26 / 36
25.ガキの頃の探検を思い出す
しおりを挟む
だが引き返したその家の中に、若葉の姿はなかった。
「変だなあ」
勝手知ったる家の中を、松崎はあちこち見回る。あたし達も、おじゃまします、と一応口にしてから、土間の上に上がらせてもらう。
それにしても、いい感じの家だった。良い木材を使って作られただけではない。もう建てられてからずいぶんなるはずだ。天井の梁の色がそれを物語っている。
鎖国した頃? それ以上だろうか。そのあたりは専門でもないあたしには判らない。
ただ、その家を住んでいる人が愛しているだろうことは、よく判る。
確かにここ数日、人の出入りがなかっただけあって、少しばかりほこりは積もっているが、きちんと掃除され、整頓され、今は枯れてしまっているが、床の間にも食堂にも、台所にも花が生けてあった。
ただ、洗濯ものだけが、急いで取り込んだように、居間のちゃぶ台の上に放り出してあった。きっと若葉が軒下か何かに干してあったものを慌てて取り入れたのだろう。
いい家庭だったのだろうな、とぼんやり思う。
あたしの家庭、はどんな所だったのだろう。
「おいちょっとこっち来てみろよ」
高橋がどなる。ぼうっとしていた頭が急に現実に引き戻される。
「何よいったい」
ほれ、と高橋は集まったあたし達に、縁側の側にある村長の私室を指さす。
十二畳の部屋だった。真ん中に置かれた大きな木の机の上は、荒らされていた。
ただ、それは一枚の紙で隠されていた。若葉が出したのだろう、地図が広げられていたのだ。
「地図が―――」
あたしは思わず口にする。
「そうだ、地図がここにある。だけど若葉がいない」
ということは、と皆で顔を見合わせる。
通ってきた畳の部屋ではなく、縁側に目をやる。判らない、とばかりに高橋は縁側ぞいの畳にばっと顔を寄せる。あった、と声が響いた。
「足跡があるぜ」
ばっと見では判らない。だが確かにそこには、白茶けた足跡がついていた。
「じゃあ若葉は」
「連れ去られた、という可能性があるぜ。何かごそごそと村中がしているから、様子見に来た奴に連れ去られた」
どん、とその時背後で大きな音がした。
「松崎」
「俺は馬鹿だ!」
どんどん、と彼は何度も、机の上に両手を叩き付ける。あかんて、と振り上げたその手を森田は掴んだ。
「あかん。そんな暇あったら、お前は俺等を案内しい」
「あ」
松崎は一声うめくと、唇を噛んだ。それ以上自分が何か言い出すのは嫌だ、と言うように。そして黙ってうなづく。森田もまた、黙ってうなづいた。
あたしはその間に、ふら、と部屋の中を見渡していた。
……ああ。
「どうしたんだ? 森岡」
「あ、ごめん、ちょっとあたし、トイレ行かせて」
「便所か」
「女の子にそういう言い方する?」
便所は便所だろ、と言い捨てて、遠山は外に出た。
目に止まったのは、電話だった。村長の私室には、電話があったのだ。
もちろんそれは管区内のものだろう。しかし、この道中、めったに見かけることのなかったものだ。使う必要がないところに電話はない。
受話器を上げ、ここしばらくのうちに掛け慣れた番号を押す。
『はい管警本部総合本部でございます』
聞き慣れた、係の女性の声がする。冷静なら、綺麗な声だ。
「すみません、そちらに今、特警の久野雅之さんはお見えでしょうか」
いつもの子よ、と後ろの奴と話している声が聞こえる。感度がいい電話機だ。
『ごめんなさいね、久野さんはここ二日ほど、こちらに顔を出していないの』
「え」
『申し訳ないけど』
綺麗な声は、ややねっとりした不快感を込めて、そう告げた。電話は切れる。いない――― のか。
受話器を手に、あたしは数秒間、自分が凍っていたことに気付く。
ぶる、と頭を少し振る。彼がつかまらない。
一週間、とあたしが言ったから、一週間しなくてはこっちには来ないのだろうか。
もしかしたら、全く来ないのかもしれない。
それでは困る。困るような気がする。いや、すごく困る。
あたしの役目は、事件を何も見当たらない平地から掘り返すことで、それを解決することではない。
解決するのは、彼らの役目だ。権限もなければ、力もない。
事件の「解決」には、あたしは無力だ。
無力であることを知っているから、彼が必要だった。彼だけでない。管区警察の背を押したりもしてきた。困った。すごく困った。
助けて。
背中が、ふと寒くなる。両腕で、自分の肩を抱きしめる。でも肩を抱いたところで、背中は暖かくならない。
おかしいじゃないの。こんな暑いのに。
「森岡まだかよ?」
遠山が呼びに来る。はっ、としてあたしは手をほどく。すぐ行くわよ、と声を張り上げる。
森田の言葉が身にしみる。そんな場合ではないのだ。
*
こっちだ、という松崎の自転車を追いかけて、あたし達は渓谷のほうへと進んでいく。
確かに昔観光地だった、というのがよく判る。川沿いを進んでいくと、次第に切り立った両側の緑が澄んだ水に映って、涼やかな景色を作り出す。
「う…… わぁ」
やがてあたし達は自転車を降りた。いい加減、乗って行くには難しい傾斜に差し掛かってきたのだ。
「あれは…… 滝?」
「ああ。あれも昔は観光名所になったって言うな」
確かにそうだろうな、と遠山は感心する。遠足に来たいわ、と森田もうなづく。
「だけど別に今はそんなもの関係ないんだ。ただ」
その滝の方へ、と松崎はだんだん足を進めていくようだった。平気な顔をして、彼は次第に水しぶきのかかる辺りまで足を進めた。
「ま、松崎くん、滝の中に入ってくの?」
「中、という訳じゃないんだけど」
ほら、と彼は指さした。水しぶきを手で避けながら、目をこらす。
「この横から、奧に入る道があるんだ」
へえ、とあたし達は感心する。
「何や、ちょっとガキの頃の探検を思い出すわ」
「延長だよ」
吐き捨てる様に言い捨てて、松崎はしぶきをあびながら、奧へと進んでいった。待って、とあたしもその後に続く。
足を踏み出す時に、不安がなかった訳じゃない。こんな場所から入って、もし久野さんが来た時に、気付かれなかったらどうしよう。
その背を森田が押す。行こうや、とつぶやく。
そうだよね、前に進まなくちゃ。立ち止まっていても何もならない。ここまで来たのだから。
「いて!」
「何してんだよ」
通り抜けようとする時、そばの木から出ていた枝が、髪に引っかかった。
「お前の髪、腰がないから、絡むと絡みっぱなしなんだよ」
そう言いながら、遠山は太い指で苦労しながら取ろうとする。先に行くぜ、と高橋と森田が追い抜いていく。
「いいわ、少しちぎって」
「いいのか?」
「いいのよ」
判った動くなよ、と言って遠山は引っかかった分の髪を、少しづつぶちぶちと切った。
「頭痛くなかったか?」
平気、とあたしは答える。
色を抜いたり染めたりしている髪だから、若葉の黒いさらさらでしっとりした髪より乾いてるし、弱い。割と簡単に切れるはずだった。
「栄養ない髪だよなあ。櫛ちゃんと通るか?」
「うるさいよ」
遅れを取り戻すべく、あたしと遠山は足を速めた。
「変だなあ」
勝手知ったる家の中を、松崎はあちこち見回る。あたし達も、おじゃまします、と一応口にしてから、土間の上に上がらせてもらう。
それにしても、いい感じの家だった。良い木材を使って作られただけではない。もう建てられてからずいぶんなるはずだ。天井の梁の色がそれを物語っている。
鎖国した頃? それ以上だろうか。そのあたりは専門でもないあたしには判らない。
ただ、その家を住んでいる人が愛しているだろうことは、よく判る。
確かにここ数日、人の出入りがなかっただけあって、少しばかりほこりは積もっているが、きちんと掃除され、整頓され、今は枯れてしまっているが、床の間にも食堂にも、台所にも花が生けてあった。
ただ、洗濯ものだけが、急いで取り込んだように、居間のちゃぶ台の上に放り出してあった。きっと若葉が軒下か何かに干してあったものを慌てて取り入れたのだろう。
いい家庭だったのだろうな、とぼんやり思う。
あたしの家庭、はどんな所だったのだろう。
「おいちょっとこっち来てみろよ」
高橋がどなる。ぼうっとしていた頭が急に現実に引き戻される。
「何よいったい」
ほれ、と高橋は集まったあたし達に、縁側の側にある村長の私室を指さす。
十二畳の部屋だった。真ん中に置かれた大きな木の机の上は、荒らされていた。
ただ、それは一枚の紙で隠されていた。若葉が出したのだろう、地図が広げられていたのだ。
「地図が―――」
あたしは思わず口にする。
「そうだ、地図がここにある。だけど若葉がいない」
ということは、と皆で顔を見合わせる。
通ってきた畳の部屋ではなく、縁側に目をやる。判らない、とばかりに高橋は縁側ぞいの畳にばっと顔を寄せる。あった、と声が響いた。
「足跡があるぜ」
ばっと見では判らない。だが確かにそこには、白茶けた足跡がついていた。
「じゃあ若葉は」
「連れ去られた、という可能性があるぜ。何かごそごそと村中がしているから、様子見に来た奴に連れ去られた」
どん、とその時背後で大きな音がした。
「松崎」
「俺は馬鹿だ!」
どんどん、と彼は何度も、机の上に両手を叩き付ける。あかんて、と振り上げたその手を森田は掴んだ。
「あかん。そんな暇あったら、お前は俺等を案内しい」
「あ」
松崎は一声うめくと、唇を噛んだ。それ以上自分が何か言い出すのは嫌だ、と言うように。そして黙ってうなづく。森田もまた、黙ってうなづいた。
あたしはその間に、ふら、と部屋の中を見渡していた。
……ああ。
「どうしたんだ? 森岡」
「あ、ごめん、ちょっとあたし、トイレ行かせて」
「便所か」
「女の子にそういう言い方する?」
便所は便所だろ、と言い捨てて、遠山は外に出た。
目に止まったのは、電話だった。村長の私室には、電話があったのだ。
もちろんそれは管区内のものだろう。しかし、この道中、めったに見かけることのなかったものだ。使う必要がないところに電話はない。
受話器を上げ、ここしばらくのうちに掛け慣れた番号を押す。
『はい管警本部総合本部でございます』
聞き慣れた、係の女性の声がする。冷静なら、綺麗な声だ。
「すみません、そちらに今、特警の久野雅之さんはお見えでしょうか」
いつもの子よ、と後ろの奴と話している声が聞こえる。感度がいい電話機だ。
『ごめんなさいね、久野さんはここ二日ほど、こちらに顔を出していないの』
「え」
『申し訳ないけど』
綺麗な声は、ややねっとりした不快感を込めて、そう告げた。電話は切れる。いない――― のか。
受話器を手に、あたしは数秒間、自分が凍っていたことに気付く。
ぶる、と頭を少し振る。彼がつかまらない。
一週間、とあたしが言ったから、一週間しなくてはこっちには来ないのだろうか。
もしかしたら、全く来ないのかもしれない。
それでは困る。困るような気がする。いや、すごく困る。
あたしの役目は、事件を何も見当たらない平地から掘り返すことで、それを解決することではない。
解決するのは、彼らの役目だ。権限もなければ、力もない。
事件の「解決」には、あたしは無力だ。
無力であることを知っているから、彼が必要だった。彼だけでない。管区警察の背を押したりもしてきた。困った。すごく困った。
助けて。
背中が、ふと寒くなる。両腕で、自分の肩を抱きしめる。でも肩を抱いたところで、背中は暖かくならない。
おかしいじゃないの。こんな暑いのに。
「森岡まだかよ?」
遠山が呼びに来る。はっ、としてあたしは手をほどく。すぐ行くわよ、と声を張り上げる。
森田の言葉が身にしみる。そんな場合ではないのだ。
*
こっちだ、という松崎の自転車を追いかけて、あたし達は渓谷のほうへと進んでいく。
確かに昔観光地だった、というのがよく判る。川沿いを進んでいくと、次第に切り立った両側の緑が澄んだ水に映って、涼やかな景色を作り出す。
「う…… わぁ」
やがてあたし達は自転車を降りた。いい加減、乗って行くには難しい傾斜に差し掛かってきたのだ。
「あれは…… 滝?」
「ああ。あれも昔は観光名所になったって言うな」
確かにそうだろうな、と遠山は感心する。遠足に来たいわ、と森田もうなづく。
「だけど別に今はそんなもの関係ないんだ。ただ」
その滝の方へ、と松崎はだんだん足を進めていくようだった。平気な顔をして、彼は次第に水しぶきのかかる辺りまで足を進めた。
「ま、松崎くん、滝の中に入ってくの?」
「中、という訳じゃないんだけど」
ほら、と彼は指さした。水しぶきを手で避けながら、目をこらす。
「この横から、奧に入る道があるんだ」
へえ、とあたし達は感心する。
「何や、ちょっとガキの頃の探検を思い出すわ」
「延長だよ」
吐き捨てる様に言い捨てて、松崎はしぶきをあびながら、奧へと進んでいった。待って、とあたしもその後に続く。
足を踏み出す時に、不安がなかった訳じゃない。こんな場所から入って、もし久野さんが来た時に、気付かれなかったらどうしよう。
その背を森田が押す。行こうや、とつぶやく。
そうだよね、前に進まなくちゃ。立ち止まっていても何もならない。ここまで来たのだから。
「いて!」
「何してんだよ」
通り抜けようとする時、そばの木から出ていた枝が、髪に引っかかった。
「お前の髪、腰がないから、絡むと絡みっぱなしなんだよ」
そう言いながら、遠山は太い指で苦労しながら取ろうとする。先に行くぜ、と高橋と森田が追い抜いていく。
「いいわ、少しちぎって」
「いいのか?」
「いいのよ」
判った動くなよ、と言って遠山は引っかかった分の髪を、少しづつぶちぶちと切った。
「頭痛くなかったか?」
平気、とあたしは答える。
色を抜いたり染めたりしている髪だから、若葉の黒いさらさらでしっとりした髪より乾いてるし、弱い。割と簡単に切れるはずだった。
「栄養ない髪だよなあ。櫛ちゃんと通るか?」
「うるさいよ」
遅れを取り戻すべく、あたしと遠山は足を速めた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
お騒がせ銀河婦警セラとミーチャ♡百合の華咲く捜査線
YHQ337IC
SF
―絶対正義を振りかざす者は己の窮地など夢想だにしないか、敢えて無視することでゆるぎなく力を行使するのであろう。
それは、信仰と呼び換えてもいい。だから、イオナ・フローレンスは人を殺すことにした。
超長距離移民船団に悪役宣教師令嬢が爆誕した。彼女は己の正義を実行すべく移民政策の破壊を企てる。巻き添えも厭わない大胆不敵な女刑事セラは狂信的テロ教団を追う。
十万トン級の航空戦艦を使役する女捜査官たちの事件簿
日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー
黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた!
あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。
さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。
この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。
さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。
リインカーネーション
たかひらひでひこ
SF
いく度もの転生、再びの出会いを繰り返す、えにしの者たち。
それぞれが綾なす人生は、どう移り変わっていくのか。
オレは、新しき出会いに、めまぐるしく運命を変遷させる。
Wanderer’s Steel Heart
蒼波
SF
もう何千年、何万年前の話だ。
数多くの大国、世界中の力ある強者達が「世界の意思」と呼ばれるものを巡って血を血で洗う、大地を空の薬莢で埋め尽くす程の大戦争が繰り広げられた。命は一発の銃弾より軽く、当時、最新鋭の技術であった人型兵器「強き心臓(ストレングス・ハート)」が主軸を握ったこの惨禍の果てに人類は大きくその数を減らしていった…
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
カノコイ3~彼女だって恋をしたい。燥華婦人(ミセス・ドライフ
YHQ337IC
SF
もうマヂ無理。戦争イヤ。ウチらは召喚勇者呼ぶョ。彗星ハイフォンに引き籠った魔娘達はリアル世界からチート能力者を召喚し異世界の天下統一を頼む。支配者たちは扉の向こうのリアル世界制圧を企んでいた。
異世界の国連軍は腕利きの母娘に事態収拾を依頼するが両世界を巻き込む大戦争に発展。チートVS魔法。リアルVS異世界!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる