生臭坊主の異世界転生 死霊術師はスローライフを送れない

しめさば

文字の大きさ
上 下
247 / 633

第247話 暇人貴族のガイド役

しおりを挟む
 ギルドを後にし、待たせていた馬車へと戻る。

「ただいまー」

「おかえり……」

 元気なミアの挨拶に帰ってきたのはシャーリーの力ない返事。シャロンはオロオロと落ち着きのない様子であるが、その理由はすぐにわかった。

「誰やねん……」

 そこに鎮座していたのは見知らぬフルプレートの鎧。微動だにしないそれは、鎧だけがそこに置いてある風にも見えるが、聞こえてくる息遣いから中身が入っていることは確実だ。

「はぁ……」

 深く漏れる溜息。シャーリーは俺の顔を見上げているだけで、口を閉ざしたまま。
 恐らく何も言うなと脅されているのだろう。こんなことをする奴は1人しかいない。

「バイスさん……。何してるんですか?」

「チッ……。バレたか……」

 フルフェイスの兜を脱ぎ捨て、爽やかな笑顔を見せるイケメン貴族。
 何故バレないと思ったのか……。シャーリーとシャロン、さらには俺の従魔達を黙らせてこっそり馬車に乗り込める人物なんて限られている。

「バイスさん、こんにちは!」

「おお、ミアちゃん。大きくなったなぁ」

「たいして変わってないでしょう……。久しぶりに見た孫みたいな空気を出さないでくださいよ……」

「このメンバー。あの頃を思い出すなぁ。あの時はシャロンじゃなくグレイスだったが……」

 バイスの言いたいことは何となくわかってはいるが、回り道をしすぎである。

「……どうせ調べはついてるんですよね?」

「……。ダンジョンちょ……」

「必要ありません」

「……」「……」

「ダンジョン調査ならタンクは必要だよな?」

「聞こえないフリはしないで頂きたい……」

「……暇なんだよ九条! 俺もパーティにいれてくれよ! 報酬はいらねぇからさぁ!」

 何故そこまで必死になれるのかも、何となくは理解出来る。

「どうせ魔剣目当てでしょ?」

「そうとも言う」

「素直か!」

 嘘を付かれるよりはマシだが、ド直球に来られても困る。

「いいんですか? 家を2ヵ月ほど開けることになりますよ?」

「その点なら心配はいらない。元々ウチで治めている領地なんてネストと比べりゃ小さなもんだ。そう簡単に問題なんて起きやしないさ」

 俺の代わりに依頼をこなしてくれていたことを考えると無下には出来ない。しかし、一緒に行動を供にするとなると、シャロンの事を説明しなければならないのだが、それが面倒だ。
 依頼を断り続けた俺が、急に今回だけ依頼を受けるその理由はなんだと聞かれるのは目に見えている。
 バイスに限ってそれを止めるようなことはないと思うが、問題はシャロンの方である。

「それなら俺は別に構わないですけど……。どうします?」

 それはシャロンに向けたもの。

「え? 九条がリーダーなんじゃないのか?」

 バイスが不思議に思うのも当然だ。基本は依頼を受けた者がリーダーとして行動する。
 全てという訳ではないが、リーダーに決定権があるのが当たり前。シャロンではなく、シャーリーに聞くのならまだ納得できたのだろう。
 プラチナの依頼はシルバーとは比べ物にならないほど高額だ。褒められたやり方ではないが、シャーリーが俺に寄生しているという考え方も出来なくはない。

「大丈夫です。話していただいて構いません。ただシャーリーは……」

 シャーリーに視線を移すシャロン。

「私もいいわよ? タンクがいた方がいいのは明らかだし」

 タンクが必要かと言われれば、今回限りは正直微妙なところではあるが、バイスは無償でいいと言っているのだ。
 登場の仕方はやや強引ではあったが、反対意見がなければ歓迎するのもやぶさかではなかった。

「わかりました。今回もよろしくお願いします。バイスさん」

 白い歯を見せニカッと笑うバイスは、俺の手を無理矢理握り上下に振った。

「おうよ! 任せとけ! ついでと言っちゃなんだが今日はウチに泊まって行けよ」

「いいんですか?」

「ああ! ついでに馬車も出してやるよ! こんな小さい馬車じゃ従魔達が窮屈だろうからな!」

 それにピクリと反応を示した御者が恨めしそうな視線を向けているのに、バイスはちっとも気付かなかった。


 行き先を変更し、馬車のリース契約を解除する。もちろん片道分の料金は全額支払っているので、御者は笑顔で帰って行った。
 ガルフォード家の豪邸に世話になるのは2度目。急遽お邪魔したにもかかわらず、人数分の料理が並べられているのは、さすがと言わざるを得ない。
 そんな豪華な食事に舌鼓を打っていると、そわそわと落ち着きのないシャロンが目に付いた。
 貴族の屋敷に招待されることなぞ滅多にないはず。だからだろうと思っていたのだが、どうやらそれは違うようだ。

「どうした、シャロン? 苦手な食い物でもあるなら作り直させようか?」

「いえ、そういう訳では……」

 手を付けていない訳じゃない。ただ、食の進みは明らかに遅い。それに勘づいていたのはシャーリー。

「まぁ仕事だから仕方ないけど、気になることがあれば聞けばいいのに。九条は多分気にしないよ?」

 厚めのステーキを口に頬張りながら、シャロンにフォークの先を向ける。
 あまり行儀が良いとは言えないが、それはミアも同じで、持っていたフォークを天高く掲げたのだ。

「はいはーい! 私も何かわかるよ! ギルド職員だもん! 多分魔剣の事だよ!」

 それを注意するより先にシャロンに目線が行くと、無言でこくりと頷いた。

「あぁ、すまん九条。馬車の中に転がってたから知っているもんだとばかり……」

「いえ、元々話すつもりではいたので構いませんよ。隠すのはもうやめにしたんです」

 ギルド職員が冒険者の秘密に関する事を探るのはタブーだ。聞きたくても言い出せずに悩んでいた――といったところだろう。
 伝説と言われている物ならば、気にはなるのも仕方ない。

「ごめんなさい。馬車にいた時からチラチラと見えてはいたんです。でも……」

 それはリュックに適当に突っ込んであった。なので柄が丸見えなのだ。従魔達がいれば盗難の心配はないだろうと、少々管理はずさんであった。

「隠している物を探られたわけじゃないですし、シャロンさんが謝る事じゃありません。気にしないでください。……とは言え、自分には剣の適性がないので扱えないんですよ。あとでバイスさんにでも使ってもらいましょうか」


 食後の運動にと案内されたのは、裏庭だ。室内でもあり屋外でもあるそれは、まるで弓道場のようである。とは言え、室内に並んでいるのは西洋風の武具ばかり。
 綺麗に横一列になって立ち並ぶフルプレートの鎧達は、今にも動き出しそうなほど不気味である。
 バイスの手に握られているのは1本の魔剣。ヒラリと軽い動作で屋外へと降り立ち、それをゆっくり引き抜いた。
 紅い刀身が姿を現し、鞘から完全に引き抜かれると、使用者の意志に応えるかの如く激しい炎を纏わせる。
 軽い素振すぶりではあるのだが、薄暗い闇夜に描かれる軌跡は息を呑むほどに美しい。

「無明殺しと違って、こっちの方が使ってるって実感があるな……」

 バイスの手元で火力が強くなったり弱くなったりしているところを見ると、自分の意志で操れるということなのだろう。適性の無い俺には宝の持ち腐れだ。

「すごいすごーい」

 それをはじめて見るミアは、目をキラキラと輝かせて大はしゃぎ。その一方で、シャロンは開いた口が塞がらない様子。

「九条。俺と手合わせしてみないか?」

「殺す気ですか!?」

「いいね! ここで九条を殺せば2本の魔剣は俺の物だ!」

 ケラケラと笑いながらも冗談を言うバイスに、不敵な笑みを浮かべる。

「コクセイ、ワダツミ。相手をしてやれ」

「どれ、軽くもんでやろう……」

 野外へと降り立つ2匹の魔獣。ゆらりと獲物を狙うような動きでバイスを囲み、互いの間合いを推し測る。

「2匹は卑怯だぞ! せめて盾をくれよ!」

 並べられた練習用だろう傷だらけのバックラーを投げ入れると、バイスはそれを受け取りながらも視線はしっかりと2匹の魔獣を見据えていた。

「マジでやんのかよ! 言わなきゃよかったぜ……」

「安心してください。シャロンさんもミアもいるんです。回復はバッチリですよ?」

 突如始まった大立ち回り。振り下ろされた鋭爪を難なく弾くバイスに、薙いだ魔剣をヒラリと躱す魔獣達。

「コクセイもワダツミもがんばれー!」

 ミアの理不尽な応援が木霊する中、本番さながらの模擬戦はバイスにとっては実に有意義なものであるだろう。
 剣を振るうバイスからは時折笑顔が零れ、2匹の魔獣はこれならどうかと徐々にペースを上げていく。
 お互いの力の限界を探り合うスパーリングを見ているような感覚だ。俺にはそれが幻想的な演舞のようにも見え、喉を唸らせていたのだが、シャロンだけはそうじゃなかった。
 初めて見る魔獣と人とのぶつかり合い。レベルの違う攻防の凄さに、瞬きも忘れて固まっていたのだ。
 それを横目にクスクスと声を殺し笑っていたのはシャーリーである。

「まるであの時のグレイスみたい……」

「あー、めっちゃわかる……」

 長いこと戦っていたバイスだったが結局はスタミナ切れで音をあげてしまい、食後の運動と言う名の模擬戦は、魔獣コンビの勝利で幕を閉じた。
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

処理中です...