108 / 126
第十九章
羞恥の元の来訪1
しおりを挟む
この女、エリージェ・ソードルは大貴族である。
貴族の中の、貴族と言っても良い。
故にと言うべきかこの女、貴族の中でも上位の者の事しか記憶に残さない。
凡庸な頭をしているという事も、ある。
だが何より、この女、そんな”取るに足りない”人間のことを覚える気が無いのだ。
勿論、例外もいる。
飛び抜けて優秀だったり、性格的に好ましかったり、もしくはソードル家、ルマ家、リーヴスリー家などの身内や後ろ盾となった家の人間だ。
だが、それ以外は正直、全く眼中に無い。
そして、なによりもこの女は、何度も自己紹介を受ける――それが許される身分にあった。
エリージェ・ソードルは厳しい口調を緩めずに言う。
「殿下、そのラーム家の某が優秀であれば問題は有りません。
ただ、殿下のお立場を考えたら、相応の家格のものが、少なくとも一人はいなくてはなりません。
最近、レーヴ子息をお見かけしませんが、いかがなさいましたか?
ペルリンガーだって、家名”だけ”はそれなりに使えると思いますが、殿下のお側を離れて、どこにいったのです?」
この女の言は、一見すると家格に固執しているように見える。
だが、この女の危惧は正しい。
いつの時代も後継者争いは苛烈を極めるものだ。
無論、いくら王族とはいえ許可が出ないだろう出兵等、直接的な武力を使用することは稀である。
主に相手の足を引っ張るなど、”平和”的な手段で王座を伺うのである。
その時、狙うのは王族である政敵ではない。
その配下や取り巻きになる。
特に、従者は狙われやすい。
普段から共にいて、精神的繋がりが強い従者は、それが故に潰せば政敵が受ける衝撃は計り知れない。
まして、中堅貴族の子息など”身分の低い”者達であれば、それこそ、”合法的”に嫌がらせをすることが出来る。
なので、王子の従者には、自身らの身を家名で守ることが出来る者――有り体に言えば、大貴族や少なくとも上位伯爵の親族が担うことになった。
第一王子ルードリッヒ・ハイセルにも、マリオ・レーヴやユルゲン・ペルリンガーなどが就いていたのだが……。
二人の”家”からは辞任の旨が届き、かといって他の家からも色よい返答は来ていなかった。
マルガレータ王妃の実家であるルマ侯爵家にも打診したのだが、第一王子にしても第二王子にしても、孫に当たることからどちらかに肩入れは出来ぬと断られた。
これが、エリージェ・ソードルとの婚約が通常のままであれば、そのような断れ方をしなかっただろう。
そもそも、この女が婚約破棄を言い出さなければ、従者が二人も辞めることはなかっただろう。
だが、事の元凶たるエリージェ・ソードルは「身分が高い従者はそういう所があるから問題ですわね!」と苛立つのだった。
そんな女に対して、第一王子ルードリッヒ・ハイセルは困ったように眉を寄せる。
「あ、いや、マリオはレーヴ侯爵領の問題を解決するために呼び出されていてね。
ユルゲンはまだ病気なんだ……」
前記の通り、上がった二人の子息はとっくに従者を辞職している。
ユルゲン・ペルリンガーなどは、第二王子クリスティアン・ハイセルの従者にしれっと付いている。
そんな哀れな自分を知られたくなくて、第一王子ルードリッヒ・ハイセルは口を濁したのだ。
そんなことを全く知らないエリージェ・ソードルも、少し、眉を寄せた。
「レーヴ侯爵も御自分の頭が”残念”なのをよく理解されているのは結構ですが、それで殿下に不便をおかけするなんて、とんでもない話ですわ」
とはいえ、流石のこの女も同じ大貴族であるレーヴ侯爵家には無理が出来ないと思ったのか、「今度見かけたら、あの無駄な口髭を引っこ抜いてやりましょうか?」とだけ言った。
レーヴ侯爵の自身の象徴と言わんばかりに整えている口ひげが、無残にも引っこ抜かれる絵が脳裏に浮かび、第一王子ルードリッヒ・ハイセルは思わず吹き出してしまったが、それでも「ふふ、いや、止めてあげて!」となんとか言った。
「まあ、ペルリンガーは今度叩いておくとして……。
それにしても、困ったものですね。
我が家から出せれば、それに越したことはありませんが、情けないことにマヌエルしかおりませんので……」
「いや、ありがとう。
その辺りは何とかするから大丈夫!」
「そうですか?
もし何かございましたら、おっしゃってくださいね」
などと、気遣わしげに話していると、「ご歓談中、失礼します」と女騎士ジェシー・レーマーが入ってきた。
そして、女の耳に顔を近づけて囁く。
「前公爵が乗り込んできたようです」
「あらそう」
エリージェ・ソードルは表情を変えずに愛猫を侍女ミーナ・ウォールに渡した。
そして、第一王子ルードリッヒ・ハイセルを向く。
「殿下、少々問題が発生したようなので、席を外したいと思いますが、よろしいでしょうか?」
「え?
うん、それは構わないけど……」
第一王子ルードリッヒ・ハイセルは恐る恐る訊ねる。
「エリー、もの凄く怒っている?」
それに対して、エリージェ・ソードルが――この表情を余り変えぬ女が――ニッコリと笑った。
「怒ってません」
「え、あ、はい……」
顔を引きつらせる第一王子ルードリッヒ・ハイセルをそのままに、エリージェ・ソードルは立ち上がると「失礼します」と一礼して、その場を辞した。
――
騎士リョウ・モリタの先導の元、大階段を下り始めるエリージェ・ソードルは耳障りなわめき声を聞きつけ、眉根を寄せた。
そのまま下りていくと、その視界に入った”者”のために、今度は困惑の為に眉をひそめることとなった。
「何あれ?」
と漏らす女に対して、隣を歩く女騎士ジェシー・レーマーは何とも困ったような細目で「う~ん……なんと言いますか……」と言うのみだった。
玄関口で、使用人らを前に喚き散らしているのは全身鎧を着た男のようだった。
右手には長槍を持ち、左手を無為にガチャガチャ鳴らしながら何やら言っていた。
端から見ると、ひょっとしたら愉快な絵なのかも知れなかった。
ただ、恐らく”それ”が前公爵、詰まる所、自身の父親と推測されるわけで、残念ながらこの女の気持ちは楽しくなるどころか、苛立ちと少なくない羞恥が右手に持つ扇子をミシミシの鳴らしていた。
そんな、即座に殴り倒したい父親の前に、駆け寄る者の姿が見えた。
マヌエルの教育係ジン・モリタだ。
さらに間の悪いことに、その後ろには弟マヌエル・ソードルと二人の従者らもいた。
「若様――いえ、ルーベ様!
これは何の騒ぎですか!?」
教育係ジン・モリタが訊ねると、父ルーベ・ソードルは「黙れ黙ぁ~れ!」と何やら芝居がかった口調で言う。
「わたしはなぁ~反逆の輩をばぁ~に、仕置きを~しに来たのだぁ~」
側にいる二人の護衛騎士が一瞬「ぐふぁ!」と漏らしながら顔を女から見えないように外す。
吹き出したのだろう、元々公爵家に無関係だった二人にしてみれば、変な節を付けた話し方は面白いのかも知れない。
だが、娘のエリージェ・ソードルも、代々ソードル家に仕え続けてきた武門の家の次期家長、騎士リョウ・モリタも全く笑えない。
特に、エリージェ・ソードルは恥ずかしかった。
この普段、人の視線を全く意に介しないこの女が、これが父親かと心の底から恥じた。
それでも、怒気の籠もった”無表情”で、直ぐに飛びかかって、黙らせたい衝動を必死に押さえていると、教育係ジン・モリタが訊ねる。
「反逆?
反逆とは一体何のことをおっしゃっているのですか!?
いえ、とにかくそのような格好など解き、真摯な姿勢で――」
焦燥を隠しきれていない教育係ジン・モリタが必死に言葉を紡ぐも、「黙れ、黙ぁ~れ!」とその胸を押した。
エリージェ・ソードルは一瞬、”前回”の光景が脳裏をよぎり、ひんやりとしたものが体中を駆け抜けた。
だが、静養期間が功を奏したのか、教育係ジン・モリタは軽く一歩後ろに下がるだけに終わった。
「リョウ、早く進みなさい!」
エリージェ・ソードルが前を行く騎士リョウ・モリタを急かすと、護衛騎士は「はっ!」という声と共に、少し早足になった。
貴族の中の、貴族と言っても良い。
故にと言うべきかこの女、貴族の中でも上位の者の事しか記憶に残さない。
凡庸な頭をしているという事も、ある。
だが何より、この女、そんな”取るに足りない”人間のことを覚える気が無いのだ。
勿論、例外もいる。
飛び抜けて優秀だったり、性格的に好ましかったり、もしくはソードル家、ルマ家、リーヴスリー家などの身内や後ろ盾となった家の人間だ。
だが、それ以外は正直、全く眼中に無い。
そして、なによりもこの女は、何度も自己紹介を受ける――それが許される身分にあった。
エリージェ・ソードルは厳しい口調を緩めずに言う。
「殿下、そのラーム家の某が優秀であれば問題は有りません。
ただ、殿下のお立場を考えたら、相応の家格のものが、少なくとも一人はいなくてはなりません。
最近、レーヴ子息をお見かけしませんが、いかがなさいましたか?
ペルリンガーだって、家名”だけ”はそれなりに使えると思いますが、殿下のお側を離れて、どこにいったのです?」
この女の言は、一見すると家格に固執しているように見える。
だが、この女の危惧は正しい。
いつの時代も後継者争いは苛烈を極めるものだ。
無論、いくら王族とはいえ許可が出ないだろう出兵等、直接的な武力を使用することは稀である。
主に相手の足を引っ張るなど、”平和”的な手段で王座を伺うのである。
その時、狙うのは王族である政敵ではない。
その配下や取り巻きになる。
特に、従者は狙われやすい。
普段から共にいて、精神的繋がりが強い従者は、それが故に潰せば政敵が受ける衝撃は計り知れない。
まして、中堅貴族の子息など”身分の低い”者達であれば、それこそ、”合法的”に嫌がらせをすることが出来る。
なので、王子の従者には、自身らの身を家名で守ることが出来る者――有り体に言えば、大貴族や少なくとも上位伯爵の親族が担うことになった。
第一王子ルードリッヒ・ハイセルにも、マリオ・レーヴやユルゲン・ペルリンガーなどが就いていたのだが……。
二人の”家”からは辞任の旨が届き、かといって他の家からも色よい返答は来ていなかった。
マルガレータ王妃の実家であるルマ侯爵家にも打診したのだが、第一王子にしても第二王子にしても、孫に当たることからどちらかに肩入れは出来ぬと断られた。
これが、エリージェ・ソードルとの婚約が通常のままであれば、そのような断れ方をしなかっただろう。
そもそも、この女が婚約破棄を言い出さなければ、従者が二人も辞めることはなかっただろう。
だが、事の元凶たるエリージェ・ソードルは「身分が高い従者はそういう所があるから問題ですわね!」と苛立つのだった。
そんな女に対して、第一王子ルードリッヒ・ハイセルは困ったように眉を寄せる。
「あ、いや、マリオはレーヴ侯爵領の問題を解決するために呼び出されていてね。
ユルゲンはまだ病気なんだ……」
前記の通り、上がった二人の子息はとっくに従者を辞職している。
ユルゲン・ペルリンガーなどは、第二王子クリスティアン・ハイセルの従者にしれっと付いている。
そんな哀れな自分を知られたくなくて、第一王子ルードリッヒ・ハイセルは口を濁したのだ。
そんなことを全く知らないエリージェ・ソードルも、少し、眉を寄せた。
「レーヴ侯爵も御自分の頭が”残念”なのをよく理解されているのは結構ですが、それで殿下に不便をおかけするなんて、とんでもない話ですわ」
とはいえ、流石のこの女も同じ大貴族であるレーヴ侯爵家には無理が出来ないと思ったのか、「今度見かけたら、あの無駄な口髭を引っこ抜いてやりましょうか?」とだけ言った。
レーヴ侯爵の自身の象徴と言わんばかりに整えている口ひげが、無残にも引っこ抜かれる絵が脳裏に浮かび、第一王子ルードリッヒ・ハイセルは思わず吹き出してしまったが、それでも「ふふ、いや、止めてあげて!」となんとか言った。
「まあ、ペルリンガーは今度叩いておくとして……。
それにしても、困ったものですね。
我が家から出せれば、それに越したことはありませんが、情けないことにマヌエルしかおりませんので……」
「いや、ありがとう。
その辺りは何とかするから大丈夫!」
「そうですか?
もし何かございましたら、おっしゃってくださいね」
などと、気遣わしげに話していると、「ご歓談中、失礼します」と女騎士ジェシー・レーマーが入ってきた。
そして、女の耳に顔を近づけて囁く。
「前公爵が乗り込んできたようです」
「あらそう」
エリージェ・ソードルは表情を変えずに愛猫を侍女ミーナ・ウォールに渡した。
そして、第一王子ルードリッヒ・ハイセルを向く。
「殿下、少々問題が発生したようなので、席を外したいと思いますが、よろしいでしょうか?」
「え?
うん、それは構わないけど……」
第一王子ルードリッヒ・ハイセルは恐る恐る訊ねる。
「エリー、もの凄く怒っている?」
それに対して、エリージェ・ソードルが――この表情を余り変えぬ女が――ニッコリと笑った。
「怒ってません」
「え、あ、はい……」
顔を引きつらせる第一王子ルードリッヒ・ハイセルをそのままに、エリージェ・ソードルは立ち上がると「失礼します」と一礼して、その場を辞した。
――
騎士リョウ・モリタの先導の元、大階段を下り始めるエリージェ・ソードルは耳障りなわめき声を聞きつけ、眉根を寄せた。
そのまま下りていくと、その視界に入った”者”のために、今度は困惑の為に眉をひそめることとなった。
「何あれ?」
と漏らす女に対して、隣を歩く女騎士ジェシー・レーマーは何とも困ったような細目で「う~ん……なんと言いますか……」と言うのみだった。
玄関口で、使用人らを前に喚き散らしているのは全身鎧を着た男のようだった。
右手には長槍を持ち、左手を無為にガチャガチャ鳴らしながら何やら言っていた。
端から見ると、ひょっとしたら愉快な絵なのかも知れなかった。
ただ、恐らく”それ”が前公爵、詰まる所、自身の父親と推測されるわけで、残念ながらこの女の気持ちは楽しくなるどころか、苛立ちと少なくない羞恥が右手に持つ扇子をミシミシの鳴らしていた。
そんな、即座に殴り倒したい父親の前に、駆け寄る者の姿が見えた。
マヌエルの教育係ジン・モリタだ。
さらに間の悪いことに、その後ろには弟マヌエル・ソードルと二人の従者らもいた。
「若様――いえ、ルーベ様!
これは何の騒ぎですか!?」
教育係ジン・モリタが訊ねると、父ルーベ・ソードルは「黙れ黙ぁ~れ!」と何やら芝居がかった口調で言う。
「わたしはなぁ~反逆の輩をばぁ~に、仕置きを~しに来たのだぁ~」
側にいる二人の護衛騎士が一瞬「ぐふぁ!」と漏らしながら顔を女から見えないように外す。
吹き出したのだろう、元々公爵家に無関係だった二人にしてみれば、変な節を付けた話し方は面白いのかも知れない。
だが、娘のエリージェ・ソードルも、代々ソードル家に仕え続けてきた武門の家の次期家長、騎士リョウ・モリタも全く笑えない。
特に、エリージェ・ソードルは恥ずかしかった。
この普段、人の視線を全く意に介しないこの女が、これが父親かと心の底から恥じた。
それでも、怒気の籠もった”無表情”で、直ぐに飛びかかって、黙らせたい衝動を必死に押さえていると、教育係ジン・モリタが訊ねる。
「反逆?
反逆とは一体何のことをおっしゃっているのですか!?
いえ、とにかくそのような格好など解き、真摯な姿勢で――」
焦燥を隠しきれていない教育係ジン・モリタが必死に言葉を紡ぐも、「黙れ、黙ぁ~れ!」とその胸を押した。
エリージェ・ソードルは一瞬、”前回”の光景が脳裏をよぎり、ひんやりとしたものが体中を駆け抜けた。
だが、静養期間が功を奏したのか、教育係ジン・モリタは軽く一歩後ろに下がるだけに終わった。
「リョウ、早く進みなさい!」
エリージェ・ソードルが前を行く騎士リョウ・モリタを急かすと、護衛騎士は「はっ!」という声と共に、少し早足になった。
10
お気に入りに追加
149
あなたにおすすめの小説
婚約破棄された私は、処刑台へ送られるそうです
秋月乃衣
恋愛
ある日システィーナは婚約者であるイデオンの王子クロードから、王宮敷地内に存在する聖堂へと呼び出される。
そこで聖女への非道な行いを咎められ、婚約破棄を言い渡された挙句投獄されることとなる。
いわれの無い罪を否定する機会すら与えられず、寒く冷たい牢の中で断頭台に登るその時を待つシスティーナだったが──
他サイト様でも掲載しております。
私はもう必要ないらしいので、国を護る秘術を解くことにした〜気づいた頃には、もう遅いですよ?〜
AK
ファンタジー
ランドロール公爵家は、数百年前に王国を大地震の脅威から護った『要の巫女』の子孫として王国に名を残している。
そして15歳になったリシア・ランドロールも一族の慣しに従って『要の巫女』の座を受け継ぐこととなる。
さらに王太子がリシアを婚約者に選んだことで二人は婚約を結ぶことが決定した。
しかし本物の巫女としての力を持っていたのは初代のみで、それ以降はただ形式上の祈りを捧げる名ばかりの巫女ばかりであった。
それ故に時代とともにランドロール公爵家を敬う者は減っていき、遂に王太子アストラはリシアとの婚約破棄を宣言すると共にランドロール家の爵位を剥奪する事を決定してしまう。
だが彼らは知らなかった。リシアこそが初代『要の巫女』の生まれ変わりであり、これから王国で発生する大地震を予兆し鎮めていたと言う事実を。
そして「もう私は必要ないんですよね?」と、そっと術を解き、リシアは国を後にする決意をするのだった。
※小説家になろう・カクヨムにも同タイトルで投稿しています。
強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
【完結】聖女が性格良いと誰が決めたの?
仲村 嘉高
ファンタジー
子供の頃から、出来の良い姉と可愛い妹ばかりを優遇していた両親。
そしてそれを当たり前だと、主人公を蔑んでいた姉と妹。
「出来の悪い妹で恥ずかしい」
「姉だと知られたくないから、外では声を掛けないで」
そう言ってましたよね?
ある日、聖王国に神のお告げがあった。
この世界のどこかに聖女が誕生していたと。
「うちの娘のどちらかに違いない」
喜ぶ両親と姉妹。
しかし教会へ行くと、両親や姉妹の予想と違い、聖女だと選ばれたのは「出来損ない」の次女で……。
因果応報なお話(笑)
今回は、一人称です。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
【完結】目覚めたらギロチンで処刑された悪役令嬢の中にいました
桃月とと
恋愛
娼婦のミケーラは流行り病で死んでしまう。
(あーあ。贅沢な生活してみたかったな……)
そんな最期の想いが何をどうして伝わったのか、暗闇の中に現れたのは、王都で話題になっていた悪女レティシア。
そこで提案されたのは、レティシアとして贅沢な生活が送れる代わりに、彼女を陥れた王太子ライルと聖女パミラへの復讐することだった。
「復讐って、どうやって?」
「やり方は任せるわ」
「丸投げ!?」
「代わりにもう一度生き返って贅沢な暮らしが出来るわよ?」
と言うわけで、ミケーラは死んだはずのレティシアとして生き直すことになった。
しかし復讐と言われても、ミケーラに作戦など何もない。
流されるままレティシアとして生活を送るが、周りが勝手に大騒ぎをしてどんどん復讐は進んでいく。
「そりゃあ落ちた首がくっついたら皆ビックリするわよね」
これはミケーラがただレティシアとして生きただけで勝手に復讐が完了した話。
噂の醜女とは私の事です〜蔑まれた令嬢は、その身に秘められた規格外の魔力で呪われた運命を打ち砕く〜
秘密 (秘翠ミツキ)
ファンタジー
*『ねぇ、姉さん。姉さんの心臓を僕に頂戴』
◆◆◆
*『お姉様って、本当に醜いわ』
幼い頃、妹を庇い代わりに呪いを受けたフィオナだがその妹にすら蔑まれて……。
◆◆◆
侯爵令嬢であるフィオナは、幼い頃妹を庇い魔女の呪いなるものをその身に受けた。美しかった顔は、その半分以上を覆う程のアザが出来て醜い顔に変わった。家族や周囲から醜女と呼ばれ、庇った妹にすら「お姉様って、本当に醜いわね」と嘲笑われ、母からはみっともないからと仮面をつける様に言われる。
こんな顔じゃ結婚は望めないと、フィオナは一人で生きれる様にひたすらに勉学に励む。白塗りで赤く塗られた唇が一際目立つ仮面を被り、白い目を向けられながらも学院に通う日々。
そんな中、ある青年と知り合い恋に落ちて婚約まで結ぶが……フィオナの素顔を見た彼は「ごめん、やっぱり無理だ……」そう言って婚約破棄をし去って行った。
それから社交界ではフィオナの素顔で話題は持ちきりになり、仮面の下を見たいが為だけに次から次へと婚約を申し込む者達が後を経たない。そして仮面の下を見た男達は直ぐに婚約破棄をし去って行く。それが今社交界での流行りであり、暇な貴族達の遊びだった……。
契約破棄された聖女は帰りますけど
基本二度寝
恋愛
「聖女エルディーナ!あなたとの婚約を破棄する」
「…かしこまりました」
王太子から婚約破棄を宣言され、聖女は自身の従者と目を合わせ、頷く。
では、と身を翻す聖女を訝しげに王太子は見つめた。
「…何故理由を聞かない」
※短編(勢い)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる