生臭坊主の異世界転生 死霊術師はスローライフを送れない

しめさば

文字の大きさ
上 下
611 / 633

第611話 最後の贈り物

しおりを挟む
 スタッグ王国の今後を決める重要な会議は、リリーの希望により一時中断。
 追って沙汰のあるまで自由行動ということで、俺は王宮探険へと繰り出した。
 とは言っても、王宮の間取りは大体把握している。
 俺が地下牢でお世話になっていた時、意気投合した地縛霊のゲンさんから得た知識。それは、大いに役立ってくれた。

「お礼にお供え物でも……。酒は王宮の食糧庫にいくらでもありそうだが、花はなぁ……」

 王宮の廊下を歩いていると、豪華な花瓶いくらでも目に付く。
 そこから1本ずつ拝借すれば、バレずにゴージャスな花束が作れそうではあるが、無断という訳にもいくまい……。

 そんなことを考えながらも、向かう先は地下牢ではなくアドウェールの寝室だ。
 聞くところによると、殺害の可能性もあった為、室内はあの日のまま保存されているらしい。
 王宮を1人だけで歩き回った事などないので、周囲からの視線は気になる所ではあるが、それに耐えながらも目的地へと辿り着いた。
 そこは謁見の間から、そう遠くない場所。扉の前には警備兵が常駐しており、当然俺が声をかけたところで入出の許可は得られない。
 なので、暫くは廊下に飾られている絵画でも見て時間を潰す事にした。

 黄金に輝く燭台が等間隔に並び、揺らめく蝋燭の灯が穏やかに廊下全体を照らす。
 流石にそれにも見飽きてきた頃、ようやく待っていた者が現れた。
 長い廊下をリリーと白狐が一緒になって歩いて来る。
 白狐にはリリーの護衛を任せているが、それも板についてきた。長いこと一緒にいる所為か違和感は皆無だ。

「九条……? どうしてここに?」

「お待ちしていました。リリー様」

 自分の選択が王国の命運を分けるとなれば、不安や迷いが生じるのは明白だ。どちらが正解なのかは、未来予知でも出来ない限りわからない。
 だから人は、その不安を解消させるため、あるいは自信を得るため、何かに頼ろうとする。
 その終点が神という存在なのだが、リリーには見本となる者がいるのだ。
 アドウェールならどうするのか……。そのヒントが隠されているとすれば……。
 そんな藁にもすがる思いが、ここに足を運ばせたのだろう。

「ここに用事があるんですが、俺だけじゃ中には入れそうにないので……」

 それを聞き、訝しむような表情を見せたリリーではあったが、それもほんの一瞬。

「そうですか。私も、九条とは話したいと思っていましたので……」

 培ってきた信用のなせる業とでも言うべきか、俺はリリーの後に付き、アドウェールの寝室へとお邪魔することに成功した。


「流石、王様の寝室。広いですねぇ」

 気の利いた事も言えない自分の語彙力を呪いたい気分だが、変に飾らない方がリリーも気を使わないで済むだろう。
 亡き王の寝室は、今もなお荘厳な静けさを保っていた。
 壁には、アドウェールの好んだ絵画や装飾品が無言の証人として今も変わらず飾られている。
 暫く誰も寝ていないだろうベッドの存在感は凄まじく、テーブルや本棚、足元に広がるカーペットまでもが一級品。
 しかし、その部屋全体に漂うのは、かつての主が不在となった空虚さと、時間の止まった寂寥感だった。

「お父様……」

 リリーはゆっくりと部屋を歩き回り、静かにベッドに腰を下ろす。
 感慨に耽りながらも、少しだけ乱れたシーツの表面をそっと撫でるその様子は、何処か儚げ。
 俺にはわからないアドウェールとの思い出が、リリーの頭に甦っているのだろう。
 父の背中を追いかけた記憶、優しく微笑む姿、そしてその手のぬくもり――それらすべてが今、遥か遠くに感じられているはずだ。

「そういえば、九条は何故ここに? 泥棒……ではないですよね?」

「そんなわけないじゃないですか……」

「じゃぁ、その手に持たれているのは……」

 俺が手に持っていたのは、テーブルに置いてあった金の燭台だ。
 その長さは30cm程で、ロウソクが1本だけ立てられるタイプ。
 長い間使用されていた所為で、所々に傷や欠けが発生してはいるが、古くても価値ある逸品であることは、その輝きが証明している。

「これは、こう使うんです」

 幾つか並んでいる本棚の前で身を屈め、カーペットの端をそっと捲ると、そこに出てきたのは5cm程の円形の穴。
 そこに燭台を逆さにして押し込むと、ガコンという音と共に目の前の本棚が僅かに浮き上がった。

「えッ!?」

 それは、歴代の国王にだけ代々伝わる秘密の仕掛け。逃走用の非常口とは別物だ。
 浮き上がった本棚は、まるで引き戸のように口を開け、その先には4畳半ほどの小さな部屋が現れた。
 国の機密に関わるような重要な文書等が保管されているらしいが、俺はそれ自体に興味はない。
 受け継がれるべき秘密を知る者がいない今、それを伝える役目を任された。ただ、それだけである。

「どうぞ」

 驚きを隠せないリリーではあったが、俺に促され中へと入っていく。
 そこは何もかもが最低限の、シンプルな部屋だった。装飾のようなものは何もなく、石壁は剥き出し。カーペットも敷かれておらず、窓もない。
 入ってくるのは入り口からの光だけ。そこに照らし出されていたのは、部屋の真ん中にポツンと置かれた小さな書籍机だった。
 その上には、数冊の本と先程とは違った小さな燭台。そのどれもが古びていて、歴史を思わせる逸品だ。

「九条は、この部屋の存在を私に伝えるようにと、お父様から頼まれたのですか?」

「まぁ、それもありますね」

「……も?」

 白狐の狐火によって、燭台に残されていた寿命寸前のロウソクに火が灯る。

「その机の一番下の引き出しを開けてみてください。見ればわかります」

 書斎机に回り込み、恐る恐る引き出しを開けたリリー。
 そこに入っていたのは、場違い感が否めない煌びやかな宝石箱だ。
 リリーの戸惑うような視線に、俺が無言で頷くと、リリーはそれを机の上に置き、大きな深呼吸ののちそれをそっと開けた。

「――ッ!?」

 中に入っていたのは、目を見張るような美しいティアラ。それは、リリーが王位を継承した時用にと用意されていた物である。
 現在の王冠ではサイズが合わないだろうと特注し、アドウェールがひっそりと保管していたのだ。
 金細工に多くの宝石があしらわれ、王の威光を再現したかのような輝きは、まさに豪華絢爛。
 ロウソクの光をこれでもかと反射するダイヤモンド。蒼白のサファイアは派閥を模したものだろう。
 リリーがそれを指先でそっと撫でると、心の奥に隠していた感情が、いくつもの思い出とともに涙となって溢れ出した。

「お父様……」

 震える声で呟くも、その答えは返ってこない。
 部屋の静寂が深まる思いをさらに引き立て、目に浮かんだ涙が宝石のように頬を伝う。

「自分の言葉で伝えた方がいいんじゃないかとは言ったんですけどね……。リリーは強いから、心配はいらないと……」

「そうですか……。確かに、お父様の言う通りです。私は前を向いて歩かねばならないのですから……」

 リリーはドレスの袖で涙を拭うと、ティアラを胸に抱きしめ、しばし父の愛を感じていた。
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

処理中です...