31 / 39
前日【4】
しおりを挟む
右腕を動かすと、じゃらりと鎖の音がした。
手首を締め付ける金属の輪は、最初こそひんやりとしていたが、今ではもう僕の体温と同じくらいになって、さながら最初からそこにあったみたいに錯覚する。
一方の左手はと言えば、柔らかくしっとりとした手を握っていた。握られていた。てのひらが汗ばんできた気がして、手をはなして寝間着でふこうとすると、
「だめ、はなさないで」
数十センチ先で僕を見つめる四季宮さんが、透き通るような声で言った。
暗闇の向こう、明かり一つ付いていない部屋の中で、だけど四季宮さんの顔だけは、とてもくっきりと視認できた。四季宮さんが動くと、僕が被っている布団も動いた。シーツを通して伝わってくる彼女の挙動一つ一つが、僕を捉えて離さない。
互いの片手を手錠で縛って、もう片方の手を握り合って、僕らは二人、布団の中で向き合っていた。
事のきっかけは、そう。
お互いにシャワーを浴びて、一息ついて、さあそろそろ寝ようか、という時に起こった。
『手錠、忘れちゃった』
ホテルにしつらえられた、僕と同じ柄の寝間着に身を包み、四季宮さんは眉をハの字に下げてそう言った。
『一つもないんですか?』
『スペアで持ち歩いているのが一つだけあるんだけど……』
机の上に置かれた、どこか他人行儀な手錠を眺めながら、思案する。
四季宮さんが、寝るときに手錠が三つ必要なことは、修学旅行の一件で僕も既に知っていた。
手錠一つだけでは、両手か、両足か、そのどちらかを縛ることしかできない。
『どうするんですか?』
『んー、どうしよっかなー』
事の重大さとは裏腹に、四季宮さんは軽い口調で手錠を取り上げた。
そのまま人差し指を輪っかに通して、手錠をくるくると回しながら、部屋の中を眺める。
設えられたベッドには柱がなく、他にも括りつけられそうな場所はない。
縛るとしたら、やはり優先順位が高いのは両手だろうか?
しかし、自由に歩ける状態は、それはそれで危険な気もするし……。寝ないというのも一つの選択肢だけれど、もし寝てしまったら、というリスクが付きまとう。
『真崎君、左手出して』
『……? はい』
『えい』
かちゃん。
僕の左腕に手錠がはまった。
流れるような動作で、そのまま四季宮さんはもう片側の手錠を自分の右腕にはめた。
『これでよし』
『……何してるんですか?』
『これなら私が自遊病を発症しても、真崎君が気づいて止めてくれるでしょ?』
私の命は、君に預けた! と、彼女はまるで自分の荷物でも預けるみたいに気軽な口調で僕に自分の命を託し――今に至ると言うわけだ。
確かにこれなら、彼女が動いたときに僕が起きることができるかもしれない。だけど、確実じゃない。もし僕が気づかずに寝続けたらどうするつもりなんだ……?
「大丈夫大丈夫、念のために、ほら。左手もちゃんと握ってるし。私、普段は寝相いい方だし? きっともぞもぞ動いたら気づくって」
「正直、めちゃくちゃ不安です……」
「そんなに心配しなくても大丈夫だよー。不安なら、ついでにハグもしとく?」
「し、しません!」
そんなことをしたら、一晩中寝るに寝られないじゃないか。
いや、むしろその方が、四季宮さんの安全は確保されていいのか……?
「なんだ、残念」
僕と違って、四季宮さんは大層リラックスしているように見えた。
死が怖くない、というわけでは、もちろんないだろう。もしそうなら、手錠で自分を縛り付けなんてしないはずだ。
だからきっとこれは、慣れ。
毎日襲い掛かり、彼女に死を突き付ける、理不尽な病への慣れが、彼女をこうさせているのだろう。
「ぷにっとな」
「うっ」
鼻を押されて、我に返る。
四季宮さんの右手は、まるでそこが定位置であるかのように、するすると僕の左手の中に納まった。
「あはは、元に戻った」
「何がですか」
「こわーい顔してたから、鼻押してみたの。もう一回押したら、また表情が変わるのかな?」
「そんなわけないでしょう、ロボットじゃないんですから……」
「分かんないよー? そりゃそりゃ!」
「や、ちょ! やめ……」
つんつんと鼻を押され続け、僕はたまらず顔をそらす。
意外と変わるー、ここがスイッチなんだねー! と楽しそうに笑う四季宮さんを視界にとらえた瞬間。
目の奥で線香花火が散った。
「……え」
目の前に広がったセピア色の光景に、僕は思わず言葉を失い――
「……真崎君、どうしたの?」
体を反転させて、彼女の背を向けた。
つながった右腕はそのままに、左手をはなしてそっぽを向いた僕に、四季宮さんは問いかける。
「もしかして、なにか視たの?」
「……知りません」
「何、視たの?」
「知りません」
「ねえ、真崎君」
するりと彼女の身体が忍び寄る。
背中に顔が押し付けられる。
「ちゅー、しよっか」
「――っ」
六十秒先の未来で、僕たちはキスをしていた。
顔を離した後、彼女ははらはらと涙をこぼした。春先に散る、桜の花びらみたいな涙だった。
口は小さく動いていて、何かを喋っているようだった。
幻視の力では、会話の内容までは分からない。
だけどキスをすることで彼女が泣いてしまうのであれば、僕は。
「しません」
「けち、減るもんじゃないのに」
あの日、階段下で不覚にもキスをしてしまった時と同じ言葉を口にした。
思えばあの時から、ずいぶんと状況が変わったものだと、しみじみ思う。
「減らなかったらなんだってオッケーってわけじゃないですよ」
「むう、正論だなあ」
手錠の音がして、僕の右手を、四季宮さんの両手が包み込んだ。温かい。
「一つ、聞いてもいい?」
「……なんですか?」
「真崎君はさ、どういう理屈で幻視が起こってると思ってる?」
「相変わらず、唐突ですね」
「いいからいいから」
僕は少ししてから、答える。
「考えたこともありませんでした。理屈なんてあるんでしょうか?」
「ふふ、どうだろうね。でも、私には仮説があるよ」
「仮説ですか?」
「うん」
四季宮さんは言う。
「私はね、真崎君の幻視は、優しさから生まれてきてると思ってるんだ」
ずいぶんと、ふんわりとした表現だった。
「君の幻視は、不規則に起る。だけどもしかしたら、相手によって偏りがあるんじゃないかな?」
彼女は続ける。
「一緒にいた時間が長い人ほど、その人のことを良く知っているほど、幻視が起こりやすいんじゃないかって、私は思うんだ」
言われてみれば、たしかに僕の幻視は、人の行動を予測することばかりだ。
突然雨が降りだす様子を視たことはない。
鳥が羽ばたく未来を視たこともない。
「だからね。真崎君の幻視は、君がその人の先の行動を想像して、危険な目に合いそうだと思った時にだけ、現れるんじゃないかな」
例えば。
クラスメイト同士がじゃれ合っている時に、近くに花瓶が置いてあって。いつもその辺りに肘を置いているから、花瓶が窓から落ちる幻視を視た。
落ち着きのないクラスメイトが、信号が赤になってもわたるクセを知っていたから、交通量が多い道路で轢かれる幻視を視た。
階段のワックスが塗りたてなのを知っていて、四季宮さんが駆けてくる音が聞こえたから、彼女が滑り落ちる幻視を視た。
「観察眼と、想像力。そして何より……危険を察知したり、守りたいと願う、君の優しさ。それが、幻視の根源なんじゃないかな」
「……そんな大層なものじゃないですよ」
「どうだろう。でも、不思議な現象にも、きっと必ず理由がある。原因がある。私はそう思うんだ」
彼女の説は、もっともらしく聞こえた。
だけど僕の幻視は、とてもくだらない、本当にささやかな未来の光景だって視せることがある。四季宮さんの仮説は、完全には当てはまらない。
結局これは、答えのない禅問答のようなもので、意味のないやり取りだったのだろう。
「だからさ」
そして、もし――
「真崎君は優しいね」
もし、この言葉を口にするための過程だったのだとすれば。
ずいぶんと回りくどいやり方だったように思う。
「そんなことありませんよ」
「優しいよ」
それから、どれくらい経ってからだろうか。
背中越しに四季宮さんの静かな寝息が聞こえてきたので、僕はそっと寝返りを打って、彼女の左手を握った。銀色のブレスレットが、常夜灯の光を反射して鈍く光る。
ふと、彼女の頬に濡れた痕があったので、そっとなぞってみる。
正解は未だに見つからない。
今の僕にできるのは、ただこうして結論を先延ばしにして、彼女と逃げるだけ。
「僕は、どうすればいいと思いますか……?」
口の中で呟く。
もちろん答えはなかった。僕の中にも、彼女の中にも。
ぽすんと枕に頭を落とし、四季宮さんの寝顔を見る。
こんなに間近で見つめるのは初めてだった。
滑らかな肌、頬にかかる液体のような黒髪、長いまつげ、美しい鼻筋、薄桃色の艶やかな唇。
そのどれもが、嘘みたいに綺麗で、整っていて、こうして同じ布団で寝ていることが、信じられなくなる。
四季宮さんの表情はとても穏やかで、まるで自遊病のことなんて知らないみたいに、静かに寝息を立てている。
「……?」
一瞬、頭の中で疑問がわいた。
けれどそれは僕が形を捉える前に、ふわふわと霧散し、消えて行く。
残ったのは、どこかすっきりとしない、何か大切なことを見落としているような、違和感。
本人だけがこの病気に慣れてしまい、死に向かう病をちっとも恐れていないように見えること。
自遊病という厄介極まりない病と、上手に共生していること。
周囲だけが病について騒ぎ立て、四季宮さん自身は一向に気にしていないように見えること。
今更ながらに、そこにちぐはぐさを感じた。
「……考えすぎかな?」
いくら考えても、違和感の正体は思い至らなかった。
やがて睡魔がゆっくりとやってきて、僕の瞼を重くした。
次に目を開けた時には、朝になっていて僕は慌てて四季宮さんの姿を確認した。昨晩と変わらず、すーすーと寝息を立てている。
「……良かった」
僕はほっと息を吐いて、ぼすんと枕に頭を落とした。
その晩、自遊病の発作は起こらなかった。
そういう日もあるのだと、僕は勝手に納得した。
手首を締め付ける金属の輪は、最初こそひんやりとしていたが、今ではもう僕の体温と同じくらいになって、さながら最初からそこにあったみたいに錯覚する。
一方の左手はと言えば、柔らかくしっとりとした手を握っていた。握られていた。てのひらが汗ばんできた気がして、手をはなして寝間着でふこうとすると、
「だめ、はなさないで」
数十センチ先で僕を見つめる四季宮さんが、透き通るような声で言った。
暗闇の向こう、明かり一つ付いていない部屋の中で、だけど四季宮さんの顔だけは、とてもくっきりと視認できた。四季宮さんが動くと、僕が被っている布団も動いた。シーツを通して伝わってくる彼女の挙動一つ一つが、僕を捉えて離さない。
互いの片手を手錠で縛って、もう片方の手を握り合って、僕らは二人、布団の中で向き合っていた。
事のきっかけは、そう。
お互いにシャワーを浴びて、一息ついて、さあそろそろ寝ようか、という時に起こった。
『手錠、忘れちゃった』
ホテルにしつらえられた、僕と同じ柄の寝間着に身を包み、四季宮さんは眉をハの字に下げてそう言った。
『一つもないんですか?』
『スペアで持ち歩いているのが一つだけあるんだけど……』
机の上に置かれた、どこか他人行儀な手錠を眺めながら、思案する。
四季宮さんが、寝るときに手錠が三つ必要なことは、修学旅行の一件で僕も既に知っていた。
手錠一つだけでは、両手か、両足か、そのどちらかを縛ることしかできない。
『どうするんですか?』
『んー、どうしよっかなー』
事の重大さとは裏腹に、四季宮さんは軽い口調で手錠を取り上げた。
そのまま人差し指を輪っかに通して、手錠をくるくると回しながら、部屋の中を眺める。
設えられたベッドには柱がなく、他にも括りつけられそうな場所はない。
縛るとしたら、やはり優先順位が高いのは両手だろうか?
しかし、自由に歩ける状態は、それはそれで危険な気もするし……。寝ないというのも一つの選択肢だけれど、もし寝てしまったら、というリスクが付きまとう。
『真崎君、左手出して』
『……? はい』
『えい』
かちゃん。
僕の左腕に手錠がはまった。
流れるような動作で、そのまま四季宮さんはもう片側の手錠を自分の右腕にはめた。
『これでよし』
『……何してるんですか?』
『これなら私が自遊病を発症しても、真崎君が気づいて止めてくれるでしょ?』
私の命は、君に預けた! と、彼女はまるで自分の荷物でも預けるみたいに気軽な口調で僕に自分の命を託し――今に至ると言うわけだ。
確かにこれなら、彼女が動いたときに僕が起きることができるかもしれない。だけど、確実じゃない。もし僕が気づかずに寝続けたらどうするつもりなんだ……?
「大丈夫大丈夫、念のために、ほら。左手もちゃんと握ってるし。私、普段は寝相いい方だし? きっともぞもぞ動いたら気づくって」
「正直、めちゃくちゃ不安です……」
「そんなに心配しなくても大丈夫だよー。不安なら、ついでにハグもしとく?」
「し、しません!」
そんなことをしたら、一晩中寝るに寝られないじゃないか。
いや、むしろその方が、四季宮さんの安全は確保されていいのか……?
「なんだ、残念」
僕と違って、四季宮さんは大層リラックスしているように見えた。
死が怖くない、というわけでは、もちろんないだろう。もしそうなら、手錠で自分を縛り付けなんてしないはずだ。
だからきっとこれは、慣れ。
毎日襲い掛かり、彼女に死を突き付ける、理不尽な病への慣れが、彼女をこうさせているのだろう。
「ぷにっとな」
「うっ」
鼻を押されて、我に返る。
四季宮さんの右手は、まるでそこが定位置であるかのように、するすると僕の左手の中に納まった。
「あはは、元に戻った」
「何がですか」
「こわーい顔してたから、鼻押してみたの。もう一回押したら、また表情が変わるのかな?」
「そんなわけないでしょう、ロボットじゃないんですから……」
「分かんないよー? そりゃそりゃ!」
「や、ちょ! やめ……」
つんつんと鼻を押され続け、僕はたまらず顔をそらす。
意外と変わるー、ここがスイッチなんだねー! と楽しそうに笑う四季宮さんを視界にとらえた瞬間。
目の奥で線香花火が散った。
「……え」
目の前に広がったセピア色の光景に、僕は思わず言葉を失い――
「……真崎君、どうしたの?」
体を反転させて、彼女の背を向けた。
つながった右腕はそのままに、左手をはなしてそっぽを向いた僕に、四季宮さんは問いかける。
「もしかして、なにか視たの?」
「……知りません」
「何、視たの?」
「知りません」
「ねえ、真崎君」
するりと彼女の身体が忍び寄る。
背中に顔が押し付けられる。
「ちゅー、しよっか」
「――っ」
六十秒先の未来で、僕たちはキスをしていた。
顔を離した後、彼女ははらはらと涙をこぼした。春先に散る、桜の花びらみたいな涙だった。
口は小さく動いていて、何かを喋っているようだった。
幻視の力では、会話の内容までは分からない。
だけどキスをすることで彼女が泣いてしまうのであれば、僕は。
「しません」
「けち、減るもんじゃないのに」
あの日、階段下で不覚にもキスをしてしまった時と同じ言葉を口にした。
思えばあの時から、ずいぶんと状況が変わったものだと、しみじみ思う。
「減らなかったらなんだってオッケーってわけじゃないですよ」
「むう、正論だなあ」
手錠の音がして、僕の右手を、四季宮さんの両手が包み込んだ。温かい。
「一つ、聞いてもいい?」
「……なんですか?」
「真崎君はさ、どういう理屈で幻視が起こってると思ってる?」
「相変わらず、唐突ですね」
「いいからいいから」
僕は少ししてから、答える。
「考えたこともありませんでした。理屈なんてあるんでしょうか?」
「ふふ、どうだろうね。でも、私には仮説があるよ」
「仮説ですか?」
「うん」
四季宮さんは言う。
「私はね、真崎君の幻視は、優しさから生まれてきてると思ってるんだ」
ずいぶんと、ふんわりとした表現だった。
「君の幻視は、不規則に起る。だけどもしかしたら、相手によって偏りがあるんじゃないかな?」
彼女は続ける。
「一緒にいた時間が長い人ほど、その人のことを良く知っているほど、幻視が起こりやすいんじゃないかって、私は思うんだ」
言われてみれば、たしかに僕の幻視は、人の行動を予測することばかりだ。
突然雨が降りだす様子を視たことはない。
鳥が羽ばたく未来を視たこともない。
「だからね。真崎君の幻視は、君がその人の先の行動を想像して、危険な目に合いそうだと思った時にだけ、現れるんじゃないかな」
例えば。
クラスメイト同士がじゃれ合っている時に、近くに花瓶が置いてあって。いつもその辺りに肘を置いているから、花瓶が窓から落ちる幻視を視た。
落ち着きのないクラスメイトが、信号が赤になってもわたるクセを知っていたから、交通量が多い道路で轢かれる幻視を視た。
階段のワックスが塗りたてなのを知っていて、四季宮さんが駆けてくる音が聞こえたから、彼女が滑り落ちる幻視を視た。
「観察眼と、想像力。そして何より……危険を察知したり、守りたいと願う、君の優しさ。それが、幻視の根源なんじゃないかな」
「……そんな大層なものじゃないですよ」
「どうだろう。でも、不思議な現象にも、きっと必ず理由がある。原因がある。私はそう思うんだ」
彼女の説は、もっともらしく聞こえた。
だけど僕の幻視は、とてもくだらない、本当にささやかな未来の光景だって視せることがある。四季宮さんの仮説は、完全には当てはまらない。
結局これは、答えのない禅問答のようなもので、意味のないやり取りだったのだろう。
「だからさ」
そして、もし――
「真崎君は優しいね」
もし、この言葉を口にするための過程だったのだとすれば。
ずいぶんと回りくどいやり方だったように思う。
「そんなことありませんよ」
「優しいよ」
それから、どれくらい経ってからだろうか。
背中越しに四季宮さんの静かな寝息が聞こえてきたので、僕はそっと寝返りを打って、彼女の左手を握った。銀色のブレスレットが、常夜灯の光を反射して鈍く光る。
ふと、彼女の頬に濡れた痕があったので、そっとなぞってみる。
正解は未だに見つからない。
今の僕にできるのは、ただこうして結論を先延ばしにして、彼女と逃げるだけ。
「僕は、どうすればいいと思いますか……?」
口の中で呟く。
もちろん答えはなかった。僕の中にも、彼女の中にも。
ぽすんと枕に頭を落とし、四季宮さんの寝顔を見る。
こんなに間近で見つめるのは初めてだった。
滑らかな肌、頬にかかる液体のような黒髪、長いまつげ、美しい鼻筋、薄桃色の艶やかな唇。
そのどれもが、嘘みたいに綺麗で、整っていて、こうして同じ布団で寝ていることが、信じられなくなる。
四季宮さんの表情はとても穏やかで、まるで自遊病のことなんて知らないみたいに、静かに寝息を立てている。
「……?」
一瞬、頭の中で疑問がわいた。
けれどそれは僕が形を捉える前に、ふわふわと霧散し、消えて行く。
残ったのは、どこかすっきりとしない、何か大切なことを見落としているような、違和感。
本人だけがこの病気に慣れてしまい、死に向かう病をちっとも恐れていないように見えること。
自遊病という厄介極まりない病と、上手に共生していること。
周囲だけが病について騒ぎ立て、四季宮さん自身は一向に気にしていないように見えること。
今更ながらに、そこにちぐはぐさを感じた。
「……考えすぎかな?」
いくら考えても、違和感の正体は思い至らなかった。
やがて睡魔がゆっくりとやってきて、僕の瞼を重くした。
次に目を開けた時には、朝になっていて僕は慌てて四季宮さんの姿を確認した。昨晩と変わらず、すーすーと寝息を立てている。
「……良かった」
僕はほっと息を吐いて、ぼすんと枕に頭を落とした。
その晩、自遊病の発作は起こらなかった。
そういう日もあるのだと、僕は勝手に納得した。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
薬指に咲く
雨宮羽音
ライト文芸
「ねえ、覚えてる…?」
夜霧舞葉(やぎり まいは)と過ごす最後の夏祭り。
彼女は僕にそう問いかける。
大学三年生の七月。
夏江景太(なつえ けいた)は幼馴染みである舞葉と、今年も神社の祭りを散策する。
景太は彼女の問いかけで、自分達の軌跡を思い返していく。
「もちろん…覚えているよ…」
舞葉が隠していた真実。
彼女と交わした大切な約束。
二人で見る、最後の打ち上げ花火。
是非、この物語の終わりを見届けて頂けたらと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第3回ライト文芸大賞エントリー作品です。
大体20〜30分くらいの読書時間になるかと思います。
初投稿作品ですので、感想など頂けると励みになります!
【受賞】約束のクローバー ~僕が自ら歩く理由~
朱村びすりん
ライト文芸
【第6回ほっこり・じんわり大賞】にて《涙じんわり賞》を受賞しました! 応援してくださった全ての方に心より御礼申し上げます。
~あらすじ~
小学五年生のコウキは、軽度の脳性麻痺によって生まれつき身体の一部が不自由である。とくに右脚の麻痺が強く、筋肉が強張ってしまう。ロフストランド杖と装具がなければ、自力で歩くことさえ困難だった。
ほとんどの知人や友人はコウキの身体について理解してくれているが、中には意地悪くするクラスメイトもいた。
町を歩けば見ず知らずの人に不思議な目で見られることもある。
それでもコウキは、日々前向きに生きていた。
「手術を受けてみない?」
ある日、母の一言がきっかけでコウキは【選択的脊髄後根遮断術(SDR)】という手術の存在を知る。
病院で詳しい話を聞くと、その手術は想像以上に大がかりで、入院が二カ月以上も必要とのこと。
しかし術後のリハビリをこなしていけば、今よりも歩行が安定する可能性があるのだという。
十歳である今でも、大人の付き添いがなければ基本的に外を出歩けないコウキは、ひとつの希望として手術を受けることにした。
保育園の時から付き合いがある幼なじみのユナにその話をすると、彼女はあるものをコウキに手渡す。それは、ひとつ葉のクローバーを手に持ちながら、力強く二本脚で立つ猫のキーホルダーだった。
ひとつ葉のクローバーの花言葉は『困難に打ち勝つ』。
コウキの手術が成功するよう、願いが込められたお守りである。
コウキとユナは、いつか自由気ままに二人で町の中を散歩しようと約束を交わしたのだった。
果たしてコウキは、自らの脚で不自由なく歩くことができるのだろうか──
かけがえのない友との出会い、親子の絆、少年少女の成長を描いた、ヒューマンストーリー。
※この物語は実話を基にしたフィクションです。
登場する一部の人物や施設は実在するものをモデルにしていますが、設定や名称等ストーリーの大部分を脚色しています。
また、物語上で行われる手術「選択的脊髄後根遮断術(SDR)」を受ける推奨年齢は平均五歳前後とされております。医師の意見や見解、該当者の年齢、障害の重さや特徴等によって、検査やリハビリ治療の内容に個人差があります。
物語に登場する主人公の私生活等は、全ての脳性麻痺の方に当てはまるわけではありませんのでご理解ください。
◆2023年8月16日完結しました。
・素敵な表紙絵をちゅるぎ様に描いていただきました!
桃と料理人 - 希望が丘駅前商店街 -
鏡野ゆう
ライト文芸
国会議員の重光幸太郎先生の地元にある希望が駅前商店街、通称【ゆうYOU ミラーじゅ希望ヶ丘】。
居酒屋とうてつの千堂嗣治が出会ったのは可愛い顔をしているくせに仕事中毒で女子力皆無の科捜研勤務の西脇桃香だった。
饕餮さんのところの【希望が丘駅前商店街 in 『居酒屋とうてつ』】に出てくる嗣治さんとのお話です。饕餮さんには許可を頂いています。
【本編完結】【番外小話】【小ネタ】
このお話は下記のお話とコラボさせていただいています(^^♪
・『希望が丘駅前商店街 in 『居酒屋とうてつ』とその周辺の人々 』 https://www.alphapolis.co.jp/novel/274274583/188152339
・『希望が丘駅前商店街~透明人間の憂鬱~』
https://www.alphapolis.co.jp/novel/265100205/427152271
・『希望が丘駅前商店街~黒猫のスキャット~』
https://www.alphapolis.co.jp/novel/265100205/813152283
・『日々是好日、希望が丘駅前商店街-神神飯店エソ、オソオセヨ(にいらっしゃいませ)』https://www.alphapolis.co.jp/novel/177101198/505152232
・『希望が丘駅前商店街~看板娘は招き猫?喫茶トムトム元気に開店中~』
https://ncode.syosetu.com/n7423cb/
・『Blue Mallowへようこそ~希望が丘駅前商店街』
https://www.alphapolis.co.jp/novel/582141697/878154104
・『希望が丘駅前商店街 ―姉さん。篠宮酒店は、今日も平常運転です。―』
https://www.alphapolis.co.jp/novel/172101828/491152376
※小説家になろうでも公開中※
ブス婚サルト
e36
ライト文芸
性格の歪んだブス専のウェディングコンサルタント:田上誓は、その奇妙な性癖とは裏腹に、どんな夫婦も世界一幸せにしてくれる、凄腕の婚サルタントである。今日もまた、不遜な態度で彼はこう言い放つのだ。
「てめーらを世界一幸せにしてやるでごぜーます」
※この世にあるあらゆるものと無関係であり、この世にあるあらゆる常識はこの物語で無視されるかもしれません。
テレワーク探偵観察日記ー優里先輩と僕の220日ー
凍龍
ライト文芸
部員と実績不足を理由に廃部になった写真部復活の実績作りのため、生徒会の下請け仕事や人づてに持ち込まれる校内外のやっかいごとを引き受けて学校中を駆け回る僕、四持《よもつ》太陽。そんな僕がある日出会ったのは、なぜかモデルガンを構えたヤベー女、比楽坂優里先輩だった。
学内外で発生するやっかいな事件の現場でたびたび顔を合わせるうち、僕は彼女が使いこなす大量のガジェットに加え、並外れた知識と推理力、そして毒舌に隠された優しい心根に次第に惹かれるようになる。
だが、彼女は間違いなく当校の生徒でありながら、どのクラスでも彼女の姿を見ることはない。
ミステリアスな彼女の正体、そして彼女が抱える闇が次第にあきらかになり、同時に僕と彼女との距離も次第に近づいていく。
だが、そんな日常がいつまでも続くかと思われたある日、彼女は突然失踪し、謎をはらんだメールが送られてくる。
魔がさした? 私も魔をさしますのでよろしく。
ユユ
恋愛
幼い頃から築いてきた彼との関係は
愛だと思っていた。
何度も“好き”と言われ
次第に心を寄せるようになった。
だけど 彼の浮気を知ってしまった。
私の頭の中にあった愛の城は
完全に崩壊した。
彼の口にする“愛”は偽物だった。
* 作り話です
* 短編で終わらせたいです
* 暇つぶしにどうぞ
一葉恋慕・大森編
多谷昇太
ライト文芸
女性の間で時代を超えて、いつまでも輝きを失わない文学作品と云えば「源氏物語」でしょう。作者は紫式部。生前その紫式部の生まれ変わりではないかとまで云われた作家が樋口一葉です。こちらも式部同様、単に女性のみならず性別と世代を超えて、我々日本人に愛され続ける作家と云えましょう。彼女の作品がと云うよりは一葉自身が好かれているのだと思います。でもそれはいったいなぜだと思いますか?かくお尋ねする私自身が一葉の大ファンでして、実はその理由を模索するためにこの小説執筆を思い立ったのです。模索する上でいちばん手っ取り早い方法は一葉本人に会って、暫しの交誼をお願いするのがベストだと思います。そこで、私は一葉をいっとき平成の御世(この4月で終りますがね)にワープさせて、その上で私と対談してもらうことを思い立ったのです。場所はなぜか大森、東京都大田区の大森です。実はその大森で、就中区内の某公園でこの構想を思い立ったがゆえのことなのですが、その事と次第は小説内で私自身(小説内では‘俺’と云ってますが)に述べさせることとしましょう。さあ、では論より‘小説’、さっそくあなたも樋口一葉に会ってみてください。夜の公園へと…私がエスコートいたしましょう。
おっと、これでは筆足らずでした。一葉との現代における邂逅のあと、実はこんどは私が明治の世へと一葉を訪ねてまいります。やはり往時の彼女を確認しませんと模索になりませんからね。でも訪ねるとは云ってもある特殊な媒体(と云っては失礼なのですが)を通じてのことで、私自身が小説内に登場することは次の明治編ではありません。彼女の男の友人たちという媒体の中に私は潜もうと思っているのです。斉藤緑雨とか平田禿木とかの中にですね。
こうした時代を跨いでの模索の末に彼女の実像というか、本懐を描き得ましたらば作家冥利に尽きるというものです。現紙幣になるような国民的作家というよりは、我々日本人に愛され続けて止まない樋口一葉の実体を、私は皆様の前でまつぶさにしてみたい…。
【完結】転生したら侯爵令嬢だった~メイベル・ラッシュはかたじけない~
おてんば松尾
恋愛
侯爵令嬢のメイベル・ラッシュは、跡継ぎとして幼少期から厳しい教育を受けて育てられた。
婚約者のレイン・ウィスパーは伯爵家の次男騎士科にいる同級生だ。見目麗しく、学業の成績も良いことから、メイベルの婚約者となる。
しかし、妹のサーシャとレインは互いに愛し合っているようだった。
二人が会っているところを何度もメイベルは見かけていた。
彼は婚約者として自分を大切にしてくれているが、それ以上に妹との仲が良い。
恋人同士のように振舞う彼らとの関係にメイベルは悩まされていた。
ある日、メイベルは窓から落ちる事故に遭い、自分の中の過去の記憶がよみがえった。
それは、この世界ではない別の世界に生きていた時の記憶だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる