【完結】Change~入れ替わりを暴かれた双子は、訳アリ記者に弄ばれる~

那菜カナナ

文字の大きさ
上 下
9 / 37

09.感情の香り

しおりを挟む
「ごっ、ごめん……」

「しつけぇんだよ」
 
 忌々いまいまし気に奏人かなとは言う。僕はただ謝ることしか出来ない。

「うわっ!?」

 足が勝手に動き出した。カニさん歩きだ。バッグを掴まれてる。仰向け気味なのが情けなさを二割増し、三割増しにしている。

「かなっ―――」

「あ~! うるせぇうるせぇ!!」

 奏人が中扉を開けた。扉が跳ね返ってくる。鈍い音を立てて僕の手足にぶつかった。

「あっ……」

 息つく間もなくバッグを取られた。いや、これは奏人のだから正しくは強制返却になるのか。

「おらっ」

 背中を押される。正面には食卓があった。チンジャオロース、卵スープ、ご飯……今晩は中華か。食欲をそそるごま油と、オイスターソースの香りがする。あ、鳴る。思った直後にお腹が鳴った。顔が熱い。

「ここは素直だな」

 ふわりと甘いミントの香りがした。後ろからポンポンとお腹を叩かれる。

「うっ……ごっ、ごめん……」

 お腹を絞められた。肩に奏人の顎が乗る。

「結構、結構♪」

 拍子抜けする。あまりにも嬉しそうだったから。

「ん……? あれ……?」

 ない。テーブルの端から端まで見てみる。やっぱりない。

「……肉じゃがは?」

 大家さんは尚人なおと――もとい奏人に渡したと言っていた。保存にでも回したのかな。

「捨てた」

「はっ……?」

 言ってのけた。何の悪びれもなく。

「ひどいよッ! 病み上がりの中、一生懸命作ってくれたのに!」

 これまでも何度か大家さんにご馳走になったことがあった。その時はちゃんと食べてたのに。

「どうして……っ」

「さぁな」

 答えるつもりはないらしい。単に虫の居所が悪かったのか。

「ゴミ漁んなよ。次の奏人の大会には、お前が出るんだからな」

 反対に、次の尚人の大会には奏人が出る。大会には代わり番こで出場。そういう決まりになっている。

「……今度貰った時は、僕が全部食べる。だから、捨てたりしな――」

「断るよ。俺が俺の時に」

「そんな――」

「競技者だってことは向こうも知ってんだ。納得すんだろうよ」

 断れば奏人はまた捨てるだろう。僕が受け取ったとしても結果は同じだ。ならいっそ貰わずにおいた方がいい。けど、1つだけ。どうしても譲れないことがある。

「五輪が近付いてきて、その関係で色々と。そう伝えてもらえる?」

 与えて貰ったすべての厚意が偽りだとは思えない。いや、思いたくないから。

「……ったく」

 大きな舌打ち。あからさまな溜息。譲歩してくれる時に見せるサインだ。ああ、良かった。ほっと胸を撫で下ろす。

「あっ……」

 腹の虫が鳴っている。控えめなその音は後ろから伝わってきた。

「ごめんね。いただこうか」

 食卓に向かって歩き出す。奏人の腕がはらりと落ちた。それと同時に漸く気付く。僕の椅子の上に青紫色の袋が置かれてる。サイズはざっと見B5ぐらいだ。

「そうだそうだ。漫画。ありがとね」

 奏人が今日、オタメイトに寄ったのはこのためだった。袋は真新しくて皺1つない。丁寧に持ち運んでくれたのが見て取れた。

「収納スペースには限りがあるんだからな」

「うっ……」

 始まった。受け取りに行ってもらう度に言われる、定番のお小言だ。

「ワンピは特別だから」

「ワンピだろ」

 返す言葉もない。微苦笑で誤魔化す。

「後で貸して」

「…………」

 ずっと言わなければと思っていた。でも、言い出せなかった。嬉しかったから。お礼を言って終わりにする。まずはここからだ。

「もう十分だから」

「あ?」

「今までありがとう」

 奏人は漫画、アニメ、ゲームの類に関心がない。むしろ苦手な方だと思う。それでも手を伸ばしてくれた。僕の孤独を埋めるために。

「奏人は僕なんかよりもずっと忙しいんだから」

「…………」

「こういうのに時間を割くぐらいなら、ちょっとでも長く寝てほし――」

 突き飛ばされた。慌てて椅子の背もたれに掴まる。その内に、奏人がすたすたと歩き始めた。僕の向かい側に向かって。

「……見てえんだよ」

 ドカッと乱暴に座る。不機嫌顔。いや、むくれてる?

「その気持ちだけで十分――」

「漫画じゃねえよ」

 何だろう。奏人を観察する。目の前の奏人はもちろん、これまでの奏人も。拾わなきゃ。きっとどこかに答えがあるはずだ。

「お前、笑うだろ。この手の話をしてる時だけは」

「えっ……?」

 衝撃だった。嘘だ。そんなこと。左手で自分の頬に触れる。

「……笑ってない……?」

 外では笑ってない。そんな立場にすらないから。でも、奏人の前では自然にしているつもりだった。

「全っ然」

 奏人のその態度は、お茶らけているようでいて、寂し気でもあった。

「……ごめんね」

 癖になっているのかもしれない。口角を上げて奏人を見る。奏人はそんな僕の笑顔を見て、表情を歪めた。偽物だ。そう捉えたんだろう。本物だって、そう思ってもらえるような笑顔を作らないと。楽しい。幸せだって気持ちをちゃんと表現するんだ。

「……ミーティング始めっぞ」

 奏人は言いながらスマホを操作。テーブルの上に置いた――。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

俺の彼氏は俺の親友の事が好きらしい

15
BL
「だから、もういいよ」 俺とお前の約束。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

さよならの向こう側

よんど
BL
''Ωのまま死ぬくらいなら自由に生きようと思った'' 僕の人生が変わったのは高校生の時。 たまたまαと密室で二人きりになり、自分の予期せぬ発情に当てられた相手がうなじを噛んだのが事の始まりだった。相手はクラスメイトで特に話した事もない顔の整った寡黙な青年だった。 時は流れて大学生になったが、僕達は相も変わらず一緒にいた。番になった際に特に解消する理由がなかった為放置していたが、ある日自身が病に掛かってしまい事は一変する。 死のカウントダウンを知らされ、どうせ死ぬならΩである事に縛られず自由に生きたいと思うようになり、ようやくこのタイミングで番の解消を提案するが... 運命で結ばれた訳じゃない二人が、不器用ながらに関係を重ねて少しずつ寄り添っていく溺愛ラブストーリー。 (※) 過激表現のある章に付けています。 *** 攻め視点 ※当作品がフィクションである事を理解して頂いた上で何でもOKな方のみ拝読お願いします。 扉絵  YOHJI@yohji_fanart様

彼は罰ゲームでおれと付き合った

和泉奏
BL
「全部嘘だったなんて、知りたくなかった」

もうすぐ死ぬから、ビッチと思われても兄の恋人に抱いてもらいたい

カミヤルイ
BL
花影(かえい)病──肺の内部に花の形の腫瘍ができる病気で、原因は他者への強い思慕だと言われている。 主人公は花影症を患い、死の宣告を受けた。そして思った。 「ビッチと思われてもいいから、ずっと好きだった双子の兄の恋人で幼馴染に抱かれたい」と。 *受けは死にません。ハッピーエンドでごく軽いざまぁ要素があります。 *設定はゆるいです。さらりとお読みください。 *花影病は独自設定です。 *表紙は天宮叶さん@amamiyakyo0217 からプレゼントしていただきました✨

博愛主義の成れの果て

135
BL
子宮持ちで子供が産める侯爵家嫡男の俺の婚約者は、博愛主義者だ。 俺と同じように子宮持ちの令息にだって優しくしてしまう男。 そんな婚約を白紙にしたところ、元婚約者がおかしくなりはじめた……。

美人に告白されたがまたいつもの嫌がらせかと思ったので適当にOKした

亜桜黄身
BL
俺の学校では俺に付き合ってほしいと言う罰ゲームが流行ってる。 カースト底辺の卑屈くんがカースト頂点の強気ド美人敬語攻めと付き合う話。 (悪役モブ♀が出てきます) (他サイトに2021年〜掲載済)

処理中です...