上 下
5 / 14

第5話 太政大臣の弔いに退出する藤壷の御方

しおりを挟む
 季明が息を引き取ったのは、それからすぐのことだった。
 自分が亡くなってから必要なことを様々に書かせると、位へ朝廷に返上し、髪を下ろし――― 



 二月二十日、太政大臣の弔いに、左右の対称、同腹の弟である正頼の子息達が次々にやったきた。
 彼等は皆親族ということで、忌みの期間に入ることとなった。
 藤壺の御方も同様、一国の太政大臣の姪であるので、さすがに東宮も彼女の退出願いを聞き入れない訳はいかなかった。
 出御の前日、彼女と寝所をともにしつつ、東宮は話をする。

「こうして二人仲良くなれたのだから、私はそなたの居ない間は独り身でいることにしよう。あいにく話し相手の梨壺まで退出してしまってつまらないしね」
「そんな、承香殿や麗景殿の方々がいらっしゃるではないですか。登花殿の君も今日明日にはいらっしゃいますし」
「そなたの居ない間は、彼女達とは話もしたくない。どうせ私が行ったところで、そなたがそうさせるのだろう、と邪推して私のことを責め立てるのだろう。承香殿は身分も高く、哀れに思うのだが、恐ろしく荒々しい心を持っている。女は何事にも鷹揚でおっとりとしているのがいい。その気性だけでも困ったものなのに、その一方でそなたを憎んでいる。それが気にくわないのだ。……ああ、だが似た様な昭陽殿は今となっては可愛らしくも感じられる。自分の心の内を人に気取られることもなく、容姿の方も非の打ち所のないひとだ。あれの子達はどうしているだろうか。兄弟達も沢山いるだろうが、必ずしも良くしていくれるとは限るまい。親の存命中こそ、万事充分であったろうが、父亡き今はどんなに心細いだろう。そうだ、そのうち便りをやろう。亡き季明は特に昭陽殿のことを案じていたと聞いている。せめて私だけでもいたわってやらねばな」
「あの方は、きょうだいの実忠どのも悪評が立ったという理由で、昔の様に期待も厚遇もしなくなったと聞いています。里に戻った今なら、人から馬鹿なことを、と言われようと、実忠どのに会っていると思いますが……」
「いや、それはあるまい。きょうだいでありながら、実正達は妹に疎々しく不親切だ。それも同腹だというのに。仲忠など、異腹の妹と実に仲が良い。普通なら仲が悪くてもおかしくない位なのにな。大層お互いに思い合い、誰の目からも美しい心が見えて、実に望ましい間柄だ」
「二人きりのきょうだいですもの。どうして争いなど起こしましょう。……実忠どのに関しましては、昔、私に懸想する者が大勢おりましたが、入内してしまったらもう誰も見向きもいたしません。彼だけですわ。今も忘れず、宮仕えもしようとしないのは。ですからその長く思い続けてくれた心に対してはうれしく思う、と伝えてやりたいのです」
「まあ誠実さは嬉しいものだがな。誠実な心持ち自体は、な。とは言え、そなたは実忠の誠実さを喜ぶにつけて、退出しようとするのが嫌なものだ」

 そうやって、正頼からの迎えの車や人が来てもなかなか退出を許さない。

「そなたは退出すると、いつもいつもすぐに戻るということがない。私を何かと待たせようとする」
「そんなことは…… どういう訳か、今度は不思議と心細い思いがしますから、再び参内することが叶わないかもしれませんわ。
 ―――草の葉に置く露が消えなかったら、松にもかかる様に、露の命の私をお待ち下さるなら、どうして帰らないことがありましょう―――」
「ああ縁起でもない。
 ―――はかない露の命も松にさえ掛かれば、葉に貫き止めてしまうから風が吹いても消えない玉になるだろうよ」

 そう言って東宮が夜更けまで居るので、なかなか藤壺は退出が叶わない。待っている正頼や息子達は、以前のことにこりごりしているのであれこれ言うこともしない。
 とは言え、あまりに待つのにも疲れたので、繰り返し繰り返し催促の文を送る。

「退出して気ままになったら、心静かなままではいられませんと思いますので、今度はすぐにでも戻って参りましょう」

 とりあえず東宮にはそう言葉を尽くす。

「―――散る花も夢枕に立つ程、艶な春の夜にそなたをさしおいてどんな夢を見よというのだ?―――
 全くもって無理な注文だ」
「―――花でさえ、同じ春に散るというのに、お別れして他に行く私の切なさを察してくださいませ―――」

 その様なやりとりを二人が何度も繰り返すので、夜半過ぎ、暁までなかなか退出が叶わなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

うつほ物語②~仲忠くんの母上が尚侍になるはなし

江戸川ばた散歩
歴史・時代
「源氏」以前の長編古典ものがたり「うつほ物語」をベースにした、半ば意訳、半ば創作といったおはなし。 男性キャラの人物造形はそのまま、女性があまりにも扱われていないので、補完しつつ話を進めていきます。 ……の続きで「初秋」もしくは「内侍のかみ」という巻を中心とした番外の様な。 仲忠くんの母君にまだ心を残している帝とのおはなし。 蛍の使い方が源氏物語に影響もたらしている様な気がします。

うつほ物語③~藤原仲忠くんの結婚・新婚ものがたり

江戸川ばた散歩
歴史・時代
古典「うつほ物語」の「田鶴の村鳥」「蔵開」の部分にあたります。 藤原仲忠くんの、今上の女一宮との結婚とその新婚生活、生まれた京極の屋敷跡で見つけた蔵の中にあった祖父の古い日記に書かれていた波瀾万丈な出来事を帝の前で講読する……  そして何と言っても、待望の彼の娘が生まれます。 何とか落ち着いた仲忠くんのそれなりに幸せなおはなし。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

うつほ物語~藤原仲忠くんの平安青春ものがたり

江戸川ばた散歩
歴史・時代
「源氏」以前の長編古典ものがたり「うつほ物語」をベースにした、半ば意訳、半ば創作といったおはなし。 男性キャラの人物造形はそのまま、女性があまりにも扱われていないので、補完しつつ話を進めていきます。

赤松一族の謎

桜小径
歴史・時代
播磨、備前、美作、摂津にまたがる王国とも言うべき支配権をもった足利幕府の立役者。赤松氏とはどういう存在だったのか?

枢軸国

よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年 第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。 主人公はソフィア シュナイダー 彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。 生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う 偉大なる第三帝国に栄光あれ! Sieg Heil(勝利万歳!)

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

局中法度

夢酔藤山
歴史・時代
局中法度は絶対の掟。 士道に叛く行ないの者が負う責め。 鉄の掟も、バレなきゃいいだろうという甘い考えを持つ者には意味を為さない。 新選組は甘えを決して見逃さぬというのに……。

処理中です...