85 / 179
2022/1月
1/31 ミステリという勿れドラマ4話め+暗号のはなし
しおりを挟む
ワタシはテレビ見ない人間なんでー、TVerで見逃し配信見てるんですがー。
さて今回の話の広げ方はまあ大胆にやったなー、と。
まーたぶん役者さん(つか今日の犯人の役の役者も誰なのかわかっていない)ありきで広げたんだろーとは思うけど、今日の広げ方は悪くないざんす。
ただ! ただ!
明らかに土砂降りの雨の場面で、「あ、これ晴れてる中で雨降らしてるな」って画面だからちょっと引いた……
いや、あーいう雨の時って、影できないでしょあんなにくっきり。
曇天でもそうなんでけど。
たぶんロケの最後の辺りで夕陽にしたいという感じで、雨降る日が選べなかったんだと思うけど……
あと、学校で花が鮮やかに咲いてたけど、あれが山茶花でなかったらやばいわな。
という細かいことが気になってだな。
まあさすがに三回やってきて思ったのが、原作ではあくまでただのワンオブ刑事さんである風呂光さんを原作だけでは判りづらいだろうなあと考えてるスタッフがナビゲーターにしてるんだろーなーと。
ただ暗号の件はやりすぎかな。つか、横にざくざく書いてるアルファベットを縦に消して残った奴でどうして答えが出ると思うんだ?
まあ次回のライカさんの暗号と結びつけようとしているとは思うんだけどね。でないとそもそも最近の人々が暗号というものがぴんと来ないのかもしれない、ということで。
原作でライカさんがやってる底本があってページ行数文字数で指示する方法は、ワタシも使ったけど、北朝鮮の暗号放送でも使われてる手ななんだよなあ。
何年かまえ、北のプロパガンダニュースに凝ってですな、日本語版の無いそのサイトをまんま翻訳にかけて内容を知ったりですな、あと短波でと不定期ある時間になると、普段の放送の合間に唐突に「遠隔教育なんとか~」という
冒頭の後、「ページ行数文字数」があの言葉で流される訳ですわ。
わざわざその数字が何なのか知りたくて語学の本取り寄せて聞きあてようとしてみたけど、まあ当てたとこでしょうがないんだけどね。それこそ底本が無いと判らないし。
まあその後北海道旅にはまったんで、そこでぷっつりしてますがね。
いや面白いこと知れたのよね。それはそれで。その訳せる方からは。葦の畑があるとか。繊維にするんだか何だか。あーなるほどそれほど地が痩せてるんだなあとか。
とかそういうことを思い出してしまったものよ。
次回は病院ネタ二つ+ライカさん出現かなあ。
まあライカと聞いてすぐカメラを連想できるか、ということの説明もきっとドラマではするんだろうなー。
さて今回の話の広げ方はまあ大胆にやったなー、と。
まーたぶん役者さん(つか今日の犯人の役の役者も誰なのかわかっていない)ありきで広げたんだろーとは思うけど、今日の広げ方は悪くないざんす。
ただ! ただ!
明らかに土砂降りの雨の場面で、「あ、これ晴れてる中で雨降らしてるな」って画面だからちょっと引いた……
いや、あーいう雨の時って、影できないでしょあんなにくっきり。
曇天でもそうなんでけど。
たぶんロケの最後の辺りで夕陽にしたいという感じで、雨降る日が選べなかったんだと思うけど……
あと、学校で花が鮮やかに咲いてたけど、あれが山茶花でなかったらやばいわな。
という細かいことが気になってだな。
まあさすがに三回やってきて思ったのが、原作ではあくまでただのワンオブ刑事さんである風呂光さんを原作だけでは判りづらいだろうなあと考えてるスタッフがナビゲーターにしてるんだろーなーと。
ただ暗号の件はやりすぎかな。つか、横にざくざく書いてるアルファベットを縦に消して残った奴でどうして答えが出ると思うんだ?
まあ次回のライカさんの暗号と結びつけようとしているとは思うんだけどね。でないとそもそも最近の人々が暗号というものがぴんと来ないのかもしれない、ということで。
原作でライカさんがやってる底本があってページ行数文字数で指示する方法は、ワタシも使ったけど、北朝鮮の暗号放送でも使われてる手ななんだよなあ。
何年かまえ、北のプロパガンダニュースに凝ってですな、日本語版の無いそのサイトをまんま翻訳にかけて内容を知ったりですな、あと短波でと不定期ある時間になると、普段の放送の合間に唐突に「遠隔教育なんとか~」という
冒頭の後、「ページ行数文字数」があの言葉で流される訳ですわ。
わざわざその数字が何なのか知りたくて語学の本取り寄せて聞きあてようとしてみたけど、まあ当てたとこでしょうがないんだけどね。それこそ底本が無いと判らないし。
まあその後北海道旅にはまったんで、そこでぷっつりしてますがね。
いや面白いこと知れたのよね。それはそれで。その訳せる方からは。葦の畑があるとか。繊維にするんだか何だか。あーなるほどそれほど地が痩せてるんだなあとか。
とかそういうことを思い出してしまったものよ。
次回は病院ネタ二つ+ライカさん出現かなあ。
まあライカと聞いてすぐカメラを連想できるか、ということの説明もきっとドラマではするんだろうなー。
0
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。



会社の上司の妻との禁断の関係に溺れた男の物語
六角
恋愛
日本の大都市で働くサラリーマンが、偶然出会った上司の妻に一目惚れしてしまう。彼女に強く引き寄せられるように、彼女との禁断の関係に溺れていく。しかし、会社に知られてしまい、別れを余儀なくされる。彼女との別れに苦しみ、彼女を忘れることができずにいる。彼女との関係は、運命的なものであり、彼女との愛は一生忘れることができない。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる