22 / 57
22.実方と棟世、別離と出会い
しおりを挟む
年も終わりに近付いた頃、陸奥の国から一つの知らせが届いた。
藤原実方が亡くなったと。
梛はその頃、中宮職の曹司で可愛い盛りの女一宮の袴着のことで忙しかった。
一方、翌年には道長の大姫の裳着があり、それと同時に入内するだろう、という話も出ている。
そんな気忙しない中で届いた訃報は、何処となく梛の心の中に風穴を開けた。
実方との付き合いは、他の友達づきあいの男とは違った。身体を重ねたことも何度かある。その時梛は確かにうっとりとその時間に酔っていた。
ただそれは、言葉遊びの延長の様なものだったとも言える。
彼は美しい言葉で梛をその場にかんじがらめにした。耳元の囁きは、身体を滑る指先よりずっと梛の身体を熱くした。
だがそれだけだった。
彼の言葉はいつも宙に浮いていた。梛は彼の言葉は嘘だと分かっていた。彼は彼で、応える梛が自分で無い誰かを演じていることに気付いていた。
気付いていながら、二人とも知らぬ顔をした。
その時その場でのみ、梛達は永遠の恋人だった。現実のものではない。
子供でもできていたら、また何かが変わったのかもしれない。宙に浮いていた梛達の足は地面に容赦なく縛り付けられていただろう。だがその時二人の関係は、最悪の形で終わったはずだ。
結局は彼の間には何も生まれず、梛は耳に届いた彼の死を遠い絵空事の様に受け取った。
かつて恋したつもりになった記憶の一つに過ぎないと。
思いこんでいた。
そして胸に空いた風穴に気付かなかった。
「顔色が悪いわよ、少納言さん」
同輩の一人が言う。そんなことは無い、と梛は答える。誰にでも答える。そんなことは無い、無いはずだ。
だが確かに何処かおかしかった。身体に妙に力が入らなかった。女房装束がこんなに重く感じられるのは初めてだった。
途端に、梛はひどい不安に襲われた。出来るだけ早く御前から退出し、一人になりたかった。
局に戻り、横になると、中宮の御前に居た時には考えない様にしていたことが滑り込んで来る。
あの頃。
まだ中宮一家が健在で、毎日が夢の様だった日々。実方はその中で梛に甘い一時をくれた。
一つ思い出すと、数珠つなぎに当時のことが心の中に浮かび上がる。あの頃は楽しかった。晴れがましかった。これがずっと続くと思っていた――
今は。辛いのだろうか? 苦しいのだろうか?
負の感情はできるだけ持ちたくない。持ったところで何にもならない。
心がそんな闇に取り付かれそうになったら、歯を食いしばる。表情を作る。可笑しな表情、可笑しな話、可笑しな口調。少納言ならそうすると期待されている様に。
そうしなくては。なのに。今はその気力が全く出ない。
ぐったりと横になると、起きあがることすら思いつかない。眠りたい。何も考えずに。
だが足音が騒々しい。遠くで女房達の、外では警備の従者達の声がする。眠りたい眠りたいと思っていても、頭の芯が妙に冴えて、眠れない。
装束の下、自分の身体をぐっと抱き締める。胸乳をぐっと掴む。身体の記憶がよみがえる。
「……どの」
気が付くと、つぶやいていた。触れている自分の手が、彼のものの様な錯覚を起こす。違う、違うはずなのに。
手を伸ばす。と。誰かがその手を取った。
*
「……納言さん、少納言さん」
同じ局の女房の声で目が覚めた。
「ああ良かった…… 具合が悪そうだと聞いたから、心配したのよ」
起きあがろうとするとぐらり、と視界が揺らぐ。髪の重さがいつになくずしりと感じられる。
「ああ駄目駄目。あなた本当にうなされていたって言うから……」
そのまま、また横にされる。身体が楽になる。
「私、うなされていたんですか?」
「ええ。ちょうど通りかかったって言う方が伝えて下さって。あなたが苦しそうだから、誰かついてやっていてくれって」
そう言ってから同僚はくす、と笑った。
「本当に心配そうだったのよ、その方」
「……どなただったのですか?」
「男の方」
「男の」
心配してくれる男。
梛の知り合い達は、同僚をそっと呼んでくれる方ではない。どちらかというと大騒ぎしそうな気がする。
予想がつかない。
「……どなたかしら」
「あら、判らない?」
「ええ」
「きょうだいの君ではないわよ」
則光? 考えもしなかった。
梛は元夫である彼とはもうずいぶんと顔も会わせていない。子供達がどうしているかは向こうの女房が時々文をよこす。彼とは仲違いをして以来、それきりだ。
「棟世どのよ」
棟世? ……駄目だ、すぐには浮かばない。
藤原実方が亡くなったと。
梛はその頃、中宮職の曹司で可愛い盛りの女一宮の袴着のことで忙しかった。
一方、翌年には道長の大姫の裳着があり、それと同時に入内するだろう、という話も出ている。
そんな気忙しない中で届いた訃報は、何処となく梛の心の中に風穴を開けた。
実方との付き合いは、他の友達づきあいの男とは違った。身体を重ねたことも何度かある。その時梛は確かにうっとりとその時間に酔っていた。
ただそれは、言葉遊びの延長の様なものだったとも言える。
彼は美しい言葉で梛をその場にかんじがらめにした。耳元の囁きは、身体を滑る指先よりずっと梛の身体を熱くした。
だがそれだけだった。
彼の言葉はいつも宙に浮いていた。梛は彼の言葉は嘘だと分かっていた。彼は彼で、応える梛が自分で無い誰かを演じていることに気付いていた。
気付いていながら、二人とも知らぬ顔をした。
その時その場でのみ、梛達は永遠の恋人だった。現実のものではない。
子供でもできていたら、また何かが変わったのかもしれない。宙に浮いていた梛達の足は地面に容赦なく縛り付けられていただろう。だがその時二人の関係は、最悪の形で終わったはずだ。
結局は彼の間には何も生まれず、梛は耳に届いた彼の死を遠い絵空事の様に受け取った。
かつて恋したつもりになった記憶の一つに過ぎないと。
思いこんでいた。
そして胸に空いた風穴に気付かなかった。
「顔色が悪いわよ、少納言さん」
同輩の一人が言う。そんなことは無い、と梛は答える。誰にでも答える。そんなことは無い、無いはずだ。
だが確かに何処かおかしかった。身体に妙に力が入らなかった。女房装束がこんなに重く感じられるのは初めてだった。
途端に、梛はひどい不安に襲われた。出来るだけ早く御前から退出し、一人になりたかった。
局に戻り、横になると、中宮の御前に居た時には考えない様にしていたことが滑り込んで来る。
あの頃。
まだ中宮一家が健在で、毎日が夢の様だった日々。実方はその中で梛に甘い一時をくれた。
一つ思い出すと、数珠つなぎに当時のことが心の中に浮かび上がる。あの頃は楽しかった。晴れがましかった。これがずっと続くと思っていた――
今は。辛いのだろうか? 苦しいのだろうか?
負の感情はできるだけ持ちたくない。持ったところで何にもならない。
心がそんな闇に取り付かれそうになったら、歯を食いしばる。表情を作る。可笑しな表情、可笑しな話、可笑しな口調。少納言ならそうすると期待されている様に。
そうしなくては。なのに。今はその気力が全く出ない。
ぐったりと横になると、起きあがることすら思いつかない。眠りたい。何も考えずに。
だが足音が騒々しい。遠くで女房達の、外では警備の従者達の声がする。眠りたい眠りたいと思っていても、頭の芯が妙に冴えて、眠れない。
装束の下、自分の身体をぐっと抱き締める。胸乳をぐっと掴む。身体の記憶がよみがえる。
「……どの」
気が付くと、つぶやいていた。触れている自分の手が、彼のものの様な錯覚を起こす。違う、違うはずなのに。
手を伸ばす。と。誰かがその手を取った。
*
「……納言さん、少納言さん」
同じ局の女房の声で目が覚めた。
「ああ良かった…… 具合が悪そうだと聞いたから、心配したのよ」
起きあがろうとするとぐらり、と視界が揺らぐ。髪の重さがいつになくずしりと感じられる。
「ああ駄目駄目。あなた本当にうなされていたって言うから……」
そのまま、また横にされる。身体が楽になる。
「私、うなされていたんですか?」
「ええ。ちょうど通りかかったって言う方が伝えて下さって。あなたが苦しそうだから、誰かついてやっていてくれって」
そう言ってから同僚はくす、と笑った。
「本当に心配そうだったのよ、その方」
「……どなただったのですか?」
「男の方」
「男の」
心配してくれる男。
梛の知り合い達は、同僚をそっと呼んでくれる方ではない。どちらかというと大騒ぎしそうな気がする。
予想がつかない。
「……どなたかしら」
「あら、判らない?」
「ええ」
「きょうだいの君ではないわよ」
則光? 考えもしなかった。
梛は元夫である彼とはもうずいぶんと顔も会わせていない。子供達がどうしているかは向こうの女房が時々文をよこす。彼とは仲違いをして以来、それきりだ。
「棟世どのよ」
棟世? ……駄目だ、すぐには浮かばない。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
異・雨月
筑前助広
歴史・時代
幕末。泰平の世を築いた江戸幕府の屋台骨が揺らぎだした頃、怡土藩中老の三男として生まれた谷原睦之介は、誰にも言えぬ恋に身を焦がしながら鬱屈した日々を過ごしていた。未来のない恋。先の見えた将来。何も変わらず、このまま世の中は当たり前のように続くと思っていたのだが――。
<本作は、小説家になろう・カクヨムに連載したものを、加筆修正し掲載しています>
※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。
※この物語は、「巷説江戸演義」と題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。
夜珠あやかし手帖 ろくろくび
井田いづ
歴史・時代
あなたのことを、首を長くしてお待ちしておりましたのに──。
+++
今も昔も世間には妖怪譚がありふれているように、この辻にもまた不思議な噂が立っていた。曰く、そこには辻斬りの妖がいるのだと──。
団子屋の娘たまはうっかり辻斬り現場を見てしまった晩から、おかしな事件に巻き込まれていく。
町娘たまと妖斬り夜四郎の妖退治譚、ここに開幕!
(二作目→ https://www.alphapolis.co.jp/novel/284186508/398634218)
戦国乱世は暁知らず~忍びの者は暗躍す~
綾織 茅
歴史・時代
戦国の世。時代とともに駆け抜けたのは、齢十八の若き忍び達であった。
忍び里への大規模な敵襲の後、手に持つ刀や苦無を筆にかえ、彼らは次代の子供達の師となった。
護り、護られ、次代へ紡ぐその忍び技。
まだ本当の闇を知らずにいる雛鳥達は、知らず知らずに彼らの心を救う。
しかし、いくら陽だまりの下にいようとも彼らは忍び。
にこやかに笑い雛と過ごす日常の裏で、敵襲への報復準備は着実に進められていった。
※他サイトにも投稿中です。
※作中では天正七年(1579)間の史実を取り扱っていくことになります。
時系列は沿うようにしておりますが、実際の背景とは異なるものがございます。
あくまで一説であるということで、その点、何卒ご容赦ください。
狐侍こんこんちき
月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。
父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。
そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、
門弟なんぞはひとりもいやしない。
寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。
かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。
のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。
おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。
もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。
けれどもある日のこと。
自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。
脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。
こんこんちきちき、こんちきちん。
家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。
巻き起こる騒動の数々。
これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
いまは亡き公国の謳
紫藤市
歴史・時代
ロレーヌ公国公爵の庶子ジェルメーヌとステファーヌは双子の公女だ。
1723年6月。公国の嫡男だったレオポール公子が病死する。
レオポールの弟であるフランソワが嫡男となるはずだったが、フランス王家の血を引くフランソワが家督を継ぐことに反対している家臣がいた。彼らは庶子であるステファーヌが男であるという秘密をジェルメーヌたちの母親から聞き出しており、フランソワとステファーヌのすり替えを目論んでいた――。
のちにハプスブルク家の全盛期を築くマリア・テレジアの夫となるフランツ・シュテファンを巡る、歴史の裏で繰り広げられるロレーヌ公国の跡継ぎ争いと、暗躍するプロイセン王国の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる