339 / 633
第339話 魔界へと至る方法
しおりを挟む
ババアから返却されたデスマスクを預けにダンジョンへと足を伸ばす。
「フードル。いるか?」
「おお九条。何用じゃ?」
「これからの事について、ちょっとな……」
ダンジョンの地下9層。玉座の間から少し手前の骨が大量に詰め込まれていた小部屋の一角。そこがフードル専用の部屋に生まれ変わっていた。
一通り生活には支障のない程度の家具が置かれただけの部屋だが、フードルが匿われていた小さな納屋よりは十分広く快適に見える。
難点は、地下だけに圧迫感を覚えてしまうことくらいであろう。
「グリムロックの地下を思い出すな……。住みづらくないか?」
「ワシ等魔族は地下が住処みたいなもんじゃ。こういう所には慣れている。何かあればアーニャが世話を焼いてくれるし、何の問題もないわい」
「そうか。他に何かあれば言ってくれ。それと……これを返しておこうと思ってな」
俺が差し出したのは、デスマスク。それに視線を落としたフードルはふと悲壮感を漂わせたが、すぐに首を横に振りそれを受け取ろうとはしなかった。
「いや、それはもうお主の物じゃ。好きにせい」
「好きにした結果、返そうと思ったんだが?」
多少強引な物言いに頬を緩めたフードルは、鼻で笑いながらも肩を竦めた。
「そうか……。まぁよい。ならばワシの代わりに預かっていておいてくれ。そして誰にも見つからないダンジョンの奥底にでも隠しておいてはくれぬか?」
「……わかった」
その時だ。耳がキーンとするほどの大声を上げ、108番が俺の隣に現れた。
「うわー! また懐かしい物を持ってるじゃないですかマスター!?」
目をキラキラと輝かせて、俺の持つデスマスクを凝視する108番。
「急に出て来るなっつったろ……」
耳を塞ぎながらも不躾な視線を向けると、108番は口を尖らせ反省した様子を見せる。……しかし、それはフリだけだ。
「そうでした。すいません。……でもでも、コレどうやって手に入れたんです? 結構前にエルフ族に盗まれたんですよ?」
「ああ。俺もそう聞いている。それをフードルが取り返し、隠してたんだよ。なんの因果か今は俺の手元にあるが……」
「で? それはどうするんです?」
「ひとまず最下層に置いておこうと思ってるんだが……」
「それだけですか?」
「何か問題でもあるのか?」
「いえ、使わないのかなと……。ダンジョン間を自由に行き来できて、条件を満たせば魔界にも転移可能なんですよ?」
「使い方、知らないんだよ」
「簡単ですよ。デスマスクは魔族の角と一緒です。ダンジョンハートのように魔力を吸い上げる機能はありませんが、別のダンジョンハートから移譲してやれば魔力を溜めておくことが出来ます。今は白い仮面ですけど、魔力を溜めると黒くなるんです」
「そうなのか!? なら、これに魔力を溜めればフードルも魔界に帰すことが出来ると?」
「……残念ながらそれは無理です。そのマスクは人間が使うようにデザインされた物。溜めておけるのは人間が使うのに適した魔力であり、魔族に適した魔力ではないのです。そもそも魔族は自分の体内でエーテルを自分用に変換します。人間用の魔力を使えない事もないですが、効率はすこぶる悪いです」
なんとなくだが理解した。考え方としてはエーテルは原油に近いのだろう。それを用途別に精製していると考えるのが分かり易いだろうか……。
錬金術を用いて精製すれば人間の使える魔力に……。魔族は体内で変換する。レギュラーガソリンとハイオクの違いのようなものだろう。
それならネロが転移出来る理由にも納得はいくが、だからと言って俺が使うかと言われると微妙なところだ。
「そういう事か……。まぁ確かに便利だとは思うが、やっぱり使うのはやめておくよ。一瞬で何百キロも移動したら怪しすぎる。どこで誰が見てるかわからないしな」
主に警戒しなければならないのはネクロガルドだが、ギルドだって俺の動向は調べているはず。むやみやたらにひょいひょい転移して、ダンジョンにエーテルが残っているのでは? と疑われるのも面倒である。
慎重すぎるかもしれないが、これでいいのだ。ビクビクしながら使うよりは精神的に楽である。
「マスターは気になりませんか? 魔界」
「別に……?」
「えぇ……」
逆に聞きたいのだが、そんな危なそうなイメージの場所に行きたがる者がいるのだろうか? 敵国に1人でカチコミにいくようなものである。
安全な場所からひっそり見ることが出来るというなら、少しは見てみたい気もするが行きたくはない。
そもそも仕事、もしくはミアの為なら喜んで観光にも付き合うが、それ以外での遠出は控えたいというのが本音だ。
家に籠るのは慣れている。もちろん引きこもりだったからという理由ではない。
元の世界では、長期の外泊なんてもっての外であったのだ。お寺は年中無休が当たり前のこと。家族旅行なぞしたことがない。
子供の頃は、長期休み明けに友人の旅行話を聞かされ、羨ましくも思ったものだ。
「ダンジョン転移と違って条件があるんだろ?」
「はい。魔界に行くにはもう1つの鍵と、原初であるダンジョンに赴く必要があります」
警戒もせずあっさりと教えてくれたのは、恐らくそれが達成困難な為だろう。
「ふぅん。まぁ記憶の片隅にでも置いておくよ。どっちにしろ普段は使わないから倉庫の肥やしだけどな」
「ちょっとマスタぁ。少しくらい興味を持ってくれたっていいじゃないですか! 原初のダンジョンは私が知ってますよ?」
「俺が魔界に行くメリットを教えてくれよ。そもそも魔界って何が売りなんだ? 言っておくが観光には興味がないぞ?」
「それは……」
言葉に詰まる108番。ということは、それ以外に何か理由があるのだろう。
恐らくは、その最後の鍵を探して欲しいとかなんじゃないだろうか? 正直言って面倒臭い。
「九条。管理者殿と話しておるのか? 何か揉めているようだが……」
「ああ。魔界の話をしてたんだが、どんな所なのかと思ってな」
「そうじゃなぁ……。1日中暗く、陰湿な場所じゃ。風もなく陽の光も届かない。唯一の良い所といえばエーテルが豊富に湧き出していることくらいか……。地上で表現するならば雨上がりの夜の街……と言った方がわかりやすいかの? もちろん魔族しか住んでおらんから、人族が姿を見せれば大慌てじゃろうなぁ……。クックックッ……」
故郷を思い出したのか、フードルは頬を緩め低い声で笑った。
その慌てぶりは想像できなくもないが、それは魔族側の立場だからであろう。人族側としては、笑ってる場合じゃないと思うのだが……。
「……じゃが争いは殆どない良いところじゃ。……と言っても地上に住む人間共にはわからんじゃろうな……」
「まったくのゼロって訳じゃないだろ?」
「意見が対立することはあるが、基本的には話し合いで解決する。暴力行為にまで発展することは稀じゃな」
「魔族って実は温厚なのか?」
「どうじゃろうなぁ。ワシ等から見ればそれが普通じゃからのぉ。逆に人間共は争いすぎじゃ」
耳が痛い話ではあるが、にわかには信じられない。
「そもそもワシ等は生きて行くのに食料を必要としないからの。エーテルがあれば十分。人間のように食料や土地を奪い合ったりはせん。ある程度の事は魔法で解決出来てしまうんじゃ。魔法は魔族の専売特許だったんじゃからな」
「マスター! 魔界のこと気になりますよね? 気が変わったんじゃないですか?」
「んー……別に……」
「えぇぇ……」
残念そうに肩を落とす108番。
争いがない世界。それこそまさに極楽浄土であろう。それが本当なのか、確かめに行ってみたいと思ってしまったのは事実。
だが、それはあくまで安全であることが確認できたらである。
108番がゴリ押ししてくる理由もわからないのだ。怪しんでしまうのも仕方のない事だろう。
急に宇宙旅行に行こうと誘われているようなものだ。確かに他の人には出来ない貴重な体験が出来るのだろうが、興味より不安の方が大きいというのが最終的な結論である。
「まぁ、気が向いたらな」
今はそんなことよりも、目先の結婚式なのだ……。
「フードル。いるか?」
「おお九条。何用じゃ?」
「これからの事について、ちょっとな……」
ダンジョンの地下9層。玉座の間から少し手前の骨が大量に詰め込まれていた小部屋の一角。そこがフードル専用の部屋に生まれ変わっていた。
一通り生活には支障のない程度の家具が置かれただけの部屋だが、フードルが匿われていた小さな納屋よりは十分広く快適に見える。
難点は、地下だけに圧迫感を覚えてしまうことくらいであろう。
「グリムロックの地下を思い出すな……。住みづらくないか?」
「ワシ等魔族は地下が住処みたいなもんじゃ。こういう所には慣れている。何かあればアーニャが世話を焼いてくれるし、何の問題もないわい」
「そうか。他に何かあれば言ってくれ。それと……これを返しておこうと思ってな」
俺が差し出したのは、デスマスク。それに視線を落としたフードルはふと悲壮感を漂わせたが、すぐに首を横に振りそれを受け取ろうとはしなかった。
「いや、それはもうお主の物じゃ。好きにせい」
「好きにした結果、返そうと思ったんだが?」
多少強引な物言いに頬を緩めたフードルは、鼻で笑いながらも肩を竦めた。
「そうか……。まぁよい。ならばワシの代わりに預かっていておいてくれ。そして誰にも見つからないダンジョンの奥底にでも隠しておいてはくれぬか?」
「……わかった」
その時だ。耳がキーンとするほどの大声を上げ、108番が俺の隣に現れた。
「うわー! また懐かしい物を持ってるじゃないですかマスター!?」
目をキラキラと輝かせて、俺の持つデスマスクを凝視する108番。
「急に出て来るなっつったろ……」
耳を塞ぎながらも不躾な視線を向けると、108番は口を尖らせ反省した様子を見せる。……しかし、それはフリだけだ。
「そうでした。すいません。……でもでも、コレどうやって手に入れたんです? 結構前にエルフ族に盗まれたんですよ?」
「ああ。俺もそう聞いている。それをフードルが取り返し、隠してたんだよ。なんの因果か今は俺の手元にあるが……」
「で? それはどうするんです?」
「ひとまず最下層に置いておこうと思ってるんだが……」
「それだけですか?」
「何か問題でもあるのか?」
「いえ、使わないのかなと……。ダンジョン間を自由に行き来できて、条件を満たせば魔界にも転移可能なんですよ?」
「使い方、知らないんだよ」
「簡単ですよ。デスマスクは魔族の角と一緒です。ダンジョンハートのように魔力を吸い上げる機能はありませんが、別のダンジョンハートから移譲してやれば魔力を溜めておくことが出来ます。今は白い仮面ですけど、魔力を溜めると黒くなるんです」
「そうなのか!? なら、これに魔力を溜めればフードルも魔界に帰すことが出来ると?」
「……残念ながらそれは無理です。そのマスクは人間が使うようにデザインされた物。溜めておけるのは人間が使うのに適した魔力であり、魔族に適した魔力ではないのです。そもそも魔族は自分の体内でエーテルを自分用に変換します。人間用の魔力を使えない事もないですが、効率はすこぶる悪いです」
なんとなくだが理解した。考え方としてはエーテルは原油に近いのだろう。それを用途別に精製していると考えるのが分かり易いだろうか……。
錬金術を用いて精製すれば人間の使える魔力に……。魔族は体内で変換する。レギュラーガソリンとハイオクの違いのようなものだろう。
それならネロが転移出来る理由にも納得はいくが、だからと言って俺が使うかと言われると微妙なところだ。
「そういう事か……。まぁ確かに便利だとは思うが、やっぱり使うのはやめておくよ。一瞬で何百キロも移動したら怪しすぎる。どこで誰が見てるかわからないしな」
主に警戒しなければならないのはネクロガルドだが、ギルドだって俺の動向は調べているはず。むやみやたらにひょいひょい転移して、ダンジョンにエーテルが残っているのでは? と疑われるのも面倒である。
慎重すぎるかもしれないが、これでいいのだ。ビクビクしながら使うよりは精神的に楽である。
「マスターは気になりませんか? 魔界」
「別に……?」
「えぇ……」
逆に聞きたいのだが、そんな危なそうなイメージの場所に行きたがる者がいるのだろうか? 敵国に1人でカチコミにいくようなものである。
安全な場所からひっそり見ることが出来るというなら、少しは見てみたい気もするが行きたくはない。
そもそも仕事、もしくはミアの為なら喜んで観光にも付き合うが、それ以外での遠出は控えたいというのが本音だ。
家に籠るのは慣れている。もちろん引きこもりだったからという理由ではない。
元の世界では、長期の外泊なんてもっての外であったのだ。お寺は年中無休が当たり前のこと。家族旅行なぞしたことがない。
子供の頃は、長期休み明けに友人の旅行話を聞かされ、羨ましくも思ったものだ。
「ダンジョン転移と違って条件があるんだろ?」
「はい。魔界に行くにはもう1つの鍵と、原初であるダンジョンに赴く必要があります」
警戒もせずあっさりと教えてくれたのは、恐らくそれが達成困難な為だろう。
「ふぅん。まぁ記憶の片隅にでも置いておくよ。どっちにしろ普段は使わないから倉庫の肥やしだけどな」
「ちょっとマスタぁ。少しくらい興味を持ってくれたっていいじゃないですか! 原初のダンジョンは私が知ってますよ?」
「俺が魔界に行くメリットを教えてくれよ。そもそも魔界って何が売りなんだ? 言っておくが観光には興味がないぞ?」
「それは……」
言葉に詰まる108番。ということは、それ以外に何か理由があるのだろう。
恐らくは、その最後の鍵を探して欲しいとかなんじゃないだろうか? 正直言って面倒臭い。
「九条。管理者殿と話しておるのか? 何か揉めているようだが……」
「ああ。魔界の話をしてたんだが、どんな所なのかと思ってな」
「そうじゃなぁ……。1日中暗く、陰湿な場所じゃ。風もなく陽の光も届かない。唯一の良い所といえばエーテルが豊富に湧き出していることくらいか……。地上で表現するならば雨上がりの夜の街……と言った方がわかりやすいかの? もちろん魔族しか住んでおらんから、人族が姿を見せれば大慌てじゃろうなぁ……。クックックッ……」
故郷を思い出したのか、フードルは頬を緩め低い声で笑った。
その慌てぶりは想像できなくもないが、それは魔族側の立場だからであろう。人族側としては、笑ってる場合じゃないと思うのだが……。
「……じゃが争いは殆どない良いところじゃ。……と言っても地上に住む人間共にはわからんじゃろうな……」
「まったくのゼロって訳じゃないだろ?」
「意見が対立することはあるが、基本的には話し合いで解決する。暴力行為にまで発展することは稀じゃな」
「魔族って実は温厚なのか?」
「どうじゃろうなぁ。ワシ等から見ればそれが普通じゃからのぉ。逆に人間共は争いすぎじゃ」
耳が痛い話ではあるが、にわかには信じられない。
「そもそもワシ等は生きて行くのに食料を必要としないからの。エーテルがあれば十分。人間のように食料や土地を奪い合ったりはせん。ある程度の事は魔法で解決出来てしまうんじゃ。魔法は魔族の専売特許だったんじゃからな」
「マスター! 魔界のこと気になりますよね? 気が変わったんじゃないですか?」
「んー……別に……」
「えぇぇ……」
残念そうに肩を落とす108番。
争いがない世界。それこそまさに極楽浄土であろう。それが本当なのか、確かめに行ってみたいと思ってしまったのは事実。
だが、それはあくまで安全であることが確認できたらである。
108番がゴリ押ししてくる理由もわからないのだ。怪しんでしまうのも仕方のない事だろう。
急に宇宙旅行に行こうと誘われているようなものだ。確かに他の人には出来ない貴重な体験が出来るのだろうが、興味より不安の方が大きいというのが最終的な結論である。
「まぁ、気が向いたらな」
今はそんなことよりも、目先の結婚式なのだ……。
11
お気に入りに追加
377
あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~
ある中管理職
ファンタジー
勤続10年目10度目のレベルアップ。
人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。
すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。
なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。
チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。
探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。
万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる