4 / 14
第4話 高等女学校の運動少女な友人
しおりを挟む
「おはようございます」
「おはよう、多希子さん」
いつもの朝が始まる。
夏服に替わった女学生の群れが校門の中へと吸い込まれて行く。
多希子の通う府立の高等女学校は、官立ながら、リベラルな校風で知られていた。
それは校長の考えが大きく反映しているらしい。
ポーン、とその反映した結果が耳に届く。
彼女は教室に向かう前に、テニスコートへと向かっていた。
「皐月!」
壁打ちをしていた一人が、手を止めた。
ボールを拾い、ラケットを肩にかつぐと、小走りで彼女の方へと近付いてくる。
「おはよう、多希子」
耳の下くらいまで短くした髪を揺らし、皐月は汗をかいた額をぬぐいながら、多希子に笑いかけた。
「今日もあなた、朝早いのね」
「まあな。最後の試合も近いことだし」
ふふ、と多希子もつられて笑う。
彼女達五年生は、次の試合で引退だった。
「高等師範でもあなた、続けるつもり?」
「まあ受かってからの心配さ。体育科だから、何かとできることはあるだろうし」
そうよね、と多希子はうなづいた。
「いいわね、皐月は」
「何だよいきなり」
タオルを首に掛け、皐月はコートのベンチに放り出してあったカバンを取ると、行こうか、と多希子をうながした。
二人が並んで歩くと、多希子は長身の皐月の肩くらいしか無い。
その長身を活かして、友人はこの学校時代、運動にいそしんだのだ。
女子の体育活動が世間一般に認められるようになったのは、そう遠い昔のことではない。
激しい運動は体を損なう、とか、大事な部分を傷つけてしまう、等言われていて、「嫁入り前」の少女達の二の足を踏ませている。
だが近づくオリンピックは、多少その風向きを変えているようだった。
そんな校風の中で学ぶ中には、進学して体育の教師になろう、と思う者も何人かは居た。
皐月もその一人だった。
「だって、進学して、やろうと思ってることが決まってるじゃない」
「まあそうだけどさ」
んー、と皐月は首を傾げた。
「何、多希子、あんたは決まってるんじゃなかったの?」
「決められそう、で嫌なのよ」
「はあん?」
面白そうだ、と皐月はあごに指を掛ける。
歩きながら喋り続けていく二人の横を、級友や後輩達があいさつしたり、笑い掛けたりして行く。
二人の仲の良さは、校内でも有名だった。
「何あんた、見合いの話でも出てるのかい?」
「まだよ」
「まだ」
「でも何となく、お母様の動きがここしばらく妙で」
うーん、と皐月はうなった。
「まあ、ねえ。仕方ないと言えば仕方ないよなあ。あんたは建築会社の一ノ瀬組のご令嬢。できれば早く良い所に縁付けて、会社とあんたの両方にとっていい結果に持って行きたいんだろうねえ」
「そういうあなたのずけずけ言う所、嫌ぁよ」
「でも間違っていないだろ、わたしは」
多希子は黙って肩をすくめた。
間違ってはいない。
間違っていないから、嫌なのだ。
「ところで、あんた昨日はどうしたんだ? ずいぶんと早く帰ったじゃないか」
「ああ…… お母様の用事があって、会社の方へ行ってたの」
「それだけかい?」
「それだけ、って何よ」
眉を寄せると、ふふん、と皐月は鼻で笑う。
「いや、あんたがそれだけで済ますとは思わないから」
「あなた私をどういう目で見てるのよ。間違いじゃないけど…… 銀座へ寄ってたの」
「へえ。何? 化粧品でも切らしたのかい? それとも舶来のレターペイパーでも入った?」
友人が行きそうな所を、皐月は次々に挙げてみせる。
そしてそのたびに多希子は首を横に振った。
「全部はずれ」
「じゃ何だい」
「新しい、服部時計店を見に行ったの」
「へ? あの角の? ああ、そう言えば、新しいビルヂングができたらしいね。何でまた。時計をかい? 新調するなんて話は聞いてなかったけど」
「違うってば。時計台を、よ」
とけいだい? と皐月は足を止めた。
「それだけかい?」
「それだけよ。うん、思った通り。やっぱり綺麗だったわ」
はあ、と皐月はうなづいた。
それは、果たしてどう答えたものか、という表情だった。
「でもね、聞いてよ皐月、その後にこんなことがあったのよ!」
多希子は昨日の不良少女団に囲まれた時のことを堰を切ったような勢いで喋り始めた。
身振り手振り混じりで一生懸命な友人に、皐月はあはははは、と高笑いを返した。
「何よ、笑うことはないじゃないの」
「いや、ごめんごめん。いや、よっぽど喋りたかったんだろうなあ、と思ってさ。しかしあんた、そんなに服部時計店の時計台、見たかったのかい?」
うん、と多希子は大きくうなづく。よくわからん、と皐月は頭をかく。
「わたしは結構あんたと長いつきあいだけど、そういう趣味があったとはねえ」
知らなかった知らなかった、と皐月は手を広げ、大きな声で言う。
「あら私、ずっと好きだったわよ。大きな綺麗な建物ってのは。特に最近のものは。ただ、だって、あなただってそうやって、驚いてるじゃない」
「そりゃあ、まあね。でもまあ、あんたは建築屋の娘だし」
「そう言ってくれると、ね」
まだいいのだが、と彼女は思う。
「それにしても、その女ボス、なかなかだな」
「奴よばわりはないでしょう?」
「ふうん?」
腕組みをして皐月は興味深そうに友人を眺めた。
「何よ」
「ずいぶんと気に入ったもんだねえ。ちょっと妬けるよ」
もう、と多希子は友人の腕をはたく。
校内ではその仲の良さに、SだSだと半ば本気で彼女達は言われている。
実際はそういう仲ではなく、あくまでさっぱりとした友達同士だったのだが。
「だまされてる、ってことはないのかい?」
「まああなたは」
ふふん、と皐月は笑う。
「や、あんたは石橋を叩いて壊すくらいのくせに、気に入ったものにはひどく甘いから」
「かもしれないけれど」
違わない。
自分のことは良く知っているつもりだ。
「ま、あんたのことだから、止めはしないけれどさ。止めても聞かないし。ただ、深みに入りそうなら、とっとと逃げ出してきなよ」
「ご忠告ありがとう」
あ、時間、と彼女達は足早に教室へと入って行った。
「おはよう、多希子さん」
いつもの朝が始まる。
夏服に替わった女学生の群れが校門の中へと吸い込まれて行く。
多希子の通う府立の高等女学校は、官立ながら、リベラルな校風で知られていた。
それは校長の考えが大きく反映しているらしい。
ポーン、とその反映した結果が耳に届く。
彼女は教室に向かう前に、テニスコートへと向かっていた。
「皐月!」
壁打ちをしていた一人が、手を止めた。
ボールを拾い、ラケットを肩にかつぐと、小走りで彼女の方へと近付いてくる。
「おはよう、多希子」
耳の下くらいまで短くした髪を揺らし、皐月は汗をかいた額をぬぐいながら、多希子に笑いかけた。
「今日もあなた、朝早いのね」
「まあな。最後の試合も近いことだし」
ふふ、と多希子もつられて笑う。
彼女達五年生は、次の試合で引退だった。
「高等師範でもあなた、続けるつもり?」
「まあ受かってからの心配さ。体育科だから、何かとできることはあるだろうし」
そうよね、と多希子はうなづいた。
「いいわね、皐月は」
「何だよいきなり」
タオルを首に掛け、皐月はコートのベンチに放り出してあったカバンを取ると、行こうか、と多希子をうながした。
二人が並んで歩くと、多希子は長身の皐月の肩くらいしか無い。
その長身を活かして、友人はこの学校時代、運動にいそしんだのだ。
女子の体育活動が世間一般に認められるようになったのは、そう遠い昔のことではない。
激しい運動は体を損なう、とか、大事な部分を傷つけてしまう、等言われていて、「嫁入り前」の少女達の二の足を踏ませている。
だが近づくオリンピックは、多少その風向きを変えているようだった。
そんな校風の中で学ぶ中には、進学して体育の教師になろう、と思う者も何人かは居た。
皐月もその一人だった。
「だって、進学して、やろうと思ってることが決まってるじゃない」
「まあそうだけどさ」
んー、と皐月は首を傾げた。
「何、多希子、あんたは決まってるんじゃなかったの?」
「決められそう、で嫌なのよ」
「はあん?」
面白そうだ、と皐月はあごに指を掛ける。
歩きながら喋り続けていく二人の横を、級友や後輩達があいさつしたり、笑い掛けたりして行く。
二人の仲の良さは、校内でも有名だった。
「何あんた、見合いの話でも出てるのかい?」
「まだよ」
「まだ」
「でも何となく、お母様の動きがここしばらく妙で」
うーん、と皐月はうなった。
「まあ、ねえ。仕方ないと言えば仕方ないよなあ。あんたは建築会社の一ノ瀬組のご令嬢。できれば早く良い所に縁付けて、会社とあんたの両方にとっていい結果に持って行きたいんだろうねえ」
「そういうあなたのずけずけ言う所、嫌ぁよ」
「でも間違っていないだろ、わたしは」
多希子は黙って肩をすくめた。
間違ってはいない。
間違っていないから、嫌なのだ。
「ところで、あんた昨日はどうしたんだ? ずいぶんと早く帰ったじゃないか」
「ああ…… お母様の用事があって、会社の方へ行ってたの」
「それだけかい?」
「それだけ、って何よ」
眉を寄せると、ふふん、と皐月は鼻で笑う。
「いや、あんたがそれだけで済ますとは思わないから」
「あなた私をどういう目で見てるのよ。間違いじゃないけど…… 銀座へ寄ってたの」
「へえ。何? 化粧品でも切らしたのかい? それとも舶来のレターペイパーでも入った?」
友人が行きそうな所を、皐月は次々に挙げてみせる。
そしてそのたびに多希子は首を横に振った。
「全部はずれ」
「じゃ何だい」
「新しい、服部時計店を見に行ったの」
「へ? あの角の? ああ、そう言えば、新しいビルヂングができたらしいね。何でまた。時計をかい? 新調するなんて話は聞いてなかったけど」
「違うってば。時計台を、よ」
とけいだい? と皐月は足を止めた。
「それだけかい?」
「それだけよ。うん、思った通り。やっぱり綺麗だったわ」
はあ、と皐月はうなづいた。
それは、果たしてどう答えたものか、という表情だった。
「でもね、聞いてよ皐月、その後にこんなことがあったのよ!」
多希子は昨日の不良少女団に囲まれた時のことを堰を切ったような勢いで喋り始めた。
身振り手振り混じりで一生懸命な友人に、皐月はあはははは、と高笑いを返した。
「何よ、笑うことはないじゃないの」
「いや、ごめんごめん。いや、よっぽど喋りたかったんだろうなあ、と思ってさ。しかしあんた、そんなに服部時計店の時計台、見たかったのかい?」
うん、と多希子は大きくうなづく。よくわからん、と皐月は頭をかく。
「わたしは結構あんたと長いつきあいだけど、そういう趣味があったとはねえ」
知らなかった知らなかった、と皐月は手を広げ、大きな声で言う。
「あら私、ずっと好きだったわよ。大きな綺麗な建物ってのは。特に最近のものは。ただ、だって、あなただってそうやって、驚いてるじゃない」
「そりゃあ、まあね。でもまあ、あんたは建築屋の娘だし」
「そう言ってくれると、ね」
まだいいのだが、と彼女は思う。
「それにしても、その女ボス、なかなかだな」
「奴よばわりはないでしょう?」
「ふうん?」
腕組みをして皐月は興味深そうに友人を眺めた。
「何よ」
「ずいぶんと気に入ったもんだねえ。ちょっと妬けるよ」
もう、と多希子は友人の腕をはたく。
校内ではその仲の良さに、SだSだと半ば本気で彼女達は言われている。
実際はそういう仲ではなく、あくまでさっぱりとした友達同士だったのだが。
「だまされてる、ってことはないのかい?」
「まああなたは」
ふふん、と皐月は笑う。
「や、あんたは石橋を叩いて壊すくらいのくせに、気に入ったものにはひどく甘いから」
「かもしれないけれど」
違わない。
自分のことは良く知っているつもりだ。
「ま、あんたのことだから、止めはしないけれどさ。止めても聞かないし。ただ、深みに入りそうなら、とっとと逃げ出してきなよ」
「ご忠告ありがとう」
あ、時間、と彼女達は足早に教室へと入って行った。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
異・雨月
筑前助広
歴史・時代
幕末。泰平の世を築いた江戸幕府の屋台骨が揺らぎだした頃、怡土藩中老の三男として生まれた谷原睦之介は、誰にも言えぬ恋に身を焦がしながら鬱屈した日々を過ごしていた。未来のない恋。先の見えた将来。何も変わらず、このまま世の中は当たり前のように続くと思っていたのだが――。
<本作は、小説家になろう・カクヨムに連載したものを、加筆修正し掲載しています>
※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。
※この物語は、「巷説江戸演義」と題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。
真田源三郎の休日
神光寺かをり
歴史・時代
信濃の小さな国衆(豪族)に過ぎない真田家は、甲斐の一大勢力・武田家の庇護のもと、どうにかこうにか生きていた。
……のだが、頼りの武田家が滅亡した!
家名存続のため、真田家当主・昌幸が選んだのは、なんと武田家を滅ぼした織田信長への従属!
ところがところが、速攻で本能寺の変が発生、織田信長は死亡してしまう。
こちらの選択によっては、真田家は――そして信州・甲州・上州の諸家は――あっという間に滅亡しかねない。
そして信之自身、最近出来たばかりの親友と槍を合わせることになる可能性が出てきた。
16歳の少年はこの連続ピンチを無事に乗り越えられるのか?
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
富貴楼と元老
猫宮乾
歴史・時代
とある夜の蝶が出てくる料理店と、後の元老との一幕、夜――。
若かりし日の山縣有朋は、伊藤が会席料理屋で遊んでいると聞き、本当にただ遊んでいるだけなのかと考える。時は、明治維新の直後。
※後に元老となる伊藤&山縣のお話と、その山縣の恋愛と、富貴楼のお話です。
※山縣有朋の生涯を描いておりますが、あくまでも架空の物語です。
※過去にKindleで配信していた(現在停止中)の作品です。
※かなり昔に改稿前の本編を投稿していたことがあります。
参考文献)
横浜富貴楼お倉 2016 草思社文庫
元老 ――近代日本の真の指導者たち 2016 中公新書
明治を生きた女性たち-山県有朋の妻 1999 えんじゅ2号 Wikipedia 等
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる