171 / 633
第171話 再会
しおりを挟む
九条は、オルクス達が考えた作戦を進めるのであれば、それでもいいとは思っていた。最初からイリヤスのことを話すつもりはなかったのだ。
イリヤスの望みはバルバロスの遺骨を見つけることであり、白い悪魔の討伐ではない。
イリヤスから「オルクスを助けてあげてほしい」と懇願されたから手伝うだけ。
死して尚、家族とその仲間達を想うイリヤスの気持ちは痛いほどよくわかる。だが、それは同時に九条の秘密を明かさなければならないということ。九条にはまったくメリットがない行為なのだ。
だから九条はオルクスを試した。それは最大限の譲歩であり、お互いの秘密を知れば、それが自然と足枷になると考えたからだ。
「お願い……オルクス……信じて……」
霊体であるイリヤスは、オルクスの左腕を両手で掴み、その顔を不安げに見上げていた。
オルクスはその姿を見ることも、声を聞くことも出来ない。
苦悩の表情を浮かべていたオルクスであったが、不思議と自分の左腕が妙に暖かく感じたのだ。
言葉では言い表せない違和感。気の所為かと思うほど感触はなかったが、オルクスはその感覚を思い出した。
バルバロスが船長としての職務を果たしていた時、イリヤスの遊び相手はいつもオルクスだった。
見た目は母親のイレースそっくり。だが、内面は父親に似たのか活発で元気のいい子だった。
バタバタと甲板を走り回り、イリヤスが飛びつくのはいつもオルクスの左腕。右腕には古傷があるのを知っているからである。
10年前は当たり前だった日常を思い出し、違和感のぬぐえない左腕を見つめていた。
そしてオルクスは顔を上げると、まっすぐに九条を見据えたのだ。それは覚悟を決めた者の瞳である。
「わかった。俺達の秘密を教えよう。だが、それが漏れれば俺達の命が危ない。絶対に他言しないと誓ってくれ」
イリヤスの表情がパァっと明るくなった。自分の思いが通じたのだと胸がいっぱいになったのだ。
「誓おう」
九条の返事にオルクス深く頷き、その視線がミアとシャーリーに向けられると、2人も他言無用を誓ったのだ。
「俺達最大の秘密……。それはネクロガルドの構成員だということだ。お前達は知らないと思うが、裏の世界には闇魔法結社という巨大組織が存在する。名前を出すことさえ許されていない。だが、白い悪魔を倒せるのなら……。船長の仇が討てるのなら、その秘密も明かそう。これが俺の精一杯の誠意だ」
「いや、ちょっと待て!」
頭を抱える九条に、うっすらと引きつった笑顔を見せるミア。それに首を傾げていたのは、シャーリーだけだ。
「言っておくが嘘じゃないぞ?」
オルクスは九条の反応に不満を抱いた。自分なりに誠意を見せたつもりなのに、何故か苦笑気味であるからだ。
確かに知らない者が聞けば疑ってかかる内容だが、これは紛れもない事実。
九条を信じたからこそ明かした。オルクスのみならず、仲間の命さえ危うい情報なのである。
「いや、すまない。ちょっと立ち眩みがしただけだ……」
九条は、まさかオルクスからネクロガルドの名前が出て来るとは思わなかった。そして1つの可能性が頭に浮かんだのである。
(もしかして、エルザの言っていた船ってコイツ等の事なのか……?)
旅客船が運航していない中で、唯一乗り込む事の出来る船だ。
しかし、九条はそれをオルクスに聞くことは出来ない。それを秘密として明かすということは、九条がネクロガルドとは無縁だと思っているからだ。
イリヤスと話しているという九条の言葉を信じていないのなら、尚更である。
「よ……よーし。……お……お前の誠意は受け取った。ならば俺の秘密を明かそうじゃぁないか」
あまりの衝撃に少々ドモリ気味になる九条。それにミアだけがクスクスと笑っていて、やはりシャーリーは置いてけぼりであった。
「え? 何? ネクロなんちゃらがどうしたの?」
「シャーリーには悪いが、聞かなかったことにした方がいい」
「えぇー……」
不満そうに口を尖らせるシャーリーであったが、それ以上は聞かなかった。
自分だけが仲間外れにされたようでいい気分ではなかったが、わからないことは自分で調べればいいだけの話。それこそが冒険者である。
「ちょっと待っててくれ」
九条は皆に背を向けると、1人船室を出て行った。
「何処へ行く!? 話が違うぞ!」
それに焦りを感じたオルクスが船室の扉に手を掛けるも、その扉をそっと押さえたのは、小さなミアの腕である。
「大丈夫だよ。少しだけ待ってて。おにーちゃんは逃げたりしないから」
刹那、扉の隙間から漏れ出たのは魔法の光。赤とも紫ともとれる輝きが収まると、閉めたばかりの扉がゆっくりと開いた。
そこにいたのは、小さな女の子だ。黄金の髪と同じ色の瞳。そしてそこから流れる一筋の涙。
目を見開くオルクス。全身に鳥肌が立ち、言葉を失くした。
目の前にいる少女はイリヤス。それが紛れもない事実であったからである。10年前と何も変わらない愛らしい少女が、そこに立っていたのだ。
「オルクスぅー!」
「お嬢!?」
まごうことなきイリヤスの声。
イリヤスは脱兎の如く駆け寄ると、オルクスに飛び込み抱き着いた。もちろん左腕にである。
オルクスはそれを優しく抱き寄せ、歯を食いしばるほど涙していた。
白い悪魔に襲われた日。船長の乗った船が沈んだ。真っ暗闇の海上で、船長の声だけが聞こえたのだ。逃げろと……。
(あの時、逃げずに白い悪魔に立ち向かっていれば、別の未来が待っていたかもしれない……)
それからは後悔の日々。オルクスの選択に愛想をつかした仲間達は離れて行った。
(当然だ。俺は船長を見捨てたのだ……)
船長の後を追おうとも考えたオルクスであったが、それでも自分について来てくれる仲間もいたのだ。
「これで俺を信じることが出来たか?」
「ああ。もちろんだ」
イリヤスの頭を撫でながら九条を見上げるオルクスは、涙で顔をぐしゃぐしゃにしながらも力強く頷いた。
そして、イリヤスが今までのことを全てを説明したのである。
「礼を言う、九条。お前がお嬢の為に動いてくれていたなんて……」
「気にするな。これは契約だ。バルバロスを探す代わりにグリムロックまで案内してもらった。それだけのことだ」
「素直じゃないなぁ」
隣でボソッと呟いたシャーリーを九条はキッと睨みつけ、シャーリーはサッと目を逸らす。
それは、先程シャーリーを仲間外れにした些細なお返しであった。
「じゃぁ、俺は針路の変更を伝えてくる」
「……私も行っていい?」
それはオルクスではなく、九条への問いかけだ。オルクス以外の者に自分が見られても構わないかの確認である。
「ああ。行ってこい」
「ありがとう! おじさん!」
「おにーさんと呼べ」
満面の笑みを浮かべたイリヤスはオルクスと手を繋ぎながら、船室を出て行った。
暫くすると甲板から大きな歓声が上がり、そしてそれはすぐにむせび泣く男たちの嗚咽に変わったのだ。
「ねぇ、九条?」
「なんだ?」
「なんでいちいち外でよみがえらせたの? ここでやればよかったじゃない。九条の力を信じてもらうには、その方が手っ取り早かったでしょ?」
九条はそれに肩を竦め、深く溜息をつく。それがバカにされたようで、シャーリーは頬を膨らませた。
「俺が何を媒介にしてよみがえらせているのか、知ってるだろ?」
「頭蓋骨でしょ? ……あっ……」
そう。オルクス達には見せることが出来ないのだ。イリヤスの墓を荒らしてきましたなんて、口が裂けても言えるわけがない。
それは彼らの逆鱗に触れるかもしれない行為。知らぬが仏とは、まさにこの事なのである。
イリヤスの望みはバルバロスの遺骨を見つけることであり、白い悪魔の討伐ではない。
イリヤスから「オルクスを助けてあげてほしい」と懇願されたから手伝うだけ。
死して尚、家族とその仲間達を想うイリヤスの気持ちは痛いほどよくわかる。だが、それは同時に九条の秘密を明かさなければならないということ。九条にはまったくメリットがない行為なのだ。
だから九条はオルクスを試した。それは最大限の譲歩であり、お互いの秘密を知れば、それが自然と足枷になると考えたからだ。
「お願い……オルクス……信じて……」
霊体であるイリヤスは、オルクスの左腕を両手で掴み、その顔を不安げに見上げていた。
オルクスはその姿を見ることも、声を聞くことも出来ない。
苦悩の表情を浮かべていたオルクスであったが、不思議と自分の左腕が妙に暖かく感じたのだ。
言葉では言い表せない違和感。気の所為かと思うほど感触はなかったが、オルクスはその感覚を思い出した。
バルバロスが船長としての職務を果たしていた時、イリヤスの遊び相手はいつもオルクスだった。
見た目は母親のイレースそっくり。だが、内面は父親に似たのか活発で元気のいい子だった。
バタバタと甲板を走り回り、イリヤスが飛びつくのはいつもオルクスの左腕。右腕には古傷があるのを知っているからである。
10年前は当たり前だった日常を思い出し、違和感のぬぐえない左腕を見つめていた。
そしてオルクスは顔を上げると、まっすぐに九条を見据えたのだ。それは覚悟を決めた者の瞳である。
「わかった。俺達の秘密を教えよう。だが、それが漏れれば俺達の命が危ない。絶対に他言しないと誓ってくれ」
イリヤスの表情がパァっと明るくなった。自分の思いが通じたのだと胸がいっぱいになったのだ。
「誓おう」
九条の返事にオルクス深く頷き、その視線がミアとシャーリーに向けられると、2人も他言無用を誓ったのだ。
「俺達最大の秘密……。それはネクロガルドの構成員だということだ。お前達は知らないと思うが、裏の世界には闇魔法結社という巨大組織が存在する。名前を出すことさえ許されていない。だが、白い悪魔を倒せるのなら……。船長の仇が討てるのなら、その秘密も明かそう。これが俺の精一杯の誠意だ」
「いや、ちょっと待て!」
頭を抱える九条に、うっすらと引きつった笑顔を見せるミア。それに首を傾げていたのは、シャーリーだけだ。
「言っておくが嘘じゃないぞ?」
オルクスは九条の反応に不満を抱いた。自分なりに誠意を見せたつもりなのに、何故か苦笑気味であるからだ。
確かに知らない者が聞けば疑ってかかる内容だが、これは紛れもない事実。
九条を信じたからこそ明かした。オルクスのみならず、仲間の命さえ危うい情報なのである。
「いや、すまない。ちょっと立ち眩みがしただけだ……」
九条は、まさかオルクスからネクロガルドの名前が出て来るとは思わなかった。そして1つの可能性が頭に浮かんだのである。
(もしかして、エルザの言っていた船ってコイツ等の事なのか……?)
旅客船が運航していない中で、唯一乗り込む事の出来る船だ。
しかし、九条はそれをオルクスに聞くことは出来ない。それを秘密として明かすということは、九条がネクロガルドとは無縁だと思っているからだ。
イリヤスと話しているという九条の言葉を信じていないのなら、尚更である。
「よ……よーし。……お……お前の誠意は受け取った。ならば俺の秘密を明かそうじゃぁないか」
あまりの衝撃に少々ドモリ気味になる九条。それにミアだけがクスクスと笑っていて、やはりシャーリーは置いてけぼりであった。
「え? 何? ネクロなんちゃらがどうしたの?」
「シャーリーには悪いが、聞かなかったことにした方がいい」
「えぇー……」
不満そうに口を尖らせるシャーリーであったが、それ以上は聞かなかった。
自分だけが仲間外れにされたようでいい気分ではなかったが、わからないことは自分で調べればいいだけの話。それこそが冒険者である。
「ちょっと待っててくれ」
九条は皆に背を向けると、1人船室を出て行った。
「何処へ行く!? 話が違うぞ!」
それに焦りを感じたオルクスが船室の扉に手を掛けるも、その扉をそっと押さえたのは、小さなミアの腕である。
「大丈夫だよ。少しだけ待ってて。おにーちゃんは逃げたりしないから」
刹那、扉の隙間から漏れ出たのは魔法の光。赤とも紫ともとれる輝きが収まると、閉めたばかりの扉がゆっくりと開いた。
そこにいたのは、小さな女の子だ。黄金の髪と同じ色の瞳。そしてそこから流れる一筋の涙。
目を見開くオルクス。全身に鳥肌が立ち、言葉を失くした。
目の前にいる少女はイリヤス。それが紛れもない事実であったからである。10年前と何も変わらない愛らしい少女が、そこに立っていたのだ。
「オルクスぅー!」
「お嬢!?」
まごうことなきイリヤスの声。
イリヤスは脱兎の如く駆け寄ると、オルクスに飛び込み抱き着いた。もちろん左腕にである。
オルクスはそれを優しく抱き寄せ、歯を食いしばるほど涙していた。
白い悪魔に襲われた日。船長の乗った船が沈んだ。真っ暗闇の海上で、船長の声だけが聞こえたのだ。逃げろと……。
(あの時、逃げずに白い悪魔に立ち向かっていれば、別の未来が待っていたかもしれない……)
それからは後悔の日々。オルクスの選択に愛想をつかした仲間達は離れて行った。
(当然だ。俺は船長を見捨てたのだ……)
船長の後を追おうとも考えたオルクスであったが、それでも自分について来てくれる仲間もいたのだ。
「これで俺を信じることが出来たか?」
「ああ。もちろんだ」
イリヤスの頭を撫でながら九条を見上げるオルクスは、涙で顔をぐしゃぐしゃにしながらも力強く頷いた。
そして、イリヤスが今までのことを全てを説明したのである。
「礼を言う、九条。お前がお嬢の為に動いてくれていたなんて……」
「気にするな。これは契約だ。バルバロスを探す代わりにグリムロックまで案内してもらった。それだけのことだ」
「素直じゃないなぁ」
隣でボソッと呟いたシャーリーを九条はキッと睨みつけ、シャーリーはサッと目を逸らす。
それは、先程シャーリーを仲間外れにした些細なお返しであった。
「じゃぁ、俺は針路の変更を伝えてくる」
「……私も行っていい?」
それはオルクスではなく、九条への問いかけだ。オルクス以外の者に自分が見られても構わないかの確認である。
「ああ。行ってこい」
「ありがとう! おじさん!」
「おにーさんと呼べ」
満面の笑みを浮かべたイリヤスはオルクスと手を繋ぎながら、船室を出て行った。
暫くすると甲板から大きな歓声が上がり、そしてそれはすぐにむせび泣く男たちの嗚咽に変わったのだ。
「ねぇ、九条?」
「なんだ?」
「なんでいちいち外でよみがえらせたの? ここでやればよかったじゃない。九条の力を信じてもらうには、その方が手っ取り早かったでしょ?」
九条はそれに肩を竦め、深く溜息をつく。それがバカにされたようで、シャーリーは頬を膨らませた。
「俺が何を媒介にしてよみがえらせているのか、知ってるだろ?」
「頭蓋骨でしょ? ……あっ……」
そう。オルクス達には見せることが出来ないのだ。イリヤスの墓を荒らしてきましたなんて、口が裂けても言えるわけがない。
それは彼らの逆鱗に触れるかもしれない行為。知らぬが仏とは、まさにこの事なのである。
11
お気に入りに追加
377
あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる