生臭坊主の異世界転生 死霊術師はスローライフを送れない

しめさば

文字の大きさ
上 下
236 / 633

第236話 人の噂も七十五日

しおりを挟む
 家の掃除と軽い食事を済ませると、シャーリーは武器を片手に部屋を出る。と言ってもギルドの仕事を受けるつもりはなく、盗難防止の為。
 身近であんなことがあればどうしても警戒はしてしまい、肌身離さず持っていようと思うのは当然の心理だ。

 ギルドの扉を潜ると、昼も過ぎたというのにそれなりの冒険者が居座っていた。
 掲示板の前に立ち唸る者、ギルドの広報誌を読みふける者、すでに仕事を終えて査定待ちの者など様々だ。
 その中の1人がシャーリーに気付き、声を掛ける。

「よう、シャーリー。久しぶりだな。無事でなによりだ」

「ありがと」

 ほんの少しだけ笑顔を作り、顔見知りに軽い挨拶を交わす。それほど馴染みのない冒険者でさえシャーリーが行方不明だったことを知ってる様子。

(この様子だと、フィリップの死が広まるのも時間の問題かな……)

 このギルドではそれなりにシャーリーは有名だ。ゴールドに1番近いシルバープレート冒険者として名をはせている。
 それなりに数のいるレンジャーの中でも、少数しかいないダンジョンを専門としているのも、その理由の1つだ。
 この街でダンジョン特化型のレンジャーはシャーリーのみ。故にベルモントギルドにとってはそれなりに貴重な存在であった。
 シャロンはまだシャーリーには気づいておらず、視線を落とし何かの書類作業に明け暮れている様子。

「やっほー。今忙しい?」

「あ、シャーリー。10分程待って下さい」

「大丈夫。ゆっくりでいいよ」

 シャロンを待つ為、シャーリーが依頼掲示板を眺めていると、隣の関係者用の扉から出て来たのは、ベルモントギルド支部長のノーマン。どこにでもいる幸の薄そうなおっさんである。
 支部長であることを鼻に掛け、偉そうに振舞う為、職員からも冒険者からもあまり良くは思われていない。

「シャーリーさん。ご無事で何よりです」

「どうも……」

 正直あまり面識はない。シャーリーは九条とは違い、ただの一般冒険者だ。
 それでも声をかけてきたのはシャーリーを心配しての事か、事件の真相を直接聞きたいからか……。どちらにせよ、シャーリーからの印象はあまり良くなかった。
 九条の悪い噂を信じ、ないがしろにしているのを知っているからと言うのもあるが、シャーリーに向けられる視線にも、若干の嫌悪感が見え隠れしていたからだ。

(私が九条と仲がいいのが気に食わない……ってとこかな……。バカみたい……)

 とは言え、現状の被害はそれくらいだ。依頼を受けるのにも支障はないし、基本的に顔を合わせることもほとんどない。

「お時間があれば、行方不明だった期間のお話を聞かせてもらえればと……」

「さっきシャロンに全て話しましたよ? 聞いてないんですか?」

「もちろん聞きました。ですが、本人から聞いた方がより詳しく理解出来るかと思いまして……」

 若干低姿勢なのが気にはなるが、シャーリーに断る理由はない。正直面倒ではあるが、シャロンの仕事が終わるまでならと仕方なしに首を縦に振った。

「いいわ。この後、シャロンと食事の約束をしてるの。手短にお願いね」

「では、応接室の方へ……」


 相手が誰であろうと話すことは同じ。シャロンに話したことをそのまま支部長のノーマンへと伝えた。

「なるほど。ではフィリップさんがお亡くなりになったのは、誰の所為でもないと?」

「さっきからそう言ってるでしょ? 強いて言うなら魔物の所為じゃないの? 直接見た訳じゃないからわからない。詳しく知りたいならスタッグギルドに聞くか、直接九条に聞きなさいよ」

 フィリップの事を根掘り葉掘り聞いてくるのは、恐らく犯人捜しをしたい為だろう。
 ゴールドプレート冒険者を失うことは、ギルドにとっては相当な痛手だ。
 ベルモントギルドをホームにしているゴールドの冒険者は、フィリップを含めて8人。……だが、それは過去の話。今はたったの3人である。
 フィリップは死に、残りの4人はホームを変えた。港湾都市であるハーヴェストの海が正常化したことにより、依頼も倍増。そちらがホームだった冒険者がごっそり帰って行ったのである。
 元々はハーヴェストと王都スタッグを繋ぐ宿場町として栄えていたベルモントだが、それ故定住者はそう多くないのだ。
 ベルモントギルドは赤字ではないものの、利益率は低迷している。
 金の鬣きんのたてがみ討伐失敗からズルズルと下がり、ハーヴェストの冒険者が流れてきた影響でそこそこ回復はしたものの、それも去って行った。
 その後どうなるかは、想像に難くない。その埋め合わせに、フィリップを殺した者にその損害を請求する。そんなところではないだろうか?
 正直言うと、それに強制力はない。たとえ九条にその請求がいったとしても、払う必要はないのだが、いざこざを嫌う九条なら渋々払うのではないかと考えているのかもしれない。

「そうですか。わかりました。ひとまずそのお話は本部への連絡後ということにしましょうか」

 ただ1つ気になる点があるとすれば、ノーマンが下手に出ているということである。
 本来であれば見下されるのは冒険者。シャーリーはダンジョン特化型のレンジャーとは言えシルバー。ギルドの支部長が、頭を下げるような立場ではない。

「話は終わり? 何かあればシャロンを通して呼び出してくれていいわよ? と言ってもこれ以上話すことはこちらにはないけど」

「是非そうさせていただきます。……ついで、と言っては何ですが、九条様は元気でやっておられますか?」

「え? ……まぁ元気なんじゃない?」

「そうですか……。それはよかった……」

「……」

 お互いの腹の探り合いとも言うべき無言の時間。先手を取ったのはシャーリーだ。

「お話が終わったのなら失礼します」

 逃げるが勝ちである。シャーリーから話す事はなにもない。余計な詮索をされるだけであり、時間の無駄だ。

「少々お待ちを! この後、九条様に会う予定はありますか?」

(何故、そこまで九条を気にするの……。やっぱり九条に損害賠償でも請求するつもり……?)

 それよりも、シャーリーは会いに行きたくても用事がなくて会えないのだ。それを見透かされているようで余計に腹が立つ。

「特にありませんが? 九条ならコット村にいると思いますよ? 会いたければご自分で行ってくればいいのでは?」

「確かに仰る通りですが、そうもいかない事情もありまして……。申し訳ないのですが、近いうちにお会いになる予定がありましたら伝言など頼まれてはもらえないでしょうか?」

「だから会う予定は……。いや、待って。いつ会えるかは確約できないけど、伝言だけなら聞いて上げなくもないわ……」

 それによっては、シャーリーの今後の方針も変わってくる。どうせ九条の話を聞きたいと回りくどく呼び出しておいて賠償を請求する気なのだろうが、万が一別件という可能性もある。
 内容如何によっては、九条に会いに行ける口実になるかもしれないのだ。

「是非、よろしくお願いします」

「それで、なんて伝えればいいの?」

「この度は私共の態度により著しくご不快に思われたことを深く謝罪いたします。今後、当ギルドに立ち寄られる際には、今一度重ねてお詫び申し上げたく存じますので、お手数ですがお呼び出しくださると幸いです――と、お伝えください。特に期日は設けませんので……」

 シャーリーは唖然とした。その内容が、思っていたものとは全くの逆であったからだ。
 それ自体はいい事だが、何故意見を180度変えたのかが気になった。

「いいわよ。でもなんで? あんた九条の事嫌ってたでしょ? それとも騙してギルドに顔を出させるつもりなんじゃないの?」

「いえ! 滅相もない。確かにシャーリーさんの言う通りです。ですが、私は気付いたのです。噂話なぞに流されず、平和的に……」

 その時だ。部屋の扉がノックされ、ゆっくり扉が開くとシャロンが顔を出した。

「シャーリーそろそろ……」

 そしてそこにいた支部長と目が合い、シャロンの表情が強張りを見せる。

「シャロン。すまないが大事な話をしているから、暫く外で待っていなさい。すぐに終わる」

「別に私は構わないわよ? シャロンが聞いちゃいけないような話じゃないでしょ?」

「それは……」

「話を続けて? 噂が……なんだっけ?」

 シャロンに退室を促そうと必死に目配せするノーマンであるが、それは逆効果だった。
 シャロンはまるで動く気配を見せず、ノーマンは仕方なくもごもごと口を動かす。

「……噂話に流されず、平等に接しようと考えを改めたという話で……」

「ふーん。ま、何時になるかわからないけど、伝えとくわ」

 そっけない態度を見せるシャーリーであったが、それに気を悪くもせずノーマンは頭を下げた。

「ありがとうございます」

「話は終わり?」

「はい」

「じゃぁ失礼するわね。行きましょうシャロン」

「ええ……」

 シャロンはわかっていた。ソファに腰掛けるノーマンを軽蔑したかのような目で見つめながらも、2人は応接室を後にした。
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

処理中です...