16 / 26
15.キケン極まりない存在
しおりを挟む一昨年の女子修道院にファティマを迎えに来たのは、騎士見習いのエルナンと、もうひとり。
壮年のベテラン騎士が同行していた。黒の短髪と黒い瞳。がっしりした肢体。身体の厚みはラファエルの2倍はありそうだ。眉毛やあごがしっかりとしたその顔は、熊を連想させる。
連行に近い形で向かった国境検問所で、伯母であるカメリアと初めて会った。
涙と感動の抱擁を終え落ち着いた頃、涙を拭き馬車から降りるローズとカメリアに手を貸してくれたのは、目の前のこの彼だ。
そしてローズの手を離す直前に、彼はそっとことばをくれたのだ。
『ご多幸を、お祈りいたします』と。
話しかけられるとは思っていなかったので驚いた。何気なく見上げた黒い瞳が、優しく自分を見下ろしていたのが印象的で、忘れられなかったのだ。
「彼はシモン。シモン・ジェット。僕が生まれた時からの専属護衛だ。ローズも昔、会ったことあるはずだよ」
泣きすぎて、いまだ目尻を赤くしたままのラファエル(ちょっと色っぽくてどぎまぎしてしまう)が騎士の紹介をしてくれた。だが、昔に会ったことがあると言われても。
「そう、でしたか?」
(生まれた時からの専属護衛……今でも他国に随行するほど腕が立ち、とても信頼されている騎士さまなのね)
その彼が、一年前は王子殿下の護衛を離れ、わざわざ辺鄙な女子修道院に訪れた。
自惚れでなければ、それはローズの為なのだろうと推測できる。
ローズがあの修道院にちゃんといるのかどうか、確認する意味があったのだろう。かつ、ローズがローリエ公国へ赴くのはディアマンテ王家が容認しているという意思表示でもあったのだ。
(とはいえ、公爵令嬢だった昔のことは、それほど覚えてないわぁ。確かに、王子宮には騎士さまや侍女たちが沢山働いていて……庭でかくれんぼしてると、必ずいつの間にかちょっと離れた背後に騎士さまがいたけど、それが彼だったのかしら)
ローズが鮮明に覚えているのは……
「いつも美味しいジュースを用意してくれた侍女は、まだ殿下にお仕えしてますか?」
王子宮では優しい時間を過ごしたことしか覚えていない。みな温かくローズを迎え入れてくれて、心地良い空間だった。
「ケイトのことかな。うん。今は女官長になってる。彼女もローズが帰ってくるのを待っているよ」
帰ってくるのを待つ、と言われた。長い間、家を追放され居場所を求めていたローズには、間違いなく殺し文句だ。
「シモンも、ずっとローズを心配していた。一年前は修道院で会えてほっとしたと報告を受けている。
ケイトも君の行方を案じていた。宮殿の次の女主人は君だと言っていた。みんな、ずっとずっと、ローズが帰ってくると信じて待っていた」
オカシイ。
とても耳に心地よいセリフを聞きながら、脳の片隅で冷静に分析する。
いつのまにか、ローズはソファに座っていた。
それも、ラファエル王子と並んで。
オカシイ。
これは初対面の男女の距離ではない。ローズとラファエルは、正しくは初対面ではないが、やはりまずいだろう。
どうも、ラファエルの顔を見ていると、彼の顔だけに意識が占領されてしまうせいか、行動の記憶がない。
いつの間にか移動していたり、硬直したまま見つめ合っていたり、隣り合って座っていたりする。
気を付けねばと思いつつ、会話を続ける。
「殿下も? 殿下も、わたしを……」
ラファエル王子も、ローズを待っていてくれたのだろうか。もう10年以上も昔に会ったきりなのに。
「うん。僕は誓ったからね」
「誓った?」
「結婚するのは君だと。絶対ローズと結婚すると。10年以上前から決めていたことだ。僕は約束を違えない。有言実行の男だよ」
幼い日に誓ったから。
だから。
「ちゃんとした証拠もあるよ」
「証拠?」
「僕が君に、『ローズと結婚するんだ』って誓うシーンが、記録水晶に納められているからね」
記録水晶! どういう仕組みかは解らないけれど、前世でいうところのビデオカメラのようなものだ。魔鉱石を使った魔道具だとも聞いているが、ローズは噂で聞くばかりで実物にお目にかかったことはない。
だが流石王族だ。そんな高価で貴重なものを10年以上前からホイホイ使用していたのかと、ローズは驚くと共に納得した。
「撮影者がケイトだったから、撮影の焦点が僕中心なんだけどね。
僕が泣くと一緒に泣いてくれる心優しい女の子が僕は忘れられなかった。その子はポケットからハンカチ出して、僕の涙を拭いてくれようとする母性があってね。小さいのに礼儀正しいし、仕草は完璧な淑女だしね、この子が成長した姿はどんなんだろうってずっと考えてたんだ。
ローズ。想像していたとおり、いいや、想像以上に綺麗になったね」
そう言ってウットリとした表情でローズを見つめるラファエル。
長ソファに隣り合って座り、いつの間にか両手を繋いでいる。
手!
いつの間に手なんて! それも両手! 改めてビックリだ!
(この王子、本当は魔法が使えるんじゃないの? 危険よ! キケン!)
脳裏に次兄オレガノがいったことばが蘇る。
『でもさぁ、ローズ。あの王子、今すぐにでもお前を連れ帰る勢いだったぞ? そんなことになったら、母上泣いちゃうぞ?』
あれが本当なら、ローズはセントロメア王国へ『いつの間にか』連れていかれる、なんてことになっているかもしれない。
(ラファエル王子って、わたしには危険極まりない存在だわ!)
前世はオタクで喪女だったのだ。社畜OLのまま、特に恋愛やら結婚やらした記憶はないのだ。いつ死んだのかも思い出せないけれど、たぶん、喪女のまま過労死でもしたのだろうと推測できる。
そして今世ではこの年まで清いままだ。当たり前だ。常に命の危機と対面していたのだ。色恋沙汰とは無縁だった。そして齢7歳にして女子修道院にいたのだから。
つまり。
こういう免疫が一切合切キレイさっぱり、ないのだ。
(二次元でヒトゴトなら山ほど読んだけど!)
「ローズ。僕の花嫁になってくれる? 僕と一緒に国へ帰ろう?」
ラファエル王子の眼力が、圧がすごい。目が逸らせなくなる。
涙目のままの色気も半端ない。
金髪キラキラのエフェクトも絶賛発動中。
しかも『一緒に帰ろう』だなんて、甘いセリフにローズの胸が疼く。
(なんなの、この生きる最終兵器は)
恋愛どころかイケメン免疫のないローズのHPはほぼゼロ。そこへ、これでもかっと攻撃されている。頷くしかない……のか?
『そんな事になったら、母上泣いちゃうぞ?』
オレガノのことばに義母を思い出す。
いまや、ローズを溺愛しているカメリア。ローズだって、カメリアを母と思い慕っている。彼女を泣かせるなんてできない。
(どうしよう。ファティマ、わたし……どうしたらいいの?)
迷いに迷った挙句、脳内に浮かび縋ったのはストレートロングの金髪を翻して振り向く笑顔のファティマの姿だった。
『ね、ローズ。私のいったとおりになったでしょ? 小公女は幸せになるのよ?』
『ローズのこのあと? うーん……うん、恋愛パートが待っているね!』
(恋愛、パート……)
「ローズ?」
キラキラのエフェクトを振り撒くラファエル王子が、握っていたローズの手を持ち上げその指先にキスをした。
そして、ただでさえ涙目が可愛らしいのに首を傾げてローズの顔を覗き込むという、さらなる可愛さの演出までするなんて……なんて憎い奴なのか!
(これ、意識的にやってるの? それとも無意識? ラファエルっ! 恐ろしい子っ)
気分はガラス〇仮面の月影先生である。
だがこのまま呑まれ続けるわけにはいかない。
なぜか、ローズの中に燃える闘魂が現れた。HPがゼロだからこそ現れる奴。大逆転の法則。(注※ローズは大変に混乱している)
「ラファエル王子殿下……わたし、気が付きました。殿下のわたしに対するその執着は、幻想なんだと」
「え?」
「お話を伺いまして、考察いたしました。
殿下のそれは青春の幻影。カゲロウを追うようなものです。一時の気の迷いなのです。
その気の迷いと過去の自分に束縛され、植え付けられた固定観念に影響を受けたまま、これから先長い人生を共にする伴侶を決めてしまうのは早計と言わざるを得ません」
「……うん?」
「わたしたちは、お互いをよく知らないではありませんか。お互いがどんな人間なのか、解り合ってから結婚を決めても遅くはありません」
「つまり?」
「わたしは、恋愛がしたいのです!」
「え?」
「100日、わたしのために使えますか?」
120
お気に入りに追加
1,716
あなたにおすすめの小説
転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです
青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる
それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう
そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく
公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる
この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった
足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で……
エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた
修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た
ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている
エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない
ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく……
4/20ようやく誤字チェックが完了しました
もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m
いったん終了します
思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑)
平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと
気が向いたら書きますね
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。
愛されない花嫁は初夜を一人で過ごす
リオール
恋愛
「俺はお前を妻と思わないし愛する事もない」
夫となったバジルはそう言って部屋を出て行った。妻となったアルビナは、初夜を一人で過ごすこととなる。
後に夫から聞かされた衝撃の事実。
アルビナは夫への復讐に、静かに心を燃やすのだった。
※シリアスです。
※ざまあが行き過ぎ・過剰だといったご意見を頂戴しております。年齢制限は設定しておりませんが、お読みになる場合は自己責任でお願い致します。
命を狙われたお飾り妃の最後の願い
幌あきら
恋愛
【異世界恋愛・ざまぁ系・ハピエン】
重要な式典の真っ最中、いきなりシャンデリアが落ちた――。狙われたのは王妃イベリナ。
イベリナ妃の命を狙ったのは、国王の愛人ジャスミンだった。
短め連載・完結まで予約済みです。設定ゆるいです。
『ベビ待ち』の女性の心情がでてきます。『逆マタハラ』などの表現もあります。苦手な方はお控えください、すみません。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
お飾りの側妃ですね?わかりました。どうぞ私のことは放っといてください!
水川サキ
恋愛
クオーツ伯爵家の長女アクアは17歳のとき、王宮に側妃として迎えられる。
シルバークリス王国の新しい王シエルは戦闘能力がずば抜けており、戦の神(野蛮な王)と呼ばれている男。
緊張しながら迎えた謁見の日。
シエルから言われた。
「俺がお前を愛することはない」
ああ、そうですか。
結構です。
白い結婚大歓迎!
私もあなたを愛するつもりなど毛頭ありません。
私はただ王宮でひっそり楽しく過ごしたいだけなのです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる