1 / 10
1.おねえさまはヒドイ、と自称・妹が言う
しおりを挟む
「おねえさまは酷いです!」
高等部一年生の証の真新しい赤いリボンを襟元につけた制服姿のゾフィーが、昼の学園食堂でわたくしに突進してきた第一声が、これ。
「なぜ、私がブルーメ寮で、おねえさまがシュネー寮なのですか?! そこまで姉妹格差を見せつけるのですか?」
は?
今、この子、なんて言いましたか?
「しかも! とても狭いお部屋なのですよっ! あんまりですっ!」
えぇと。
ツッコミどころが満載でどこから手をつけていいのか戸惑うのですが。
ちなみに雪寮というのは、高位貴族の令嬢が入る女子寮の名前。華寮は、低位貴族、もしくは侍女として主に付き添って入学した平民の女生徒が入る一般寮。ブルーメ寮の中では貴族と平民の扱いが違うそうなのだけど、わたくしはシュネー寮にいるから内情は噂でしか知りません。
わたくしは伯爵家の娘なので、高位貴族か低位貴族なのか、判断が微妙な処だけど、現在超高位である公爵家の令嬢が在籍していないからか、伯爵位の娘であるわたくしはシュネー寮を使用しているのよね。13歳の時からだから、かれこれ五年、今年で六年目、もう色々知り尽くしたと思っていましたが、まさかこんな訳の判らない批判を受けるとは。
「学園に来たらおねえさまにお会いできると楽しみにしておりましたのに、出迎えてもくださらないっ……」
そう言って、涙を堪えている風のゾフィー。
可憐だわね。ピンクブロンドの髪に空色の瞳、可愛らしい顔、細い手足に不釣り合いに豊かな胸。
あらまぁ。この子、いつの間にあんなにお胸が育ったのかしら。わたくしが学園に来る前はあんなんじゃぁ、なかった。
まぁ、それもそうよね。わたくしがこの学園の初等部に入学したのが13歳の時。ゾフィーは11歳。あれから今まで帰郷していないわたくしが、彼女と会うのは実に五年ぶりなのよ。
確か、現在15歳……16歳だったかしら? の彼女は成長期ですものね。でも、こんなに傍若無人で失礼な子だったかしら?
「おねえさまはひどいですっ、ずるいですぅぅぅぅぅぅぅ」
そう言って泣きながら走り去ったゾフィー。
……えぇぇぇ? あの子、ゾフィーよね? わたくしの知っているゾフィーは、あんな子だったかしら? それにあの子、何しに来たのかしら。
まず、“ご無沙汰してます”とか“元気でしたか?”とか、そんな挨拶があってしかるべきだと思うのだけど、それらは省略していきなり罵倒と非難とは。余りの事に呆然自失で、わたくしからは一言も発せないまま見送ってしまったわ。
「えぇと、妹さん? なんて、ブリューに居た? かしら?」
親友のイザベラがわたくしに恐々と話しかけます。
「いいえ。わたくしに妹なんて、おりませんわ」
わたくし、一人っ子の総領娘ですもの。
それに、あの子とは一緒に幼少期を過ごし、昔からわたくしを“おねえさま”と呼んではいたけれど。
「ブリュー? 周りの子は判らないでしょうけど、わたくしには解るわよ。貴女、今、混乱の極みに居るわね?」
勿論、混乱と当惑の極みに居ますよ。
「そんな超然とした顔してるのにね。内面が顔に出ないって、貴族としては上出来だけど、こういう時は不利ね。誰も貴女が傷ついているなんて思ってもいない。泣いて逃げたあのピンクちゃんには同情しているみたいだけど」
イザベラの人を見る目と分析力は、なかなかのモノよ。流石侯爵令嬢ってところかしらね。
そう、今わたくしは混乱してるし、困惑しているし、傷ついているわ。
だって、訳の判らない事言って泣いてたのよ、ゾフィーが。わたくしが泣かせたって事じゃない?
あの子がこの学園に来るなんて、聞いてない。だってあの子、そんな身分じゃないし。
わたくしが学園に入ってからこの五年の間に、我が実家に何が起こったのでしょうか。領地にいる両親に確かめなければなりません。
申し遅れました、わたくしブリュンヒルデ・フォン・クルーガーと申します。クルーガー伯爵家の一人娘です。
現在、王立貴族学園の高等部三年に在籍しております。この学園の初等部に入学し勉学に勤しみ三年、高等部に上がり、学園暮らしも合計六年目、今年は卒業を控えております。
真っ直ぐな黒髪に黒い瞳。
わたくしのこの冷たい見た目の印象と、一人っ子の総領娘として、常に毅然と淑女らしくをモットーとしている内に、表情筋が仕事を怠けているかのように鉄面皮を維持出来るようになりました。
お陰で(?)今日のような突発的災難に、泰然自若として受け流したように振舞えましたが、内面ではパニック状態ですよ混乱の極みですよどうしたらいいのか途方に暮れていますよ!!!
我がクルーガー家の領地は、この学園のある王都から遠く、今回の珍事の全容を知るのに時間を費やしてしまいました。わたくしから父に事情説明求む、という書簡を送ったら、行き違いに父から“ゾフィーを頼む”という書簡が届いて混乱しつつ、頭痛と眩暈に襲われたわ。
そもそも書簡の行き来に片道二週間、計四週間を要する距離の壁があるせいなのだけど。
そのせいで、事情把握にもたついている間にわたくしの学園での評判は、それはもう、なかなかユカイな事になってしまいました。
自称妹があちこちで言いふらすから!
学園の食堂で。三年生の学園棟で。憩いの中庭噴水広場で。花々が咲き誇る美しい温室で。
それはもう、盛大にわたくしに突撃して涙ながらに不満を訴えて、場を混乱の坩堝に叩き落とした挙句、その勢いのままに走り去るのです。こちらの意見なんて聞きもせず、一方的に罵倒されて言い逃げられる。なんともまぁ、わたくしの名誉は地に落ちましたね。
仲の良いお友だちには、その度に事情を説明したのですが、そうでない方にわたくしの事情など伝わりません。遠目に見たらわたくしは紛れもない悪役。だって、あの子泣いて、大声で訴えるんですもの。どうやら『妹を虐げる非道の姉』というレッテルが貼られてしまったようです。
曰く、姉ばかり優遇されている。妹は虐げられている。
曰く、姉は初等部から学園に来たのに、妹の自分は高等部からしか勉学を許されなかった。
曰く、姉の持ち物は全て外商から買い受けた一流品。妹のは屋敷のメイドが作った偽物。
曰く、妹の言う事なんて聞く耳持ってくれない、妹を侮っている、ニコリとも微笑んでくれない。
曰く、一度でも謝ってくれたら寛大な妹は許す準備があります。
何故、そんなにも上から目線なのか、激しく目眩がするくらい疑問よ。
しかも、わたくしに笑えって?
無理難題にも程があるわ。子どもの頃ならいざ知らず、今は難しいのよ。苦手なのよ。どうやって笑えばいいのか判らないのよ。無意識ならともかく意識的には。
あの方が卒業してからは、特に。
質の悪い事に、あの子のあの可憐な容姿は、殿方を味方につけるのに成功した模様。
あの愛らしい顔で泣き濡れると思わず同情を禁じ得ませんものね。
わたくしを見つけるとあからさまに怯えた様子で殿方の背に隠れるというパフォーマンスまでするようになりましたよ。
その度に騎士気どりの男子学生がわたくしを睨みつけるというオプション付き。
……神経すり減るぅ……胃がやられるぅ……なんなの、あの子、もぉ……
そもそもね、わたくし、三年生なのよ? 一年生に編入してきたゾフィーとはそんなに簡単には会えないのよ? だって校舎が違うんだもの。
しかも、住む寮が違うのよ?
本来なら接点ないのよ?
それを、まぁ、目に着く場所に出没して、その度に突っかかって来て。ストーカーって、言う奴じゃないの? それもクレーマー機能搭載のストーカー。うわぁ、嫌過ぎる。
えぇ、確かにあの子とは幼い頃、一緒に過ごしましたよ。良い思い出も無くはないですよ。一人っ子のわたくしはあの子を可愛がりましたよ。でもその情がすっかり擦り減って無くなりそうですよ。
一ヵ月後に実家から詳細な事情説明お手紙が届き、また脱力しました。
なんという事でしょう(遠い目)
我が家の恥を喧伝する訳にはいかないし、わたくしの名誉が地に落ちた処で、わたくし一人が我慢すればいいかと、沈黙を守っている間にも、ゾフィーの地道な広報活動の時間は経過していて。
「ブリュンヒルデ嬢! 貴様の悪辣な所業は全て聞いた! 貴様との婚約は破棄させて貰う!」
……なんだこれ。
中庭の噴水広場で、高らかに宣言されてしまいました。小脇にゾフィーを抱えた男子学生に呼び止められて。
っていうかね、その前にね、あんた、誰?(やさぐれモード)
高等部一年生の証の真新しい赤いリボンを襟元につけた制服姿のゾフィーが、昼の学園食堂でわたくしに突進してきた第一声が、これ。
「なぜ、私がブルーメ寮で、おねえさまがシュネー寮なのですか?! そこまで姉妹格差を見せつけるのですか?」
は?
今、この子、なんて言いましたか?
「しかも! とても狭いお部屋なのですよっ! あんまりですっ!」
えぇと。
ツッコミどころが満載でどこから手をつけていいのか戸惑うのですが。
ちなみに雪寮というのは、高位貴族の令嬢が入る女子寮の名前。華寮は、低位貴族、もしくは侍女として主に付き添って入学した平民の女生徒が入る一般寮。ブルーメ寮の中では貴族と平民の扱いが違うそうなのだけど、わたくしはシュネー寮にいるから内情は噂でしか知りません。
わたくしは伯爵家の娘なので、高位貴族か低位貴族なのか、判断が微妙な処だけど、現在超高位である公爵家の令嬢が在籍していないからか、伯爵位の娘であるわたくしはシュネー寮を使用しているのよね。13歳の時からだから、かれこれ五年、今年で六年目、もう色々知り尽くしたと思っていましたが、まさかこんな訳の判らない批判を受けるとは。
「学園に来たらおねえさまにお会いできると楽しみにしておりましたのに、出迎えてもくださらないっ……」
そう言って、涙を堪えている風のゾフィー。
可憐だわね。ピンクブロンドの髪に空色の瞳、可愛らしい顔、細い手足に不釣り合いに豊かな胸。
あらまぁ。この子、いつの間にあんなにお胸が育ったのかしら。わたくしが学園に来る前はあんなんじゃぁ、なかった。
まぁ、それもそうよね。わたくしがこの学園の初等部に入学したのが13歳の時。ゾフィーは11歳。あれから今まで帰郷していないわたくしが、彼女と会うのは実に五年ぶりなのよ。
確か、現在15歳……16歳だったかしら? の彼女は成長期ですものね。でも、こんなに傍若無人で失礼な子だったかしら?
「おねえさまはひどいですっ、ずるいですぅぅぅぅぅぅぅ」
そう言って泣きながら走り去ったゾフィー。
……えぇぇぇ? あの子、ゾフィーよね? わたくしの知っているゾフィーは、あんな子だったかしら? それにあの子、何しに来たのかしら。
まず、“ご無沙汰してます”とか“元気でしたか?”とか、そんな挨拶があってしかるべきだと思うのだけど、それらは省略していきなり罵倒と非難とは。余りの事に呆然自失で、わたくしからは一言も発せないまま見送ってしまったわ。
「えぇと、妹さん? なんて、ブリューに居た? かしら?」
親友のイザベラがわたくしに恐々と話しかけます。
「いいえ。わたくしに妹なんて、おりませんわ」
わたくし、一人っ子の総領娘ですもの。
それに、あの子とは一緒に幼少期を過ごし、昔からわたくしを“おねえさま”と呼んではいたけれど。
「ブリュー? 周りの子は判らないでしょうけど、わたくしには解るわよ。貴女、今、混乱の極みに居るわね?」
勿論、混乱と当惑の極みに居ますよ。
「そんな超然とした顔してるのにね。内面が顔に出ないって、貴族としては上出来だけど、こういう時は不利ね。誰も貴女が傷ついているなんて思ってもいない。泣いて逃げたあのピンクちゃんには同情しているみたいだけど」
イザベラの人を見る目と分析力は、なかなかのモノよ。流石侯爵令嬢ってところかしらね。
そう、今わたくしは混乱してるし、困惑しているし、傷ついているわ。
だって、訳の判らない事言って泣いてたのよ、ゾフィーが。わたくしが泣かせたって事じゃない?
あの子がこの学園に来るなんて、聞いてない。だってあの子、そんな身分じゃないし。
わたくしが学園に入ってからこの五年の間に、我が実家に何が起こったのでしょうか。領地にいる両親に確かめなければなりません。
申し遅れました、わたくしブリュンヒルデ・フォン・クルーガーと申します。クルーガー伯爵家の一人娘です。
現在、王立貴族学園の高等部三年に在籍しております。この学園の初等部に入学し勉学に勤しみ三年、高等部に上がり、学園暮らしも合計六年目、今年は卒業を控えております。
真っ直ぐな黒髪に黒い瞳。
わたくしのこの冷たい見た目の印象と、一人っ子の総領娘として、常に毅然と淑女らしくをモットーとしている内に、表情筋が仕事を怠けているかのように鉄面皮を維持出来るようになりました。
お陰で(?)今日のような突発的災難に、泰然自若として受け流したように振舞えましたが、内面ではパニック状態ですよ混乱の極みですよどうしたらいいのか途方に暮れていますよ!!!
我がクルーガー家の領地は、この学園のある王都から遠く、今回の珍事の全容を知るのに時間を費やしてしまいました。わたくしから父に事情説明求む、という書簡を送ったら、行き違いに父から“ゾフィーを頼む”という書簡が届いて混乱しつつ、頭痛と眩暈に襲われたわ。
そもそも書簡の行き来に片道二週間、計四週間を要する距離の壁があるせいなのだけど。
そのせいで、事情把握にもたついている間にわたくしの学園での評判は、それはもう、なかなかユカイな事になってしまいました。
自称妹があちこちで言いふらすから!
学園の食堂で。三年生の学園棟で。憩いの中庭噴水広場で。花々が咲き誇る美しい温室で。
それはもう、盛大にわたくしに突撃して涙ながらに不満を訴えて、場を混乱の坩堝に叩き落とした挙句、その勢いのままに走り去るのです。こちらの意見なんて聞きもせず、一方的に罵倒されて言い逃げられる。なんともまぁ、わたくしの名誉は地に落ちましたね。
仲の良いお友だちには、その度に事情を説明したのですが、そうでない方にわたくしの事情など伝わりません。遠目に見たらわたくしは紛れもない悪役。だって、あの子泣いて、大声で訴えるんですもの。どうやら『妹を虐げる非道の姉』というレッテルが貼られてしまったようです。
曰く、姉ばかり優遇されている。妹は虐げられている。
曰く、姉は初等部から学園に来たのに、妹の自分は高等部からしか勉学を許されなかった。
曰く、姉の持ち物は全て外商から買い受けた一流品。妹のは屋敷のメイドが作った偽物。
曰く、妹の言う事なんて聞く耳持ってくれない、妹を侮っている、ニコリとも微笑んでくれない。
曰く、一度でも謝ってくれたら寛大な妹は許す準備があります。
何故、そんなにも上から目線なのか、激しく目眩がするくらい疑問よ。
しかも、わたくしに笑えって?
無理難題にも程があるわ。子どもの頃ならいざ知らず、今は難しいのよ。苦手なのよ。どうやって笑えばいいのか判らないのよ。無意識ならともかく意識的には。
あの方が卒業してからは、特に。
質の悪い事に、あの子のあの可憐な容姿は、殿方を味方につけるのに成功した模様。
あの愛らしい顔で泣き濡れると思わず同情を禁じ得ませんものね。
わたくしを見つけるとあからさまに怯えた様子で殿方の背に隠れるというパフォーマンスまでするようになりましたよ。
その度に騎士気どりの男子学生がわたくしを睨みつけるというオプション付き。
……神経すり減るぅ……胃がやられるぅ……なんなの、あの子、もぉ……
そもそもね、わたくし、三年生なのよ? 一年生に編入してきたゾフィーとはそんなに簡単には会えないのよ? だって校舎が違うんだもの。
しかも、住む寮が違うのよ?
本来なら接点ないのよ?
それを、まぁ、目に着く場所に出没して、その度に突っかかって来て。ストーカーって、言う奴じゃないの? それもクレーマー機能搭載のストーカー。うわぁ、嫌過ぎる。
えぇ、確かにあの子とは幼い頃、一緒に過ごしましたよ。良い思い出も無くはないですよ。一人っ子のわたくしはあの子を可愛がりましたよ。でもその情がすっかり擦り減って無くなりそうですよ。
一ヵ月後に実家から詳細な事情説明お手紙が届き、また脱力しました。
なんという事でしょう(遠い目)
我が家の恥を喧伝する訳にはいかないし、わたくしの名誉が地に落ちた処で、わたくし一人が我慢すればいいかと、沈黙を守っている間にも、ゾフィーの地道な広報活動の時間は経過していて。
「ブリュンヒルデ嬢! 貴様の悪辣な所業は全て聞いた! 貴様との婚約は破棄させて貰う!」
……なんだこれ。
中庭の噴水広場で、高らかに宣言されてしまいました。小脇にゾフィーを抱えた男子学生に呼び止められて。
っていうかね、その前にね、あんた、誰?(やさぐれモード)
105
お気に入りに追加
2,955
あなたにおすすめの小説
公爵家の家族ができました。〜記憶を失くした少女は新たな場所で幸せに過ごす〜
月
ファンタジー
記憶を失くしたフィーは、怪我をして国境沿いの森で倒れていたところをウィスタリア公爵に助けてもらい保護される。
けれど、公爵家の次女フィーリアの大切なワンピースを意図せず着てしまい、双子のアルヴァートとリティシアを傷付けてしまう。
ウィスタリア公爵夫妻には五人の子どもがいたが、次女のフィーリアは病気で亡くなってしまっていたのだ。
大切なワンピースを着てしまったこと、フィーリアの愛称フィーと公爵夫妻から呼ばれたことなどから双子との確執ができてしまった。
子どもたちに受け入れられないまま王都にある本邸へと戻ることになってしまったフィーに、そのこじれた関係のせいでとある出来事が起きてしまう。
素性もわからないフィーに優しくしてくれるウィスタリア公爵夫妻と、心を開き始めた子どもたちにどこか後ろめたい気持ちを抱いてしまう。
それは夢の中で見た、フィーと同じ輝くような金色の髪をした男の子のことが気になっていたからだった。
夢の中で見た、金色の花びらが舞う花畑。
ペンダントの金に彫刻された花と水色の魔石。
自分のことをフィーと呼んだ、夢の中の男の子。
フィーにとって、それらは記憶を取り戻す唯一の手がかりだった。
夢で会った、金色の髪をした男の子との関係。
新たに出会う、友人たち。
再会した、大切な人。
そして成長するにつれ周りで起き始めた不可解なこと。
フィーはどのように公爵家で過ごしていくのか。
★記憶を失くした代わりに前世を思い出した、ちょっとだけ感情豊かな少女が新たな家族の優しさに触れ、信頼できる友人に出会い、助け合い、そして忘れていた大切なものを取り戻そうとするお話です。
※前世の記憶がありますが、転生のお話ではありません。
※一話あたり二千文字前後となります。

【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜
福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。
彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。
だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。
「お義姉さま!」 . .
「姉などと呼ばないでください、メリルさん」
しかし、今はまだ辛抱のとき。
セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。
──これは、20年前の断罪劇の続き。
喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。
※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。
旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』
※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。
※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。

お姉さまとの真実の愛をどうぞ満喫してください
カミツドリ
ファンタジー
「私は真実の愛に目覚めたのだ! お前の姉、イリヤと結婚するぞ!」
真実の愛を押し通し、子爵令嬢エルミナとの婚約を破棄した侯爵令息のオデッセイ。
エルミナはその理不尽さを父と母に報告したが、彼らは姉やオデッセイの味方をするばかりだった。
家族からも見放されたエルミナの味方は、幼馴染のローレック・ハミルトン公爵令息だけであった。
彼女は家族愛とはこういうものだということを実感する。
オデッセイと姉のイリヤとの婚約はその後、上手くいかなくなり、エルミナには再びオデッセイの元へと戻るようにという連絡が入ることになるが……。

婚約破棄は結構ですけど
久保 倫
ファンタジー
「ロザリンド・メイア、お前との婚約を破棄する!」
私、ロザリンド・メイアは、クルス王太子に婚約破棄を宣告されました。
「商人の娘など、元々余の妃に相応しくないのだ!」
あーそうですね。
私だって王太子と婚約なんてしたくありませんわ。
本当は、お父様のように商売がしたいのです。
ですから婚約破棄は望むところですが、何故に婚約破棄できるのでしょう。
王太子から婚約破棄すれば、銀貨3万枚の支払いが発生します。
そんなお金、無いはずなのに。

姉から奪うことしかできない妹は、ザマァされました
饕餮
ファンタジー
わたくしは、オフィリア。ジョンパルト伯爵家の長女です。
わたくしには双子の妹がいるのですが、使用人を含めた全員が妹を溺愛するあまり、我儘に育ちました。
しかもわたくしと色違いのものを両親から与えられているにもかかわらず、なぜかわたくしのものを欲しがるのです。
末っ子故に甘やかされ、泣いて喚いて駄々をこね、暴れるという貴族女性としてはあるまじき行為をずっとしてきたからなのか、手に入らないものはないと考えているようです。
そんなあざといどころかあさましい性根を持つ妹ですから、いつの間にか両親も兄も、使用人たちですらも絆されてしまい、たとえ嘘であったとしても妹の言葉を鵜呑みにするようになってしまいました。
それから数年が経ち、学園に入学できる年齢になりました。が、そこで兄と妹は――
n番煎じのよくある妹が姉からものを奪うことしかしない系の話です。
全15話。
※カクヨムでも公開しています

【完結】婚約破棄される未来見えてるので最初から婚約しないルートを選びます
21時完結
恋愛
レイリーナ・フォン・アーデルバルトは、美しく品格高い公爵令嬢。しかし、彼女はこの世界が乙女ゲームの世界であり、自分がその悪役令嬢であることを知っている。ある日、夢で見た記憶が現実となり、レイリーナとしての人生が始まる。彼女の使命は、悲惨な結末を避けて幸せを掴むこと。
エドウィン王子との婚約を避けるため、レイリーナは彼との接触を避けようとするが、彼の深い愛情に次第に心を開いていく。エドウィン王子から婚約を申し込まれるも、レイリーナは即答を避け、未来を築くために時間を求める。
悪役令嬢としての運命を変えるため、レイリーナはエドウィンとの関係を慎重に築きながら、新しい道を模索する。運命を超えて真実の愛を掴むため、彼女は一人の女性として成長し、幸せな未来を目指して歩み続ける。
結婚しても別居して私は楽しくくらしたいので、どうぞ好きな女性を作ってください
シンさん
ファンタジー
サナス伯爵の娘、ニーナは隣国のアルデーテ王国の王太子との婚約が決まる。
国に行ったはいいけど、王都から程遠い別邸に放置され、1度も会いに来る事はない。
溺愛する女性がいるとの噂も!
それって最高!好きでもない男の子供をつくらなくていいかもしれないし。
それに私は、最初から別居して楽しく暮らしたかったんだから!
そんな別居願望たっぷりの伯爵令嬢と王子の恋愛ストーリー
最後まで書きあがっていますので、随時更新します。
表紙はエブリスタでBeeさんに描いて頂きました!綺麗なイラストが沢山ございます。リンク貼らせていただきました。
実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います
榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。
なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね?
【ご報告】
書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m
発売日等は現在調整中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる