなら考えようか。
それまでは、ゲリラ作戦で攻めてやる。
俺は次の日にスカル姉さんの下宿を出てアイアンシップを目指すことになる。
そんな俺を朝早くからスカル姉さんが見送ってくれた。
「アスラン、気を付けて行ってくるんだぞ」
「任しときな」
俺はクールに気取った。
「アスラン、もうビキニアーマーは着てないよな?」
「ふっ、見てみるかい?」
「別にいいよ」
「そう言わず、見な!!」
俺はローブの前を両手で開いた。
チラッ!
「ぶっ!!!」
よし、スカル姉さんが吹いたぞ。
そりゃあそうさ。
だって俺は、ビキニアーマーを着ているもの!!
【つづく】
流石は冒険者の町である。
武器屋の数は大小合わせて十五軒もあった。
俺が見つけていないだけで、もしかしたら他にももっと在るのかも知れない。
潜りの店とかも在りそうだ。
まあ、何で俺が矢を買い漁っているかっていえば、そりゃあ異次元宝物庫があるからだ。
無限にアイテムを持てるのだ。
ならば無限に備えておいて損はないだろう。
十五軒の武器屋を回った結果、矢を1000本ちょっと買えた。
これだけあれば、もう年単位で買わなくて済むだろうさ。
やったね!
まあ、そんなこんなで夕暮れごろに俺はスカル姉さんの下宿に帰った。
俺は自分の部屋に入ると持ち物チェックを始める。
食料、水筒、ランタンの油、火口箱、おやつ500円分。
どれもこれも一ヶ月分は用意した。
すべて異次元宝物庫に納める。
これで旅の準備は万全だ。
明日の朝から次の仕事に出発しようと思う。
今回は近場なのだが、何日か泊まりになるかもしれない。
今回のオーク討伐はゲリラ作戦で行こうかと考えているからだ。
オークは一体一体が強い。
オーク一匹は、人間の戦士一人分の戦力と同等だと聞く。
だから、侮れない。
間違いなく、一度に複数を相手に出来ないだろう。
ならば個別撃破を心がけなくてはならない。
冒険者ギルドの調査だと、オークたちの群れは、平原に在るアイアンシップと呼ばれる遺跡に巣くって居るらしい。
そこを拠点にして旅商人を襲っているのだ。
しかもオークの数が10匹も居るから、そこそこの大きさのキャラバンですら襲われるとからしい。
だから商人ギルドは即座に討伐を願っている。
そんな仕事に俺が一人で挑まなくてはならないのだ。
そこで今回は弓矢でゲリラ的な攻撃を繰り返そうと策したわけである。
最初は数匹に軽傷を負わせる程度にゲリラ攻撃を仕掛ける。
そのゲリラ攻撃でオークの数を減らせなくても構わない。
兎に角、相手に怪我を追わせて、僅かでも戦力を削りたい。
何故に怪我なのかといえば、相手に足手纏いを増やしておきたいのだ。
お荷物が出来れば相手の行動力も落ちる。
怪我人が居たら仕事も満足に出れなくなるだろう。
見張りや警護も無傷の兵力で行わなくてはならなくなる。
そして今度は、その無傷の兵士から集中的に襲って殺して行く。
そうやって少しずつ相手の戦力を削って行こうと思う。
そのための矢である。
だから弓矢でゲリラ戦に専念するつもりだ。
うむ、我ながら悪よのぉ~。
ただ、俺が企んだ通りのモラルがオークに備わっているかは知らない。
備わってるといいよね~って感じだ。
そして今回オークたちが住み着いているアイアンシップと呼ばれる遺跡は、岩場が多い平原に在るらしいので、隠れる場所は問題ないらしい。
その辺は現地に到着したら、もっとちゃんと地理を観察して作戦を立てるつもりだ。
俺は晩飯の際にスカル姉さんに訊く。
「スカル姉さん、アイアンシップって遺跡を知ってるかい?」
スカル姉さんはスープの中のジャガイモをフォークで突っつきながら答える。
「ああ、知ってるぞ。ちょくちょくモンスターが巣くう有名なポイントだからな」
「ちょくちょくなんだ」
「ああ、亜種のモンスターには住みやすい遺跡なんだろうさ」
「なんでそんな遺跡を残して置くのさ。さっさと取り壊せばいいのに」
「鉄で出来てる遺跡なんだ。取り壊したくても壊せはしないのさ」
「鉄で?」
「そうだ。だからアイアンシップって呼ばれてるんだよ」
いったい何の遺跡なんだろう?
この時代設定が低い異世界で、鉄製の建造物とかって普通じゃあないよな。
「その遺跡って、なんの遺跡なんだい?」
「さあな、なんの遺跡かは私も知らない。ただ分かっているのはアイアンシップって呼ばれているだけあって、船の形に見えるんだ」
「船?」
この辺には海もない。
船を浮かせるほどの広い川や池も少ないはずだ。
ましてや10匹のオークが住みかにするほどの遺跡ならば、それなりのサイズの船になる。
それほどの大きさの船が運行出来るほどの水辺は無いはずだ。
なのに船が平原に在るのか?
ちょっと不思議な話だな。
スカル姉さんがジャガイモを刺したフォークを折れに向けながら言う。
「まあ、いい経験だろうから、自分の目で確認してくるんだな。おそらくソドムタウンで長く冒険者を続けるのなら、一度や二度は、アイアンシップに掃除しに入ることがあるだろうからさ」
「もう、定番の討伐ポイントになっているのね。冒険者の観光名所かよ」
「そうだ」
「でも、取り壊しが出来ない遺跡ならばさ、逆に砦とかにして、利用できないのか?」
「あの辺は交通が不便だし、別に守る物も少ない。せいぜいキャラバンがたまに通る街道が在るぐらいだ。それにランドワームもうじゃうじゃ生息しているからな。アイアンシップにモンスターを住み着かせないためだけに、砦化して人員も割いてられんだろ」
「なるほどね」
周辺にはランドワームも生息しているのか。
それは気を付けないとな。
死人の森に行く道中でランドワームに襲われたけれど、あれは狂暴なモンスターだったもんな。
3メートルほどの体長に、ぶっといサイズの大ミミズだ。
しかも口には獣のような鋭い牙を持っていやがって、食欲旺盛なのかグイグイと攻めてきやがる。
あの時は一匹だけだったから良かったが。
あれが群れだったらヤバイよな。
あのハングリーさはオークよりもヤバイかもしれん。
俺が考え込んでいるとスカル姉さんがアドバイスをくれた。
「ランドワームは、どちらかって言ったら夜行性だ。それに火に弱いから松明を持っていけ。それだけで近寄って来なくなるぞ」
「へぇ~、そうなんだ」
「寝る時は焚き火の側で寝てれば、ランドワームに襲われることはない」
「流石は先輩冒険者だな。アドバイス、サンキュー」
しかしそれだとゲリラ作戦が出来ないな。
松明を持ったままでは灯りが目立ってオークたちに居場所がバレてしまう。
これはこれで難しい選択だな。
まあ、現地でランドワームが頻繁に現れるようなら考えようか。
それまでは、ゲリラ作戦で攻めてやる。
俺は次の日にスカル姉さんの下宿を出てアイアンシップを目指すことになる。
そんな俺を朝早くからスカル姉さんが見送ってくれた。
「アスラン、気を付けて行ってくるんだぞ」
「任しときな」
俺はクールに気取った。
「アスラン、もうビキニアーマーは着てないよな?」
「ふっ、見てみるかい?」
「別にいいよ」
「そう言わず、見な!!」
俺はローブの前を両手で開いた。
チラッ!
「ぶっ!!!」
よし、スカル姉さんが吹いたぞ。
そりゃあそうさ。
だって俺は、ビキニアーマーを着ているもの!!
【つづく】
0
お気に入りに追加
389
あなたにおすすめの小説
勇者パーティーにダンジョンで生贄にされました。これで上位神から押し付けられた、勇者の育成支援から解放される。
克全
ファンタジー
エドゥアルには大嫌いな役目、神与スキル『勇者の育成者』があった。力だけあって知能が低い下級神が、勇者にふさわしくない者に『勇者』スキルを与えてしまったせいで、上級神から与えられてしまったのだ。前世の知識と、それを利用して鍛えた絶大な魔力のあるエドゥアルだったが、神与スキル『勇者の育成者』には逆らえず、嫌々勇者を教育していた。だが、勇者ガブリエルは上級神の想像を絶する愚者だった。事もあろうに、エドゥアルを含む300人もの人間を生贄にして、ダンジョンの階層主を斃そうとした。流石にこのような下劣な行いをしては『勇者』スキルは消滅してしまう。対象となった勇者がいなくなれば『勇者の育成者』スキルも消滅する。自由を手に入れたエドゥアルは好き勝手に生きることにしたのだった。


異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~
夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。
雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。
女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。
異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。
調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。
そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。
※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。
※サブタイトル追加しました。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~
名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
スライムすら倒せない底辺冒険者の俺、レベルアップしてハーレムを築く(予定)〜ユニークスキル[レベルアップ]を手に入れた俺は最弱魔法で無双する
カツラノエース
ファンタジー
ろくでもない人生を送っていた俺、海乃 哲也は、
23歳にして交通事故で死に、異世界転生をする。
急に異世界に飛ばされた俺、もちろん金は無い。何とか超初級クエストで金を集め武器を買ったが、俺に戦いの才能は無かったらしく、スライムすら倒せずに返り討ちにあってしまう。
完全に戦うということを諦めた俺は危険の無い薬草集めで、何とか金を稼ぎ、ひもじい思いをしながらも生き繋いでいた。
そんな日々を過ごしていると、突然ユニークスキル[レベルアップ]とやらを獲得する。
最初はこの胡散臭過ぎるユニークスキルを疑ったが、薬草集めでレベルが2に上がった俺は、好奇心に負け、ダメ元で再びスライムと戦う。
すると、前までは歯が立たなかったスライムをすんなり倒せてしまう。
どうやら本当にレベルアップしている模様。
「ちょっと待てよ?これなら最強になれるんじゃね?」
最弱魔法しか使う事の出来ない底辺冒険者である俺が、レベルアップで高みを目指す物語。
他サイトにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる