桜咲く社で

鳳仙花。

文字の大きさ
上 下
82 / 96
第三章

第一話 決戦に向けて

しおりを挟む


 (なんだか肌がビリビリする)
薫子かおるこは異様な空気を感じ、自身の腕を擦った。その腕には赤い数珠じゅすがほの暗く光っている。カチャカチャという数珠同士がぶつかる小さな音を鳴らしながら擦ると、薫子は着物の袖をギュッと掴んだ。
 それを見ていたふみは薫子の背を優しく撫でる。
 あたりは夜の闇に包まれ、周囲に立てられた松明たいまつの灯りだけが唯一の光源だった。
(新月……)
空を見上げても月は愚か、星すらも見えない。あやかしの妖力が最も高ぶる新月の夜は、いつにもまして不気味だった。
 梅雨の湿度と高濃度の邪気が漂う中、薫子から少し離れた場所で茜鶴覇あかねづるはは佇む。神経を集中させているようだった。
「史、薫子」
ふたりが振り返ると、青白い顔色の蛇歌じゃかが立っている。
「念のためだ。持っておきな」
そう言って腕を伸ばした蛇歌。彼女の白い腕を伝い、水蛇すいじゃが史と薫子の首に巻き付いた。
「予定通り、アタシは今回最前線に出ない。その代わりにお主らの護衛に専念する。でも懺禍ざんか相手に必ず守ってやれるとは約束できないからね」
「ありがとう、蛇歌…」
史は蛇を撫でると少しだけ微笑む。薫子は心配そうにこちらを見つめる水蛇を撫で、視線を伏せた。



……数刻前。

 「戦力を分散させるゥ?」
 前回同様謁見えっけんの間で会議をしていた茜鶴覇達は、今後についての作戦を立てていた。そんな中、十六夜いざよいの発案に圓月えんげつは目を見開き驚愕きょうがくする。
「ああ。そうじゃ」
十六夜は頷いて話を進めた。
「我らが固まって向かい打てれば良し。だがそうウマい条件では戦わせては貰えぬじゃろう。懺禍は後出しで手を打ってくるようなヤツじゃ、それを逆手に取り、人間たちを食い殺しに行く。確実に被害を抑えられる布陣ふじんで迎え討つべきじゃよ」
あくまで冷静にそう結論付けた十六夜。圓月も納得したのか押し黙った。
 「そこで、こんな感じに割り振ってみたわ」
亜我津水あがつみは大きな紙を広げる。それは神央国しんおうこくの地図だった。
「先に配置だけ言ってくわ。耳かっぽじってよく聞きなさい。まず北。武静ウージン辿李てんり
「はい」
武静と辿李は目を合わせて素直に応える。亜我津水は懐から取り出した囲碁の駒を二つ置いた。そして次に東を指差す。
「東。飛竜フェイロンぜん
「御意に」
「御意」
飛竜が軽くお辞儀をすると、その後に続いて嶄も頷いた。亜我津水はそのまま南へと指を進め、駒を二つ置く。
「南。雀梅チュエメイ六花むつのはな
「かしこまりました」
「雀梅、了解」
六花と雀梅は同時に頭を下げた。亜我津水はそれを見たあとに駒を置く。
「西。虎文フーウェン火響かきょう
「御意」
虎文がお辞儀をすると、火響も続いて了解の意を込めてお辞儀をした。
「あんた達は固まらず、広い範囲の守護が仕事よ。各々あやかしを撃破しつつ、結界の維持をする事。いいわね」
亜我津水の命令に素直に頷いて見せる四神ししんと圓月の配下達。それを見て獅伯しばは口を開く。
「俺たちはどうすればいい」
「今から説明するから待ちなさい」
全くもう、とため息を吐きながら亜我津水は二つ駒を取り出した。一つを極東きょくとうへ。もう一つは極西きょくせいに置く。
「獅伯は極東。寿鹿ひさろくは極西に行ってもらうわよ」
「はあ?なんでだよ。少しでも守り固めたほうがいいだろ」
「だからこそよ。いい事?あんた達ふたりにはこの会議が終わり次第すぐにここへ飛んでもらう」
亜我津水の突拍子もない命令に獅伯は何か言いたげな顔をするが、寿鹿が割って入った。
「何か、我々にしかできない事があるってことかな」
「その通りよ。あんた達にはこの国全土に及ぶ結界を貼ってもらう」
「………本気?」
獅伯は目を見開く。
「本気も本気。大真面目に言ってるわ」
「国全体に結界だなんて…そんなこと…」
寿鹿も顎に指を掛けて狼狽うろたえた。
 その様子を見て、夢幻八華むげんはっかは肩をすくめる。
「んだよ。なに弱気になってんだ。鳳凰ほうおう霊亀れいきはそのくらいやって退けるぞ」
夢幻八華の言葉を聞いて二人の耳がピクピクと動いた。
「ま、俺ぐらいになるとそんなの朝飯前だけどな…!」
「僕なら朝飯前どころか起床後すぐにでもやれるさ」
「はあ?なら俺は寝ながらでもできる」
「僕は寝る直前だ」
「それなら俺は」
五月蝿うるさい、静かにしろ」
風牙ふうがのピシャリとした声に二人はキュッと口をつむぐ。風牙を怒らせて以来二人は少々物分りが良くなったように見える。
(この二人を別れさせて良かったのかも)
薫子は口を閉じても尚睨み合う獅伯と寿鹿を見て思った。
「あんた達。その結界のことなんだけど、二枚貼るって事じゃないのよ」
「は?」
獅伯は首を傾げる。
「協力して、一枚の強固な結界を貼って欲しいの」
「……協力だって?」
獅伯と寿鹿の声が珍しく揃った。そして互いの顔を見つめる。
「そもそも、他の国でも暴動が起きてるってことは、その暴れてる奴ら全員懺禍の手に落ちたあやかしなのよ。それがもしこの国に纏めてなだれ込んできたらここはオシマイよ。それを防ぐ最後のとりでがこの結界になる」
亜我津水の説明を受け、反対だと顔に書いていた二人はやっと喧嘩をしている場合ではないと割り切ったようだった。仕方ないと言わんばかりに「御意…」と頷く。
 「次、中央いくわよ」
亜我津水は新たに駒を取り出すと社のある場所に置いた。
「ここには夢幻八華を滞在させる」
「かしこまった」
夢幻八華は腕を組んで頷く。
「社には今神来社からいと黎明れいめいの次期当主達がいる。彼らの容態的にここから動かすのは困難なの。だからここの守護をお願いするわ」
「それに、あいつも居るしな。逃げねぇように見張りも買って出てやろう」
夢幻八華は片手をひらひらとあげた。
「ええ、頼んだわよ」
「任せろ」
そう応えると、夢幻八華は手を下ろす。
(あいつ、か)
薫子はふと思い出す。数日前に起こった社での前代未聞の事件。それは三大神族しんぞくであるはずのつくも家の謀反むほんだった。あろう事か、神殺しの実の毒を神々に対して使用したのである。そのせいで三大神族達は多大な被害を被った。
 (そして彼が捕まった)
その場で捕らえられたのは白家の若君、つくも 匡明きょうめい。現在社の地下に捕らえられている。
(まさか社内部に地下室があるなんて知らなかったけど)
初めて知った事実にも驚いたが、それよりも驚いたのは地下内部もとても清潔に保たれていた事だった。
 地下は風通しも悪く湿度もある。すぐにカビだって生えるものなのだが、しっかりと清掃が行き届いており、カビ臭さも無かった。廊下や牢獄内も明かりが灯され、外より薄暗くはあるものの、生活するには十分過ぎる設備である。
 流石に匡明も驚きを隠せないようでキョロキョロと辺りを見渡していた。
(そりゃそうだよな)
薫子が同じ立場でもきっと同じ行動をしただろう。茜鶴覇はやはりどこまで行っても根が優しすぎるのだ。
 「まあ、直にもくる。彼がここに来たら人手の足らん場所へ送ってやるよ」
夢幻八華は首の後ろで手を組む。亜我津水は「頼んだわね」と応えた。未だに姿を見せぬ少年と呼ばれる男、夢境むきょう。彼が何者なのかはわからぬが、こちらの力になってくれるなら有り難い事である。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

影の弾正台と秘密の姫

月夜野 すみれ
恋愛
女性に興味がなくて和歌一筋だった貴晴が初めて惹かれたのは大納言(上級貴族)の姫だった。 だが貴晴は下級貴族だから彼女に相手にされそうにない。 そんな時、祖父が話を持ち掛けてきた。 それは弾正台になること。 上手くいけば大納言の姫に相応しい身分になれるかもしれない。 早くに両親を亡くした織子(しきこ)は叔母の家に引き取られた。叔母は大納言の北の方だ。 歌が得意な織子が義理の姉の匡(まさ)の歌を代わりに詠んでいた。 織子が代詠した歌が評判になり匡は若い歌人としてあちこちの歌会に引っ張りだこだった。 ある日、貴晴が出掛けた先で上の句を詠んだところ、見知らぬ女性が下の句を詠んだ。それは大納言の大姫だった。 平安時代初期と中期が混ざっていますが異世界ファンタジーです。 参考文献や和歌の解説などはnoteに書いてあります。 https://note.com/tsukiyonosumire/n/n7b9ffd476048 カクヨムと小説家になろうにも同じものを投稿しています。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

愛されていたのだと知りました。それは、あなたの愛をなくした時の事でした。

桗梛葉 (たなは)
恋愛
リリナシスと王太子ヴィルトスが婚約をしたのは、2人がまだ幼い頃だった。 それから、ずっと2人は一緒に過ごしていた。 一緒に駆け回って、悪戯をして、叱られる事もあったのに。 いつの間にか、そんな2人の関係は、ひどく冷たくなっていた。 変わってしまったのは、いつだろう。 分からないままリリナシスは、想いを反転させる禁忌薬に手を出してしまう。 ****************************************** こちらは、全19話(修正したら予定より6話伸びました🙏) 7/22~7/25の4日間は、1日2話の投稿予定です。以降は、1日1話になります。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

処理中です...