449 / 633
第449話 深夜会談
しおりを挟む
「おせぇ! 何してたんだよッ!」
「いやぁ、ちょっと空の散歩をと思っていたら、つい興が乗ってしまってな……」
ファフナーがメナブレアの王宮へと降り立ったのは、皆が寝静まっている時間帯。辺りは真っ暗で、クソが付くほど冷え込んでいる。
わかっていた事だが、辺りにセシリアの姿はない。
「こっちは既に興覚めだよ……」
今後の事を話し合う予定でケシュアにミアまでもが集合していたのに、待てど暮らせど帰ってこないファフナーとキャロに八氏族の代表達も気が気ではない。
根拠もないのに大丈夫だと押さえ続けるのも限界で、捜索隊をと王宮に人が集まっていたところにやっと帰って来たという状態だ。
捜索隊はひとまず解散。八氏族の代表達は、俺とファフナーとのやり取りを遠目から見守っているという状況である。
「途中、キャロが寝てしまってな。落とさないよう飛ぶのに苦労したのだ」
「自業自得だろうが……」
下げられた頭の丁度眉間の辺りで、うつ伏せの状態で寝息を立てるキャロ。大事になっているとも知らず、その顔はなんとも幸せそう。
いくら獣人が寒さに強いとは言え、そこで寝るかぁ? ……というのが、俺から見た率直な感想なのだが、鈍いというか呑気と言うか……。
それだけファフナーを信用しているのだろう。
「よっこらしょ……っと……」
ファフナーの鼻先をよじ登り寝ているキャロを抱き抱えると、ファフナーはひとまずダンジョンへと帰って行った。
――――――――――
その後、迎賓館に設けられた部屋でミアとキャロを寝かしつけ、カガリとワダツミを一応の護衛として配置したのち、八氏族の代表達にエドワードを加えての深夜会談が始まった。
場所は迎賓館の大食堂。評議員室は野外テラスと成り果ててしまった為、仕方のない措置である。
「では、セシリア殿の捜索は明日の明朝からということで構いませんか?」
「ええ。キャロからは、この辺りで落下したとの回答を得ました。そして街を出た東側に隠れ家があるとも……。何か心当たりは?」
テーブルに広げられた地図を指差す俺。まさかセシリアの落下地点をファフナーから聞いたとは言えないので、寝ているキャロを少しだけ起こして聞き出したという事にしておく。
「東側で目立った物と言えば、スノーホワイトファーム所有の鉱山があるくらいで……。いや、今回の件にザナックが関与していたのであれば、裏で2人が繋がっていた可能性はあり得ますね。ならば、捜索隊を2つに分けることとしましょう」
眉間にシワを寄せながらも、難しい顔でそう答えたのは人狼種のアッシュ。
「ちょっと待って。九条は知らないけど、私はそこまで手伝わないわよ? 既に本来の依頼内容からは逸脱してる。黒き厄災はもう関係ない。そうでしょ?」
ケシュアが問い掛けたのはエドワード。ケシュアの言っていることは尤もなのだが、八氏族の代表達の前では答え辛そうな質問だ。
「け……契約上は、そうなりますね……。本来は封印と調査が目的だったわけですし……」
「勿論だ。ここからは我々の仕事。九条殿とケシュア殿のお手を煩わせるまでもない。結果はしっかりと報告させていただきますので、それまでお待ちくだされば十分だ」
そう言って恭しく頭を下げたのは巨猪種のバモス。過去、魔王に与していた種族側の獣人としては、セシリアの汚行に思うところもあるのだろう。
口にはしないが、獣人の中には人間を恨んでいる層が一定数存在しているのも事実。言ってしまえばバモスとリックはその筆頭だ。
にも拘らず、セシリアのように暴走しないのは、人への怨みよりも獣人の仲間達への想いの方が強いからなのかもしれない。
「つきましては、改めてお二人には正式な謝罪をさせていただきたい。前回、九条殿は体調不良との事で欠席していたので、丁度良い」
それを聞いたケシュアは、偉そうに座りながらも組んでいた足を組み替えた。
「謝ってくれるのは結構だけど、謝罪じゃお腹は膨れないのよねぇ。言ってる意味、わかるかしら? 誠意は形で示すものじゃない? 八氏族評議会には責任追及はしないって言ったけど、許すとも言ってないしぃ?」
流石と言うべきか、ケシュアもここまでブレないと最早尊敬に値する。
「わかっている。通常の依頼料に成功報酬。拘束時間に対する補償と、今回の迷惑料をプラスさせていただこう」
「そう。ならいいわ。でも、九条は許してはくれないかもね? 女児の扱いには厳しいから」
ニヤリと不敵な笑みを浮かべ、ケシュアはじっとりとした視線を俺に送る。
まるで俺が激怒しているかのような言い方に、顔を歪める八氏族の面々は何を言われるのかと戦々恐々といった様子。
そういう発言が俺の噂に尾ヒレを付けていそうなので、正直やめていただきたい。
「はぁ、今回の事に関する一切の不利益を俺達の所為にしないとだけ約束してくれれば、俺はそれで十分です。……後は……」
何処からかゴクリと唾を飲み込む音が聞こえたのは、気のせいではない。そこまでビビらせるようなことはしていないと思うのだが……。
「キャロにもしっかり謝罪をすること。それと、ご褒美……と言ってはなんですが、キャロのお願いを聞いてあげてください。恐らくそんなに難しい事は言わないでしょうから……」
俺が笑顔を見せると、露骨にホッとした八氏族の代表達は神妙な面持ちで頷いた。
「わかりました。既にお願いの件は、ケシュア殿から聞いています。キャロ様は、ネクロエンタープライズに戻ってもらうことで全会一致。加えて同施設を孤児院として認め、その運営費として当面の間、補助金の支給を考えています」
「そうですか」
補助金の話は初耳だが、そう悪い話ではない。ネクロガルドの関連施設というだけならその使い道に疑問は残るが、その辺りはメリルがしっかりと管理してくれるだろう。
「いやはや、それにしてもキャロが倒れたと聞かされた時は、心臓が止まるかと思いましたよ? 九条殿」
これをチャンスとばかりに、戦兎種のクラリスからは唐突なダメ出し。
その笑顔と気軽さは、冗談混じりと受け取るのが正解だろう。
恐らくは、部屋に漂う緊張感を緩和させるのが狙いか。
「そうですか? より確実性を取ったまでですよ? なぁ、ピーちゃん?」
「ケッカオーライ! ケッカオーライ!」
俺の胸ポケットからひょっこり顔を出したのは、セキセイインコのピーちゃんだ。
それと言うのも、俺がセシリアを追い詰める方法に頭を悩ませていた時のこと。キャロとの連絡手段として荷物の中に紛れ込ませていたピーちゃんが、朝一で俺の元へと帰って来た。そこで、セシリアの意識が戻っていないことを知ったのである。
セシリアを除いた、八氏族の代表達を集めることが出来る絶好の機会。引き続きピーちゃんには、各代表の部屋の窓を叩いて貰ったのだ。
キャロが倒れたと聞けば、疑わしくとも確認せずにはいられまい。
俺は難なくして迎賓館に八氏族の代表達を集め、先んじてセシリアの事を皆に打ち明ける事が出来たのだ。
セシリアが万が一意識を取り戻してもいいように、足止め役としてバモスだけを医務室に配置。
騎士がセシリアの来訪を知らせに来ると、それがかくれんぼ開始の合図。
後はセシリアがキャロ相手にベラベラと喋ったところで、タイミングよく姿を現したという訳だ。
「あの時は、もう少し足止め出来ると思ったのだが……。会話をしながらも浮足立つセシリアは滑稽であったわ。ガハハ……」
高らかに笑うバモスに感化され、そこからは会議というより座談会という雰囲気に。
俺は、ようやく肩の荷が下りたと大きく息を吐き出し、椅子の背もたれに寄りかかった。
後はちょろっと塔まで行って、ファフナーを封印してきたと報告すればようやくこの寒い国ともおさらばだ。
黒き厄災復活の件は、獣人達の憎しみによるもの……なんて、ふわっとした理由でうやむやにできたので、個人的には十分満足のいく結果である。
緊張の糸が切れ大きな欠伸を披露すると、俺はあることに気が付き口を開けたまま固まった。
――もしかすると、全ての元凶は俺なのでは?
とは言え、知らぬが仏である。俺は少々考えが過ぎたかと、今の事はきれいさっぱり忘れる事にしたのだ。
「いやぁ、ちょっと空の散歩をと思っていたら、つい興が乗ってしまってな……」
ファフナーがメナブレアの王宮へと降り立ったのは、皆が寝静まっている時間帯。辺りは真っ暗で、クソが付くほど冷え込んでいる。
わかっていた事だが、辺りにセシリアの姿はない。
「こっちは既に興覚めだよ……」
今後の事を話し合う予定でケシュアにミアまでもが集合していたのに、待てど暮らせど帰ってこないファフナーとキャロに八氏族の代表達も気が気ではない。
根拠もないのに大丈夫だと押さえ続けるのも限界で、捜索隊をと王宮に人が集まっていたところにやっと帰って来たという状態だ。
捜索隊はひとまず解散。八氏族の代表達は、俺とファフナーとのやり取りを遠目から見守っているという状況である。
「途中、キャロが寝てしまってな。落とさないよう飛ぶのに苦労したのだ」
「自業自得だろうが……」
下げられた頭の丁度眉間の辺りで、うつ伏せの状態で寝息を立てるキャロ。大事になっているとも知らず、その顔はなんとも幸せそう。
いくら獣人が寒さに強いとは言え、そこで寝るかぁ? ……というのが、俺から見た率直な感想なのだが、鈍いというか呑気と言うか……。
それだけファフナーを信用しているのだろう。
「よっこらしょ……っと……」
ファフナーの鼻先をよじ登り寝ているキャロを抱き抱えると、ファフナーはひとまずダンジョンへと帰って行った。
――――――――――
その後、迎賓館に設けられた部屋でミアとキャロを寝かしつけ、カガリとワダツミを一応の護衛として配置したのち、八氏族の代表達にエドワードを加えての深夜会談が始まった。
場所は迎賓館の大食堂。評議員室は野外テラスと成り果ててしまった為、仕方のない措置である。
「では、セシリア殿の捜索は明日の明朝からということで構いませんか?」
「ええ。キャロからは、この辺りで落下したとの回答を得ました。そして街を出た東側に隠れ家があるとも……。何か心当たりは?」
テーブルに広げられた地図を指差す俺。まさかセシリアの落下地点をファフナーから聞いたとは言えないので、寝ているキャロを少しだけ起こして聞き出したという事にしておく。
「東側で目立った物と言えば、スノーホワイトファーム所有の鉱山があるくらいで……。いや、今回の件にザナックが関与していたのであれば、裏で2人が繋がっていた可能性はあり得ますね。ならば、捜索隊を2つに分けることとしましょう」
眉間にシワを寄せながらも、難しい顔でそう答えたのは人狼種のアッシュ。
「ちょっと待って。九条は知らないけど、私はそこまで手伝わないわよ? 既に本来の依頼内容からは逸脱してる。黒き厄災はもう関係ない。そうでしょ?」
ケシュアが問い掛けたのはエドワード。ケシュアの言っていることは尤もなのだが、八氏族の代表達の前では答え辛そうな質問だ。
「け……契約上は、そうなりますね……。本来は封印と調査が目的だったわけですし……」
「勿論だ。ここからは我々の仕事。九条殿とケシュア殿のお手を煩わせるまでもない。結果はしっかりと報告させていただきますので、それまでお待ちくだされば十分だ」
そう言って恭しく頭を下げたのは巨猪種のバモス。過去、魔王に与していた種族側の獣人としては、セシリアの汚行に思うところもあるのだろう。
口にはしないが、獣人の中には人間を恨んでいる層が一定数存在しているのも事実。言ってしまえばバモスとリックはその筆頭だ。
にも拘らず、セシリアのように暴走しないのは、人への怨みよりも獣人の仲間達への想いの方が強いからなのかもしれない。
「つきましては、改めてお二人には正式な謝罪をさせていただきたい。前回、九条殿は体調不良との事で欠席していたので、丁度良い」
それを聞いたケシュアは、偉そうに座りながらも組んでいた足を組み替えた。
「謝ってくれるのは結構だけど、謝罪じゃお腹は膨れないのよねぇ。言ってる意味、わかるかしら? 誠意は形で示すものじゃない? 八氏族評議会には責任追及はしないって言ったけど、許すとも言ってないしぃ?」
流石と言うべきか、ケシュアもここまでブレないと最早尊敬に値する。
「わかっている。通常の依頼料に成功報酬。拘束時間に対する補償と、今回の迷惑料をプラスさせていただこう」
「そう。ならいいわ。でも、九条は許してはくれないかもね? 女児の扱いには厳しいから」
ニヤリと不敵な笑みを浮かべ、ケシュアはじっとりとした視線を俺に送る。
まるで俺が激怒しているかのような言い方に、顔を歪める八氏族の面々は何を言われるのかと戦々恐々といった様子。
そういう発言が俺の噂に尾ヒレを付けていそうなので、正直やめていただきたい。
「はぁ、今回の事に関する一切の不利益を俺達の所為にしないとだけ約束してくれれば、俺はそれで十分です。……後は……」
何処からかゴクリと唾を飲み込む音が聞こえたのは、気のせいではない。そこまでビビらせるようなことはしていないと思うのだが……。
「キャロにもしっかり謝罪をすること。それと、ご褒美……と言ってはなんですが、キャロのお願いを聞いてあげてください。恐らくそんなに難しい事は言わないでしょうから……」
俺が笑顔を見せると、露骨にホッとした八氏族の代表達は神妙な面持ちで頷いた。
「わかりました。既にお願いの件は、ケシュア殿から聞いています。キャロ様は、ネクロエンタープライズに戻ってもらうことで全会一致。加えて同施設を孤児院として認め、その運営費として当面の間、補助金の支給を考えています」
「そうですか」
補助金の話は初耳だが、そう悪い話ではない。ネクロガルドの関連施設というだけならその使い道に疑問は残るが、その辺りはメリルがしっかりと管理してくれるだろう。
「いやはや、それにしてもキャロが倒れたと聞かされた時は、心臓が止まるかと思いましたよ? 九条殿」
これをチャンスとばかりに、戦兎種のクラリスからは唐突なダメ出し。
その笑顔と気軽さは、冗談混じりと受け取るのが正解だろう。
恐らくは、部屋に漂う緊張感を緩和させるのが狙いか。
「そうですか? より確実性を取ったまでですよ? なぁ、ピーちゃん?」
「ケッカオーライ! ケッカオーライ!」
俺の胸ポケットからひょっこり顔を出したのは、セキセイインコのピーちゃんだ。
それと言うのも、俺がセシリアを追い詰める方法に頭を悩ませていた時のこと。キャロとの連絡手段として荷物の中に紛れ込ませていたピーちゃんが、朝一で俺の元へと帰って来た。そこで、セシリアの意識が戻っていないことを知ったのである。
セシリアを除いた、八氏族の代表達を集めることが出来る絶好の機会。引き続きピーちゃんには、各代表の部屋の窓を叩いて貰ったのだ。
キャロが倒れたと聞けば、疑わしくとも確認せずにはいられまい。
俺は難なくして迎賓館に八氏族の代表達を集め、先んじてセシリアの事を皆に打ち明ける事が出来たのだ。
セシリアが万が一意識を取り戻してもいいように、足止め役としてバモスだけを医務室に配置。
騎士がセシリアの来訪を知らせに来ると、それがかくれんぼ開始の合図。
後はセシリアがキャロ相手にベラベラと喋ったところで、タイミングよく姿を現したという訳だ。
「あの時は、もう少し足止め出来ると思ったのだが……。会話をしながらも浮足立つセシリアは滑稽であったわ。ガハハ……」
高らかに笑うバモスに感化され、そこからは会議というより座談会という雰囲気に。
俺は、ようやく肩の荷が下りたと大きく息を吐き出し、椅子の背もたれに寄りかかった。
後はちょろっと塔まで行って、ファフナーを封印してきたと報告すればようやくこの寒い国ともおさらばだ。
黒き厄災復活の件は、獣人達の憎しみによるもの……なんて、ふわっとした理由でうやむやにできたので、個人的には十分満足のいく結果である。
緊張の糸が切れ大きな欠伸を披露すると、俺はあることに気が付き口を開けたまま固まった。
――もしかすると、全ての元凶は俺なのでは?
とは言え、知らぬが仏である。俺は少々考えが過ぎたかと、今の事はきれいさっぱり忘れる事にしたのだ。
10
お気に入りに追加
377
あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~
ある中管理職
ファンタジー
勤続10年目10度目のレベルアップ。
人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。
すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。
なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。
チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。
探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。
万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる