生臭坊主の異世界転生 死霊術師はスローライフを送れない

しめさば

文字の大きさ
上 下
612 / 633

第612話 新たな国の導き手

しおりを挟む
「ですが、九条は何故このタイミングでこれを明かしたのです?」

 当然の疑問だろう。そのティアラの存在は、もふもふアニマルキングダムにとって都合が悪い。
 近い内に明かすつもりではいたのだが、このタイミングになってしまったのは、既に議題が国の行く末になってしまっていたからだ。
 第1王子に与していた貴族達への制裁を決議する場であると聞いていたのだが、話が進み過ぎてしまったのか、流れでそうなってしまったのか……。
 どちらにせよ、今は会議に顔を出しておいて正解だったと内心安堵している。

「なんというか、フェアじゃないと思ったんですよ。仮にリリー様が俺達を選んだとして、その後にこのティアラを渡されたら、自分の選択を後悔するかもしれないでしょう?」

 元々は王族の血を捨てるつもりだった。それだけの覚悟をもって、俺の元へと身を寄せたのだ。
 しかし、アドウェールの言葉に、迷いが生まれてしまっていてもおかしくはない。玉座に座り、被る王冠の重みを知った。
 その意思を継ぎ、スタッグの王として人生を歩むか……。それとも、俺への恩に報いる為、もふもふアニマルキングダムの王として君臨し続けるべきか……。
 誰が何と言おうと、その最終的な決断を下すのはリリーである。

「九条は……私がスタッグに身を置く選択をしても、許してくれるのですか?」

「許すもなにも、それがリリー様の選択なら、反対はしません」

「……本当にそれだけですか?」

「そうですよ? まぁ、こんな事を言うのもなんですが、これを機に俺とは距離を置くのもアリだとは思いますね。父への復讐を果たす為、魔王の力を借りただけ。心までは売ってはいない。魔王にはその礼に、コット村の領地を与える約束をしていた――。どうです? 腑に落ちると思いませんか?」

 俺とリリーとの関係が、ビジネスライクなものであったと周知されれば、国民もある程度は納得してくれるだろう。
 逆にある程度魔王との友好関係を築けていれば、侵略される可能性は低く、怯える心配もなくなるという意味では、歓迎する者も出てくるかもしれない。

「九条は、魔王のままでもいいと?」

「他人が何と言おうと、俺は俺です。冒険者に付けられる二つ名だって、似たようなもんでしょう? そこに本人の意向など存在せず、否定したところで変わりはしません」

「もふもふアニマルキングダムは、どうなるのです?」

「そうですねぇ。王様がいなくなるので、キングダム改め共和国……が、妥当ですかねぇ。まぁ同盟国の説得も含め、なんとかしてみせますよ」

 リリーが憂慮しないようにと、明るく振舞ったつもりではあったが、その表情は納得しているとは言い難い。
 眉をひそめ、唇をきつく結びながらも俺をじっと見つめていた。

「つまり、九条にとって私は不要ということですか?」

 言うに事欠いて不要とは……。当然そんなこと微塵も思っていない。
 俺はただ、もふもふアニマルキングダムがリリーを束縛することはないと言いたかっただけだ。

「いやいや、そんなこと言ってませんて……。俺はただ、悔いのないようにと……」

「私は真の仲間ではなかったと……。そういうことなのですね?」

「違いますって。表向きは交流を控えた方が、今後の治世が円滑になると思って言っただけで……」

 何やら怪しい雲行きだが、おかしな方向に話が進んでいるのは、気のせいだと思いたい……。

「では、必要ということですか?」

「いや、必要とか不要とかではなく……。ここで必要だと言ったら、引き留めてるみたいになるじゃないですか! それがフェアではないと……」

「引き留めればいいじゃないですか! そもそも、九条の死霊術がなければ、この場所も! このティアラも! 知る術がなかったんですよ? どう考えてもそっちの方がアンフェアですよね!? 私には、九条がレイヴン公の味方をしているようにしか見えないのですが!?」

「……うーん……そうかな……?」

 なんか、そう言われるとそんな気もしてきた。白狐も無言で頷いてるし……。
 アドウェールの無念を思うがあまり、意図せず心情が偏っていたのかもしれない。
 しかし、頼まれた手前、隠しておくのもポリシーに反するというか……。

「絶対にそうです! ですので、釣り合いを取る為には、九条が私を引き留めるくらいで丁度良いのです」

「えぇ? じ、じゃぁ……リリー様は変わらず俺達の王として君臨し続けるべきで――」

「ハイっ! 任せてください!」

 狙いすましていたかのように繰り出された、食い気味な返事。
 その所為で、語尾に来るはずだった「――とでも言えばいいんですか?」の部分はバッサリカットされてしまった。

 当のリリーは、言えなかった気持ちをようやく吐き出せたと言わんばかりの安堵と、幸福感を覚えているかのような満面の笑み。
 なんというか、上手く誘導されてしまった感は否めないが、その笑顔を見ていると、なんでも許してしまいそうになるのが不思議である。

「もしかして、俺ハメられました?」

「さぁ? 何の事でしょう?」

 俺の盛大な溜息に、不敵な笑みを浮かべるリリー。

「本当にいいんですね?」

「もう。九条ってば、くどいですよ?」

 ならば、何も言うまい。それがリリーの選択なら、全力で支援する。男に二言はないのだ。

「それで? これから、どうするんです?」

「残念ながら、全てを公平にというのは難しいです。しかし、平等を目指す事は出来ます」

 アドウェールから送られたティアラを箱に戻し、大事そうに抱えたリリー。
 その顔に迷いはなく、憑き物が落ちたかのような清々しさだ。

「では、一足先に戻っていますね。皆が揃い次第、会議を再開しましょう」

 俺の返事も聞かず、リリーは足早にアドウェールの寝室を後にする。
 ……と、思ったのだが、扉の隙間からちょこんと顔だけを覗かせた。

「お父様! ティアラありがとうございます。形見として大切にしますね。それと、私は私の信じた道を歩みます! もう振り返らないと決めましたから!」

 リリーは少し恥ずかしそうに頬を染め、それだけを言うと、バタバタと忙しない足音を立て去って行く。
 白狐がそれを急いで追いかけると、寝室は元の静寂を取り戻した。

「……だそうですが……?」

「まさか、リリーに死霊術の適性が!?」

「んなわけないでしょ……」

 残されたのは俺の他にもう1人。アドウェールの魂だ。
 まぁ、少し考えればわかる事である。
 父親からの最後の贈り物。それにリリーがどんな反応を見せるのか。贈る側が気にならないはずがない。
 加えて、そこには俺がいる。見えずとも共にいるだろうくらいの予想はでき、いなくともそれは、俺を通じて伝える事が出来る。
 俺の意見がアドウェール側に偏り過ぎていたのも、原因の1つだったのかもしれないが……。

「王位に後ろ向きだったリリーが、立ち上がることを選んだのだ。私も死んだ甲斐があったというもの」

「結果、王国がなくなりそうなんですけど、いいんですか?」

「無念ではあるが、仕方あるまい。リリーなら大丈夫。言っただろう? あの子は強い。最早、未練などありはしないさ」

 国を導く存在として王に君臨していながらも、やはりその本質は父なのだ。
 強がりを言いつつも、その瞳には薄っすらと涙を溜めていた。

「そうだ、九条。私はここでもう少しリリーを見守ってやりたいのだが、どうにかならんか?」

「未練ありまくりじゃないですか……」
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!

七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

処理中です...