1 / 2
前編
しおりを挟むある朝、突然叩き起こされ、サウロは妻の訃報を聞いた。
「サウロさま……何はともあれ、一度、トライシオン公爵家の本邸にお戻りになったほうがよいかと……」
青い顔をしたリタがそう言うので、サウロは王都内にある公爵邸へ向かった。
(妻が、アリアドナが死んだ?)
(本当に? 信じられない。妻は、俺より年下なのに。なぜだ? 死因はなんだ? 事故か? 病気か?)
彼女と初めて会ったのは、とある夜会だった。
彼女はとても美しく可憐だった。艶やかなブルネットに挿した小花まで愛らしかった。白いレースをふんだんに使ったデビュタントのドレスはまるで妖精の衣装のように見えた。
サウロは一目で恋に落ちた。この生涯かけて愛すると誓い、毎日通い、熱烈に押して口説いて、最後には『あなたの情熱には負けたわ』と言わせ恋仲になった。
大恋愛の末、周囲の反対を押し切り結婚した。
幸せだった。
あの喧嘩をするまでは。
トライシオン公爵邸の門扉は開放されており、玄関ホールまでだれにも咎められず進めた。だが、公爵家の当主たるサウロの顔を知らないらしい若いフットマンに誰何され、玄関ホールで足止めを喰らった。
押し問答をしていたら、すぐにこの公爵邸の老家令が駆けつけた。彼の顔は覚えている。長年勤めているセルバンテスだ。
「アリアドナが死んだと聞いた! 本当なのか? なにがあったんだ? 葬儀は? どこの教会の墓地だ?」
サウロの矢継ぎ早の質問に、老家令セルバンテスは顔色を変えずに頭を下げ淡々と口を開いた。
「当家に関係のないかたはお引き取りを。弔問に訪れたというのなら、主のもとへご案内いたしますが」
「主? 主とは誰だ?」
「前年、家督をお継ぎあそばした、ダミアンさまでございます」
ダミアン! まさか、息子のダミアンか! 家督を継げるほど、大きくなっていたとは知らなかった! 一も二もなく、サウロは面会を求めた。
ちらりと彼を見たセルバンテスの「……お太りになられましたなぁ……」という呟きには聞こえないフリをした。
応接室の一室に案内されたが、ここは商会の人間が使う部屋ではなかっただろうか? この公爵家の当主であるサウロが通されるべき部屋ではないはずだ……いや、家督は既にダミアンが継いだと、さきほどセルバンテスが言っていた。
(どうしてだ? なぜ息子が先に家督を継いでいるのだ? 俺がいるのに、変ではないか?)
解らないことだらけだった。
彼がこの家に戻らない間に、一体全体なにが起こっていたのだろう。
「お待たせしましたか」
三時間は待たされただろうか。
待たされ続け、堪忍袋の緒が切れるかと思った矢先。ノックもなく応接室に入ってきた若者は、アリアドナと同じ艶やかなブルネットとサウロと同じ青い瞳を持っていた。
(ダミアン、か?)
昔の幼子の面影は一切なく、そこにいたのは怜悧な印象の青年実業家然とした息子の成長した姿だった。
「ダミアン! 大きくなったなぁ!」
サウロは思わず立ち上がっていた。
自分よりも大きくなっている。なんと立派な姿になったことか!
(昔は俺に構ってほしくて、よく足元をウロチョロとしていたというのに!)
邂逅を喜ぶサウロに、青年は不愉快そうに眉間に皺を寄せた。顔を顰めたまま、サウロをジロジロと胡乱気に見やる。
「客と聞いたのだが……セルバンテス、これは誰だ?」
「! 忘れたのか? ダミアン、お前の父だ! サウロ・トライシオンだ!」
青年は不愉快そうな表情のまま、「父……?」と呟いた。
「俺の父親は、十五年もまえに行方不明になっている。この世には、もういない」
「え……?」
いま、ダミアンはなんと呟いたのだろうと、サウロは己の耳を疑った。
父親は行方不明、だと。この世にはいないと聞こえたのだが。
「ちょうどいい、俺の独り言でも聞いていくか?」
そう言った青年は、尊大な態度でソファに座りその長い脚を組むと、父と名乗ったサウロに虫けらでも見るような蔑んだ視線を投げかけた。
こんな視線を昔見た覚えがある。
前トライシオン公爵が、よくこんな瞳で彼を見ていた。
なにか恐ろしいモノを見た気がして、サウロは足から力が抜けソファに座り込んだ。
ダミアンはシガレットケースから煙草を一本取り出したが口にはせず、そのまま縦にトントンと弄んでいた。
その指先で軽く弾かれる煙草を見ながら、彼が穏やかな声で話したのは——。
「俺の父親は糞でな。俺の母を騙して結婚した。“生涯君だけを愛し守ることを誓う”などと、口先だけ甘いことを言ってこの公爵家に入り込み、その実、隠れて女を囲っていた。俺が七歳のころ、それがバレて母と大喧嘩したあげく、離婚届には絶対サインしないと捨て台詞を残して去った」
そうだ。
そうだった。十五年前、サウロの浮気がバレた。外に女を囲っていたのを、いつの間にか調べたらしいアリアドナに追求され、離婚したいと言われた。彼は絶対離婚届けにサインしないと言い捨て、この家を出たのだ……。
「母はその後、自分の夫の“行方不明届”を貴族院に提出した。それが提出され十年経過して、まだ行方知れずなら“死亡届”が出せるのだが……母は何を思ったのか十五年経ってから、“死亡届”を提出した。つまり、公的に俺の父親は、もうこの世にいない」
「なんだって……? “行方不明”、だと? “この世にいない”、だと?」
レストランや商会での支払いは、すべてアリアドナの名前で、トライシオン公爵家のツケで払ってきた。この十五年間ずっと。アリアドナがサウロの行方を調べようとしたら、解らないはずがなかった。
彼はその時々、女の家に転がり込み相手や居場所を変え転々としていた。彼の容貌をもってすれば、女は次々と引っかかった。
アリアドナはサウロを探して、彼を追ってくるはずだった。泣いて彼に縋り付き『逃げないで、もう一度やり直そう』と言ってくるはず、だったのだ……。
だが、追手は来なかった。
「俺の父親という人間は、本当にクズ野郎でね。母を誑かして結婚するまえは、男爵家や裕福な商家のうぶな令嬢を、その顔と甘い囁きで騙して身体や金品を奪っては、あっけなく捨てるような非道な真似を平気でしていたらしくて。
母は俺にとても厳しく躾けてくれたよ。“お前はクズ人間になるな”と。“女性を弄ぶのは地獄に落ちる所業だ”とも。“浮気をするということは相手の心を殺す、殺人犯だ”とも言っていたな。
まったくもって母の言うとおりだ。俺もたった一人の可愛い妹が、そんなクズに誑かされたらと思うと、胃の腑が煮えくり返る」
「……妹?」
(ダミアンに、妹だって? そんな存在知らない、聞いてないぞ)
サウロの知らない、アリアドナの娘ということか。
つまり……アリアドナはサウロと離婚しないまま、他の男を連れ込んだということになる。
眉間に皺を寄せたサウロに対し、ダミアンは呆れかえった声を出した。
「なぜ、おまえがそんな不機嫌そうな顔をする? 妹は正真正銘、父親も同じ俺の妹だ」
「え?」
「父が失踪するまえ、母は妊娠していたんだ。恐らく、父は妹の存在そのモノを知らなかっただろう。おかけで妹は父親の顔を知らない、幸せな娘に育ったよ」
(え? 幸せな娘? 父親の顔を知らないのに?)
どういうことなのかと戸惑うサウロ。
そんな彼の怪訝そうな顔を見るダミアンは、どこか楽しそうであった。
325
お気に入りに追加
1,623
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そういうとこだぞ
あとさん♪
恋愛
「そういえば、なぜオフィーリアが出迎えない? オフィーリアはどうした?」
ウィリアムが宮廷で宰相たちと激論を交わし、心身ともに疲れ果ててシャーウッド公爵家に帰ったとき。
いつもなら出迎えるはずの妻がいない。
「公爵閣下。奥さまはご不在です。ここ一週間ほど」
「――は?」
ウィリアムは元老院議員だ。彼が王宮で忙しく働いている間、公爵家を守るのは公爵夫人たるオフィーリアの役目である。主人のウィリアムに断りもなく出かけるとはいかがなものか。それも、息子を連れてなど……。
これは、どこにでもいる普通の貴族夫婦のお話。
彼らの選んだ未来。
※設定はゆるんゆるん。
※作者独自のなんちゃってご都合主義異世界だとご了承ください。
※この話は小説家になろうにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】私は死んだ。だからわたしは笑うことにした。
彩華(あやはな)
恋愛
最後に見たのは恋人の手をとる婚約者の姿。私はそれを見ながら階段から落ちた。
目を覚ましたわたしは変わった。見舞いにも来ない両親にー。婚約者にもー。わたしは私の為に彼らをやり込める。わたしは・・・私の為に、笑う。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】薔薇の花をあなたに贈ります
彩華(あやはな)
恋愛
レティシアは階段から落ちた。
目を覚ますと、何かがおかしかった。それは婚約者である殿下を覚えていなかったのだ。
ロベルトは、レティシアとの婚約解消になり、聖女ミランダとの婚約することになる。
たが、それに違和感を抱くようになる。
ロベルト殿下視点がおもになります。
前作を多少引きずってはいますが、今回は暗くはないです!!
11話完結です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】わたしは大事な人の側に行きます〜この国が不幸になりますように〜
彩華(あやはな)
恋愛
一つの密約を交わし聖女になったわたし。
わたしは婚約者である王太子殿下に婚約破棄された。
王太子はわたしの大事な人をー。
わたしは、大事な人の側にいきます。
そして、この国不幸になる事を祈ります。
*わたし、王太子殿下、ある方の視点になっています。敢えて表記しておりません。
*ダークな内容になっておりますので、ご注意ください。
ハピエンではありません。ですが、救済はいれました。
あなたの姿をもう追う事はありません
彩華(あやはな)
恋愛
幼馴染で二つ年上のカイルと婚約していたわたしは、彼のために頑張っていた。
王立学園に先に入ってカイルは最初は手紙をくれていたのに、次第に少なくなっていった。二年になってからはまったくこなくなる。でも、信じていた。だから、わたしはわたしなりに頑張っていた。
なのに、彼は恋人を作っていた。わたしは婚約を解消したがらない悪役令嬢?どう言うこと?
わたしはカイルの姿を見て追っていく。
ずっと、ずっと・・・。
でも、もういいのかもしれない。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】わたしの欲しい言葉
彩華(あやはな)
恋愛
わたしはいらない子。
双子の妹は聖女。生まれた時から、両親は妹を可愛がった。
はじめての旅行でわたしは置いて行かれた。
わたしは・・・。
数年後、王太子と結婚した聖女たちの前に現れた帝国の使者。彼女は一足の靴を彼らの前にさしだしたー。
*ドロッとしています。
念のためティッシュをご用意ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
今まで尽してきた私に、妾になれと言うんですか…?
水垣するめ
恋愛
主人公伯爵家のメアリー・キングスレーは公爵家長男のロビン・ウィンターと婚約していた。
メアリーは幼い頃から公爵のロビンと釣り合うように厳しい教育を受けていた。
そして学園に通い始めてからもロビンのために、生徒会の仕事を請け負い、尽していた。
しかしある日突然、ロビンは平民の女性を連れてきて「彼女を正妻にする!」と宣言した。
そしえメアリーには「お前は妾にする」と言ってきて…。
メアリーはロビンに失望し、婚約破棄をする。
婚約破棄は面子に関わるとロビンは引き留めようとしたが、メアリーは婚約破棄を押し通す。
そしてその後、ロビンのメアリーに対する仕打ちを知った王子や、周囲の貴族はロビンを責め始める…。
※小説家になろうでも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる