五十代独身パート生活田舎のボロ家一人暮らしの女が日常と、小説を考えながら作るべく考える日記(タイトル改)
タイトル通りなんだけど何とかたのしく生きてるよー、もしくは「このようにしても何とか生きているのだなあ」という生活。
マンガの感想やメルカリ出品やら配信アニメやら好きなお笑いの人とか、どうにもならねえ汚部屋とか昭和30年代に建てた家で根性で住んでいくこととか荒れ果てている裏庭のこととかいろいろ。ちょっと待て自分で書いてて散々じゃねえかと思いつつ。
長短構わずともかく毎日書くのを目標に!
マンガの感想やメルカリ出品やら配信アニメやら好きなお笑いの人とか、どうにもならねえ汚部屋とか昭和30年代に建てた家で根性で住んでいくこととか荒れ果てている裏庭のこととかいろいろ。ちょっと待て自分で書いてて散々じゃねえかと思いつつ。
長短構わずともかく毎日書くのを目標に!
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
何でこんなに量書いたんだろなー。~30年がとこ何かしら書いてきた奴の書き方とか。
江戸川ばた散歩
エッセイ・ノンフィクション
そーいえばもう小説とか書いてきてよくも悪くも30年は経ってるよねー。飽きずに! ということでそれでもいつもあまり変わらない自分の書き方と読者傾向について。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
吉屋信子について書いたあれこれ
江戸川ばた散歩
エッセイ・ノンフィクション
吉屋信子作品を蒐集して調べて、時々あちこちに書き散らし、大学院に入り直して書きためたものとかも。
基本的には「学術論文体をぶっちゃけた文体に変えた」ブログからの転載ですが、こちらでは表・図にできない部分はそちらへ飛ばすこともあるかも。
少女小説で有名な人ですが、それ以外の部分も知ってもらいたいです。
なお研究は現在はしておりません。
誰かの知りたいという部分のとっかかりになればと思います。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/history.png?id=c54a38c2a36c3510c993)
大正時代、彼女と彼女は出会ってしまった。
江戸川ばた散歩
歴史・時代
大正期から昭和40年代まで活躍した吉屋信子という作家。
彼女とそのパートナー(一生涯の!)門馬千代の出会いを資料から想像してみました。
実在(した)人物を使っておりますが、登場する人々の心情や会話は基本的にフィクションです。
この方の日記資料は一般人には手が届きませんし伝記に使用されている部分しか引用もできないのです……
引用した文章は朝日新聞社刊『吉屋信子全集』からです。
初めて書いた二次創作小説が某サイトでルーキーランキング1位を取った話
のり丸
エッセイ・ノンフィクション
二次創作って難しいんでしょ?→いえいえ!めちゃくちゃ手軽にできるんです!!みなさんもLet's 二次創作!
二次創作をしようと思ったきっかけから、実際にやってみて大変だったこととか思ったことをメモ代わりに残していく予定。自分の経験を通して、とりあえず二次創作楽しいよってことを伝えたいです!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
退会済ユーザのコメントです
感想ありがとうございます。
そうそう、TLRS。
最初の曲とかカバー選曲とか、ちょっと違うなーと思ったのでその後は聴いてないんですが😆
まあどうなんでしょうね。
hydeさんは今年ソロやるようですね。こっちのアルバム出たら買いますわー
更新のお知らせ来て来たら、11月の読んで無いと気付きました😭
あれ⁉️日付け的に丁度、大丈夫になった時期なのにぃ🤣
度々アルファ國の通知、仕事しませんよね💦
疲れからくる耳鳴りと目眩、怖いです私もなった😵💫
急に世界が回り出して慌てて病院行っても、更年期ですの一言で片付けられ更にゲンナリ🥵
散歩さんは今も忙しさと寒さでダブルパンチのはず🤔
ご自愛ください🙏
テンダーについての記述が‼️
そして今日で残り書き上げ完結⁉️
何と🙏🙏🙏
11月から12月忙しすぎて何か書く気になれなくてー(T.T)
目眩は怖いんですよねー。昔ちょいちょいやって耳鼻科にかかったことがあるんですよ。
だからまあ、この回り方だったら待つしかねえよな、というのは経験則なんですよねえ……
歳で言うなら**肩も来てますわー。
三十でも四十でも来たから、まあこっちも慣れてはいるんですがー
寒さは(笑)。この冬最大の寒気が!
とりゃずドレス終わったから、ちょっと気を抜きます~
身体は正直なので無理しないで、ゆっくり休んでくださいね。
歳を取ると(失礼しました🙇)無理が効かなく成るんですよね。
ありがとございますー!
周囲の年上が鉄人ばかりなのでついつい。
気をつけていきます!
私は『うる星やつら』のリメイク作品が楽しみですね。
既に1回目を見ましたが、声優陣も違和感なくみることが出来ました。
4クールが決定していて、2クールは連続で放送するそうです。
時代背景も昭和でやるようです。
気合い入ってますねー!
残念ながらワタシは高橋留美子テイストが性に合わないので見ないんですが、4クール決定しているっていう辺り、クオリティ大期待ですね!
TVには、橋が流されてる衝撃映像が何回も映されてました💦
川だか道路だかわからないのは序の口であたり一面水浸しとかも😵💫
散歩さんが無事でよかったです🙏
北海道には負け負けですが静岡県横に長い+浜松も市としては広いので割と他人事でした💦
今なかなか大変な辺りは元々土地が低いとか川沿いとかなんですよねえ。
なんだかんだで静岡市は赤石山脈含んでるから川多いし、居住区はあまり高さ無いし。
普段住み良いとこだから結構大変かも。
浜松は居住区が散らばってるからまだましだったかな。
執筆に仕事に相続など、大変でしたね。
お疲れ様でした。
ファンタジー小説大賞 52位 と好成績だし凄く頑張っていますね。
お身体も大切にしてくださいね。
ありがとうございますー!
ファンタジーの方はまあ50000字足しのおこぼれ狙いですがぼちぼちとー。
急に涼しくなったのでそちらもお体にお気をつけて。
もう何というか、大変お疲れ様でした‼️
親との確執、皆様それぞれ抱えているんでしょうが、ぱっと見で、わからない様に親は努力してほしいですよね💦
皆と同じ物が欲しかったというの凄いわかる💦
うちの父も子どもにお金をかけるという発想が、一欠片もない人だったので、私も渇望してました。
服は従姉妹が沢山いたから、お古もらえて何とかなってたんですが、5年生の時、大きくなったから、お古は来なくなったんですよ。
はおる物2着・上4着・ズボン3着、全部で9着しかない。
クラスの子も直ぐ分かりますよね。
すごい貧乏だ、ヤバくない?と、色々大変でした😭
無事に大人になれてよかったです🤣
散歩さん、一周忌までは感情の揺り戻しが続いて、まだまだ大変と聞きます。
ご自愛ください🙏🏻
ありがとうです~
とはいえ納骨済ませたら基本さっくり頭から抜けると思うんでいいかな、と。
自分は同じ墓には入りたくないので(兄もそう言ってましたが)今回の葬式関係で色んな糸口がつかめてよかったし。
そう、単純に皆と同じもの欲しいんですよねー。
刺繍した段階でそれなりに女の子だし兄とは違うものを(要するに兄も他の男子のぴかぴか青バッグではなく大人紺のバッグだったという(T_T))という母親の気持ちはあるにせよ、そこでフランス刺繍のリアルチューリップにする時点で何かおかしいし。これは今でも謎。
幼稚園児だったらあの記号みたいなチューリップのアップリケでいいんですよ! 何故にリアルチューリップ……
小学校は兄貴も在学中だったのでその裁縫箱以外は買ってもらえましたが。
まあそれでも他の家よりマンガは読めたのは良かったんですよー。禁止されていた家も多かった時代ですから。マンガと本買う時はお金出してもらえましたので立派なオタクになりましたがな☺
あとはあれだ。たぶんワタシ自身が服か本かと聞かれたら本と答える奴だったからというのもでかいのですね。
貧乏だ何だというのはどっかで視線があったのかもしれませんがうちの小学校「校服」っていう藍色のスモックがあったし、着くと体操服だったんで着る物に頓着無かったんですよね。
あとお古もらおうにも身体がでかくて+太くて貰えなかったってのもありですね……
中学のセーラー服は母親が作ってましたし。……作れちゃうんですよあのひと。洋裁の先生でもあったので。
アートフラワーの先生もやってたんで美的感覚とか色彩感覚はあったと思うのですがやっぱりどっか一本ネジがおかしかったと思います。
高校はさすがに新設校だったので買いましたが。冬スカートは一着だったので三年間、裾が破れても自分で繕って着てましたが。当時「まち」に出るには制服でいいやというのがあったんで、これまた服買う発想が育たなかったですねえ……
まあだからこそ兄貴はとっとと家から逃げ出したしワタシもとっとと大学寮に入ったんですが、出てからがなかなか(笑)。
無事になったのは三十越えですが、それからは気楽だからいいですよ~
お仕事お疲れ様です‼️
私は明日から仕事💦お盆休み一瞬で終わった😭
やっぱり恋愛話が入ると華やいでいいですわ❤️🔥
悩み相談から入るの鉄板ですね🤭
親戚の娘さんのメール読んでる気分でウキウキ💞
がんばれー💦
れ、恋愛的には薄いけど彼女のギリギリの線で!
作者の日々が読んでいて、生活感があり、すらすら読めました。
ありがとうございます!
あ、間違い💦土曜日午前です🙏
あら😅。
こっちもギリ土曜午前はありますが確かに混みそう…
こちらの病院は、水曜日午後が大抵休みで代わりに土曜日やってくれる。
その場合、土曜日午後が激烈こみますね💦
土曜日しか行けない場合は、それでもありがたいですが😅
まだまだ忙しい日は続きますね💦
ご自愛ください🙏🙏🙏
ところ変わればですね〜つか土曜午後やってるんですか!
まあ来週火曜日に向こうに用事ができたんで今度こそ…
お盆にかけては仕事が絡むので💦
お疲れ様です。
家の中でも熱中症になるらしいですよ。
気を付けてください。
私はもはやクーラーがないと生きていけない💦(笑)
日々、クーラー(電気代)のために働いていると言っても過言ではありませんw
お盆が過ぎたら涼しくなるのかしら~?
夏バテにはお互い気を付けましょうね😉
お互い暑さに注意です~
まあ室内30℃なら大丈夫ですよ。裸族だし。
スポットクーラー入れたのここ一、二年なんですよねえ。
たぶん今の自宅より、三十代に住んでた鉄筋の南東向きの部屋の方が死にそうでした…… よく図書館に逃げ出しにいったもんですよ……
去年はどーしよーもない時温泉に朝から行ってました(笑)。
あと寝る時には保冷剤をそばにおいて冷風扇ですね。クーラーではなく。けっこうこれでいけます。
お疲れ様でした。
誰もが通る道とは云え大変だったと思います。
落ち着いたら疲れが、ドット来ると思うので出来るだけ御身体を大切にしてくださいね。
ありがとうございますm(__)m
あ、まあたぶん大丈夫かと…… ただ母の時は冬だったのでまだ楽だったかも……
お疲れ様でした。
本州は、4日連続、命の危険がある猛暑が続いているとニュースで見るたび震えています💦
41℃とか怖い😵💫
甥っ子さんとの交流とか、得るものもあったみたいでホッとしました。
私もこれから通る道ですが、後10年は頑張ってほしいと切に思う🙏
先週今週と、職場でも67歳〜91歳まで4人、親御さんをなくした方が立て続けに出て、67歳は早い💦30代で喪主はキツイよねとか一番の話題です😅
ありがとうございますー。
41℃は無いですが、うちのとこも36℃まで今日はいってたようです😱
ので昨日今日とスポットクーラー+何とか閉められるとこは閉めてヒッキーですよ。それで30℃ジャスト。
北海道の気温調べて「……恋しい」とまじ思いますわー。こっち熱帯夜ですもん。
明日は雨降るようですが、何とか30℃くらいまでになるそうでよかった…… って名古屋に行く+その後病院の支払いとかあるんですが💦
67歳の親御さん! ウチの母親が亡くなったのがその歳ですが、ちょうど40くらいだったけどなかなかに。
歳をある程度以上とって老衰に近いよね、という場合ならともかく三十代でそれはもう、ばたばたでしばらく悲しがる暇も無いと思いますわ……
あとからぽっかり来ませんように、ですね。
改めて、お悔やみ申し上げます。
酷暑の中、弔事は大変だったであろうと察します。お疲れ様でございました。
旅行の疲れが癒える暇もありませんでしたね。
一段落したら、心も身体もゆっくり休めて下さいね。
くれぐれもご自愛くださいませ。
ありがとうございます。
いや正直冷房が効いているぶんは楽でした…
手続きも着実に進めております。
そして日曜日から仕事です😅
散歩様、こんばんは~
いよいよ、旅行が近づいてきましたね。
気をつけて楽しんで来てくださいね。
旅行記楽しみにしています。
さっき、ゆき様のとこで高階良子先生の話をコメントしてきました。
散歩様がお詳しいのでビックリ👀
懐かしくてまた読みたくなりました。
お天気いいようにお祈りしてますね☀️
ありがとうございます~
高階せんせいは「なかよし」時代が焼き付いているのですよ~
最近になって「マジシャン」を一気読みしております。
ボニータに移ってからの活動はさすがに追いかけていないのですが多作なんですよね……
お天気はホントに(^^ゞ
気をつけていきますー。
( ^∀^) こんばんは!
今週の北海道、朝晩は寒いのですが、
木曜日のみ曇りで、他は快晴や晴れ☀️
カラッと暖かく、理想な状態でした♪
いよいよ来週来道ですね🥰
どんなルートなのでしょう🤔
ワクワクお待ちしております✨
ですよねー。
六月の苫小牧についた時というのは、ワタシの住む東海地方では四月の気候ですもん……
ルートがですねえ、過去三回の中で行っていないルートをと思うと道南なんですが、やっぱり道北や道東も好きだし。
ともかく老後に飛行機で行ける様なとこは抜いているんですよ。
出発は16日なんですが、愛知県内を走るのに大目に時間をとっているので、19日の船。なので21日着です。
この日程で道東反時計回りだと結構涼しく行けるよなあ、とか思うんですが。
まあともかくその時のお楽しみ的に!
ここのところ、風が冷たく感じます!
ただし、日差しは強めです。
道央に熊出没のニュース出ました。
最近は市街地でも油断大敵です。
山には餌が豊富だろうに…。
体調にお気をつけて!
去年も熊はよく報告が出てましたね!
だいたいは海よりに行くのですが、チャリ変えた関係でルートがどうなるかですし。
北海道情報アプリも入れてますんで、まあとりあえず気はつけつつ!
私は徒歩で勤めているお店に通勤しています。
暇な時は、小学生の登校に重なるのですが 小学生一年生の保護者らしき女性が付き添っている時があります。
ある朝、
キシリア様 !
大きな紫のマスクに唾《つば》の広い帽子、サングラス、紫の薄い長袖シャツの女性がいました。
女性の日焼け対策も大変ですね。
キシリア様wwwwww
そうか…… キリシア様のマスクは戦場でもお肌の荒れを……w
それは違うだろうけど(笑)。
まあ普通女性の方が普段化粧している分だけカバーされているんでしょうがね。
それでも最近は組み合わせるとほとんどチャドルか、って状態のものが普通で100均で売ってる時代なんですよね。
しかし今回の自分の顔の日焼けの出方はちょっとおかしいので、なかなか引かなかったら医者行ってきます。
何だろなー。
こんばんは
ウルトラマンって、今も人気があるんですね。
再ブームですか?
息子が2,3歳の時、ウルトラマンにハマってました。マックスとかメビウスまでかなぁ~
円谷ランドにも連れていってあげましたよ。
ビックリしたのは、ゾーフィっていうんですね、本当は。
私、ゾフィーだと思ってた。長兄ですよね?
それにしても、仮面ライダーはイケメンの登竜門になってるけと、ウルトラマンってどうなんだろう?
つるのとかV6の長野?は古いし…笑
しかも、ちょっと違いますよね笑
やっぱりCGは進歩してるんですねぇ。
最近のウルトラマンは武器を使うとか?
記事を拝読して、随分大人向けになってるんだろうなと思いました。
こんばんわ~
うーん、今回の「シン・ウルトラマン」はウルトラマンシリーズのブームというよりは、庵野監督スキーの方ですね。
「シン・ゴジラ」「シン・エヴァンゲリオン」の流れの監督の大好きなもののリブート作品という奴です。
で、次には「シン・仮面ライダー」が出ます。昭和の最初のあのライダーですね。
昔の作品の監督の大好きな部分をオマージュしまくって現代風にしたという感じの。
ゾーフィもその一環で、昔の少年雑誌に出ていた設定を使ったと思われます。
これはTwitterで証拠品を出してきた方が居ました(笑)。
なので今回のゾーフィは長兄のゾフィーとは別物です。光の国ではなく光の星ですしね。
そもそもが庵野監督は自分で若い頃自主製作でウルトラマンや帰ってきたウルトラマンの「ガワ」の方をやったという程(ハヤタや郷秀樹側ではなく)のウルトラマン好きなので、そういう部分がびしばしに入った「新作」ですね。
で、現在の普通のニチアサ系ウルトラマンは登竜門とまではいかないのではないですかね。
最近のウルトラマンは変身グッズに手を入れすぎてワタシは見られません……
光の国設定は広がりまくりですがね。セブンの息子とかタロウの息子とかそういう世代になってますし。
でもTVのCGはやっぱり昭和に比べると迫力無いです。軽い。
ということで、TVのものとは別物! ということは強調します(笑)。
大人気の前作のリメイクは大変だったと思います。
私も時間が出来たら見に行きたいと思っていました。
ちなみに、某宇宙戦艦の ◌ムタ◯が主役の実写化映画は、冒頭だけ見て出て来てしまいました。
キ☆◇クの演技が あまりにも…………
あ、ワタシも見ました笑😅
実写デ●●マンもそれなりに楽しく見た自分は♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
金払った分はみます!
見て何があかんのか分析も楽しいのです!
私もこちらにお邪魔します笑笑
ソーシャルディスタンスな旅はどのあたりに行かれるので?笑笑
日程と場所によっては、初めましてこんにちはが出来るのでは!?と実は密かに思ってます笑笑
そちらの紀行記も楽しみにしてますよー!
あ、過去同様試される大地ですー。
ルートは苫小牧近づいてから決めます😅
天気やキャンプ場再開との勝負でもあるので。
六月に入ったら今回の自転車にした理由とか、ちまちま書き出しますよー
すみません💦
今日の話題が全然わからないのですが、江戸川様は大喜利が好きなんですか?
私、千原Jr.の『座王』がめっちゃ好きで♡♡♡
大阪チャンネルまで登録して全部観てます。
大喜利ファンは必見ですよ!
地方番組だからご存じないかな?TVerで観れますよ~
来週はIPPONグランプリ♡楽しみ♪
昨日の続きなんですが、、、
私は昭和ライダーよりキカイダーが好きでしたね。なんか哀愁があって。
ラスボスの笛で善の心が揺さぶられるという展開が毎回エモかった~
息子が特撮好きだったので平成ライダーもほとんど観てます。直近ではアマゾンズまで…。
ちなみに私が生まれて初めて買ってもらったレコードが本郷猛の仮面ライダーお話つき(第一話のクモ男)EPで石ノ森章太郎さんのイラストも付いていました。漫画は『ダメおやじ』でしたね笑
ウチの家族は私を少女と認識していなかったようですwww
あーごめんなさい。
いや、ワタシの作品の下をざーっと行くと「〈完結〉婚約破棄ざまぁ大喜利ショートショート26番・一話500文字以内縛り」ってのがあります。
500文字縛りでざまぁネタをアルファベット26文字で名前つけて、色んなタイプのざまぁのショートショートを作ってあるんですよ。
ワタシは一日一本短編かショート書くのが目標なんですが、ネタがぱっと拾えない時にそこから持ってきたりするんですね。
大喜利というのは元々「笑点」の方で(^^ゞ
お笑い、今は「米粒写経」一択……
ま、まああの、テレビ見ないんでごめんなさいm(__)m あ、今はTVer便利ですね。「ミステリという勿れ」はそれで見ました。
キカイダーとは渋い。
ちょうどずれているのが! アイアンキングとかシルバー仮面とかは見ていたんですが!
平成は微妙で、「ライダー」と思わなければ(頭が固いので!)毎回毎回色々バリエーション尽くしていて凄いなーと思います。龍騎はSFとして面白かったし。
アマゾンズはいつか見ようかな、と思ってる状態どすm(__)m
根性あったら明日か来週の水曜日にシン・ウルトラマン見てきたいです。
何だろうなー。特撮は画面が綺麗になりすぎたのが辛くなったのかなあ。ブラウン管時代はぼけていたからこそ、その中の世界に没入できたというか。
しかしそのレコードは凄いですね! ダメおやじということはサンデー派でしたか。うちはチャンピオンでした(笑)。がきデカとかブラックジャックとかドカベンとかマカロニほうれん荘とか。
いやーうちも少女とは思っていなかったと思いますよー。つか自分が無理でしたし。
こんばんは
バカ夫も姉妹モノもアルファ国でめっちゃ人気ですよね。
そーいえば、姉が悪役より、圧倒的に欲しがり妹が多いですね。もれなく両親が贔屓するタイプの毒親で笑
おっしゃるようにリアルでもありがちだからテンプレになるんでしょうか?
私は姉妹がいないので全くわかんないですが、なぜか知り合いでも三人姉妹のとこは仲が悪いですねwhy?
しかも上と下が仲悪くて真ん中が仲裁役みたいな。
バカ夫はリアル過ぎるくらいリアルです!w
リアルで超懲りたんで離縁モノは楽しい♪
江戸川様の80年代90年代についてのエッセイを読ませて頂いたんですが、コバルトとか全然読まなかったから作家名がチンプンカンプンで。
小さい頃から周りが男ばっかりだったからかなぁ。少女小説とか少女マンガにあんまり縁がありませんでした。
70年代は特撮やらアニメは観てたんですが、80年代はどっちか言うとSFは映画からでしたね。
90年代は京極夏彦やら高村薫とか読んでたような…。
マンガは『スラムダンク』『ヒカルの碁』が好きでした。
また楽しいお話待ってます。
こんばんは!
アルファ国で本当にめっちゃ今の流行ですね。書き手様によってはそればかり書くという方もありますし。
「欲しがり妹」は二人であれ三人であれ、末っ子甘やかしで放っておかれた方の共感を呼ぶのでしょうかね。
中学校とかの先輩後輩関係でも三年は一年をかばってやるけど二年とは仲がいまいちとかありましたし。
「三人姉妹」ってチェーホフの戯曲とか、昭和初期の小説でもそういう内容のものがありますが、性格が違うことでぶつかりあうことがあるんではないですかねえ。
ワタシも姉妹は居ないんですがね(笑)。兄だけだし。
離婚ものはネットにネタが転がってるのがありがたいです。ワタシはリアル体験が無いんで、ともかく要素をどっかから持ってこなくちゃなんですが、皆さん凄いなー、と。
70年代アニメと特撮は長くなりますのでまた別に(笑)。昭和ライダー二次している奴なんで。
京極夏彦は好きですよー。
好きな作家が殆ど無くなったのがこの時期からなんですが、京極堂シリーズは大好きで!
なおヒカ碁も二次やってます…… 興味がありましたらpixivまで。でも二次だめなら何ですが。
ありがとうございました!
ICカードがあるんです‼️
布団や毛布洗えるからコインランドリー使うようになりました😆
なるほど~!
よく使う方にはいいですね~
小銭に両替しなくてはならないこと考えると。
車で毛布や布団もってってふかふかになるまで洗えるなら気持ちいいですよねー。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。