生臭坊主の異世界転生 死霊術師はスローライフを送れない

しめさば

文字の大きさ
上 下
412 / 633

第412話 西のビーストマスター メリル

しおりを挟む
 馬車は時々足を止めながらも、宿へと走る。
 東西を分かつ谷に掛かる幾つもの橋は、今にも壊れてしまいそうな年季物から、馬車でも楽々通れそうな頑丈な物まで様々。
 谷を越えての往来に苦労はなさそうだが、雪捨て場としての側面がある所為か柵がない。
 ある意味、樹上で生活していたウッドエルフの里よりも恐ろしい。

「あの橋を超えれば、宿まですぐですので」

 ローゼスが向けた視線の先には、そこそこ大きな吊り橋。それ自体に問題はなさそうに見えるが、そこには人だかりが出来ていた。
 通れなければ馬車は止まるしかなく、ローゼスは少々憤った様子で立ち上がる。

「こんな往来で一体何の騒ぎでしょう。見て参りますので、少々お待ちくださいませ」

 防寒着を羽織り、馬車から出て行くローゼス。
 馬車の前に立ち塞がっていたのは、1人の女性。傍には2匹の白豹と、それを取り囲む人々。
 護衛の兵達が群衆を追い散らし始めると同時に、ローゼスも説得を始めた様子。

「どうしたんだろうね、おにーちゃん」

「さぁな。揉めているようにも見えるが……」

 不穏な空気を感じながらも、それは時間にして3分程。橋の上には誰もいなくなり、残ったのはローゼスと見知らぬ女性のみ。
 激しく言い争う2人。女性の傍に控える白豹は毛を逆立て、ローゼスに向かって唸り声をあげている。
 出て行って仲裁に乗り出すべきか、それとも傍観を決め込むか……。
 勝手にでしゃばり余計にややこしくしてしまう可能性も否めないが、話を聞く分には構わないだろうと仲裁方向に心が傾いたその時だった。
 見知らぬ女性がローゼスを突き飛ばし、馬車から覗いていた俺達をこれでもかと睨みつけたのだ。

「プラチナプレート冒険者である九条殿が乗る馬車であるとお見受けする! あたいはネクロエンタープライズの長にして、同じプラチナ冒険者のメリル! 貴殿に決闘を申し込む! いざ尋常に勝負せよッ!!」

 車内にいても聞こえる大声。皆の視線は俺に集まり、俺は溜息をついた。
 この世界に来て決闘を申し込まれるのはこれで2度目だ。正直勘弁してほしい。
 ケシュアをギロリと睨みつけるも、激しく首を横に振る。

「違う! 確かにネクプラはウチの傘下だけど、私は何も聞いてない! そもそも私は1人でグランスロードに入る予定だったの! 九条と一緒なのは想定外なんだってば!」

「やっぱり仲間なんじゃねーか……」

 だが、嘘ではない様子。

「どうするの? おにーちゃん……」

「どうするって言われてもなぁ……。俺には受ける理由がない」

「我が行って蹴散らしてこようか?」

「ワダツミの気持ちはありがたいが、俺が直接断る。呼んだら来てくれればいい。外にはカイエンもいるし、まぁ大丈夫だろ」

 ローゼス同様防寒着を羽織り、馬車を降りる。
 白いロングのコートを羽織った女性は、俺を確認すると、頭のフードを捲りその顔を見せた。
 顔は人だが、尖った耳は獣人特有のもの。大きな目に鋭い眼光。鼻元から伸びる数本の毛はヒゲだろうか? 猫系の獣人にも見えるが、乏しい知識では見極めきれない。

「馬車から降りて来たという事は、決闘を受けてくれるのだな?」

 歳は20前半といったところか……。スリムな顔立ちは大人びて見えるが、声の質は柔らかい。

「九条様。受ける必要はございません」

 押し倒されたローゼスに手を伸ばすと、ローゼスはその手を取り立ち上がる。

「もちろん受ける気はありません。俺は、馬車が通れないからどいてくれと言いに来ただけなので」

「ほう。強そうなブルーグリズリーを従えているクセに、謙虚な御仁のようだ。それとも臆しているだけかな?」

 メリルと名乗る女性の首にはプラチナのプレート。
 それだけの実力者なのはその気迫からなんとなくわかるが、ただ強さを求める無鉄砲の様には見えない。
 ケシュアには知らされず、ネクロガルドが実力行使に出たという事なのだろうか?

「何と言われようと、決闘は受けない。お引き取り願おう」

「九条殿が勝てば、潔く退くことを約束する。しかし、あたいが勝ったら言うことを聞いて貰うぞ」

「勝手に話を進めるな。くどいぞ」

「メリルッ! 他国からの来賓に決闘を申し込むなど無礼千万! プラチナの冒険者とて許される事ではありませんよ。この国がどうなってもいいのですか!?」

 泥にまみれた衣服も気にせず、強い口調で非難するローゼス。
 激しく吐き出される白い吐息は、興奮を覚えた湯気のよう。

「百も承知の上だ! あたいはあたいのやりたいようにやる! 邪魔をするなッ!」

 メリルが右手を突き出すと、白豹達が前に出る。
 よく訓練されているのだろう。流石はプラチナの獣使いビーストテイマーと言ったところか。
 その圧にローゼスは一歩後退り、悔しそうに拳を握る。
 ただの案内人であるローゼスと、プラチナの冒険者。その実力差は歴然だ。
 法や権力で縛れない者が厄介なのは、身をもって良く知っている。
 どうせここで話し合っていても平行線を辿るだけ。だからと言って、こちらも折れる訳にはいかないのだ。

「はぁ……。メリルと言ったか。少しここで待ってろ。準備してくる」

「九条様!」

「ありがとう九条殿。恩に着る……」

 頭を抱えるローゼスに、僅かばかりに頭を下げるメリル。
 どちらも何か勘違いをしているようだが、ひとまずはそれでいい。

「おにーちゃん……」

「ようやく我の出番だな?」

 馬車にもどると心配そうな顔を向けるミアに、嬉々として立ち上がるワダツミ。
 鼻息も荒くやる気に満ちてはいるのだが、その段階にはまだ早い。

「大丈夫だミア。心配するな。……それと、ワダツミの出番は次の作戦が失敗したらな」

 不安の拭えないミアに対し、少し残念そうなワダツミ。
 そんな2人を横目に我関せずを決め込んでいたケシュアであったが、俺がその手を取ると素っ頓狂な声を上げた。

「……へ?」


 その間僅か3分程。馬車からケシュアを引き摺り出すと、二の腕を掴み無理矢理に歩かせる。

「ちょっと九条! 痛い!」

 ケシュアの腕は後ろ手に縛られ、バランスが取れず覚束ない足取り。
 俺は、その首筋に金剛杵を容赦なく突きつける。

「こいつがどうなってもいいのか?」

「ケシュアッ! 何故ここにッ!?」

 驚きのあまり見開かれた目。ケシュアの名を叫んだのはメリルだ。
 同じ組織ならば、知り合いの可能性もあるだろうとは思ってはいたが、どうやら効果は抜群の様子。

「アハハ……。ちょっとお使いを頼まれたんだけど、途中で九条に見つかっちゃって……」

 苦笑いを浮かべるケシュア。首筋に当てられた金剛杵からは、真紅の雫が滴り落ちる。

「まさか、九条殿がこれほど下劣な者であったとは……。卑怯だぞッ!」

 どうやら怒らせてしまったようだが、まったく気にもならない。こちらとしては、その唇を縫い合わせてやりたい気分である。
 いつも俺が正しいはずなのに、やっていることは悪者役のそれ。正直勘弁してほしいが、これ以外に大人しく引き下がらせる策は思い浮かばなかった。
 ローゼスの言う通り、俺は他国からの使者として扱われているはず。冒険者ギルドの仕事として来ている訳ではない。街中でのドンパチは御免である。
 俺がノルディックを殺した時でさえ大騒ぎになったのだ。他国のプラチナを殺したともなれば、外交問題は免れない。
 もちろん相手が挑んできた決闘だ。俺はまったく悪くないが、世間の心証は言わずもがなだろう。どうせ自国を擁護するに決まっている。
 俺の評判はリリーの評判――とまではいかずとも、多少の影響はあると認識しているのだ。

「どうする? ケシュアを殺してまで決闘するか? 大人しく道を譲った方がいいんじゃないか?」

 メリルの表情から伝わって来るのは、想定外だと言わんばかりの戸惑い。
 ローゼスに至っては、流れについて行けずに棒立ちだ。

 そんな拮抗した状態が続くこと5分。それも限界がやってくる。

「ぐ……ぐじょ……。ざ……ざむい……はやぐなんとかじて……しんじゃう……」

 ガタガタと震える身体で弱音を吐いたのはケシュア。しかし、なんとかするのは俺ではなく相手側。
 ケシュアはこの極寒の中、バニーガール衣装のまま橋の上で立たされ続けているのだ。
 谷に掛かる橋は風通しが良く、それが吹く度にガチガチと合わさる歯の音は既にトップスピード。
 涙は凍り、最早鼻水を啜る気力さえないのだろう。人質という立場だと言うのに、なんとか暖を取ろうと身体をグイグイと押し付けてくる。

「何時まで悩んでるつもりだ? せめてケシュアのタイムリミットまでには答えを出した方がいいんじゃないか?」

「くッ……見損なったぞ……九条殿」

 そもそも見損なうほど評価されているのかという疑問は置いておくとしても、ケシュアはそろそろマジでヤバイ。
 掴んだ二の腕から伝わってくる熱は既に感じられず、目は虚ろだ。

「……わかった。だが、諦めた訳じゃない。次に会う時は――」

「御託は良いからさっさと帰れ」

 悔しそうな表情で俺を睨みつけながらも、メリルは白豹達を連れ街中へと消えて行った。
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!

七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

処理中です...