614 / 633
第614話 ギルドからの使者
しおりを挟む
やはりリリーの影響力は大きかった。国家の統合を渋っていた貴族達も、レイヴンが賛成派にまわるや否や、とんとん拍子に話が進む。
リリーの戴冠式、そして統合に向けての調整等に時間を要する為、国民の不安を煽らないようにと、王宮からは国民へのメッセージが発表された。
アルバートの悪行に加え、リリーが国を追われた経緯や、魔王の力を借りたことについての見解など、簡易的ではあるが真実が公表されたのだ。
それを疑う者が少なかったのも、やはりリリーの人徳のなせる業だろう。
元々、国民からの人望は厚かったのだ。問題はただの1点だけ。魔王に魂を売った……などという、飛躍しすぎた噂だけが独り歩きをしてしまったことだろう。
そんな中、俺はと言うと、シャーリーと共に貴賓室に閉じ込められ、書類作業に追われていた。
「王様の仕事って、こんな感じなん?」
「知らないって。ほんのちょびっと貴族と付き合いがあるだけの冒険者に聞く事じゃないと思うけど?」
「でも、もう冒険者じゃ……」
「うっさいわね! 誰の所為だと思ってるのよ!?」
悲壮感を漂わせながらも、シャーリーにそっと視線を向けると、グーで脇腹をどつかれる。
「ぐえ……」
もちろん本気ではないのだろうが、鍛えているだけあって、そこそこ痛い。
「冗談なのに……」
そんな平和なやりとりをしながらも、目を通した書類にペンを走らせ雑なサイン量産する。
それを机ではなく床に置くと、ワダツミがその上に前足をポンと乗せ、大きな肉球のスタンプが捺印された。
「うむ。だいぶ慣れてきたぞ」
それは、もふもふアニマルキングダムが承認しました――という証だ。
残念ながら、新興国であるもふもふアニマルキングダムには、決まった国璽がない。
所謂公式で使用する印鑑なのだが、指紋の概念がない異世界で拇印は通じず、それならばと唯一無二だろうワダツミの前足を国璽として使用することを、閣議決定したのである。
まぁ閣議と言っても、俺とシャーリーが勝手に決めただけなのだが……。
正直、国同士の統合を甘く考えていた。
統合後はリリーが王位に就き、後は適当に処理してくれるだろうと考えていたが、問題はそこに至るまでの調整である。
元々1つだった国が元に戻るだけなのだから、そう難しい事じゃないだろうと思っていたのだが、辺りには溢れんばかりの書類の山。
王位の継承に始まり、領主や貴族の序列、領内の法整理に宗教的慣習。商業規則の再編成に、軍事指揮権と徴兵制度。領地の再配分に加え、徴税区域の再調整と、数えるだけでキリがない。
後から文句言われても困るから、しっかり確認しておけ――という事なのだろうが、単純作業故に飽きるのも早い。
「全ての権利を放棄する……で、よくね?」
「そうもいかないから、こうなってんでしょ? サボってないでしっかり手を動かしてよ。コット村の商業関係は、まるっきり別物になっちゃってるんだから相手も慎重なんでしょ?」
旧同盟関係は、キャロをグランスロードに送り届けるついでに話し合う予定だが、まぁ問題はないだろう。
グランスロードは、元々スタッグとも同盟を組んでいた。サザンゲイアについてはエルザに頭を下げるとして、問題は……。
「む? どうやら客が来たようだ」
「ようやくか……」
俺にはわからない何かに反応を示したのはコクセイ。
間も無く聞こえてきた足音が部屋の扉の前で止まると、控えめな咳払いと共に扉がノックされた。
「どうぞ」
「失礼します」
聞き覚えのある男性の声に、俺は眉をひそめながらもあからさまな不機嫌を装う。
「よくもまぁ、のこのこと顔を出せたもんだ……」
そこに立っていたのは、他でもない王都スタッグの冒険者ギルド支部長、ロバート。
佇む姿はくたびれたおっさん。にもかかわらず、滲み出る申し訳なさは、イタズラがバレて職員室に呼び出された小学生のようでもある。
「そこへ座れ」
目の前の椅子を指差し、着席するよう促すと、ロバートはその隣の床に正座し見事な土下座を披露した。
「この度は、誠に申し訳ございませんでしたぁぁッ!」
なんというか、部屋の空気は最悪だ。シャーリーは、どうすんだコレ――みたいな視線を向けてくるし……。
正直ギルドがどう出てくるのかは不明だったが、顔見知りであるロバートを選出し謝罪の言葉を述べたところを見るに、和解に持ち込みたい……と、言ったところだろうか……。
妥当と言えば、妥当な選択である。
「人を勝手に魔王として討伐対象にしておいて、それで許してもらえると?」
もふもふアニマルキングダムが国家として認められてから、表立った動きはなかったものの、魔王として俺を討伐しようとしていたのは事実。
その上、王都スタッグは敗北した。制裁の対象となるであろう可能性は十分にある。
つまりは俺の気分次第で、ギルドの進退が決まってしまうわけだ。
「まぁ、言いたいことは色々とあるが、まずはそこに座れ」
「いえ! 私はここでッ!」
「俺の言う事が聞けないのか?」
「ハイッ! よろこんで座らせていただきますッ!」
ほんの少し凄んで見せると、素直に着席するロバート。
「何と言えばいいか……。ロバートさんも大変ですねぇ」
「は、はぁ……?」
急に優しい言葉を掛けた所為か、不思議そうな顔で首を傾げるロバート。
別に本気で怒ってなどいない。ちょっと揶揄ってやろうと思っただけ。ある意味ロバートも被害者なのだ。
謝罪を受け入れてもらうため、面識のある者を俺の元へと派遣した。失敗すればロバートに責任を取らせればいいという、ギルド上層部の浅はかな考えが透けて見える。
それは、まだ俺が魔王であるという認識を、改めていないからだ。
「ギルドの謝罪を受け入れるかどうかは置いておくとして、ロバートさんには危害を加えたりしないので安心してください」
ロバートは、ただ仕事に実直なだけの悲しき中間管理職なのだ。
色々と我が儘を聞いてもらった覚えもあり、ミアの契約変更も上層部に掛け合ってくれた。根は悪い奴じゃない。
悪いのはロバートではなく、全てを決定しているであろうギルドの上層部。
だからと言って、ギルドに乗り込むようなマネはしないが、無条件で許してやるほど世の中甘くはないのである。
「九条様! 謝罪を受け入れていただける条件等ございましたら、なんでも仰ってください!」
「そう言われてもなぁ……。シャーリーはなんかあるか?」
「うーん。特にはないかなぁ……。恐らく九条と一緒で、私とアーニャもギルドからは追放扱いなんだろうけど、別に冒険者に戻りたいとも思わないし……」
「では、コット村の件はどうでしょう? ギルド支部の復活を望むのならすぐにでも……」
「いやぁ、それも微妙ですねぇ。ギルド復活のメリットがないと言いますか……。むしろ、メリットを享受するのはそちらの方では?」
コット村の市場規模は拡大を続けており、このままいけばハーヴェストを超えるのも容易いだろう――というのがネストの見立てだ。
それもシーサーペントを含めた、ネクロガルドの支援のおかげ。そこに、犬猿の仲である冒険者ギルドを戻すなんて、恩を仇で返すようなもの。
「リリー様も、王都からギルドを追い出したりはしないと思うんで、お互い干渉しないのが一番じゃないですか?」
どうせ冒険者に戻ったところで、クソみたいな仕事を押し付けられるだけだ。
ミアも既に自由の身。ならば、ギルドなどこちらから願い下げである。
「しかし、それでは……」
俺がギルドを許さなければ、ロバートがその責任を取らされるだろう事は、安易に想像できる。
かといって、ギルドの思い通りに事が進むのも不愉快だ。どうせほとぼりが冷めたら、マナポーションの原料を……なんて言い出すに違いない。
「そうですねぇ……。では、スタッグ王国領内だけで結構ですので、ギルドが保有している揺らぎの地下迷宮と呼ばれるダンジョンの所有権を全て譲って下さい」
「そ、それは流石に……」
まぁ、無理だろう事は百も承知だ。これは諦めてもらうための条件でもある。
「ギルドにはこう伝えてください。最初から許すつもりはありません。ですが、ロバートさんに免じて和解の条件を提示させていただきました。交渉はいつでも受け付けていますので、次はもう少し権限のある方に来ていただけることを期待しています――と……」
これだけ譲歩してやれば十分だろうと思ったが、ロバートは浮かない表情を保ったまま。
「そこを何とか……。このままだと、私がクビに……」
「それは、交渉術のつもりですか?」
「いえ、残念ながら事実です……。私にプレッシャーを与える為、発破をかけている可能性もありますが……」
いくらなんでも、それで解雇はやり過ぎな気もするが……。
「そうだなぁ……。それで本当にクビになったら、コット村に来ればいいんじゃないですか? 悪いようにはしませんよ?」
その提案が、ロバートにとって解決策になっているのかは疑わしいが、少なくとも逃げる場所があるというだけで、心にゆとりが持てるはず。
慰めのつもりでロバートの肩を叩くと、当の本人は全てを諦めたかのように、乾いた笑顔を浮かべていた。
リリーの戴冠式、そして統合に向けての調整等に時間を要する為、国民の不安を煽らないようにと、王宮からは国民へのメッセージが発表された。
アルバートの悪行に加え、リリーが国を追われた経緯や、魔王の力を借りたことについての見解など、簡易的ではあるが真実が公表されたのだ。
それを疑う者が少なかったのも、やはりリリーの人徳のなせる業だろう。
元々、国民からの人望は厚かったのだ。問題はただの1点だけ。魔王に魂を売った……などという、飛躍しすぎた噂だけが独り歩きをしてしまったことだろう。
そんな中、俺はと言うと、シャーリーと共に貴賓室に閉じ込められ、書類作業に追われていた。
「王様の仕事って、こんな感じなん?」
「知らないって。ほんのちょびっと貴族と付き合いがあるだけの冒険者に聞く事じゃないと思うけど?」
「でも、もう冒険者じゃ……」
「うっさいわね! 誰の所為だと思ってるのよ!?」
悲壮感を漂わせながらも、シャーリーにそっと視線を向けると、グーで脇腹をどつかれる。
「ぐえ……」
もちろん本気ではないのだろうが、鍛えているだけあって、そこそこ痛い。
「冗談なのに……」
そんな平和なやりとりをしながらも、目を通した書類にペンを走らせ雑なサイン量産する。
それを机ではなく床に置くと、ワダツミがその上に前足をポンと乗せ、大きな肉球のスタンプが捺印された。
「うむ。だいぶ慣れてきたぞ」
それは、もふもふアニマルキングダムが承認しました――という証だ。
残念ながら、新興国であるもふもふアニマルキングダムには、決まった国璽がない。
所謂公式で使用する印鑑なのだが、指紋の概念がない異世界で拇印は通じず、それならばと唯一無二だろうワダツミの前足を国璽として使用することを、閣議決定したのである。
まぁ閣議と言っても、俺とシャーリーが勝手に決めただけなのだが……。
正直、国同士の統合を甘く考えていた。
統合後はリリーが王位に就き、後は適当に処理してくれるだろうと考えていたが、問題はそこに至るまでの調整である。
元々1つだった国が元に戻るだけなのだから、そう難しい事じゃないだろうと思っていたのだが、辺りには溢れんばかりの書類の山。
王位の継承に始まり、領主や貴族の序列、領内の法整理に宗教的慣習。商業規則の再編成に、軍事指揮権と徴兵制度。領地の再配分に加え、徴税区域の再調整と、数えるだけでキリがない。
後から文句言われても困るから、しっかり確認しておけ――という事なのだろうが、単純作業故に飽きるのも早い。
「全ての権利を放棄する……で、よくね?」
「そうもいかないから、こうなってんでしょ? サボってないでしっかり手を動かしてよ。コット村の商業関係は、まるっきり別物になっちゃってるんだから相手も慎重なんでしょ?」
旧同盟関係は、キャロをグランスロードに送り届けるついでに話し合う予定だが、まぁ問題はないだろう。
グランスロードは、元々スタッグとも同盟を組んでいた。サザンゲイアについてはエルザに頭を下げるとして、問題は……。
「む? どうやら客が来たようだ」
「ようやくか……」
俺にはわからない何かに反応を示したのはコクセイ。
間も無く聞こえてきた足音が部屋の扉の前で止まると、控えめな咳払いと共に扉がノックされた。
「どうぞ」
「失礼します」
聞き覚えのある男性の声に、俺は眉をひそめながらもあからさまな不機嫌を装う。
「よくもまぁ、のこのこと顔を出せたもんだ……」
そこに立っていたのは、他でもない王都スタッグの冒険者ギルド支部長、ロバート。
佇む姿はくたびれたおっさん。にもかかわらず、滲み出る申し訳なさは、イタズラがバレて職員室に呼び出された小学生のようでもある。
「そこへ座れ」
目の前の椅子を指差し、着席するよう促すと、ロバートはその隣の床に正座し見事な土下座を披露した。
「この度は、誠に申し訳ございませんでしたぁぁッ!」
なんというか、部屋の空気は最悪だ。シャーリーは、どうすんだコレ――みたいな視線を向けてくるし……。
正直ギルドがどう出てくるのかは不明だったが、顔見知りであるロバートを選出し謝罪の言葉を述べたところを見るに、和解に持ち込みたい……と、言ったところだろうか……。
妥当と言えば、妥当な選択である。
「人を勝手に魔王として討伐対象にしておいて、それで許してもらえると?」
もふもふアニマルキングダムが国家として認められてから、表立った動きはなかったものの、魔王として俺を討伐しようとしていたのは事実。
その上、王都スタッグは敗北した。制裁の対象となるであろう可能性は十分にある。
つまりは俺の気分次第で、ギルドの進退が決まってしまうわけだ。
「まぁ、言いたいことは色々とあるが、まずはそこに座れ」
「いえ! 私はここでッ!」
「俺の言う事が聞けないのか?」
「ハイッ! よろこんで座らせていただきますッ!」
ほんの少し凄んで見せると、素直に着席するロバート。
「何と言えばいいか……。ロバートさんも大変ですねぇ」
「は、はぁ……?」
急に優しい言葉を掛けた所為か、不思議そうな顔で首を傾げるロバート。
別に本気で怒ってなどいない。ちょっと揶揄ってやろうと思っただけ。ある意味ロバートも被害者なのだ。
謝罪を受け入れてもらうため、面識のある者を俺の元へと派遣した。失敗すればロバートに責任を取らせればいいという、ギルド上層部の浅はかな考えが透けて見える。
それは、まだ俺が魔王であるという認識を、改めていないからだ。
「ギルドの謝罪を受け入れるかどうかは置いておくとして、ロバートさんには危害を加えたりしないので安心してください」
ロバートは、ただ仕事に実直なだけの悲しき中間管理職なのだ。
色々と我が儘を聞いてもらった覚えもあり、ミアの契約変更も上層部に掛け合ってくれた。根は悪い奴じゃない。
悪いのはロバートではなく、全てを決定しているであろうギルドの上層部。
だからと言って、ギルドに乗り込むようなマネはしないが、無条件で許してやるほど世の中甘くはないのである。
「九条様! 謝罪を受け入れていただける条件等ございましたら、なんでも仰ってください!」
「そう言われてもなぁ……。シャーリーはなんかあるか?」
「うーん。特にはないかなぁ……。恐らく九条と一緒で、私とアーニャもギルドからは追放扱いなんだろうけど、別に冒険者に戻りたいとも思わないし……」
「では、コット村の件はどうでしょう? ギルド支部の復活を望むのならすぐにでも……」
「いやぁ、それも微妙ですねぇ。ギルド復活のメリットがないと言いますか……。むしろ、メリットを享受するのはそちらの方では?」
コット村の市場規模は拡大を続けており、このままいけばハーヴェストを超えるのも容易いだろう――というのがネストの見立てだ。
それもシーサーペントを含めた、ネクロガルドの支援のおかげ。そこに、犬猿の仲である冒険者ギルドを戻すなんて、恩を仇で返すようなもの。
「リリー様も、王都からギルドを追い出したりはしないと思うんで、お互い干渉しないのが一番じゃないですか?」
どうせ冒険者に戻ったところで、クソみたいな仕事を押し付けられるだけだ。
ミアも既に自由の身。ならば、ギルドなどこちらから願い下げである。
「しかし、それでは……」
俺がギルドを許さなければ、ロバートがその責任を取らされるだろう事は、安易に想像できる。
かといって、ギルドの思い通りに事が進むのも不愉快だ。どうせほとぼりが冷めたら、マナポーションの原料を……なんて言い出すに違いない。
「そうですねぇ……。では、スタッグ王国領内だけで結構ですので、ギルドが保有している揺らぎの地下迷宮と呼ばれるダンジョンの所有権を全て譲って下さい」
「そ、それは流石に……」
まぁ、無理だろう事は百も承知だ。これは諦めてもらうための条件でもある。
「ギルドにはこう伝えてください。最初から許すつもりはありません。ですが、ロバートさんに免じて和解の条件を提示させていただきました。交渉はいつでも受け付けていますので、次はもう少し権限のある方に来ていただけることを期待しています――と……」
これだけ譲歩してやれば十分だろうと思ったが、ロバートは浮かない表情を保ったまま。
「そこを何とか……。このままだと、私がクビに……」
「それは、交渉術のつもりですか?」
「いえ、残念ながら事実です……。私にプレッシャーを与える為、発破をかけている可能性もありますが……」
いくらなんでも、それで解雇はやり過ぎな気もするが……。
「そうだなぁ……。それで本当にクビになったら、コット村に来ればいいんじゃないですか? 悪いようにはしませんよ?」
その提案が、ロバートにとって解決策になっているのかは疑わしいが、少なくとも逃げる場所があるというだけで、心にゆとりが持てるはず。
慰めのつもりでロバートの肩を叩くと、当の本人は全てを諦めたかのように、乾いた笑顔を浮かべていた。
10
お気に入りに追加
377
あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~
ある中管理職
ファンタジー
勤続10年目10度目のレベルアップ。
人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。
すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。
なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。
チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。
探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。
万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!
七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる