241 / 633
第241話 消えた冒険者の行方
しおりを挟む
暫く固まっていた2人であったが、先に口を開いたのはシャロンだった。
「エルザさんが……ネクロガルドの最高顧問……?」
「如何にも……。じゃが今回の原因はシャーリー、お主の方にある。我らの事を嗅ぎまわるからこうなったんじゃ。今回は九条に免じて許してやるが、この事は他言無用じゃぞ? イッヒッヒ……」
「何を偉そうに……。ケシュアだって俺の秘密を漏らしたんだ。お互い様だろ」
呆れた表情でエルザを睨みつける九条。とは言え、これにて一件落着である。逆にネクロガルドが相手で良かったと、胸を撫で下ろした。
「失礼ですが、本当なんですか?」
「信用できぬか? ……じゃが、ここでそれを証明して見せるには九条の秘密を明かさねばならんのぉ……」
「ババァ、いい加減にしろよ?」
「おお、怖い怖い……」
もちろん冗談だが、2人にはそれが冗談には聞こえなかった。
シャロンはシャーリーの担当だ。いつかは九条の秘密を明かす日が訪れるかもしれない。可能性はゼロではないのだ。
しかし、それが今ではないことはエルザも弁えている。それは諸刃の剣なのだ。九条の秘密を明かせば明かすだけ、ネクロガルドも不利になるのだから。
「信じます。プラチナプレート冒険者の秘密を知るには恐れ多く、自分にはその資格はありませんので……」
ギルドのルール、という意味で捉えたのだろうが九条としては都合がいい。しかし、シャロンの表情は強張ったままだ。
「1つ聞かせていただいてもよろしいでしょうか?」
「なんじゃ?」
「あなた方の秘密を探る冒険者達を何処にやったのですか? 返答次第では……」
「ヒッヒッヒッ……なかなか勇気のある小娘じゃのぉ。じゃが、それは教えてやれん」
「何故です!? やはり噂通り魔王復活の為の生贄に……」
「いやいや、何を勘違いしているのかわからんが殺すわけがなかろう」
「じゃぁ何故……」
「守秘義務じゃからの」
「守秘義務?」
「そうじゃ。普通に生活していれば、我らの存在に気付くことはないじゃろう。しかし、何気ない所にヒントは隠されておる。そこから我等の存在に気付いた冒険者が優秀なのは明らか。我等はその調査力を見込んでスカウトしているだけじゃ。残念ながら彼らが今何をしているかは言えぬが、我らの元でしっかりと働いてくれておるよ?」
「……そんな……」
「信じられないかえ? じゃが嘘は言っておらん。ワシの言葉を信じることが出来ぬのなら、九条がワシを信じるかを聞けばよい。さすれば自ずと答えも出るじゃろうて。のぅカガリよ……イッヒッヒッ……」
カガリを撫でようと手を差し伸べるエルザであったが、カガリに牙を剥かれると、残念そうに手を引っ込める。
(やり辛いババァだ……。一体どこまで知っているのか……)
「我等の組織に入るのであれば冒険者は辞めてもらうし、守秘義務も守ってもらう。何も言わずにギルドを去ったのであれば、そうなってしまったということじゃ。もちろん今の稼ぎより高い収入を得られるのじゃから、断る理由もないじゃろうて」
シャロンにそれを調べる術はない。冒険者達はしっかりとプレートを返却しているのだ。引退するにあたっての手順に不備はなく、円満に辞めている以上ギルドはそれ以降関われない。
ネクロガルド側も正規の手続きを経て依頼を出している。依頼料も払っているし、冒険者を引き抜いてはいけないというルールは存在しない。
「では、シャーリーを監視していたのは殺す為ではなく、スカウトの為であると?」
「そうじゃ。なんなら今からでも遅くはないぞ? ダンジョン特化型のレンジャーはこの辺りでは貴重じゃ。九条の知り合いという点も評価に値する。今の年収の3倍の報酬を約束しよう。どうじゃ?」
「おい、ババァ。いい加減に……」
「九条は黙っておれ。ワシはお主に言われたから誤解を解きに来たまでじゃ。そしてそれは解けた。ここから先はお主に関係はあるまい。決めるのは本人じゃろ?」
正論である。決めるのはシャーリーであり、九条ではない。
予想外の反撃に腹立たしさを覚える九条を横目に、シャーリーに詰め寄るエルザ。
さすが商売人とでも言おうか、自分が優位だと見るや、一気に畳みかける。
「しかも今なら特別サービス。九条を説得し、一緒に入団すれば年収は5倍。それに九条の助手として仕事をしてもらう。どうじゃ? 悪い条件ではなかろう?」
「……仕事の内容次第……かな……」
「シャーリー!?」「おい、シャーリー本気か!?」
シャロンと九条から同時に上がる抗議の声。だが、シャーリーの目は真剣であった。それは本気でギルドを辞めてネクロガルドに鞍替えしそうなほどに見えたのだ。
「ふむ……。ここで言うのはちと憚れるが、まぁよかろう。組織が何の為に存在しているのかは正式に入団しなければ教えることは出来んが、お前さんに任せる仕事は、ダンジョンと古代遺跡の調査と保護になるかのう」
それは聞き捨てならないと反発したのはシャロン。ダンジョンの管理は、ギルドの領分である。
「シャーリー、いけません。それらはギルドが所有し、その管理を国から任されています。犯罪行為ですよ!?」
「もちろんギルドの管理している物については手を出さぬよ? 我等が所有するのは未発見な物のみじゃ」
「それはギルドに報告するべきです。調査はギルドに任せた方がいい。管理がずさんであれば、近くの街や村に迷惑が掛かることくらいわかるでしょう?」
「ほぅ。まるで我らのやり方を見てきたような言い方をするが、何か根拠があるのか?」
「あります。ダンジョンから魔物が溢れ、人間に害を及ぼす事例はなくなっていません。それは未発見のダンジョンを報告しないあなた達の所為でもあるのではないですか?」
目を吊り上げシャロンを睨みつけていたエルザであったが、肩を落とし溜息をつくと項垂れて見せる。
「やれやれ……。自分達のことは棚に上げて批判だけは一丁前か……」
シャロンにはそれがバカにされているように見えた。見下されるのは構わない。相手の方が人生の先輩であるのはわかっている。だが、ギルドの仕事は困っている人々を助ける崇高なものだ。
それにケチを付けられたようで、ついカッとなってしまった。
「そんなことありません! ギルドは平和の為に、何度も調査を行ってきました」
「そこに冒険者の命を使って――と追加しておいた方が良いぞ?」
「確かに冒険者さんのお力をお借りしていますが、やっていることは一緒です。冒険者さんはお金の為かもしれませんが、それはいずれ平和に……」
その時だ、穏和に受け答えをしていたエルザが豹変し、感情を露にしたのである。
「では、何故ダンジョンを潰さないのじゃ!? お主らは調査しているだけ。平和にしたいのなら調査を終えたダンジョンは潰せばよかろう! やり方はいくらでもある。爆発魔法で崩すもよし、土魔法で入り口を塞ぐことも出来る。水魔法で水没させてもいいじゃろう。平和の為なら何故それをせず放置しておくのじゃ!!」
その矛先はギルドなのだろう。しかし、面と向かって言われたシャロンは身を震わせ口を噤むことしか出来なかった。
ダンジョンに魔物が集まるのは当たり前だ。漂う瘴気はさぞ居心地の良いことだろう。
魔物を倒し放置すれば、いずれは新たな魔物が棲み付く。それが増えれば再び人に害を成す。
シャロンは、反論しようにも出来なかった。
エルザの言う事は、何も間違ってはいないのだから――――
「エルザさんが……ネクロガルドの最高顧問……?」
「如何にも……。じゃが今回の原因はシャーリー、お主の方にある。我らの事を嗅ぎまわるからこうなったんじゃ。今回は九条に免じて許してやるが、この事は他言無用じゃぞ? イッヒッヒ……」
「何を偉そうに……。ケシュアだって俺の秘密を漏らしたんだ。お互い様だろ」
呆れた表情でエルザを睨みつける九条。とは言え、これにて一件落着である。逆にネクロガルドが相手で良かったと、胸を撫で下ろした。
「失礼ですが、本当なんですか?」
「信用できぬか? ……じゃが、ここでそれを証明して見せるには九条の秘密を明かさねばならんのぉ……」
「ババァ、いい加減にしろよ?」
「おお、怖い怖い……」
もちろん冗談だが、2人にはそれが冗談には聞こえなかった。
シャロンはシャーリーの担当だ。いつかは九条の秘密を明かす日が訪れるかもしれない。可能性はゼロではないのだ。
しかし、それが今ではないことはエルザも弁えている。それは諸刃の剣なのだ。九条の秘密を明かせば明かすだけ、ネクロガルドも不利になるのだから。
「信じます。プラチナプレート冒険者の秘密を知るには恐れ多く、自分にはその資格はありませんので……」
ギルドのルール、という意味で捉えたのだろうが九条としては都合がいい。しかし、シャロンの表情は強張ったままだ。
「1つ聞かせていただいてもよろしいでしょうか?」
「なんじゃ?」
「あなた方の秘密を探る冒険者達を何処にやったのですか? 返答次第では……」
「ヒッヒッヒッ……なかなか勇気のある小娘じゃのぉ。じゃが、それは教えてやれん」
「何故です!? やはり噂通り魔王復活の為の生贄に……」
「いやいや、何を勘違いしているのかわからんが殺すわけがなかろう」
「じゃぁ何故……」
「守秘義務じゃからの」
「守秘義務?」
「そうじゃ。普通に生活していれば、我らの存在に気付くことはないじゃろう。しかし、何気ない所にヒントは隠されておる。そこから我等の存在に気付いた冒険者が優秀なのは明らか。我等はその調査力を見込んでスカウトしているだけじゃ。残念ながら彼らが今何をしているかは言えぬが、我らの元でしっかりと働いてくれておるよ?」
「……そんな……」
「信じられないかえ? じゃが嘘は言っておらん。ワシの言葉を信じることが出来ぬのなら、九条がワシを信じるかを聞けばよい。さすれば自ずと答えも出るじゃろうて。のぅカガリよ……イッヒッヒッ……」
カガリを撫でようと手を差し伸べるエルザであったが、カガリに牙を剥かれると、残念そうに手を引っ込める。
(やり辛いババァだ……。一体どこまで知っているのか……)
「我等の組織に入るのであれば冒険者は辞めてもらうし、守秘義務も守ってもらう。何も言わずにギルドを去ったのであれば、そうなってしまったということじゃ。もちろん今の稼ぎより高い収入を得られるのじゃから、断る理由もないじゃろうて」
シャロンにそれを調べる術はない。冒険者達はしっかりとプレートを返却しているのだ。引退するにあたっての手順に不備はなく、円満に辞めている以上ギルドはそれ以降関われない。
ネクロガルド側も正規の手続きを経て依頼を出している。依頼料も払っているし、冒険者を引き抜いてはいけないというルールは存在しない。
「では、シャーリーを監視していたのは殺す為ではなく、スカウトの為であると?」
「そうじゃ。なんなら今からでも遅くはないぞ? ダンジョン特化型のレンジャーはこの辺りでは貴重じゃ。九条の知り合いという点も評価に値する。今の年収の3倍の報酬を約束しよう。どうじゃ?」
「おい、ババァ。いい加減に……」
「九条は黙っておれ。ワシはお主に言われたから誤解を解きに来たまでじゃ。そしてそれは解けた。ここから先はお主に関係はあるまい。決めるのは本人じゃろ?」
正論である。決めるのはシャーリーであり、九条ではない。
予想外の反撃に腹立たしさを覚える九条を横目に、シャーリーに詰め寄るエルザ。
さすが商売人とでも言おうか、自分が優位だと見るや、一気に畳みかける。
「しかも今なら特別サービス。九条を説得し、一緒に入団すれば年収は5倍。それに九条の助手として仕事をしてもらう。どうじゃ? 悪い条件ではなかろう?」
「……仕事の内容次第……かな……」
「シャーリー!?」「おい、シャーリー本気か!?」
シャロンと九条から同時に上がる抗議の声。だが、シャーリーの目は真剣であった。それは本気でギルドを辞めてネクロガルドに鞍替えしそうなほどに見えたのだ。
「ふむ……。ここで言うのはちと憚れるが、まぁよかろう。組織が何の為に存在しているのかは正式に入団しなければ教えることは出来んが、お前さんに任せる仕事は、ダンジョンと古代遺跡の調査と保護になるかのう」
それは聞き捨てならないと反発したのはシャロン。ダンジョンの管理は、ギルドの領分である。
「シャーリー、いけません。それらはギルドが所有し、その管理を国から任されています。犯罪行為ですよ!?」
「もちろんギルドの管理している物については手を出さぬよ? 我等が所有するのは未発見な物のみじゃ」
「それはギルドに報告するべきです。調査はギルドに任せた方がいい。管理がずさんであれば、近くの街や村に迷惑が掛かることくらいわかるでしょう?」
「ほぅ。まるで我らのやり方を見てきたような言い方をするが、何か根拠があるのか?」
「あります。ダンジョンから魔物が溢れ、人間に害を及ぼす事例はなくなっていません。それは未発見のダンジョンを報告しないあなた達の所為でもあるのではないですか?」
目を吊り上げシャロンを睨みつけていたエルザであったが、肩を落とし溜息をつくと項垂れて見せる。
「やれやれ……。自分達のことは棚に上げて批判だけは一丁前か……」
シャロンにはそれがバカにされているように見えた。見下されるのは構わない。相手の方が人生の先輩であるのはわかっている。だが、ギルドの仕事は困っている人々を助ける崇高なものだ。
それにケチを付けられたようで、ついカッとなってしまった。
「そんなことありません! ギルドは平和の為に、何度も調査を行ってきました」
「そこに冒険者の命を使って――と追加しておいた方が良いぞ?」
「確かに冒険者さんのお力をお借りしていますが、やっていることは一緒です。冒険者さんはお金の為かもしれませんが、それはいずれ平和に……」
その時だ、穏和に受け答えをしていたエルザが豹変し、感情を露にしたのである。
「では、何故ダンジョンを潰さないのじゃ!? お主らは調査しているだけ。平和にしたいのなら調査を終えたダンジョンは潰せばよかろう! やり方はいくらでもある。爆発魔法で崩すもよし、土魔法で入り口を塞ぐことも出来る。水魔法で水没させてもいいじゃろう。平和の為なら何故それをせず放置しておくのじゃ!!」
その矛先はギルドなのだろう。しかし、面と向かって言われたシャロンは身を震わせ口を噤むことしか出来なかった。
ダンジョンに魔物が集まるのは当たり前だ。漂う瘴気はさぞ居心地の良いことだろう。
魔物を倒し放置すれば、いずれは新たな魔物が棲み付く。それが増えれば再び人に害を成す。
シャロンは、反論しようにも出来なかった。
エルザの言う事は、何も間違ってはいないのだから――――
11
お気に入りに追加
377
あなたにおすすめの小説

あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~
ある中管理職
ファンタジー
勤続10年目10度目のレベルアップ。
人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。
すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。
なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。
チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。
探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。
万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる