157 / 633
第157話 カニバリゼーション
しおりを挟む
冒険者達が集うギルド。場所は違えど、その内装は変わらない。実家のような安心感。
隣の喧騒は聞こえず、数人の冒険者が掲示板を眺めていたり、カウンターで何かを話していたりと、外とは一変して落ち着いた空間が広がっていた。
「九条様。ようこそグリムロック支部へ。お話はこちらでお伺いします」
カウンターから声を掛けてきたのはドワーフの女性。ギルドの制服に身を包む彼女は、幼い見た目の割には落ち着いた佇まい。恐らく見た目よりは年上なのだろう。低身長のドワーフならではだ。
俺の事を知っているということは、ギルド内で通達があったのだろう。出来れば緊急の依頼が入っていないことを望む。
「えーっと。暫くこちらに滞在する予定なんですけど」
「承知しております。遠路はるばるようこそおいで下さいました。魔物騒ぎで船のない中、どうやってこちらに?」
「――ッ!?」
身体が硬直し、冷や汗が滲む。その返しは考えていなかった……。
素直に海賊船で……とは言えるわけがない。商船の護衛でと嘘をついても、船が港に入っていなければ、すぐにバレてしまう。
「えーっと……」
わざとらしく目を逸らすと、ギルド職員の女性は訝し気に俺を見つめ、ミアとシャーリーは動揺を隠せず、唾を飲み込んだであろう音を響かせる。
「お……泳いで……?」
あまりの自信のなさに疑問形で返すという大失態。隣の2人から向けられる視線に気まずさを感じざるを得ない。
だが、それを聞いたギルド職員はクスリと笑顔を見せた。
「……ふふっ。面白い方ですね。無理におっしゃらなくとも結構ですよ? ギルドは冒険者さんを信用していますし、人によっては隠しておきたいスキルや魔法などもありますから、深くは聞きません。プラチナの方でしたら、それなりにコネクションもあるはず。ご安心くださいませ」
「あはは……」
苦笑いで誤魔化す。バクバクと響く胸の鼓動が少しずつ平静を取り戻すと、隣からは安堵だろう溜息が聞こえた。
「今のところ、九条様向けの緊急のご依頼は入っておりません。ですので、こちらの用紙にサインをお願いします」
「はい」
ひとまず難は逃れたと胸を撫でおろし、差し出された用紙を受け取る。
「そこに署名して下されば結構ですので」
親切にも指差して教えてくれた場所を確認し、筆を走らせようとした瞬間だった。
「ダメー!」
カウンターに置かれた紙を、凄まじい勢いで奪い去ったのはミアだ。
書き始めに急に引っ張られたもんだから、その紙には長い横長の棒線が引かれただけ。もう少し力を入れていれば破けてしまっていただろう。
「急にどうしたミア?」
「ちゃんと読まないとダメ!」
カガリの上から見せつけるようその紙を広げて見せる。
『プラチナプレート冒険者用:移籍申請書』
プラチナプレート冒険者(以下:甲とする)は、サザンゲイアギルドに所属を希望し、その旨を申請する。
国家間ギルド移籍に伴い、甲は以下の条件に同意したものとする。
・甲が持つ全ての不動産の一切を元ホーム(以下:乙とする)のギルドへ譲渡する。
・甲が乙から受けている全ての補助を放棄する。
・活動はサザンゲイアギルドの利用規約(以下:本規約とする)に準ずること。
・本規約の内容を職員からの説明を受け、同意したものとする。
・甲には1年間の契約が義務付けられ、期間内の破棄は違約金が発生する。
・本規約の変更、改正があった場合は、48日間以内に甲に伝え、14日間の後、施行するものとする。
・当ギルドは甲の個人情報を保護し……
細かい文字でびっしりと書かれているそれは、国家間を跨いだホーム変更申請書。
それに気が付くと、ギルド職員からは盛大な舌打ちが響く。
「チッ……」
だが、ガラが悪くなったわけじゃない。その表情は終始笑顔だ。
「あの……。コレ……」
「ああ、申し訳ございません。間違った物を渡してしまいました。お恥ずかしい。本当はこちらでした」
そして差し出された用紙は、先程と全く同じ物だ。
「一緒なんですけど……」
「……プラチナプレート冒険者様の移籍はいつでも歓迎致しますので、ご一考下さればと思います。本日は以上となります。お泊りの宿が決まりましたらご連絡いただけると幸いです」
職員の女性は深々と頭を下げ、話はそこで終わった。上げた顔は未だ笑顔のまま。中々、肝が据わっているようだ。
プラチナプレートの冒険者を取り込みたいという気持ちはわかるが、そのやり方には賛同しかねる。
それに激しく異を唱えたのはミアだ。頬をこれでもかと膨らませ、咬みつきそうなほどの勢いで捲し立てる。
「どういうことですか! 同意もなしにサインを求めるのは許可されてないはずですよね!」
「そうでしたっけ? スタッグとサザンゲイアでは違うのではないですか?」
すました顔で反論するギルド職員。国によって多少の違いはあるのだろうが、冒険者の契約に関する規約は統一されているはず。
大きな変更があれば掲示板に張り出され、それは施行までに48日間の猶予を得る。そして依頼を受ける冒険者全てに、口頭で伝えなければならないと決まっているのだ。口八丁で言い逃れようとは片腹痛い。
ミアが怒るのも当然である。俺がそれにサインしてしまえば、担当も変更になってしまうのだ。
とは言え、読まなかった自分も悪いので、俺は何も言い返せない。
「支部長を呼んで下さい。担当職員として正式に抗議します!」
「私が支部長ですが、何か?」
勝ち誇ったように不敵な笑みを浮かべるギルド職員。その胸に輝いているのはゴールドプレート。
恐らく嘘ではなさそうだ。カガリもそれには反応を示さなかった。
「ぐぬぬ……」
「ミア、もういい。行こう」
「べぇー」
ギルド職員に向かって思いっきり舌を出すミア。憤慨しているという気持ちは伝わるのだが、怒り方が子供っぽくて愛らしい。
ミアをなだめながらもギルドを離れ、宿を探し始めたのだが、ミアの怒りは収まらない様子。
「帰ったら本部にチクってやるんだから!」
俺にとってもミアにとっても他国のギルドというのは初めてであったが、こうも露骨だとは思わなかった。
プラチナプレート冒険者は稼ぎ頭。それを欲するのは当たり前だ。ただ、俺が稼ぎ頭になるかと言われると疑問ではあるが、規約を破ってでも引き抜こうとするその気概は大したものだ。
ギルドの金銭管理は国ごとの管轄に分かれている。スタッグギルドがどれだけ利益を上げようと、それは国内のギルドにしか還元されず、他国のギルドに使われることはない。
ギルド支部を国というグループに分け、お互いを競わせることで成長を促進させるという本来の目的は、いつの間にか他国から引き抜くという安易な手法に行き着いてしまったのだろう。
1から冒険者を育て上げるよりはよっぽど手っ取り早く、言うなればそれは共食いである。
プラチナプレート冒険者は国力の象徴でもある。自国のギルドにプラチナが在籍すれば、国からは補助金が出る。それが冒険者の奪い合いに拍車をかけているのだ。
プラチナの冒険者が自国に来訪した時こそ、引き抜きのチャンスなのだろう。
プラチナは所属している国に力を貸さねばならない。言い換えれば、引き抜きが相手国の弱体化に繋がり、同時に自国の強化に繋がるということ。
国にとっては、一騎当千の兵と変わらないのだ。大袈裟に言えば核兵器を保有しているようなもの。それ自体が軍事力であり、防衛力なのである。
「緊急の依頼がない限り、ここのギルドの世話になることはないだろう。だからミア。もう気にするな」
「おにーちゃんもちゃんと読まないとダメだよ!?」
「返す言葉も御座いません……」
もっともである。ミアに叱られしょげていると、シャーリーからはダメ押しの一言。
「海賊達の依頼があるでしょ?」
「わかってるよ……」
別に忘れていたわけではない。自分から進んでは関与しないということを言いたかっただけである。
隣の喧騒は聞こえず、数人の冒険者が掲示板を眺めていたり、カウンターで何かを話していたりと、外とは一変して落ち着いた空間が広がっていた。
「九条様。ようこそグリムロック支部へ。お話はこちらでお伺いします」
カウンターから声を掛けてきたのはドワーフの女性。ギルドの制服に身を包む彼女は、幼い見た目の割には落ち着いた佇まい。恐らく見た目よりは年上なのだろう。低身長のドワーフならではだ。
俺の事を知っているということは、ギルド内で通達があったのだろう。出来れば緊急の依頼が入っていないことを望む。
「えーっと。暫くこちらに滞在する予定なんですけど」
「承知しております。遠路はるばるようこそおいで下さいました。魔物騒ぎで船のない中、どうやってこちらに?」
「――ッ!?」
身体が硬直し、冷や汗が滲む。その返しは考えていなかった……。
素直に海賊船で……とは言えるわけがない。商船の護衛でと嘘をついても、船が港に入っていなければ、すぐにバレてしまう。
「えーっと……」
わざとらしく目を逸らすと、ギルド職員の女性は訝し気に俺を見つめ、ミアとシャーリーは動揺を隠せず、唾を飲み込んだであろう音を響かせる。
「お……泳いで……?」
あまりの自信のなさに疑問形で返すという大失態。隣の2人から向けられる視線に気まずさを感じざるを得ない。
だが、それを聞いたギルド職員はクスリと笑顔を見せた。
「……ふふっ。面白い方ですね。無理におっしゃらなくとも結構ですよ? ギルドは冒険者さんを信用していますし、人によっては隠しておきたいスキルや魔法などもありますから、深くは聞きません。プラチナの方でしたら、それなりにコネクションもあるはず。ご安心くださいませ」
「あはは……」
苦笑いで誤魔化す。バクバクと響く胸の鼓動が少しずつ平静を取り戻すと、隣からは安堵だろう溜息が聞こえた。
「今のところ、九条様向けの緊急のご依頼は入っておりません。ですので、こちらの用紙にサインをお願いします」
「はい」
ひとまず難は逃れたと胸を撫でおろし、差し出された用紙を受け取る。
「そこに署名して下されば結構ですので」
親切にも指差して教えてくれた場所を確認し、筆を走らせようとした瞬間だった。
「ダメー!」
カウンターに置かれた紙を、凄まじい勢いで奪い去ったのはミアだ。
書き始めに急に引っ張られたもんだから、その紙には長い横長の棒線が引かれただけ。もう少し力を入れていれば破けてしまっていただろう。
「急にどうしたミア?」
「ちゃんと読まないとダメ!」
カガリの上から見せつけるようその紙を広げて見せる。
『プラチナプレート冒険者用:移籍申請書』
プラチナプレート冒険者(以下:甲とする)は、サザンゲイアギルドに所属を希望し、その旨を申請する。
国家間ギルド移籍に伴い、甲は以下の条件に同意したものとする。
・甲が持つ全ての不動産の一切を元ホーム(以下:乙とする)のギルドへ譲渡する。
・甲が乙から受けている全ての補助を放棄する。
・活動はサザンゲイアギルドの利用規約(以下:本規約とする)に準ずること。
・本規約の内容を職員からの説明を受け、同意したものとする。
・甲には1年間の契約が義務付けられ、期間内の破棄は違約金が発生する。
・本規約の変更、改正があった場合は、48日間以内に甲に伝え、14日間の後、施行するものとする。
・当ギルドは甲の個人情報を保護し……
細かい文字でびっしりと書かれているそれは、国家間を跨いだホーム変更申請書。
それに気が付くと、ギルド職員からは盛大な舌打ちが響く。
「チッ……」
だが、ガラが悪くなったわけじゃない。その表情は終始笑顔だ。
「あの……。コレ……」
「ああ、申し訳ございません。間違った物を渡してしまいました。お恥ずかしい。本当はこちらでした」
そして差し出された用紙は、先程と全く同じ物だ。
「一緒なんですけど……」
「……プラチナプレート冒険者様の移籍はいつでも歓迎致しますので、ご一考下さればと思います。本日は以上となります。お泊りの宿が決まりましたらご連絡いただけると幸いです」
職員の女性は深々と頭を下げ、話はそこで終わった。上げた顔は未だ笑顔のまま。中々、肝が据わっているようだ。
プラチナプレートの冒険者を取り込みたいという気持ちはわかるが、そのやり方には賛同しかねる。
それに激しく異を唱えたのはミアだ。頬をこれでもかと膨らませ、咬みつきそうなほどの勢いで捲し立てる。
「どういうことですか! 同意もなしにサインを求めるのは許可されてないはずですよね!」
「そうでしたっけ? スタッグとサザンゲイアでは違うのではないですか?」
すました顔で反論するギルド職員。国によって多少の違いはあるのだろうが、冒険者の契約に関する規約は統一されているはず。
大きな変更があれば掲示板に張り出され、それは施行までに48日間の猶予を得る。そして依頼を受ける冒険者全てに、口頭で伝えなければならないと決まっているのだ。口八丁で言い逃れようとは片腹痛い。
ミアが怒るのも当然である。俺がそれにサインしてしまえば、担当も変更になってしまうのだ。
とは言え、読まなかった自分も悪いので、俺は何も言い返せない。
「支部長を呼んで下さい。担当職員として正式に抗議します!」
「私が支部長ですが、何か?」
勝ち誇ったように不敵な笑みを浮かべるギルド職員。その胸に輝いているのはゴールドプレート。
恐らく嘘ではなさそうだ。カガリもそれには反応を示さなかった。
「ぐぬぬ……」
「ミア、もういい。行こう」
「べぇー」
ギルド職員に向かって思いっきり舌を出すミア。憤慨しているという気持ちは伝わるのだが、怒り方が子供っぽくて愛らしい。
ミアをなだめながらもギルドを離れ、宿を探し始めたのだが、ミアの怒りは収まらない様子。
「帰ったら本部にチクってやるんだから!」
俺にとってもミアにとっても他国のギルドというのは初めてであったが、こうも露骨だとは思わなかった。
プラチナプレート冒険者は稼ぎ頭。それを欲するのは当たり前だ。ただ、俺が稼ぎ頭になるかと言われると疑問ではあるが、規約を破ってでも引き抜こうとするその気概は大したものだ。
ギルドの金銭管理は国ごとの管轄に分かれている。スタッグギルドがどれだけ利益を上げようと、それは国内のギルドにしか還元されず、他国のギルドに使われることはない。
ギルド支部を国というグループに分け、お互いを競わせることで成長を促進させるという本来の目的は、いつの間にか他国から引き抜くという安易な手法に行き着いてしまったのだろう。
1から冒険者を育て上げるよりはよっぽど手っ取り早く、言うなればそれは共食いである。
プラチナプレート冒険者は国力の象徴でもある。自国のギルドにプラチナが在籍すれば、国からは補助金が出る。それが冒険者の奪い合いに拍車をかけているのだ。
プラチナの冒険者が自国に来訪した時こそ、引き抜きのチャンスなのだろう。
プラチナは所属している国に力を貸さねばならない。言い換えれば、引き抜きが相手国の弱体化に繋がり、同時に自国の強化に繋がるということ。
国にとっては、一騎当千の兵と変わらないのだ。大袈裟に言えば核兵器を保有しているようなもの。それ自体が軍事力であり、防衛力なのである。
「緊急の依頼がない限り、ここのギルドの世話になることはないだろう。だからミア。もう気にするな」
「おにーちゃんもちゃんと読まないとダメだよ!?」
「返す言葉も御座いません……」
もっともである。ミアに叱られしょげていると、シャーリーからはダメ押しの一言。
「海賊達の依頼があるでしょ?」
「わかってるよ……」
別に忘れていたわけではない。自分から進んでは関与しないということを言いたかっただけである。
11
お気に入りに追加
377
あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる