104 / 633
第104話 新規登録
しおりを挟む
物見櫓から九条の様子を見ていたカイルは、首を傾げていた。
九条がピンチになればすぐに援護するつもりで弓を引き絞っていたのだが、どうやらそれも必要なさそうだ。
声は聞こえないが、九条がゴブリンを1匹捕まえると全員が大人しくなった。
「人質……か?」
一体何をしているのかと思い注視していたカイルであったが、突然隣からぬるりと顔を出す者がいた。
「おい、婆さん危ないぞ!?」
「たわけ! お主に言われるほど衰えておらんわ。そんなことより静かにしろ。気づかれてしまうじゃろが」
村のはずれで魔法書店を営んでいる老婆のエルザだ。
杖を突いて歩いているところを見ると、足が悪いのだろうと思っていたのだが、建物にして3階相当の高さがある櫓を、音もなく登って来ていたことにカイルは驚きを隠せなかった。
「ヒッヒッヒッ……。あの男、やはり……」
隠れるように九条の様子を窺うエルザのねっとりとした視線。
怪しい笑みを浮かべるエルザを見て、カイルは関わるのはやめようと顔をひきつらせた。
ゴブリンが森に帰っていくのを見届けた九条がカイルに門を開けるよう頼んだ時には、既にエルザの姿はなかった。
カイルが櫓を降りると、そこには他の冒険者達に囲まれ愛想笑いをしている九条。
「おい九条、さっき……」
「カイル、ちょっと待っててくれ」
「ん? ……ああ……」
「ゴブリンなんて大したことないだろう? ほらほら。脅威も去ったことだし、皆はいつも通りの仕事に戻ってくれ」
九条が場を鎮めると、冒険者や野次馬の村人達もぞろぞろと帰路に就く。
そして2人きりになったところで、九条がカイルを引き寄せ囁いた。
「言いたいことはわかる。だが、これは他言無用で頼む」
「お……おう……」
エルザのことを耳に入れておこうとしたカイルであったが、九条は何事もなかったかのように、ギルドへと戻って行ったのだ。
――――――――――
「コクセイ、急にすまないな」
「構わんさ。どうせさっきのゴブリン達だろう?」
「ああ」
コクセイの背に乗り森を駆ける。あっという間に炭鉱の前に辿り着くと、松明に火を点け足を踏み入れる。
入口より少しだけ奥に入ったところで、ゴブリン達は固まっていた。
ゴブリン達の長なのか、ただのパシリなのかよくわからないが、俺と話す奴はいつも同じ擦り傷持ちの奴だ。
「ここの炭鉱であれば住んでもらって構わない。恐らくこっちの方がお前達にとっても安全なはずだ」
「十分ダ。オマエ、カネ、イラナイノカ?」
「人間に迷惑を掛けないということだけ守ってくれればカネはいらない。できるか?」
「デキル。ソレダケカ?」
「後は、そうだな……。あまり汚すな」
「ワカッタ。ソレダケカ?」
「後は特にないが……」
「簡単スギル。マダデキル」
「そう言われてもな……。そうだ!」
あることを思い出した俺は、コクセイとゴブリン達を連れて炭鉱の奥へと進み、ダンジョンへと案内した。
ほとんどのゴブリンは見たことがないだろうダンジョン内部にキョロキョロと警戒しながらも、ペタペタと足音を立ててついて来る。
そして辿り着いたのは分かれ道のある4層の大部屋。
「この床の掃除を頼む」
そう。思い出したのはこの床である。
俺が指さした先は、ヌルヌルと滑るラードがこびり付いていて、正直言って気持ちが悪い……。
「ワカッタ。マカセロ」
「あと1つ。地下8層より下にはいくな。……お前はわかるだろ?」
この中で唯一ここに入ったことがある者。擦り傷のゴブリンはゴズの死に様を見ているのだ。
あの恐怖を目の当たりにすれば、あそこには近づこうとはしないはず。
「ワカッテル。アソコニハ入ラナイ」
「よし。じゃあ復唱しろ」
念の為だ。忘れられても困る。
「ニンゲンニ迷惑カケナイ。汚クシナイ。掃除スル。8層ヨリ下、イカナイ」
「合格だ」
ゴブリンは知能が低いと言われていることは知っているが、話してみるとそれほどでもなさそうだ。
逆に言う事を素直に聞く分、親しみやすいのではないだろうか?
まあ、それが原因で他の強い種族に虐げられてしまうのが現状のようだが、長い物に巻かれるスタイルだからこそ、今まで生き延びることの出来た種族なのかもしれない。
弱いなりに考えているのだろう。
「そうだ。ここに住むなら紹介しよう」
待ってましたとばかりに姿を見せたのは精神体の108番。ふわっと華麗に舞い降りる姿は、悔しいが美しいとも感じてしまう。
いつものように軽い挨拶で出て来るのかと思いきや、今日に限ってはそうじゃなかった。
一見真面目そうにしてはいるが、その表情はどことなく嬉しそうにも見える。
「見えるか? このダンジョンの管理者の108番だ。わからないことがあれば彼女に聞け」
「ワカッタ」
「マスター! 新規登録ですか!? 今度こそそうですよね!?」
顔をキラキラと輝かせて迫ってくる108番に多少の苛つきを覚えつつも、その喜びように呆気にとられた。
新規登録……。確かキャラバンを追い払う際、獣達をここで匿っていた時も、同じようなことを言っていた気がする。
「もうちょっと離れろ! それよりもその新規登録ってのはなんだ?」
「あれ? 説明してませんでしたっけ? このダンジョンに住まわせる魔物を登録する契約儀式のことですよ?」
儀式……。内容は定かではないが、その言葉には暗いイメージを思い浮かべてしまう。
だが、こんなに嬉しそうな108番は、俺が彼女を触った時以来である。
「その儀式をすると、どうなるんだ?」
「このダンジョンに住む権利を得られます!」
「それだけか?」
「あとは封印の門の開閉が出来るようになることと、お腹が減りにくくなることくらいですかね。あ、マスターと相性がよければ強化も見込めますよ? まぁ、恐らく無理でしょうけど……」
「ちょっと待ってくれ。1つずつ頼む。お腹が減りにくくなるというのは?」
「魔物は魔力の大半を食べ物から摂取します。必須栄養素の1つなんですが、その魔力をマスターの魔力で補ってやることが可能です。マスターの魔力は絶えずこのダンジョンに充満しているので」
「飲み食いせずとも、魔力だけで生きていけるってことか?」
「まあ、間違ってはいませんけど、多少は食べる必要もありますよ?」
病院などで見かける栄養点滴のようなもの――と、考えるとわかりやすいかもしれない。
実際それは助かる。小型の魔物とはいえゴブリン100匹の腹を満たすには相当量の食料が必要になる。
恐らく、木の実や小動物を摂取するのだろうが、そもそも腹が減りにくくなれば、人間の農作物や家畜を襲う確率は格段に減るはずだ。
ゴブリン達を信用していないわけじゃない。だが、弱いとはいえ魔物は魔物。いつか俺を裏切る時が来るかもしれない……。ゴズを裏切ったように……。
「相性で強くなるというのは?」
「多分ゴブリンでは無理です。マスターの魔力が死霊術適性なので、大きく影響があるのはアンデッドだと思われます。弱い者にはあまり効果は見込めませんが、強い者ならかなりの戦力強化に繋がりますよ。なんでしたっけ……ボルグ君ですっけ?」
「だが、あの時は登録していなかったはずだが?」
「そりゃマスターの魔力で創られた者なので登録せずとも効果はありますよ。先程も言いましたけど、このダンジョン内はマスターの魔力で満ちているのですよ?」
なるほど。そういう事だったのか。
リビングアーマーは魂を憑依させる鎧によって強さにムラがあるのは知っているが、バイスから借りた鎧に憑依させた1号と、ダンジョン内で作り出した2号の差は尋常ではなかった。
中身は一緒。どちらもボルグの魂を使い、使用した魔力量もほぼ同程度だ。
シャーリーが言っていた。通常のリビングアーマーの討伐難易度はB-。だが2号はA+に見えたほどだと。
使った鎧、装備させていた武器の差はあれど、そう考えると2号の強さも頷ける。
「聞くだけなら良さそうではある。が、デメリットはないのか?」
「そうですねぇ……。ダンジョンハートの魔力消費が多くなります。ゴブリン程度なら微々たるものですけどね」
「……他には?」
「特にはないですね」
終始笑顔の108番。なんとなく怪しい気もするが、ゴブリン達が108番の淋しさを紛らわせてくれるなら、1つの選択肢として悪くはないのではないかと思案していた。
「ま……まあ、結局決めるのはゴブリン達ですので、口出しはしません。私としてはどちらでも構いませんので」
「だそうだが……。どうする?」
何やら相談を始めるゴブリン達。こんなに大勢いると話が纏まるのも時間が掛かりそうだと思っていたのだが、その決定権は擦り傷のゴブリンに託されたようだ。
そしてそいつは俺と108番の前で力強く頷いた。
「契約スル!」
九条がピンチになればすぐに援護するつもりで弓を引き絞っていたのだが、どうやらそれも必要なさそうだ。
声は聞こえないが、九条がゴブリンを1匹捕まえると全員が大人しくなった。
「人質……か?」
一体何をしているのかと思い注視していたカイルであったが、突然隣からぬるりと顔を出す者がいた。
「おい、婆さん危ないぞ!?」
「たわけ! お主に言われるほど衰えておらんわ。そんなことより静かにしろ。気づかれてしまうじゃろが」
村のはずれで魔法書店を営んでいる老婆のエルザだ。
杖を突いて歩いているところを見ると、足が悪いのだろうと思っていたのだが、建物にして3階相当の高さがある櫓を、音もなく登って来ていたことにカイルは驚きを隠せなかった。
「ヒッヒッヒッ……。あの男、やはり……」
隠れるように九条の様子を窺うエルザのねっとりとした視線。
怪しい笑みを浮かべるエルザを見て、カイルは関わるのはやめようと顔をひきつらせた。
ゴブリンが森に帰っていくのを見届けた九条がカイルに門を開けるよう頼んだ時には、既にエルザの姿はなかった。
カイルが櫓を降りると、そこには他の冒険者達に囲まれ愛想笑いをしている九条。
「おい九条、さっき……」
「カイル、ちょっと待っててくれ」
「ん? ……ああ……」
「ゴブリンなんて大したことないだろう? ほらほら。脅威も去ったことだし、皆はいつも通りの仕事に戻ってくれ」
九条が場を鎮めると、冒険者や野次馬の村人達もぞろぞろと帰路に就く。
そして2人きりになったところで、九条がカイルを引き寄せ囁いた。
「言いたいことはわかる。だが、これは他言無用で頼む」
「お……おう……」
エルザのことを耳に入れておこうとしたカイルであったが、九条は何事もなかったかのように、ギルドへと戻って行ったのだ。
――――――――――
「コクセイ、急にすまないな」
「構わんさ。どうせさっきのゴブリン達だろう?」
「ああ」
コクセイの背に乗り森を駆ける。あっという間に炭鉱の前に辿り着くと、松明に火を点け足を踏み入れる。
入口より少しだけ奥に入ったところで、ゴブリン達は固まっていた。
ゴブリン達の長なのか、ただのパシリなのかよくわからないが、俺と話す奴はいつも同じ擦り傷持ちの奴だ。
「ここの炭鉱であれば住んでもらって構わない。恐らくこっちの方がお前達にとっても安全なはずだ」
「十分ダ。オマエ、カネ、イラナイノカ?」
「人間に迷惑を掛けないということだけ守ってくれればカネはいらない。できるか?」
「デキル。ソレダケカ?」
「後は、そうだな……。あまり汚すな」
「ワカッタ。ソレダケカ?」
「後は特にないが……」
「簡単スギル。マダデキル」
「そう言われてもな……。そうだ!」
あることを思い出した俺は、コクセイとゴブリン達を連れて炭鉱の奥へと進み、ダンジョンへと案内した。
ほとんどのゴブリンは見たことがないだろうダンジョン内部にキョロキョロと警戒しながらも、ペタペタと足音を立ててついて来る。
そして辿り着いたのは分かれ道のある4層の大部屋。
「この床の掃除を頼む」
そう。思い出したのはこの床である。
俺が指さした先は、ヌルヌルと滑るラードがこびり付いていて、正直言って気持ちが悪い……。
「ワカッタ。マカセロ」
「あと1つ。地下8層より下にはいくな。……お前はわかるだろ?」
この中で唯一ここに入ったことがある者。擦り傷のゴブリンはゴズの死に様を見ているのだ。
あの恐怖を目の当たりにすれば、あそこには近づこうとはしないはず。
「ワカッテル。アソコニハ入ラナイ」
「よし。じゃあ復唱しろ」
念の為だ。忘れられても困る。
「ニンゲンニ迷惑カケナイ。汚クシナイ。掃除スル。8層ヨリ下、イカナイ」
「合格だ」
ゴブリンは知能が低いと言われていることは知っているが、話してみるとそれほどでもなさそうだ。
逆に言う事を素直に聞く分、親しみやすいのではないだろうか?
まあ、それが原因で他の強い種族に虐げられてしまうのが現状のようだが、長い物に巻かれるスタイルだからこそ、今まで生き延びることの出来た種族なのかもしれない。
弱いなりに考えているのだろう。
「そうだ。ここに住むなら紹介しよう」
待ってましたとばかりに姿を見せたのは精神体の108番。ふわっと華麗に舞い降りる姿は、悔しいが美しいとも感じてしまう。
いつものように軽い挨拶で出て来るのかと思いきや、今日に限ってはそうじゃなかった。
一見真面目そうにしてはいるが、その表情はどことなく嬉しそうにも見える。
「見えるか? このダンジョンの管理者の108番だ。わからないことがあれば彼女に聞け」
「ワカッタ」
「マスター! 新規登録ですか!? 今度こそそうですよね!?」
顔をキラキラと輝かせて迫ってくる108番に多少の苛つきを覚えつつも、その喜びように呆気にとられた。
新規登録……。確かキャラバンを追い払う際、獣達をここで匿っていた時も、同じようなことを言っていた気がする。
「もうちょっと離れろ! それよりもその新規登録ってのはなんだ?」
「あれ? 説明してませんでしたっけ? このダンジョンに住まわせる魔物を登録する契約儀式のことですよ?」
儀式……。内容は定かではないが、その言葉には暗いイメージを思い浮かべてしまう。
だが、こんなに嬉しそうな108番は、俺が彼女を触った時以来である。
「その儀式をすると、どうなるんだ?」
「このダンジョンに住む権利を得られます!」
「それだけか?」
「あとは封印の門の開閉が出来るようになることと、お腹が減りにくくなることくらいですかね。あ、マスターと相性がよければ強化も見込めますよ? まぁ、恐らく無理でしょうけど……」
「ちょっと待ってくれ。1つずつ頼む。お腹が減りにくくなるというのは?」
「魔物は魔力の大半を食べ物から摂取します。必須栄養素の1つなんですが、その魔力をマスターの魔力で補ってやることが可能です。マスターの魔力は絶えずこのダンジョンに充満しているので」
「飲み食いせずとも、魔力だけで生きていけるってことか?」
「まあ、間違ってはいませんけど、多少は食べる必要もありますよ?」
病院などで見かける栄養点滴のようなもの――と、考えるとわかりやすいかもしれない。
実際それは助かる。小型の魔物とはいえゴブリン100匹の腹を満たすには相当量の食料が必要になる。
恐らく、木の実や小動物を摂取するのだろうが、そもそも腹が減りにくくなれば、人間の農作物や家畜を襲う確率は格段に減るはずだ。
ゴブリン達を信用していないわけじゃない。だが、弱いとはいえ魔物は魔物。いつか俺を裏切る時が来るかもしれない……。ゴズを裏切ったように……。
「相性で強くなるというのは?」
「多分ゴブリンでは無理です。マスターの魔力が死霊術適性なので、大きく影響があるのはアンデッドだと思われます。弱い者にはあまり効果は見込めませんが、強い者ならかなりの戦力強化に繋がりますよ。なんでしたっけ……ボルグ君ですっけ?」
「だが、あの時は登録していなかったはずだが?」
「そりゃマスターの魔力で創られた者なので登録せずとも効果はありますよ。先程も言いましたけど、このダンジョン内はマスターの魔力で満ちているのですよ?」
なるほど。そういう事だったのか。
リビングアーマーは魂を憑依させる鎧によって強さにムラがあるのは知っているが、バイスから借りた鎧に憑依させた1号と、ダンジョン内で作り出した2号の差は尋常ではなかった。
中身は一緒。どちらもボルグの魂を使い、使用した魔力量もほぼ同程度だ。
シャーリーが言っていた。通常のリビングアーマーの討伐難易度はB-。だが2号はA+に見えたほどだと。
使った鎧、装備させていた武器の差はあれど、そう考えると2号の強さも頷ける。
「聞くだけなら良さそうではある。が、デメリットはないのか?」
「そうですねぇ……。ダンジョンハートの魔力消費が多くなります。ゴブリン程度なら微々たるものですけどね」
「……他には?」
「特にはないですね」
終始笑顔の108番。なんとなく怪しい気もするが、ゴブリン達が108番の淋しさを紛らわせてくれるなら、1つの選択肢として悪くはないのではないかと思案していた。
「ま……まあ、結局決めるのはゴブリン達ですので、口出しはしません。私としてはどちらでも構いませんので」
「だそうだが……。どうする?」
何やら相談を始めるゴブリン達。こんなに大勢いると話が纏まるのも時間が掛かりそうだと思っていたのだが、その決定権は擦り傷のゴブリンに託されたようだ。
そしてそいつは俺と108番の前で力強く頷いた。
「契約スル!」
11
お気に入りに追加
377
あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる