生臭坊主の異世界転生 死霊術師はスローライフを送れない

しめさば

文字の大きさ
上 下
332 / 633

第332話 8年後の結末

しおりを挟む
「アーニャ!?」

「ママぁぁぁぁ!!」

 ヤート村の墓を掘り起こし、アマンダをよみがえらせると熱い抱擁を交わす2人。
 両者とも大粒の涙を流し、再会の喜びを分かち合う。

「知ってる? ……私、魔術師になったんだよ?」

「ええ。そうね……。私の自慢の娘よ……」

「……それでね。村を襲った盗賊達は私が全部やっつけたの……ママの仇を取ったんだよ……?」

「ありがとう……。ありがとうねアーニャ……。でもそんな危ない事しなくてもいいのよ? 生きていてさえくれれば、それでよかったの……。本当に大きくなって……。アーニャ、もっと顔を見せて?」

 腰の高さほどの身長だった子供の頃のアニタとは違う。アマンダの胸のあたりまで伸びた背は、8年の月日がどれだけ長いものなのかを実感するには十分すぎる変化。
 アニタは、アマンダに成長した自分を見てもらおうと、涙を堪えようとしていたが、溢れ出す涙は最早自分の意志では止められないほどの号泣であった。

「家族とはいいものだな……」

「ああ……」

 俺とフードルは、それを遠くから見つめていた。家族の再会を邪魔するほど野暮じゃない。
 俺はアマンダからヤート村での出来事を教えてもらう見返りに、アニタとの再会を約束していた。
 アニタは、村の崩壊後もちょくちょく顔を出していたらしい。所謂墓参り的なものだろう。
 日に日に成長していくアニタ。目の前にいるのに声すら掛けてやることが出来ない無力感に苛まれながらも、アマンダはアニタからの報告をしっかりと聞いていたのだ。
 ギルバートに殺されそうになったこと。魔術師としての修行に励んでいること。盗賊達を討伐したこと。冒険者になったこと。マナポーションを探していること。そして仲間を裏切り、パーティを勝手に抜け出してきてしまったこと……。
 まさか魔族に育てられていたとは知る由もなかったようだが、それを抜きにしてもアニタの壮絶な過去を物語るには十分だった。

「お主には家族はいるのか?」

「……いや……」

 この世界にはいない。そう言いかけて、言葉を濁した。そこに自然と浮かんできたのはミアの顔。

「血は繋がっていないが、1人だけ……」

「そうか……。ワシと同じじゃな……」

「そうだな」

 言い得て妙だとも思いながらも、微笑みかけるフードルと一緒になって笑顔を見せた。
 仕事柄、人が泣く姿を見る機会は多い。その殆どが悲しみから来るもので、慣れることはないだろう。
 その雰囲気に呑まれ、気持ちが塞いでしまうこともしばしばだ。
 だが、この世界で死霊術という適性を見出されてからは、少しだけ変わったような気がした。
 恐らくそれは、悲しみとは違う別の感情がもたらす涙だからなのだろう。

「お主がネロ様と同じ時を歩んでいたら、また違った未来が訪れていたのかもしれぬな……」

 ネロの死霊術適性が低いことは知っている。もし仮に俺がネロの妹をよみがえらせることができたら、ネロは神を裏切らなかったのだろうか?
 僅かばかりに頭を過った疑問であったが、すぐにその答えを探すのをやめた。
 それこそ、神のみぞ知ることなのだから。


「今回は助かった。また世話になるかもしれんが、その時はよろしく頼む」

「おうよ! バルザックの末裔の娘の仲間なら親戚みてぇなもんだ! いくらでも力を貸すぜ!」

「随分と遠い親戚ね」

 ニヤリと不敵な笑みを浮かべるゲオルグに、ボソッとツッコミをいれるレギーナ。

「壊してしまったミア殿のワンドは、アンカース家に請求してくれ」

「大丈夫です。ギルドの支給品なんで、たぶん始末書書いて終わりだから」

「なんだったらウチのアストロラーベをミア殿に……」

「ネストさんに殺されますよ?」

「ハッハッハッ。冗談だ」

 ミアからの容赦ない指摘に、目を丸くしたバルザックは豪快に笑う。

「そうだ、九条の旦那。俺の鎧を焦がしたやつを見つけたら教えてくれ。俺様が直々にぶっ殺してやるからよ!」

「あ……ああ。覚えておくよ……」

 恐らく一生見つからないだろうと思いながらも、黒翼騎士団の部隊長達は天へと還って行った。

「この後はどうするの?」

「シャーリーとシャロンさんは、従魔達に乗って近くの街から馬車を借りて来て欲しい。迎えに来るのは明日の昼くらいで頼む」

「フェルヴェフルールに戻るの?」

「いや、もう戻らなくてもいいだろ。その辺りは考えているから大丈夫だ。それと空の木箱か酒樽も用意しといてくれ」

「何に使うの?」

「フードルを突っ込む用だ。さすがに船には乗れないだろ」

「ああ……なるほどね……」

 俺の言動がそうさせてしまっているのはわかっているが、シャーリーの気の抜けたような表情は、正直ちょっとクセになりつつある。

「ミアは俺と一緒でいいな?」

「うん!」


 翌朝早くに暖を取ろうと焚き火を起こしていると、テントから出てきたのはアニタ1人。

「おはようアニタ。よく眠れたか?」

「ええ。おかげさまで」

 アニタが大事そうに抱えているのはアマンダの頭蓋。久しぶりの親子水入らず。昨晩は母親の腕の中でよく眠れたことだろう。
 どこか後ろめたさのあったアニタの顔も、今や憑き物でも落としたかのように晴れやかで、自然とはにかんだ笑顔は控えめに言っても輝いて見えたほどだ。

「そうか。よかったな……。それで、お前はどうする? フードルから聞いているとは思うが……」

「うん。出来れば私も一緒にって言いたいとこだけど……」

「だけど?」

「私は追われる身。これ以上迷惑をかける訳には……」

 俯き影を落とすアニタ。なんとなくそう言うとは思っていた。

「違う違う。リブレスがどうのとか、迷惑が掛かるとか、そんなことはどうでもいい。俺はアニタがどうしたいのかを聞いてるんだ」

「それは……」

「あれだけマナポーションを寄越せだなんて言ってたクセに今更遠慮してんのか? それとも俺が信じられないのか? 昨日の言葉は嘘だったと?」

「違う! 私だって一緒がいい!」

「じゃぁそれでいいだろ……。俺達の事を考えてくれたのは評価するが、お前はもうモフモフ団の仲間なんだ。仲間同士助け合うのが冒険者だろう? 頼れる所に頼ればいい。それとも1人でいることが多すぎて、頼る事すら忘れたのか?」

 この8年間。アニタはだれにも頼らず生きてきた。頼れる場所なぞあるはずがない。だが、俺ならそれを受け入れてやれるのだ。
 既に獣を始め、魔獣に魔物、死んではいるが魔族までもが身内にいるのだ。その中に生きている魔族が加わるくらいどうということはない。むしろダンジョンが賑やかになって108番は喜びそうだ。

「お前、意外とすぐ泣くのな」

「うっさいッ!」

 嬉しそうな笑顔を浮かべているクセに、アニタはその目に大粒の涙を溜めていたのだ。


 シャーリーとシャロンのお迎えが来ると、馬車に乗り込み撤収開始。
 アニタは母親の遺骨を肌身離さず抱き抱え、フードルと共に馬車へと乗り込む。

「すぐに追いつくから、先にグリムロックで乗船手続きを済ませておいてくれ」

「おにーちゃんはどうするの?」

「俺はまだやることがあるんだ」

「わかった。気を付けてね」

 コクセイと俺を残し、馬車はヤート村を後にする。
 恐らく死霊術の後始末的な意味で俺が残ったと思っているのだろうが、そうではなかった。
 それに気付いていたのは従魔達と俺だけである。

「出て来いよ。いるんだろ?」

「……」

 緑に埋もれる倒壊した家屋の影から姿を現したのは、ジョゼフだ。

「九条様……」

「そんなにビビるなよ。何も取って食おうって訳じゃない。お互いにメリットがある話をしようってだけだ。ここはひとつ建設的にいこうじゃないか」

 俺が手に持っているのは白い仮面。それを見れば大体察しがつくだろう。

「取引をしよう。俺の言うことを聞いてくれるなら、この仮面をお前に譲ってもいい」

「本当ですか!?」

「ああ。イーミアルが帰還水晶に投げ込まれたのは見ていただろう? その後、俺が何処からか颯爽と登場して仮面を取り返したと報告しろ」

「……それを素直に信用しますかね?」

「それは向こう次第だが、正直どっちだっていい。過程は重要じゃない。仮面を取り戻したという結果には目を瞑れまい。それともジョゼフが取り返したと言った方が信用するとでも?」

「いえ……」

「ここからが重要だ。俺がフードルとアニタを殺したとも報告してもらおう。もちろん俺も無傷では済まなかった。そこで仮面をお前に託し、俺は自国の帰還水晶で帰還したと伝えておけ」

「報酬は……」

「いらん。そんなはした金受け取れるかとでも言っておけばいい。代わりに、2度と関わり合いになりたくないと愚痴っていたとも付け足してくれれば完璧だ」

「……わかりました」

 ジョゼフは震える手で俺から仮面を受け取ると、神妙な面持ちで頭を下げ、後退るようにその場を去った。

「よかったのか? 九条殿」

「ああ。フードルには悪いが、アニタの為だ。どうせエルフ達には使えないんだし、構わんだろ。それよりもさっさと帰ろう。観光しに来ただけなのに、とんだ災難だよまったく……」

 見上げた空には、それを一時的にでも忘れさせてくれるほどの青空が広がっていた。
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

処理中です...