ありがとう、さよなら。僕は彼の声ではいられなかった。

江戸川ばた散歩

文字の大きさ
上 下
52 / 56

52 それはあんたが求めていたものなの?

しおりを挟む
 逃げるようにして、その場から立ち去った。
 無論今まで、他のバンドを見たことが無い訳じゃない。
 だけど、こんな気持ちになったことはなかった。
 あれは何?
 違うのだ。僕のやっているものと、彼のやっているものではまるで。
 確かに曲調も違えば、声質もスタンスも違う。
 だけど、声の持つその力。
 それは。
 胸が、どきどきしている。
 息が詰まりそうだった。
 いきなり駆けだしたから、だけではない。
 頭の中で、ぱあん、とオレンジ色の液体が流れ出したような錯覚が起きる。
 その液体が、ゆっくりと僕の頭の中から流れ出し、首の後ろにゆるりと染みだす。
 背中が、ぞくぞくする。
 ライヴハウスの入り口の石段に僕は座り込む。
 中の音が、かすかに漏れてくる。
 女の子達が少し中から出てきた。
 用はないとばかりに、合理的でたくましい彼女達は、SSが終わったので出てきたのだろう。
 僕はそんな彼女達が横を過ぎていくのを見る気も起きず、火照った頬を冷まそうと、柵を握って少し冷えた手を当てたりしていた。

「あれ、めぐみやないか?」

 どのくらいそうしていただろう。
 扉を開ける気配、降りてくる気配、そんなものをぼんやり感じ取っていたら、そんな声が耳に入ってきた。
 聞き覚えのある声に、僕は顔を上げる。まだ頭の芯はふらふらしている。

「……コンノさん」
「どぉしたんや? 気分悪いんか?」

 黒いジーンズのポケットに手を突っ込んだまま、関西人バンドEWALKイウォークのヴォーカリストのコンノさんは僕の顔をのぞき込んだ。

「気分……」

 良くはない。
 だけどそれをあからさまに言ってしまうのもためらわれた。

「コンノさん何で、ここに居るの?」
「俺か? 俺は今日のバンドを見に来たんや」
「何?」
「や、ギャリアっーバンドにツレが居るんでな」

 そういえば、最初のバンドの名だ。
 そんな名前だった気がする。

「ねえ、二つ目のバンド、見た?」
「あん?」
「すごく、なかった?」
「ああ~ 何や、結構あそこ目当てかい! って感じやったけど。おいめぐみ?」

 僕は抱えたひざに、顔をつっ伏せる。
 どうしたんや、とコンノさんの声が聞こえる。
 このひとはいつもは僕らのバンドに何かと鋭い突っ込みを入れてくるのに、今日はそうでもなかった。

「おいめぐみ、泣いてるんか?」

 急に声が近くなる。
 いつの間にか彼はしゃがみ込んでいた。

「……泣いてない」
「かあいい顔が台無しや。何や、ケンショーがまた何処かに女作ったとかしたんか?」

 僕は頭を大きく振る。

「そらそうやな。今はお前おるから、奴はそぉゆうことはせんよな」

 今は。コンノさんは軽くそう言った。

「さっきのバンド…… 何か、すごかったんだ」
「そぉか? 俺良く見てなんだけど」
「すごかったんだよ」

 僕は決めつける様に、言った。

   *

「何か最近、すごくない? めぐみちゃん」

 秋も後半に差し掛かった頃、ライヴの出番を終えた時、オズさんは言った。
 そぉ? と僕は軽く答える。

「つまりはこいつもヴォーカリストとしての自覚が出てきたってことじゃないの?」

 くしゃくしゃ、とケンショーはもういいだろとばかりに頭をかき回す。ライヴ中に乱れた頭が余計にぐちゃぐちゃになる。
 何すんだよ、と突っかかって拳を出しても、あはは、と笑うケンショーのでかい手にそれはすっぽり包み込まれてしまう。
 僕はそれに笑い返す。
 顔だけはそうすることができる。
 ナカヤマさんはそれに対して何も言わない。
 前より余計に彼は僕のすることに何も言わなくなった。
 その無言が、僕の中でざわめきだす。
 すごい、とオズさんが言うのは、僕がステージで、これでもかとばかりに声を張り上げて歌うことや、感情込めまくりの動きを見せることとか、上手から下手にかけて、せわしなく動き回ることとか、ケンショーにわざとらしいほど絡まることとか、そんなことを言っているのだと思う。
 別に意識してそうしている訳じゃない。
 ただ、一度ステージに上がると、そうせずには居られない。
 あの時の、SSのヴォーカルが、今でも目に耳に残っている。
 彼はステージパフォーマンス、なんて意識もなかったろう。
 だけどその声と、その声の中にある何か、で、その場を制圧した。
 だけど僕には、そんなものが、無い。
 どうしてなのか、判らない。
 だけど気付いてしまった。
 僕にはそれは無いのだ。
 無いから、無いなりに。
 それでも、あの時の、彼が動いた様に、とにかく、一生懸命、ひたすら、僕は僕のできるなりのことをしようと思った。
 出せる声の音域ぎりぎりまで上げてみたり、急に落としたり、叫んでみたり……
 それを見てオズさんは、気合いが入ってるね、とほめる。
 優しいこのひとはいつもそうだ。
 ナカヤマさんは前以上に何も言わなくなった。
 そして、ケンショーは。
 さすが自分のヴォーカルだ、と人気もはばからず僕を抱え込む。
 髪をかき回す。
 肩を抱き込む。
 ねえさすがって何。
 それはあんたが求めていたものなの?
 僕は時々ケンショーに聞きたくなる。
 その手を振り払って、大声で聞きたくなる。
 ……だけどその手の温かさに、僕はどうしても、聞くことができないのだ。   
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

初恋

春夏
BL
【完結しました】 貴大に一目惚れした将真。二人の出会いとその夜の出来事のお話です。Rには※つけます。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

目が覚めたら囲まれてました

るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。 燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。 そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。 チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。 不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で! 独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。

思い出して欲しい二人

春色悠
BL
 喫茶店でアルバイトをしている鷹木翠(たかぎ みどり)。ある日、喫茶店に初恋の人、白河朱鳥(しらかわ あすか)が女性を伴って入ってきた。しかも朱鳥は翠の事を覚えていない様で、幼い頃の約束をずっと覚えていた翠はショックを受ける。  そして恋心を忘れようと努力するが、昔と変わったのに変わっていない朱鳥に寧ろ、どんどん惚れてしまう。  一方朱鳥は、バッチリと翠の事を覚えていた。まさか取引先との昼食を食べに行った先で、再会すると思わず、緩む頬を引き締めて翠にかっこいい所を見せようと頑張ったが、翠は朱鳥の事を覚えていない様。それでも全く愛が冷めず、今度は本当に結婚するために翠を落としにかかる。  そんな二人の、もだもだ、じれったい、さっさとくっつけ!と、言いたくなるようなラブロマンス。

初恋はおしまい

佐治尚実
BL
高校生の朝好にとって卒業までの二年間は奇跡に満ちていた。クラスで目立たず、一人の時間を大事にする日々。そんな朝好に、クラスの頂点に君臨する修司の視線が絡んでくるのが不思議でならなかった。人気者の彼の一方的で執拗な気配に朝好の気持ちは高ぶり、ついには卒業式の日に修司を呼び止める所までいく。それも修司に無神経な言葉をぶつけられてショックを受ける。彼への思いを知った朝好は成人式で修司との再会を望んだ。 高校時代の初恋をこじらせた二人が、成人式で再会する話です。珍しく攻めがツンツンしています。 ※以前投稿した『初恋はおしまい』を大幅に加筆修正して再投稿しました。現在非公開の『初恋はおしまい』にお気に入りや♡をくださりありがとうございました!こちらを読んでいただけると幸いです。 今作は個人サイト、各投稿サイトにて掲載しています。

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

キミと2回目の恋をしよう

なの
BL
ある日、誤解から恋人とすれ違ってしまった。 彼は俺がいない間に荷物をまとめて出てってしまっていたが、俺はそれに気づかずにいつも通り家に帰ると彼はもうすでにいなかった。どこに行ったのか連絡をしたが連絡が取れなかった。 彼のお母さんから彼が病院に運ばれたと連絡があった。 「どこかに旅行だったの?」 傷だらけのスーツケースが彼の寝ている病室の隅に置いてあって俺はお母さんにその場しのぎの嘘をついた。 彼との誤解を解こうと思っていたのに目が覚めたら彼は今までの全ての記憶を失っていた。これは神さまがくれたチャンスだと思った。 彼の荷物を元通りにして共同生活を再開させたが… 彼の記憶は戻るのか?2人の共同生活の行方は?

処理中です...