生臭坊主の異世界転生 死霊術師はスローライフを送れない

しめさば

文字の大きさ
上 下
322 / 633

第322話 アーニャ

しおりを挟む
「アーニャ。準備は出来た?」

「ハーイ」

 母の言葉に、元気よく手を上げ笑顔で答えたアーニャは、まだ7歳の小さな女の子だ。何の特徴もない至って普通の人族の子供である。
 身寄りは母親だけで。父親は幼い頃に亡くなっている。
 アーニャは差し出された母親の手をしっかり握ると、家の扉からは陽の光が溢れ出した。
 ヤート村では、豊穣祭の準備期間で大忙し。アーニャの母親であるアマンダは、その寄合に顔を出す為アーニャを村長の家へ預けに行くところであった。

「今日は村長さんのお家で大人しく出来る?」

「うん!」

 満面の笑みでアマンダの顔を見上げるアーニャ。繋いだ手を大きく振って、母親の歩幅に合わせるように小走りで村長の家へと向かったのだ。

「本日はよろしくお願いします。村長さん」

「ワシに任せなさい。アマンダさんは寄合の方、よろしく頼みますよ?」

「もちろんです」

 アマンダが手を離すと、アーニャは一目散に家の中へと駆けていく。

「アーニャ! 大人しくしているんだよ!?」

「ハーイ」

 遠くから聞こえるアーニャの返事。溜息をつきながらも子供の元気な様子に、アマンダと村長は頬を緩めた。

 村長の家には他にも1人の子供がいた。ジャンはアーニャと同い年の活発な少年である。それは村長の子ではなく、アーニャと同じ片親の子。
 この村では村長の家が小さな託児所のようなもの。特に珍しい光景でもなかった。
 アーニャの目的は1つ。本棚に置かれた村長の寝室。本は村では珍しい。それを読むのが村長の家でのアーニャの楽しみなのだ。
 手の届く場所から本を1冊引っ張り出すと、勢い余って尻もちをついた。
 お尻を払って村長のベッドによじ登ると、子供にはまだ重いであろう本を開き、アーニャはまだ見ぬ冒険へと出発したのだ。
 もちろんアーニャは字が読めない。楽しむのは所々に描かれている挿絵である。

「わぁ……」

 キラキラと目を輝かせるアーニャ。それを見て想像を膨らませれば、待ち時間も苦にならない。

「おい、アーニャ! 本ばっか見てないで僕と外で遊ぼうぜ」

 そんなアーニャを現実に引き戻したのは、ジャンである。もちろん一緒になって遊ぶこともあるが、今日はそんな気分じゃなかった。

「今日はいい」

「なんでだよ! アーニャのクセに生意気だぞ!」

 ジャンは誘いを断ったアーニャの服を掴み、ベッドから引きずり降ろそうと試みる。

「やめてってば!」

 その声を聞きつけ、杖を突きながらやってきたのは村長だ。溜息をつきながらもジャンをやさしく叱責する。

「これこれ。ケンカはイカンよ?」

「べ……別に喧嘩じゃねーし!」

 ジョンが別の部屋へと駆けていくと、残されたのはアーニャと村長。

「ありがとう。村長さん」

「アーニャちゃんは、ちゃんとお礼が言えて偉いのぉ」

 村長のしわくちゃの手が、アーニャの頭を撫でると、アーニャは何かを思い出したかのように立ち上がった。

「そうだ! 村長さん! わたしあのご本が見てみたい!」

 それは本棚の最上段にある一際輝く本。そして最も汚れている本でもあった。

「あの本は危ないからダメじゃよ?」

「知ってる! 高くて手が届かないからでしょ? だから村長さんがとって!」

 確かにそう言う意味も含んでいたが、そうではなかった。

「あの本はタニアが……死んだ婆さんが大切にしていた本なんじゃ。アーニャちゃんには、難しいと思うんじゃが……」

 村長とその妻であるタニアは元シルバープレートの冒険者。知り合いの領主から村の開拓を任され、それを期に2人は若くして冒険者を引退した。
 以来50年近く、骨を埋めるつもりでこの村を見守ってきたのだ。
 その本は、タニアが冒険者であった時に使っていた1冊の魔法書。村長にとっては形見のような物である。
 それを見たのも久しぶりだった。村長はアーニャのおかげでタニアの事を思い出し、感傷的になると涙腺が緩んでしまった。

「一緒になら……見てみるかい?」

「うん!」

 杖を置き、村長がベッドに腰を下ろすと、その隣にちょこんと座るアーニャ。まるで急かすように身体を揺らすその姿は、子供がいない村長には微笑ましく見えた。
 村長に魔術の適性はない。もちろん読む事すら叶わないが、それをタニアから見せてもらった若かりし頃を思い出し、感慨に耽りながらもページを捲っていった。

「あっ。ちょっとまって!」

 突然、アーニャが村長の手を押さえた。そのページの右側には大きな挿絵。丘に立った魔術師が天高く杖を掲げているイラストが描かれていた。
 杖から迸る雷光が暗雲を切り裂いているその様子は、力強くも幻想的であり、村長はその挿絵がアーニャの気を引いたのだろうと思った。

「アーニャちゃんは、この絵が気に入ったのかい?」

 ふとアーニャの顔を覗き込んだ村長はハッとした。アーニャは挿絵を見ていたわけではなく、その隣のページを見ていたのだ。
 左から右へと流れていく視線。それを何度も繰り返す。アーニャはそこに書かれていた文字を目で追っていた……読んでいたのである。

「おうごんの……くさびがつむがれ……たばとなす……」

 村長は急いで本を閉じ、アーニャの口を押えた。

「ダメじゃ! それを読んではイカン!」

「むぐぐ……」

 その手を離すと、アーニャは息を大きく吸い込み深呼吸。安堵の表情を浮かべたかと思うと、すぐに頬を膨らませた。

「村長さんずるい! 見せてくれるって言ったのに!」

「ごめんよ。アーニャちゃん。でもこの本を口に出して読んではいけないんじゃ……」

 村長でさえ読めないそれをアーニャが読めたという事は、適性があるということに他ならない。
 村長は悩んだ。それを母親に教えるべきか……。それは才能である。だが、それを伸ばそうとするなら村は出て行かねばならない。この村にはギルド支部がないのだ。
 もちろん冒険者だけが進む道ではないことは百も承知だが、どちらにせよ村では宝の持ち腐れである。



「今日ね。村長さんのおうちで本を読んだの! 私でも読めたんだよ! すごい?」

「ええ。すごいわ。アーニャはママの自慢よ?」

 結局村長はアマンダにそのことを話し、アマンダはそれを素直に喜んだのだ。

「ねぇアーニャ。もっと本を読みたい?」

「うん!」

「そう。……今日ね、村長さんに聞いたのよ? アーニャには魔術師の才能があるんですって」

「まじゅちゅし?」

「そうよ。不思議な力で何でもできちゃう人達の事をそう呼ぶの。それでね、アーニャは将来魔術師になってみたい?」

「うーん……。よくわかんない……。ママはわたしが、まじゅちゅしになったらうれしい?」

「そうね。鼻が高いわ。……でもアーニャ、それはあなたが決めることなの。ママの事は気にしちゃダメ。でも、魔術師になりたいなら私はアーニャの事を応援するわよ?」

「ほんとに!? じゃぁなる! いっぱいご本が読めるといいなっ」

 無邪気に笑うアーニャにアマンダは笑顔で返し、アーニャをそっと抱き寄せた。
 アマンダは決心したのだ。娘を立派な魔術師にする為、魔法学校に通わせようと。
 それは海を挟んだ隣の国。アーニャが希望するのであれば、村長がその旅費を負担してくれると言ってくれたのだ。
 学費は正直足りないが、アマンダはまだ30代。働き盛りであり、亡き夫の残してくれたお金もある。それでも足りなければ、アーニャが魔法学院に入学できる歳になるまでに貯めればいいのだ。
 アーニャには輝かしい未来が待っている。誰もがそう信じて疑わなかった……。
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

処理中です...