生臭坊主の異世界転生 死霊術師はスローライフを送れない

しめさば

文字の大きさ
上 下
417 / 633

第417話 異種族故の疎外感

しおりを挟む
 塔までの道案内は、ローゼスと3台の犬ぞりが先行。その後ろから深く積もった雪の中を追いかけるのは、巨大な馬車。

「流石は九条の従魔ね。凄いを通り越して最早キモチワルイくらいだわ……」

 温かいお茶を溢さないようバランスを取りながらも、ほっと一息ついたのはケシュア。
『天空の階段』と呼ばれる塔までの道のりは、豪雪により馬車では到達不可能とのことだったのだが、カイエンとワダツミのコンビにはそんなもの関係ないようだ。
 速さが必要な平地はワダツミが。パワーが必要な場所はカイエンが馬車を引くという連係プレイで進み続け、雪を掻き分け新たな轍を作りながらも怒涛の勢いで邁進していくその様子は、まさにラッセル車。
 それ故車内の揺れは凄まじいが、彼等のおかげで快適に過ごせていると思うと、感謝以外に贈る言葉が見当たらない。
 ワダツミ曰く運動不足には丁度いいらしいが、ボーナスを視野に褒美の検討もせねばなるまい。

「それで、おにーちゃんはザジさんから封印の方法を聞けたの?」

「いや……。残念ながら聞けなかった」

 というより、その段階まで持っていけなかったのだ。
 俺とザジ。2人きりの状況を作り出すだけで良かったのだが、そもそもそれが難しかった。
 当たり前だが、そこは他国の城にある地下牢だ。自由行動が許される訳もなく、常にローゼスが付いて回る。
 ケシュアも同様に金魚のフンと化しているので、どう頑張っても2人きりになるのは絶望的。
 しかも、その地下牢にはなんとメリルまで捕らえられていたのである。
 相手にしたくはなかったのだが、決闘しろと言われるのは最早デフォルトで、ケシュアには裏切者だと罵っていた。
 恐らくは俺と一緒にいるのを見て勘違いをしているのだろうが、別に俺がケシュアの誤解を解いてやる義理もないので、牢から出れないのをいい事にメリルを煽り散らしておいた。
 ひとまずはストレスが発散出来たので、良しとしよう。

「それよりケシュアは、エドワードにちゃんと謝罪したのか?」

「黒き厄災の鱗を暖炉に投げ入れた件でしょ? ちゃんとしたわよ。アンタにしろって言われたし……」

「不満そうだな」

「当たり前でしょ? 私は九条を守ってあげたのよ? あれが全くの偽物で、黒き厄災と交渉できなかったらどうするつもりだったの? 確かにいきなりだったけど、どちらにしろ真偽の確認は必須だった。知らない所でこっそり試して割れちゃいました――じゃシャレにならないでしょ?」

 黒き厄災の鱗が入った箱は、網棚の上。話の流れから借りざるを得なかったが、使うことのない置物だ。
 確かにケシュアの言う事も一理ある。俺は黒き厄災が襲ってこない事を知っているので、そこまで気が回っていなかった。
 見知らぬ場所で破損させれば、俺達が責任を問われる可能性もある。ケシュアのやり方は褒められたものではないが、エドワードの前での確認は必須だった。
 俺を守るその真意は、結果的にネクロガルドの為――なのだろうが、ひとまずは感謝しておくべきか……。

「それに、エドワードは全てを知らされていないんじゃないかしら……」

「それはもしかして、エドワードに何か言おうとして止めたのと関係があるのか?」

「あら、気付いていた? 目敏いのね。まぁ隠すつもりはなかったんだけど、エドワードが可哀想になってね」

「可哀想? ……あぁ、そう言う事か……」

 ケシュアは知っているのだろう。獣人が黒き竜を崇めていた理由を。
 ケシュアが古代学に精通しているなら、別段おかしなことではない。……だが、エドワードはそれを知らなかった。教えてもらっていないのだろう。
 獣人全てが知っている訳ではないのだろうが、王家に近しい者であれば知っていてもおかしくはない知識。

「私達の調査に関係あるかは置いておくとしても、依頼主のエドワードがそれを知らないのはおかしいでしょ? そんな話しなくても、黒き厄災の鱗があれば簡単だとでも思っているのかしら」

「いや、それはないな。この鱗で黒き厄災とコミュニケーションが取れるのなら、別に俺達が調査に赴く必要はない。より国の事情を知っている者に任せた方が、交渉には向いている」

「あっ……。もしかして、ローゼスが交渉役だったり?」

 ケシュアが声をひそめてしまう理由もわかるが、エドワードがそれを俺達に伝えない理由がわからない。

「それならカガリの前でローゼスに聞いてみるだけだが、恐らくはザジの言っていた事のほうが正しいんだろう……」

 地下牢でザジ相手に質疑応答はしていた。どうにか2人きりになれる状況を作りだそうと何気ない会話を続けていただけだが、そのおかげでこの国の内情が知れたと言ってもいいだろう。
 ザジ曰く、エドワードを歓迎していない勢力も一定数はいるらしい。勿論ザジの種族である土竜鼠種グラットンは、その筆頭。
 それ自体は仕方のないことだろう。獣人の王族に仲間入りを果たした初めての人族ともなれば、表向きはどうあれ内心警戒している者もいるはずだ。
 その評価をひっくり返せるのかはエドワードの腕次第といったところだが、俺達が口を出す問題ではないとその時は気にも留めてはいなかった。

 そんな状況とケシュアの話を照らし合わせれば、見えなかったものも見えてくる。
 黒き厄災に関する調査。そんなもの誰もやりたがらないだろう。責任を押し付け合い、結果エドワードが貧乏くじを引いたのではないだろうか?
 王家に伝わる黒き厄災の鱗を預けるからどうにかしろ――と言われれば、エドワードの立場では断りにくいはず。
 再封印に成功すればそれでよし。失敗すれば、エドワードを糾弾すればいいだけだ。
 必要な情報は与えられず、一方的に任された大仕事。国内に信頼できる味方はおらず、断腸の思いでリリーを頼った……。
 まだ憶測の域を出ないが、こう考えれば辻褄は合う。

「ケシュアは、この鱗のルーツは知ってるんだろ?」

「もちろん。……知りたいなら教えましょうか?」

「いいのか?」

「構わないわ。だって九条の頼みだもの」

 取ってつけたような雑なウィンクを披露するケシュアに辟易としながらも、ひとまずは感情を押し殺しケシュアの話に耳を傾ける。

「いい? 大昔に獣人達が世話していたドラゴンの卵が孵化して、黒き竜が産まれたの。それを成熟するまで育てた恩返しとして貰ったのが、あの鱗なわけ」

「ちょっと待て! ざっくりしすぎだ。その卵の中身が黒き厄災ってことか? それは何処から手に入れた!?」

「ドラゴンの卵は親のドラゴンから託された物よ。それが黒き厄災なのかはわからない。黒き竜としか伝わってないからね」

「何故、ドラゴンの親は卵を獣人に託したんだ?」

「いやいや、九条は何処まで知りたいのよ……。獣人に卵を託した理由を話したら終わり? それとも今度は、その経緯まで話さなくちゃいけないの?」

 舌を出し顔を歪めたケシュアの反応は、隠していたいというよりも面倒臭いといった雰囲気。

「どうせだから、全部教えてくれよ。減るもんじゃないし……。ミアも聞きたいよな?」

「うん! 聞きたい!」

 笑顔で頷くミアの力強さに、少々引き気味のケシュア。
 別にミアをダシに使おうとしたわけじゃない。
 エルザの昔話に始まり、オルクスの海賊団、ゲオルグの黒翼騎士団と、自分の知らない話には関心度が高いらしく、その兆候が表れるとミアはソワソワと落ち着かない様子を見せるのだ。
 カガリに抱き着いていたのをやめ、むくっと起き上がり、ケシュアに期待の眼差しを向けている。
 好奇心か知識欲か……。勿論、馬車の旅が暇すぎるという単純な理由も含んではいるのだろう。

「別に隠してる訳じゃないんだろ?」

「まぁ、そうだけど、あまり広めてほしくはないって言うか――。長くなるわよ?」

「構わん。到着までまだ時間はある」

 ホントに話すの? と最終確認のような視線を俺に向け、それに無言で頷いて見せると、ケシュアは諦めたかのように大きな溜息をついた。

「はぁ、しょうがないか。これも九条をネクロガルドに入れる為だと思えばね!」

 なんというか、露骨すぎるにもほどがある。

「わかってはいるが、せめて口には出すんじゃねぇよ……」
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

処理中です...