13 / 161
第一章 冒険者活動始めました
第五話 テンプレ?
しおりを挟む
「おいお前いつまで待たせんだよ」
後ろからお怒りの声が聞こえてきた。振り返るとそこにいたのは防具を着て、腰には剣をさしたいかつい見た目の男三人組だ。
「ほんとだぜ。これだから初心者は…さっさと消えちまえよ」
「ていうか新人のくせにあれだけ持ってくるとかどうせずるしたにきまってるだろ」
と、罵詈雑言を浴びせられた。
(何かめんどくさいやつに絡まれたな~)
ただ、他の人は三十秒ほどで終わらせているのに、俺は五分くらいかかったので、そこに関しての文句はない。ただ、ずるをしたと言われるのは心外だ。ちゃんと己の力で倒した魔物だ。
色々言ってやりたいところだが、変に反論したら気性の荒いこいつらのことなので、もしかしたら手を出されるのかもしれない。流石にこいつらは強そうだし、数も多いので、下手に刺激しないためにも穏便に済ませることにした。あとはやっぱりいかつい見た目の男に怒られるのは正直言って結構怖い。腰には剣をさしてるし…
「すいません。もう終わったので直ぐにどきます」
俺はしっかりと頭を下げ、その場を去ろうとしたが、
「待てよ。Bランク冒険者たる俺たちにその程度の謝罪で許されると思っているのか?」
「そうだよ。わびとして今の報酬金全部よこせ。そしたら許してやる」
と、無理難題を言ってくる。
(いや言ってることとんでもないな…)
流石にその要求はのむことが出来ない。助けを求めようとあたりを見回すが、みんな男たちにビビッているようだ。まあ確かにBランクはかなり高いランクなので、止めに入ったところで怪我は免れないし、こいつらのことだから普通に再起不能にしてきそうだ。ただ、俺は今後の生活費をそう易々と渡すわけにはいかない。
「すいません。流石に報酬金を渡しちゃったら生活できなくなりますので…」
「ほう…このラドン様の言うことが聞けないと…」
「こいつ新人のくせに生意気だな。ちょっと教育してやるか」
俺の言葉は逆効果だったらしく、男の一人が俺に殴りかかってきた。周囲の人が慌てて近づいてくるが間に合いそうにない。
「まじか…」
ここで何もせずにいたら再起不能にされるので、イチかバチか反撃することにした
(〈身体強化〉、〈風強化〉)
俺はスキルと魔法を使って体を強化させると、殴りかかってくる男の腹を思いっきり殴った。
「はあっ」
「な…ごふっ」
男は殴られた衝撃で飛ばされ、五メートルほど離れた壁にたたきつけられた。幸いなことに、人がいない方向に吹っ飛んだため、吹っ飛ばされた男に当たって怪我をした人はいなかった。
「な、お前…セロをよくも…」
「おい!カイル同時につぶすぞ」
今の光景を見て周りの人たちは唖然としていたが、男二人はすさまじい怒気をまといながら突進してきた。
(さ、流石にあれはやりすぎたかな)
俺はさっきの反省もかねてさっきよりも気持ち軽めに殴った。
「がっ」
「ぐふっ」
男二人は三メートルほど吹っ飛んで、気を失った。
俺はスキルと魔法を解除すると男の心配は一切せず、
「壁大丈夫かな…」
と、壁の心配をした。
襲ってきた男の方が悪いので、男の現状の心配をしないことに対する罪悪感はない。むしろざまあみろと言ってやりたいくらいだ。まあ、気絶しているのでその声が届くことはないと思うが…
「何の騒ぎだ?」
今の騒ぎを聞きつけたのかウォルフさんが近づいてきた。
「あ、支部長。こっちに来てください」
(ん?支部長?)
今の言葉に疑問を持っていると、
「ユートがやったのか?まあ、倒れているのがこいつらなら多分こいつらが加害者だな」
ウォルフさんによってどっちが悪い子なのかはっきりした。
(て言うかこいつらって前からこんなことしてたのか?)
ウォルフさんの言葉から察するにこの三人組は相当な訳アリ人間と言うことになる。
「まあ、ここで話すと片づけの邪魔になるしちょっとついてきてくれ」
「は、はい」
俺はウォルフさんに連れられてその場を後にした。ついていく途中でふと壁にたたきつけられた男を見てみると腹につけてある防具が砕けており、壁は少しだけへこんでいた。意識はないが、防具に守られたこともあってか息はあるようだ。
(これって危うく殺すところだったよな……)
いくら正当防衛とは言っても殺してしまったらまずそうだ。
そんなことを考えているうちに一つの部屋の前にたどり着いた。高級そうなドアの横にある壁には「支部長執務室」と書かれていた。
(そう言えばさっき近くにいた人がウォルフさんのことを支部長と呼んでたな…)
そのことから察するにウォルフさんは…
「まあ、ユートも気が付いていると思うが俺はここの冒険者ギルドの支部長だ」
「え、偉い人なんですね…と言うかそんな人がここじゃなくて受付にいたんですか?」
ああいうのは偉い人がやるような仕事じゃないだろと思っていると、
「新しく冒険者になるやつがどんな人かは人から聞くんじゃなくて自分で見たいと思うんだ。まあ、いつでもあそこに入れるわけではないけどな」
と、笑いながら答えた。
「まあ、俺が元Sランクの冒険者と言うこともあってか割と威圧感があると言われててな。そのせいで新しく冒険者になる人が少し減ったって言われたんだよ」
ウォルフさんは落ち込みながら言った。
「それっていいことではないですよね?」
「そうだな。ただ、俺に話しかけることさえ出来なかったら冒険者になったところで魔物相手に動けなくて殺されるのがおちだからな」
俺は魔物と対峙した時に動くことが出来たからよかったが、動けない人も世の中には沢山いるだろう。それで殺されてしまうんだったら冒険者にはならない方がいい。
「ま、取りあえず中に入ってくれ」
「し、失礼します」
俺は少し緊張しながらも支部長室に入った。
後ろからお怒りの声が聞こえてきた。振り返るとそこにいたのは防具を着て、腰には剣をさしたいかつい見た目の男三人組だ。
「ほんとだぜ。これだから初心者は…さっさと消えちまえよ」
「ていうか新人のくせにあれだけ持ってくるとかどうせずるしたにきまってるだろ」
と、罵詈雑言を浴びせられた。
(何かめんどくさいやつに絡まれたな~)
ただ、他の人は三十秒ほどで終わらせているのに、俺は五分くらいかかったので、そこに関しての文句はない。ただ、ずるをしたと言われるのは心外だ。ちゃんと己の力で倒した魔物だ。
色々言ってやりたいところだが、変に反論したら気性の荒いこいつらのことなので、もしかしたら手を出されるのかもしれない。流石にこいつらは強そうだし、数も多いので、下手に刺激しないためにも穏便に済ませることにした。あとはやっぱりいかつい見た目の男に怒られるのは正直言って結構怖い。腰には剣をさしてるし…
「すいません。もう終わったので直ぐにどきます」
俺はしっかりと頭を下げ、その場を去ろうとしたが、
「待てよ。Bランク冒険者たる俺たちにその程度の謝罪で許されると思っているのか?」
「そうだよ。わびとして今の報酬金全部よこせ。そしたら許してやる」
と、無理難題を言ってくる。
(いや言ってることとんでもないな…)
流石にその要求はのむことが出来ない。助けを求めようとあたりを見回すが、みんな男たちにビビッているようだ。まあ確かにBランクはかなり高いランクなので、止めに入ったところで怪我は免れないし、こいつらのことだから普通に再起不能にしてきそうだ。ただ、俺は今後の生活費をそう易々と渡すわけにはいかない。
「すいません。流石に報酬金を渡しちゃったら生活できなくなりますので…」
「ほう…このラドン様の言うことが聞けないと…」
「こいつ新人のくせに生意気だな。ちょっと教育してやるか」
俺の言葉は逆効果だったらしく、男の一人が俺に殴りかかってきた。周囲の人が慌てて近づいてくるが間に合いそうにない。
「まじか…」
ここで何もせずにいたら再起不能にされるので、イチかバチか反撃することにした
(〈身体強化〉、〈風強化〉)
俺はスキルと魔法を使って体を強化させると、殴りかかってくる男の腹を思いっきり殴った。
「はあっ」
「な…ごふっ」
男は殴られた衝撃で飛ばされ、五メートルほど離れた壁にたたきつけられた。幸いなことに、人がいない方向に吹っ飛んだため、吹っ飛ばされた男に当たって怪我をした人はいなかった。
「な、お前…セロをよくも…」
「おい!カイル同時につぶすぞ」
今の光景を見て周りの人たちは唖然としていたが、男二人はすさまじい怒気をまといながら突進してきた。
(さ、流石にあれはやりすぎたかな)
俺はさっきの反省もかねてさっきよりも気持ち軽めに殴った。
「がっ」
「ぐふっ」
男二人は三メートルほど吹っ飛んで、気を失った。
俺はスキルと魔法を解除すると男の心配は一切せず、
「壁大丈夫かな…」
と、壁の心配をした。
襲ってきた男の方が悪いので、男の現状の心配をしないことに対する罪悪感はない。むしろざまあみろと言ってやりたいくらいだ。まあ、気絶しているのでその声が届くことはないと思うが…
「何の騒ぎだ?」
今の騒ぎを聞きつけたのかウォルフさんが近づいてきた。
「あ、支部長。こっちに来てください」
(ん?支部長?)
今の言葉に疑問を持っていると、
「ユートがやったのか?まあ、倒れているのがこいつらなら多分こいつらが加害者だな」
ウォルフさんによってどっちが悪い子なのかはっきりした。
(て言うかこいつらって前からこんなことしてたのか?)
ウォルフさんの言葉から察するにこの三人組は相当な訳アリ人間と言うことになる。
「まあ、ここで話すと片づけの邪魔になるしちょっとついてきてくれ」
「は、はい」
俺はウォルフさんに連れられてその場を後にした。ついていく途中でふと壁にたたきつけられた男を見てみると腹につけてある防具が砕けており、壁は少しだけへこんでいた。意識はないが、防具に守られたこともあってか息はあるようだ。
(これって危うく殺すところだったよな……)
いくら正当防衛とは言っても殺してしまったらまずそうだ。
そんなことを考えているうちに一つの部屋の前にたどり着いた。高級そうなドアの横にある壁には「支部長執務室」と書かれていた。
(そう言えばさっき近くにいた人がウォルフさんのことを支部長と呼んでたな…)
そのことから察するにウォルフさんは…
「まあ、ユートも気が付いていると思うが俺はここの冒険者ギルドの支部長だ」
「え、偉い人なんですね…と言うかそんな人がここじゃなくて受付にいたんですか?」
ああいうのは偉い人がやるような仕事じゃないだろと思っていると、
「新しく冒険者になるやつがどんな人かは人から聞くんじゃなくて自分で見たいと思うんだ。まあ、いつでもあそこに入れるわけではないけどな」
と、笑いながら答えた。
「まあ、俺が元Sランクの冒険者と言うこともあってか割と威圧感があると言われててな。そのせいで新しく冒険者になる人が少し減ったって言われたんだよ」
ウォルフさんは落ち込みながら言った。
「それっていいことではないですよね?」
「そうだな。ただ、俺に話しかけることさえ出来なかったら冒険者になったところで魔物相手に動けなくて殺されるのがおちだからな」
俺は魔物と対峙した時に動くことが出来たからよかったが、動けない人も世の中には沢山いるだろう。それで殺されてしまうんだったら冒険者にはならない方がいい。
「ま、取りあえず中に入ってくれ」
「し、失礼します」
俺は少し緊張しながらも支部長室に入った。
9
お気に入りに追加
1,688
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
見習い女神のお手伝いっ!-後払いの報酬だと思っていたチート転生が実は前払いでした-
三石アトラ
ファンタジー
ゲーム制作が趣味のサラリーマン水瀬悠久(みなせ ゆうき)は飛行機事故に巻き込まれて死んでしまい、天界で女神から転生を告げられる。
悠久はチートを要求するが、女神からの返答は
「ねえあなた……私の手伝いをしなさい」
見習い女神と判明したヴェルサロアを一人前の女神にするための手伝いを終え、やっとの思いで狐獣人のユリスとして転生したと思っていた悠久はそこでまだまだ手伝いが終わっていない事を知らされる。
しかも手伝わないと世界が滅びる上に見習いへ逆戻り!?
手伝い継続を了承したユリスはチートを駆使して新たな人生を満喫しながらもヴェルサロアを一人前にするために、そして世界を存続させるために様々な問題に立ち向かって行くのであった。
※『小説家になろう』様、『カクヨム』様でも連載中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺のチートが凄すぎて、異世界の経済が破綻するかもしれません。
埼玉ポテチ
ファンタジー
不運な事故によって、次元の狭間に落ちた主人公は元の世界に戻る事が出来なくなります。次元の管理人と言う人物(?)から、異世界行きを勧められ、幾つかの能力を貰う事になった。
その能力が思った以上のチート能力で、もしかしたら異世界の経済を破綻させてしまうのでは無いかと戦々恐々としながらも毎日を過ごす主人公であった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
外れスキル『収納』がSSS級スキル『亜空間』に成長しました~剣撃も魔法もモンスターも収納できます~
春小麦
ファンタジー
——『収納』という、ただバッグに物をたくさん入れられるだけの外れスキル。
冒険者になることを夢見ていたカイル・ファルグレッドは落胆し、冒険者になることを諦めた。
しかし、ある日ゴブリンに襲われたカイルは、無意識に自身の『収納』スキルを覚醒させる。
パンチや蹴りの衝撃、剣撃や魔法、はたまたドラゴンなど、この世のありとあらゆるものを【アイテムボックス】へ『収納』することができるようになる。
そこから郵便屋を辞めて冒険者へと転向し、もはや外れスキルどころかブッ壊れスキルとなった『収納(亜空間)』を駆使して、仲間と共に最強冒険者を目指していく。
【完結】異世界転移した私がドラゴンの魔女と呼ばれるまでの話
yuzuku
ファンタジー
ベランダから落ちて死んだ私は知らない森にいた。
知らない生物、知らない植物、知らない言語。
何もかもを失った私が唯一見つけた希望の光、それはドラゴンだった。
臆病で自信もないどこにでもいるような平凡な私は、そのドラゴンとの出会いで次第に変わっていく。
いや、変わらなければならない。
ほんの少しの勇気を持った女性と青いドラゴンが冒険する異世界ファンタジー。
彼女は後にこう呼ばれることになる。
「ドラゴンの魔女」と。
※この物語はフィクションです。
実在の人物・団体とは一切関係ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ゴミスキルでもたくさん集めればチートになるのかもしれない
兎屋亀吉
ファンタジー
底辺冒険者クロードは転生者である。しかしチートはなにひとつ持たない。だが救いがないわけじゃなかった。その世界にはスキルと呼ばれる力を後天的に手に入れる手段があったのだ。迷宮の宝箱から出るスキルオーブ。それがあればスキル無双できると知ったクロードはチートスキルを手に入れるために、今日も薬草を摘むのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートを極めた空間魔術師 ~空間魔法でチートライフ~
てばくん
ファンタジー
ひょんなことから神様の部屋へと呼び出された新海 勇人(しんかい はやと)。
そこで空間魔法のロマンに惹かれて雑魚職の空間魔術師となる。
転生間際に盗んだ神の本と、神からの経験値チートで魔力オバケになる。
そんな冴えない主人公のお話。
-お気に入り登録、感想お願いします!!全てモチベーションになります-
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる