生臭坊主の異世界転生 死霊術師はスローライフを送れない

しめさば

文字の大きさ
上 下
216 / 633

第216話 恐怖の再来

しおりを挟む
 まだまだ年少ではあるものの、素直ないい子達に深く頷き返すバイス。試験とは言え、一緒にパーティを組んだ仲。貴族としても冒険者としても自分の後輩にあたるのだ。初々しくもあり、可愛く見えてしまうのも仕方のない事である。
 彼等に小さかった頃の自分を重ねてしまい、懐かしい気持ちに頬を緩ませたのだ。

「……そうだ。お前達これから暇だろう? 村の冒険者ギルドに美味い食堂が併設されてるんだが、一緒にどうだ? 奢ってやるぞ? 中でもプラチナプレートって名前の山盛りの飯がオススメで、九条とも一緒に飯を食う約束をしてるんだ」

「ホントですか!?」

「ああ、どうする?」

「是非行きます……けど……」

「けど?」

「立てるようになったらで……」

 あまりの恐怖に腰を抜かしていた生徒達に、さすがのバイスも失笑を禁じ得ない。

「そうかそうか。まぁ、まだ時間はある。それまでここで後続パーティーの様子でも見て笑ってりゃいい」

「え?」

 その時だ。合宿所の隣の小屋に、帰還水晶のゲートが出現した。そこから飛び出して来たのは2番目にスタートした別の生徒達である。
 顔面蒼白の4人がゲートから飛び出すと、何もない所で躓く者に肩で息をする者と様々だが、慌てふためくその様子は、まるで先程の自分達を見ているかのよう。
 その後、ゲートが消える直前に出て来る試験官の冒険者。多少の焦りは見えるものの、やはりプロだ。落ち着きは無くしていない。

「よう、ノルド。どうだった?」

「どうもこうもねぇよ。去年はミノタウロスだったんだぞ? レベルが違い過ぎる。トラップだって初心者には見破れねぇよ。何度心の中で開けるなと言ったことか……」

「すげぇわかる」

 バイスはその言い草にゲラゲラと笑い、ノルドと呼ばれたドワーフの冒険者は呆れたように肩を竦めた。
 その様子を見ていた2番手の生徒達も、冒険者との差に驚きを隠せないといった表情で、それが滑稽にも見えたのだ。

 その後も同じような展開が続いた。
 一定の時間を置いて逃げ帰ってくる生徒達。皆一様に顔面蒼白でゲートを出た直後はガタガタと震えていた。それを見て先発の生徒達がゲラゲラと笑う。
 逃げ帰って笑われるのだ。精神的ダメージが少なからずあるものの、時が経てば後発パーティの様子に何故笑われたのかを理解し、今度は自分達が笑う立場である。
 そこには、言葉には言い表せない奇妙な一体感が生まれていた。
 喉元過ぎれば熱さを忘れるとは良く言ったもので、ある程度落ち着くと、生徒達は誰に言われるまでもなく反省会を始めていた。
 しかし、それは帰還水晶の出口である小屋の近くでだ。こんな面白イベントを逃す手はないと、皆そこから動こうとはしなかった。

 それに変化が訪れたのは、13組目のパーティだった。
 特別クラスの2人と通常クラス2人で結成されているそれは、恐らく今回の生徒達の中では最強だと噂されているパーティ。
 もしかしたらデスナイトにも勝てるかもしれない……と、淡い期待を抱かせるほどの人物がその中にはいるのだ。
 その人物こそ、学院トップとも噂される第4王女のリリー。幼き頃からネストの個人授業を受けているのだ。実力があって当然である。
 それだけの実力があるのにリリーが特別待遇クラスではないのには訳がある。表向きは、出来るだけ多くの貴族達との友好関係を築く為という事にしているが、内実は特別クラスにアレックスがいたからだ。
 アレックスの親は第2王女派閥のトップ。第4王女の情報がアレックスを通して漏れる恐れがあった。
 あの有名な問題児である。警戒しておいて損はないと、ネストの目の届く範囲に置いているのだ。

 小屋に帰還ゲートが開かれると、生徒達はガッカリしたような表情を浮かべた。さすがの王女様もアレには勝てなかった。そう考えてしまったのだろう。
 それは間違ってはいなかった。しかし、それだけではなかったのだ。
 3人の生徒達が顔面蒼白でゲートから出て来た。そこまでは今までと変わらない。
 そして20秒後、ゲートは虚しくその役目を終えたのである。

「えっ?……」

 1人の生徒がその意味を理解出来ず、無意識に声を漏らした。帰還した3人の中に王女は含まれていなかったのだ。
 ネストが血相を変え、その3人に駆け寄り肩を掴む。

「いったい何があったの!?」

 3人の生徒達は五体満足。それには安堵しつつも、その怯え方は尋常ではなかった。それは今までの生徒達とは比べ物にならないほど。
 どうすればそこまで怯えることが出来るのか。ガタガタと唇を震わせ、声を出そうにも出せてない。

「落ち着きなさい。貴方達は帰ってこれた。大丈夫よ。それよりダンジョンで何があったのかを教えて」

 その時だ。小屋に新たなゲートが生まれた。そこから出て来たのは王女である。しかし、それを見て安堵する者はいなかった。血塗られた右腕が力なく垂れ下がっていたからである。
 左手で押さえているので傷自体は見えないが、切り裂かれた制服の袖から流れ出ている血液の量が、その度合いを安易に連想させた。

「九条を呼んで! 早く!!」

 あの温厚な王女が、そう叫んだのだ。その必死の形相は、酷く焦燥感に駆られていた。
 そしてもう1人、ゲートを通る者がいた。いや、自分の意志で抜けて来たというより、飛んで来たと言った方が正しい。文字通りゲートに投げ入れられたのだ。
 それが地面にゴロゴロと転がり横たわる。その冒険者はピクリとも動かない。

「ロイド!!」

「ヴグァァァァァ!!」

 それに気を取られている時間はなかった。ゲートから出て来たのが、それだけではなかったからである。
 3体のデスナイトに黒いフード付きのローブを深く被った魔術師風のスケルトンが1体。
 身体の周りをうっすらと怪しく光らせているそれは、肉眼で確認出来るほどの濃密な魔力の流れである。

「リッチ!?」

 アンデッド種で最強と謳われている魔術師。スケルトンメイジなんかとは比べ物にならないほどの強さを誇る魔物である。
 物理系最強の戦士がデュラハンだと例えるなら、魔術系最強はリッチである。端的に言うとバケモノだ。

「ロザリー先生はロイドさんを! マグナス先生は九条を呼んできてください! ネストと冒険者の皆さんはここで魔物の足止めを! 私も手伝います!!」

 即座に指示を飛ばしたのはリリーだ。それだけの怪我をしても尚冷静であるのはさすがである。
 その指示に従わぬ者などいない。リリーはれっきとした王族。この場の指揮権持つのは当然のことだ。
 冒険者達は各々でデスナイトの前に出る。これは緊急事態だ。試験ではない。

「クソっ! 何が起きた!?」

「わかんねぇけどやるしかねぇ! これ別に報酬でるんだろうな!?」

 ここで押さえなければ、生徒達どころか村が滅んでしまうほどの魔物だ。幸いにも近くに村人の姿は見えないが、だからといって見逃せる状況ではない。

「「"グラウンドベイト"!」」

 盾適性スキルを持つ冒険者達がそれを引き付け、完全なる防御の構え。数ではこちらの方が上である。
 デスナイトから繰り出される一撃は重く、かすることさえ許されない斬撃が幾度となく冒険者達を襲う。
 芝が剥がれてしまうほどの踏み込みで打ち込まれるそれを必死に耐えつつ、残りの冒険者は攻撃に徹する。
 鳴り響く金属音にタンクからの指示が飛び、辺りは長閑な田園から一気に戦場へと姿を変えた。

「左から攻めろ! 獲物を持ってない方の腕を狙え!!」

「言われなくともわかってるよ! 合わせろ! 3カウント!」

「2! 1! "シールドバッシュ"!」「"シールドバッシュ"!」

 複数人が同時に放った大盾での体当たり。さすがのデスナイトもそれにはバランスを崩し、その場に倒れる。
 土埃と芝が舞い上がる中、起き上がろうとするそれはリリーのファインプレーに阻まれた。

「【氷結束縛アイスバインド】!」

 デスナイトが白く染まると霜が降り、さらにはビキビキと音を立てて空気中の水分が氷へと変化する。
 氷と氷が結合を繰り返し、その中へと捕らえられたデスナイトは藻掻くことすら許されず、一瞬で地面に磔にされたのだ。
 だが、それは動きを止めただけである。討伐と呼ぶにはほど遠い。なぜならここにいる冒険者達はほぼ全員がタンクであり、守ることに特化した者達。武器は所持しているものの、その攻撃力はデスナイトに通じるほどの威力はない。
 1体だけならまだしも、3体。しかも親玉まで警戒せねばならない。精々足止めが精一杯だ。
 唯一のアタッカーは、ネストとリリーだけではあるが、自由に動けるのは恐らくリリーだけ。
 ネストはすでに動けない。リッチが何をして来るのかでその行動は変わってくる。
 リッチほどの魔力で範囲系攻撃魔法なぞ撃たれようものなら大惨事。何としてでも生徒達を守らなければならないのである。


 一方その頃。九条はバイスと共に食堂で食事を楽しんでいた……。
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

処理中です...