翡翠の魔法師と小鳥の願い

黄金 

文字の大きさ
上 下
12 / 95
1章 俺のヘタレな皇子様

12 森に入る決意

しおりを挟む

 ユキトは信じられなかった。
 自分が同じ布団に誰かと寝ていることが…………。

 初日の夜、情けなくも泣きながら寝落ちしてしまった。あまりにも優しく安心していいと言い聞かせられながら背中を摩られ、いつの間にか意識は夢の中……。
 起きた時の何とも言えない気持ちよさに目を開けると、目の前にはロルビィの小さめの顔があって驚いた。
 亜麻色の真っ直ぐな髪は柔らかそうで、同じ色の睫毛は意外と長いのだと知った。
 ほんの少しだけ開いた口は小さく、白い歯が見えて目が離せない。
 段々と顔に熱が集まり、ユキトは動けなくなった。
 あまりにも凝視していた所為か、ロルビィの瞼が開き翡翠色が現れた。
 青み掛かった緑から新緑の様な鮮やかな緑に色を変える瞳のあまりの美しさに、呆けて見惚れていると、ロルビィは目を細めて笑った。

「おはようございます。」

「……お、はよう。」

 人と触れ合うのは気持ち悪い。
 肩がぶつかるのさえ気持ち悪い。
 どこぞの貴族の子息や令嬢が、権力を駆使して寝所に潜り込んでくる時がある。腕を掴まれ、腿に手を置かれた瞬間に吐き気が込み上げ、本当に吐くと皆悲鳴をあげて逃げて行った。
 人の体温に吐き気が込み上げたのだ。
 潤んだ情欲を乗せた眼と表情が醜悪で、嫌悪しか湧かなかった。

 だが、ロルビィはいつの間にか隣で寝ていて、綺麗な瞳でおはようと挨拶をする。
 人が隣にいる心地よさを久しぶりに感じたのかもしれない。
 何もせずただ隣に人がいようとすることが無かったから、気付かなかったのだろうか。
 人を嫌い避け過ぎたから、人の温もりに今まで気付かなかったのだろうか。
 自分が臆病になり過ぎただけだろうか。
 分からない。

「あ、一緒に寝ると護衛やりやすいから、テントの時は一緒に寝ませんか?ユキト殿下の布団大きいし!」

 名案だとばかりにロルビィは提案する。

「あぁ、うん、そうだね………。」

 勢いに押されて頷いてしまった。
 あれ?婚約者一応いるけど良いんだろうか???
 まぁ、いいか、友人だ。
 これは同衾では無い、友情だ。
 
 じゃあ、着替えちゃいましょう~と言われて、寝巻きを取られて用意していた服を着せられた。
 普段は適当に梳かしただけの長い髪を綺麗に編み込み紐で括る。

「あ!先に顔洗うべきか!」

 しまった~とロルビィは騒ぐ。
 それまでの一連の行動が早くて、ユキトはされるがままに固まっていた。

「あ、あの、ロルビィ?私は自分で出来るよ?………その、寝るのはともかく世話は良いからね?」

 私の断りの言葉は無視された。
 桶もらって来ます~!
 走って出ていく小柄な青年の早さにその日圧倒されて、そのまま流されこれが朝の習慣になったのだった。





 ちょっとお話し良いですかぁ、とのんびりシゼが声を掛けてきた。
 王都を出て七日目、南西に進みもう直ぐ森に入るという所で休憩を取っていた。
 南下してくると気温も上がってくるのか暑い。殆どの兵士は軍服の上着は脱いでいる。
 平民が多いと気軽で良いですよね~とパルは言っていた。
 此処からさらに南下するとスワイデル皇国とサクトワ共和国を隔てる大きな川があるらしい。その周辺は熱帯雨林の様に鬱蒼とした森林になっているらしく、魔導車は通れないので、歩兵と軍備を積んだ魔導車とを二手に分けて進もうと話していたところだった。
 歩兵は徒歩で通れる道を進むのが早いので、魔導車は遠回りだが別のルートを行く。速さは魔導車が速いので合流地点には丁度出会えるという計算だった。
 なるべく魔導車に護衛も兼ねた兵を乗せ、森を突き抜ける歩兵隊員は八千人くらいだとか。
 歩兵は平民ばかりなので、いけるいけると豪語していた。
 因みに魔導具を隠した貴族一派は二日目に徒歩で返した。魔導車を寄越せと騒いだが、王族に対する不敬罪で処罰する旨を通知し、近くに駐屯する軍に預けたら大人しくなった。
 そいつらの計画では魔導車に乗った貴族一派を守りながら遠回りして進む予定になっていたが、いなくなったので早く進もうという事になったらしい。

 で、ユキト殿下はどっちで行くかと決めている最中に、シゼが話しを挟んできた。
 定期的に魔導通信でムルエリデ・ロクテーヌリオン公爵へ報告しているらしいのだが、カーンドルテ国の聖女についての情報があるらしい。

「公爵様からの伝言です『カーンドルテの聖女は聖と闇を同時に持つ、遥か昔から生きる魔女だ。そしてアーリシュリンは魅了魔法で魔力吸収の為に連れ去られた。必ず生きて連れて帰ってこい。』って命令されとんですよね~。」

「……………。」

 全員沈黙した。

「それは、俺たちも聞いてて良い話なのか?」

 ショウマ将軍が顔を顰めて聞き返した。
 此処にはショウマ将軍、ユキト殿下、俺、の三人がいたのだ。
 俺はユキト殿下の護衛をやっているので勿論引っ付いてる。

「知ってる人間はこの五人なので。」

 アーリシュリン兄を見つける件は確かにシゼとパルを含めてこの五人。

「捜索をたった五人でやるのに聖女の事知ってるの俺達だけだと荷が重いって言うかですね。」

 シゼはぬけぬけと言っている。

「知ってないと危なそうだなと思って伝える事にしたんだ。黙ってて後手に回りたく無いでしょう?」

 それもそうだけど、短い文の中に色々と聞き返したい事が沢山あった。

「ごめん、もう一回詳しく。」

 俺のお願いに、パルが説明してくれる。
 聖と闇の属性を併せ持つと魅了魔法が使える。カーンドルテの魔女は聖魔法で聖女となり、闇魔法で魔力吸収を行い長く生きている。聖と闇という二つの属性を持つと相殺しあい魔法が行使出来ないはずだが、何故かどちらの属性も使う事が出来る。何故使えるのかは分からないが、魔力吸収の為にアーリシュリン兄を連れ去ったと考えられる。
 という分かりやすい説明をしてくれた。
 魔女?
 そんなものいるんだ、この世界は。

「ユキト殿下は知ってましたか?」

 顔を覗き込むと、殿下の顔は青褪めていた。

「どうしましたか?殿下。」

 ショウマ将軍も気付いて心配するが、何か考え込んでいるのかこちらの様子に気付いていない。

「おーい、大丈夫か?」

 覗き込んで目の前で手を振ると、ハッと気付いた様に瞬きをした。

「あ、うん、大丈夫………。大丈夫だよ。」

 無理して笑うが大丈夫な様に見えない。

「その、魔女は名前は分かってるのかな?」

 ユキト殿下の質問にシゼは首を振った。ユキト殿下はそれに残念そうにしながらも、じゃあずっとソルトジ学院にいたんだな……、と呟いた。
 俺も聖女は留学して来ていたのを思い出した。魔女が近くにいたって事か。アーリシュリン兄は魔力が多い。リューダミロ王国の中でトップクラスに入る。だから目をつけられた?

「アーリシュリン兄は魔力多い人なんだけど、魅了魔法って誰にでも効くのかな?」

 シゼに聞いたけど、答えたのはユキト殿下だった。

「魔力が多いなら反発は出来るよ。ただ、魔力を吸われ続けると魔力が少なくなって反発出来なくなってくるけど………。」

「ユキト殿下は魅了魔法については詳しいんですか?」

 闇魔法師も聖魔法師も少ない。
 ムルエリデ・ロクテーヌリオン公爵はリューダミロでも数少ない闇魔法師だ。たまにいるなと思ってもロクテーヌリオン家の血筋だったりする。平民にもあまりいない。それは聖魔法師にも言える事だった。聖魔法師と言えばリューダミの王家くらいだ。

「昔調べたんだよ。でも、魔女か………。もしかしたら君の兄上と戦う羽目になるかもしれないね。」

 ユキト殿下の悲しそうな顔に、俺はそうなるのかと理解した。
 アーリシュリン兄と戦う。

「…………。大丈夫です。俺が何とかしますから!」

 俺は力強く頷いた。
 
「でも、ロルビィ様は魔植使いでしょう?アーリシュリン様は火魔法師なのに、大丈夫なんですか?魔植は火魔法に弱いですよ?」

 パルが心配そうに聞いてきたが、俺はレンレンを信じている。
 でも念には念を入れてレンレンの能力を底上げしておきたい。
 毎日俺の魔力はレンレンに供給されているが、元々のレンレンは唯の蔓草だった魔植なのだ。蔓を伸ばして締め上げるくらいしか出来なかった魔植だ。

「あの、さっき話してた徒歩にするか魔導車で行くかなんですが、徒歩で森に入ったら駄目ですか?」

 ユキト殿下を歩かせる訳にはいかないと魔導車で行くようにショウマ将軍は言っていたが、是非ユキト殿下は俺に付いて森に入って欲しい。
 
「うん、構わないよ。」

 あっさり殿下は了承した。

「やったーーー!!!新規魔植取り放題!!!」

 飛び跳ねて喜ぶ俺に、嫌そうなパル。
 シゼは飄々としていたが、ショウマ将軍は困り顔だ。

「あの、森の道は今開拓中の道ですから大人数で動くのもあるし、ある程度は安全ですが、魔植の他にも魔獣も出ますよ?いいんですか?」

 再確認するショウマ将軍にユキト殿下の顔は固まったが、喜ぶ俺を見て意を決した。

「う、うん、平気だ。頑張るよ。」

 ショウマ将軍の顔がスンと真顔になった。







しおりを挟む
感想 27

あなたにおすすめの小説

婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します

けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」  五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。  他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。 だが、彼らは知らなかった――。 ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。 そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。 「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」 逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。 「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」 ブチギレるお兄様。 貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!? 「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!? 果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか? 「私の未来は、私が決めます!」 皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

愛されない皇妃~最強の母になります!~

椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』 やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。 夫も子どもも――そして、皇妃の地位。 最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。 けれど、そこからが問題だ。 皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。 そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど…… 皇帝一家を倒した大魔女。 大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!? ※表紙は作成者様からお借りしてます。 ※他サイト様に掲載しております。

伯爵家のいらない息子は、黒竜様の花嫁になる

ハルアキ
BL
伯爵家で虐げられていた青年と、洞窟で暮らす守護竜の異類婚姻譚。

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

侯爵令息セドリックの憂鬱な日

めちゅう
BL
 第二王子の婚約者候補侯爵令息セドリック・グランツはある日王子の婚約者が決定した事を聞いてしまう。しかし先に王子からお呼びがかかったのはもう一人の候補だった。候補落ちを確信し泣き腫らした次の日は憂鬱な気分で幕を開ける——— ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初投稿で拙い文章ですが楽しんでいただけますと幸いです。

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

僕はお別れしたつもりでした

まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!! 親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。 ⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。 大晦日あたりに出そうと思ったお話です。

処理中です...