510 / 633
第510話 契約変更
しおりを挟む
「それで、九条殿……。結論は……?」
「誠に遺憾ではありますが、自らの命を以て身の潔白を証明することと致しましょう」
「おぉ! 流石は九条殿。わかっていただけると信じていたぞ!」
テーブル越しに握られた手。そこから伝わるバイアス公の生暖かい体温に、振り解きたくなる衝動を抑えながらも、愛想笑いを浮かべる。
国の為に死んでやろうと言うのだ。子供のような嬉しそうな表情など見せず、神妙な面持ちで頭を下げるくらいはしてほしいものである。
「ただし、幾つか条件があります」
「なんでも言ってくれ。出来る限りの努力はしよう」
ようやく解放された両手にホッとしながらも、あらかじめ決めておいた要求をする。
「まず1つ目。ミアの安全を保障し、俺の死後はコット村へ無事送り届けてください」
「うむ、よかろう。国賓待遇を保証しよう」
「2つ目なんですが、少しだけ終活の猶予をいただけませんか?」
「……しゅうかつ?」
「はい。お世話になったギルドにも挨拶は必要でしょうし、最後くらい観光でもして、ミアに思い出を作ってあげたくて」
ベッドに腰掛け項垂れているミアに、控えめな視線を向けるバイアス公。
一頻り泣いたかのような腫れぼったい目元。無理に擦っただろう瞳は充血していて、頬には涙の痕がくっきりと残っている。
「なるほど。そういうことなら……と、言いたいところではあるが……」
「もちろん俺がバイアス公を騙し、逃げ出すかもしれないと憂慮されるのもわかります。なので、街からは一切出ないことをお約束しますし、人質の代わり……と言ってはなんですが、従魔のピーちゃんを置いて行きましょう」
おもむろに胸ポケットに手を突っ込むと、あたたかい物体をむんずと掴む。
それをそのままテーブルに置くと、死後硬直かと思うほどに微動だにしないピーちゃん。
「よく訓練されているので逃げたりはしませんが、不安であれば鳥カゴに入れておくのもいいでしょう。従魔たちは俺にとって、家族も同然なんです。それを預けるのですから、ミア同様に丁重にお願いしますね」
「九条殿を疑うなど……。そこまで言うのなら別に……」
「ダメです! これは俺の覚悟なんです! そうでもしないと決意が揺らいでしまうかもしれない!」
「わかったわかった。ならば一応、預かっておくことにしよう」
どう見ても厄介事を押し付けられたという顔だが、俺に逃げられても困る為、断れはしないだろう。
その後の交渉により、バイアスからはお情け程度に数日の執行猶予を獲得し、翌日にはミアと共に街へと繰り出した。
「最初はどこに行くの? おにーちゃん」
「用事があるのはギルドだけだな。最後に街を見て回るのも悪くはないが……」
改めて辺りを見渡してみるも、大通りですら嘘のような静けさだ。
以前の賑わいは何処へやら。そんな中、呑気に観光などしたところで楽しめるかと言われれば、疑問が残る。
「そうなの? 私はてっきり、ネストさんかバイスさんのお屋敷に行くのかと……」
「まぁ、礼儀として挨拶位はしておくべきなんだが、これ以上迷惑は掛けられないからな。俺の死後、会う事があったらよろしく言っておいてくれ」
降霊の儀式は必要なくなった。ならば第4王女派閥の貴族達との面会制限も白紙になったと見るべきだが、禁忌を犯した死霊術師との面会など迷惑なだけ。
いらぬ疑いを掛けられる可能性がある以上、接触は避けるべきだろう。
バイスから借りていた馬車は、レイヴン公を通じて返却済み。後腐れなく……とは言えないが、最低限のタスクは済ませている。
暫くすると、冒険者ギルドへと辿り着く。
内部の様子はいつもとあまり変わらない。辺りのお通夜のような……いや、実際そうなのだが、そんな雰囲気が嘘のような盛況ぶりだ。
そのおかげか、俺の存在には誰も気付いておらず、若干の物足りなさを覚える。
従魔達がいなければ、俺もその辺のおっさんと何ら変わらないということなのだろう。
いくつかあるカウンターから伸びる冒険者の列に、ミアと2人で並ぶ。
時間にして5分程。ようやく俺達の順番が回ってくると、受付嬢が素っ頓狂な声を上げた。
「お待たせしました。次の方……って! 九条様じゃないですか!?」
「どーも、御無沙汰してます」
途端にざわつくギルド内。
マジで気付かなかったんかい! ……と、ツッコミを入れたい所ではあるが、慣れ合っている場合でもない為止めておく。
そんな騒ぎを聞きつけたのか、大きなお腹を揺らし奥から走ってきたのは支部長のロバート。
「くっ……九条様ッ! ご……御用件は、応接室の方でお伺いいたしますのでぇッ!」
神出鬼没である俺にも非があるのかもしれないが、流石に慌てすぎである。
ひとまず落ち着くようにと声をかけ、応接室へと案内された。
「どうぞ、おかけください」
俺達に次いで、ソファに腰掛けるロバート。その表情はお世辞にも良いとは言えない。
「ギルドとしては、九条様にお力添えはできかねます。申し訳ございません」
「え? 何の話です?」
「おや? 禁呪の件ではないのですか? ギルド本部にも、教会の使者を名乗る者が訪ねてきたとの報告が……」
「ああ、既にギルドにも話は通っているのですね」
随分と根回しの早いことで……。既に包囲網は完璧なのだろう。
俺が頼りそうな所は押さえているとでも言わんばかりだが、教会に逆らえないとわかっている組織を頼るほど耄碌はしていない。
「重ねてお詫び申し上げます。ギルドとしても教会を蔑ろにも出来ず……」
「いえ、気にしないでください。ある意味、丁度良かったのかもしれません」
「それは、どういう……」
「ギルドが俺を保護しない代わり……と、言ってはなんですが、ひとつお願いを聞いていただけませんか?」
「と、いいますと?」
「ミアを、自由契約にしていただきたい」
ミアは孤児からギルドに登用された。その為、現在の契約では自分で進退を決めることができないのだ。
俺がいなくなれば、ミアには別の冒険者の担当が割り振られる。経験則から、担当が低年齢というだけで舐められやすいのは明らか。
ロイドやノルディックのような、クズ冒険者の担当になる可能性もなくはない。
そうなった時の為の自衛手段。退職という逃げ道は絶対に必要だ。
取引としては妥当だろう。別に今すぐ退職させろと言っている訳ではない。それを決めるのは、あくまでミア自身である。
「残念ながら、私の権限では決め兼ねます。本部に打診はしてみますが、ご期待に添えられるかは……」
「まぁ、待って下さい。こちらは交渉材料として、ダンジョンコアの中身を提示します。俺の研究用で、ごく少量ではありますが無いよりはマシでしょう。それと直接交渉してくださるロバートさんには、成功報酬としてスタッグギルドに預けている金貨を全て差し上げるつもりです」
「是非、ご期待ください! 九条様の為、必ずやミアの自由契約をもぎ取って見せましょう!」
意見を180度変え、鼻息も荒く力強いガッツポーズを見せるロバート。どうやら、やる気は引き出せたようである。
ミアの為だと思えば、カネに糸目など付けやしない。どうせ、使わずに燻っていたカネだ。
孤児の契約変更は前例のない事だとは思うが、俺との縁が切れエーテルまで手に入るなら破格のはず。
流石のギルドも要求を飲まざるを得ないだろう。
「本人……。ミアは、それで構わないのですね?」
「……はい。おにーちゃんが、私に出来る最後のことだからって提案してくれたんです。だから、よろしくお願いします」
「わかりました。では、早速本部へと行ってまいります!」
恭しく頭を下げるミアに、善は急げと立ち上がるロバート。
そんなロバートに水を差すようで悪い気もするのだが、まだ用件は残っている。
「ちょっと待って下さい。もう1つお願いがあるんです。最後に旧友と酒でも酌み交わそうと思っていて、出来れば呼んできてもらいたいのですが……」
「もちろん構いません。その者には、特別休暇を付与致しますので、気兼ねなく会食をお楽しみいただければと思いますが……。はて? ……旧友……でございますか……」
俺がその名を告げると、ロバートは訝しみながらも応接室を出て行った。
「誠に遺憾ではありますが、自らの命を以て身の潔白を証明することと致しましょう」
「おぉ! 流石は九条殿。わかっていただけると信じていたぞ!」
テーブル越しに握られた手。そこから伝わるバイアス公の生暖かい体温に、振り解きたくなる衝動を抑えながらも、愛想笑いを浮かべる。
国の為に死んでやろうと言うのだ。子供のような嬉しそうな表情など見せず、神妙な面持ちで頭を下げるくらいはしてほしいものである。
「ただし、幾つか条件があります」
「なんでも言ってくれ。出来る限りの努力はしよう」
ようやく解放された両手にホッとしながらも、あらかじめ決めておいた要求をする。
「まず1つ目。ミアの安全を保障し、俺の死後はコット村へ無事送り届けてください」
「うむ、よかろう。国賓待遇を保証しよう」
「2つ目なんですが、少しだけ終活の猶予をいただけませんか?」
「……しゅうかつ?」
「はい。お世話になったギルドにも挨拶は必要でしょうし、最後くらい観光でもして、ミアに思い出を作ってあげたくて」
ベッドに腰掛け項垂れているミアに、控えめな視線を向けるバイアス公。
一頻り泣いたかのような腫れぼったい目元。無理に擦っただろう瞳は充血していて、頬には涙の痕がくっきりと残っている。
「なるほど。そういうことなら……と、言いたいところではあるが……」
「もちろん俺がバイアス公を騙し、逃げ出すかもしれないと憂慮されるのもわかります。なので、街からは一切出ないことをお約束しますし、人質の代わり……と言ってはなんですが、従魔のピーちゃんを置いて行きましょう」
おもむろに胸ポケットに手を突っ込むと、あたたかい物体をむんずと掴む。
それをそのままテーブルに置くと、死後硬直かと思うほどに微動だにしないピーちゃん。
「よく訓練されているので逃げたりはしませんが、不安であれば鳥カゴに入れておくのもいいでしょう。従魔たちは俺にとって、家族も同然なんです。それを預けるのですから、ミア同様に丁重にお願いしますね」
「九条殿を疑うなど……。そこまで言うのなら別に……」
「ダメです! これは俺の覚悟なんです! そうでもしないと決意が揺らいでしまうかもしれない!」
「わかったわかった。ならば一応、預かっておくことにしよう」
どう見ても厄介事を押し付けられたという顔だが、俺に逃げられても困る為、断れはしないだろう。
その後の交渉により、バイアスからはお情け程度に数日の執行猶予を獲得し、翌日にはミアと共に街へと繰り出した。
「最初はどこに行くの? おにーちゃん」
「用事があるのはギルドだけだな。最後に街を見て回るのも悪くはないが……」
改めて辺りを見渡してみるも、大通りですら嘘のような静けさだ。
以前の賑わいは何処へやら。そんな中、呑気に観光などしたところで楽しめるかと言われれば、疑問が残る。
「そうなの? 私はてっきり、ネストさんかバイスさんのお屋敷に行くのかと……」
「まぁ、礼儀として挨拶位はしておくべきなんだが、これ以上迷惑は掛けられないからな。俺の死後、会う事があったらよろしく言っておいてくれ」
降霊の儀式は必要なくなった。ならば第4王女派閥の貴族達との面会制限も白紙になったと見るべきだが、禁忌を犯した死霊術師との面会など迷惑なだけ。
いらぬ疑いを掛けられる可能性がある以上、接触は避けるべきだろう。
バイスから借りていた馬車は、レイヴン公を通じて返却済み。後腐れなく……とは言えないが、最低限のタスクは済ませている。
暫くすると、冒険者ギルドへと辿り着く。
内部の様子はいつもとあまり変わらない。辺りのお通夜のような……いや、実際そうなのだが、そんな雰囲気が嘘のような盛況ぶりだ。
そのおかげか、俺の存在には誰も気付いておらず、若干の物足りなさを覚える。
従魔達がいなければ、俺もその辺のおっさんと何ら変わらないということなのだろう。
いくつかあるカウンターから伸びる冒険者の列に、ミアと2人で並ぶ。
時間にして5分程。ようやく俺達の順番が回ってくると、受付嬢が素っ頓狂な声を上げた。
「お待たせしました。次の方……って! 九条様じゃないですか!?」
「どーも、御無沙汰してます」
途端にざわつくギルド内。
マジで気付かなかったんかい! ……と、ツッコミを入れたい所ではあるが、慣れ合っている場合でもない為止めておく。
そんな騒ぎを聞きつけたのか、大きなお腹を揺らし奥から走ってきたのは支部長のロバート。
「くっ……九条様ッ! ご……御用件は、応接室の方でお伺いいたしますのでぇッ!」
神出鬼没である俺にも非があるのかもしれないが、流石に慌てすぎである。
ひとまず落ち着くようにと声をかけ、応接室へと案内された。
「どうぞ、おかけください」
俺達に次いで、ソファに腰掛けるロバート。その表情はお世辞にも良いとは言えない。
「ギルドとしては、九条様にお力添えはできかねます。申し訳ございません」
「え? 何の話です?」
「おや? 禁呪の件ではないのですか? ギルド本部にも、教会の使者を名乗る者が訪ねてきたとの報告が……」
「ああ、既にギルドにも話は通っているのですね」
随分と根回しの早いことで……。既に包囲網は完璧なのだろう。
俺が頼りそうな所は押さえているとでも言わんばかりだが、教会に逆らえないとわかっている組織を頼るほど耄碌はしていない。
「重ねてお詫び申し上げます。ギルドとしても教会を蔑ろにも出来ず……」
「いえ、気にしないでください。ある意味、丁度良かったのかもしれません」
「それは、どういう……」
「ギルドが俺を保護しない代わり……と、言ってはなんですが、ひとつお願いを聞いていただけませんか?」
「と、いいますと?」
「ミアを、自由契約にしていただきたい」
ミアは孤児からギルドに登用された。その為、現在の契約では自分で進退を決めることができないのだ。
俺がいなくなれば、ミアには別の冒険者の担当が割り振られる。経験則から、担当が低年齢というだけで舐められやすいのは明らか。
ロイドやノルディックのような、クズ冒険者の担当になる可能性もなくはない。
そうなった時の為の自衛手段。退職という逃げ道は絶対に必要だ。
取引としては妥当だろう。別に今すぐ退職させろと言っている訳ではない。それを決めるのは、あくまでミア自身である。
「残念ながら、私の権限では決め兼ねます。本部に打診はしてみますが、ご期待に添えられるかは……」
「まぁ、待って下さい。こちらは交渉材料として、ダンジョンコアの中身を提示します。俺の研究用で、ごく少量ではありますが無いよりはマシでしょう。それと直接交渉してくださるロバートさんには、成功報酬としてスタッグギルドに預けている金貨を全て差し上げるつもりです」
「是非、ご期待ください! 九条様の為、必ずやミアの自由契約をもぎ取って見せましょう!」
意見を180度変え、鼻息も荒く力強いガッツポーズを見せるロバート。どうやら、やる気は引き出せたようである。
ミアの為だと思えば、カネに糸目など付けやしない。どうせ、使わずに燻っていたカネだ。
孤児の契約変更は前例のない事だとは思うが、俺との縁が切れエーテルまで手に入るなら破格のはず。
流石のギルドも要求を飲まざるを得ないだろう。
「本人……。ミアは、それで構わないのですね?」
「……はい。おにーちゃんが、私に出来る最後のことだからって提案してくれたんです。だから、よろしくお願いします」
「わかりました。では、早速本部へと行ってまいります!」
恭しく頭を下げるミアに、善は急げと立ち上がるロバート。
そんなロバートに水を差すようで悪い気もするのだが、まだ用件は残っている。
「ちょっと待って下さい。もう1つお願いがあるんです。最後に旧友と酒でも酌み交わそうと思っていて、出来れば呼んできてもらいたいのですが……」
「もちろん構いません。その者には、特別休暇を付与致しますので、気兼ねなく会食をお楽しみいただければと思いますが……。はて? ……旧友……でございますか……」
俺がその名を告げると、ロバートは訝しみながらも応接室を出て行った。
20
お気に入りに追加
377
あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~
ある中管理職
ファンタジー
勤続10年目10度目のレベルアップ。
人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。
すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。
なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。
チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。
探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。
万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!
七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる