12 / 48
12.もう恋なんて……
しおりを挟む「お疲れ」
わたしの背中をポンと叩きながら言ったのはシェリーさん。
「お茶にしましょう。メグも飲んでいきなさい」
そう言ったのはアイリーンさま。
辞退しようとしたら「ここで時間潰してから帰りなさい」と押し切られた。たぶんあのバカヤローと鉢合わせしないように、というお心遣いだろう。
なんとなくバカヤローが座っていた席と同じ場所には触れたくなくて、黒服眼鏡のおじさんが座っていたソファに腰かける。
シェリーさんが淹れてくれたお茶は、とっても薫り高くて高貴な感じなのに、どこか懐かしい感じもしてほっとした。
ほっとしたけど。
やっぱり、けじめはつけないといけないと思う。それはわたしの人としての矜持ってやつ。
アイリーンさまに、ちゃんと謝らないと。
カップをソーサーに置いて、それごとテーブルに戻して。わたしは正面に座るアイリーンさまに頭を下げようとしたそのとき。
「ごめんなさいね、メグ」
先に謝罪の言葉を口にしたのはアイリーンさまだった。
思わぬお言葉をいただき固まってしまう。
「あなたには不意打ちを喰らわせたような形での面談になってしまったわ……。でもあなたを探し回っているというジェフリーが憐れで……最後に一目、会わせてあげたくなったの」
伏し目がちで、申し訳なさそうなお顔をするアイリーンさま。
「あれにアイリーンさまの慈悲が通じるかどうか、私は疑問ですが」
お茶菓子を出しながらシェリーさんがぽつりと溢す。
わたしはちょっと納得がいってしまった。レイさんが突然わたしにお使いを頼んだわけが分かったような気がしたから。
「謝らないでください、アイリーンさま。むしろ、わたしの方がご面倒をおかけしました。申し訳ありませんでした」
言葉と同時に頭を下げた。
わたしが心の中でゆっくり五つ数えて頭を上げると、アイリーンさまはキョトンとしたお顔でわたしを見ていた。
「なぜメグが謝るの?」
小首を傾げるそのお姿は美麗なのに可愛らしい。お流石ですっ、アイリーンさまっ!
「わたしのせいで、アイリーンさまは離婚するハメになったと思うと……」
謝らずにはいられない。
レイさんにはメグのせいじゃないと言われていたけど。でもやっぱりきっかけというか、発端になったのはわたしだと思うから。
身のほど知らずにも、わたしが恋なんてしたから。
「あぁ、そうねぇ……もしメグに子どもが出来ていたら別れなかったかもしれないわ」
「へ?」
わたしに子どもが出来ていたら、別れなかった? 普通は『愛人に子どもが出来たから別れる』じゃないの?
なんだか逆な気がするのは、わたしが庶民で貴族的な考えが分からないから、かなぁ。
「少なくとも、『今日』じゃなかったわね。子どもが生まれて、神殿で祝福を受けるようになるまではアレとの婚姻関係を継続していたと思うわ。一応、アレが父親だもの」
えーと? 赤ん坊……というか3歳の幼児が受ける『初めての祝福』って両親揃ってないとダメだった? そんなことないと思うけど……?? 『初めての祝福』ってなにするんだっけ? 全然おぼえてないよ。
貴族は両親揃ってないとだめなのかも? よく知らないけど。
アイリーンさまは今までと変わらない、あっけらかんとした表情で淡々と説明してくれる。
「でも……結局は離婚したんじゃないかしら? 確証はないけど、そんな気がするわ。なによりも彼がそう望んでいたのだし。彼はあなたと暮らして『温かい家庭というものを初めて知った』って言っていたもの。……メグは事を早めてくれただけだから気にしないで」
そして語ってくれたアイリーンさまのお話。
アイリーンさまがまだ未成年の学園生のうちに、ご自分の才覚で仲間とともにローズロイズ商会を立ち上げたこと。
けれど未成年者が会長だと都合が悪かったそうで、立ち上げ当時はお父上のお名前をお借りしていたこと。
成人を機にご自分の名前を公にし、同時にお父上から男爵位を譲り受けたのだとか。
商売上、爵位があるのとないのとでは販路が違うとかで。
そして独身のままだと社交界で舐められてしまうからと、お父上が薦めるままジェフリーと結婚したのだとか。
つまり、アイリーンさまにとって男爵位を貰うことと結婚は、同時進行で起きた商会を存続させる上での必要条件だったということで。
愛とか恋とか、そういう感情は一切なかったと。
『政略結婚』って単語を初めて聞いたのは、アイリーンさまからだったけど、そういう事情でしたか。
でも変なの。
爵位があれば販路が広がるっていうのは理屈としては解る。平民相手だけじゃなく、貴族相手にも商売ができるって意味だよね?
でも結婚してても独身でも、アイリーンさまはアイリーンさまなのに。配偶者の存在がアイリーンさまの価値に影響を与えるとは思えない。
独身のままだと『舐められる』社交界って、なんなんだろう?
わたしがその疑問をそのまま伝えると、アイリーンさまはなんだか泣きそうなお顔で笑った。
「……ありがとう、メグ。変なところだけどね、“社交界”ってそういう場所なの」
「……そんな変な場所で戦うための武器を失くしたってことになったのでは?」
この離婚がアイリーンさまの弱点になったらどうしよう。
わたしはそう思ったのだけど。
「ふふ。たぶん、ならないわ。この三年の結婚生活で名ばかりの夫など不要だと思い知ったもの。逆に“離婚歴あり”という肩書はわたくしの新たな武器になるわね」
「はい? どういうわけで?」
わたしが聞くと、アイリーンさまはいたずらっ子みたいな顔で笑った。
「パトロンとツバメを大募集できるわ」
「???ぱとろんとつばめ???」
知らない単語がまたでた! あとで誰かに聞こう。心にメモして忘れないようにしないと!
……アイリーンさまの後ろに控えているシェリーさんの表情(なんてこと言い出すんですかっ! って今にも言い出しそう。レイさんなら遠慮なく言うだろうなぁ)を見ると、ろくでもない単語な気もするけど……。
「ふふ。実際はそれをエサに条件付けるけど……なりふり構わないで積極的に打って出れるってことよ」
「さっぱり意味がわかりません」
アイリーンさまがとても楽し気だから、そんなに悪いことではないみたい。……だよね?
「メグはそのままでいてね」
そう言って笑ったアイリーンさまの後ろで、シェリーさんも頷いていたけど……シェリーさんの笑顔が固い。彼女に意味は聞けなさそう。
「あぁそうそう。彼、便宜上『ロイド姓』の名乗りを許可したけど、立場としては平民になったわ」
「平民?」
ええと? 彼というのはあのジェフリー・バカヤローのことかな? って貴族じゃないの? 立場として平民ってなに?
「わたくしと離婚したのだもの。貴族籍は抜けるわ。彼の実家はもともとはわたくしの生家の家門の寄子なのよ。三男坊だった彼は彼で、継ぐ家も爵位もないし、わたくしとの結婚を拒否できなかったの。
とはいえ、主家の娘であるわたくしとの離婚ですものね。実家には戻れないわ」
うーん。詳しい事情はわからないけど、アイリーンさまの生家っていうのが他の貴族より強い立場だっていう理解でいいのかな? アイリーンさまもあのバカヤローもその柵で雁字搦めだったってことで。
……貴族って、大変なのね。
11
お気に入りに追加
484
あなたにおすすめの小説
タイムリープ〜悪女の烙印を押された私はもう二度と失敗しない
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<もうあなた方の事は信じません>―私が二度目の人生を生きている事は誰にも内緒―
私の名前はアイリス・イリヤ。王太子の婚約者だった。2年越しにようやく迎えた婚約式の発表の日、何故か<私>は大観衆の中にいた。そして婚約者である王太子の側に立っていたのは彼に付きまとっていたクラスメイト。この国の国王陛下は告げた。
「アイリス・イリヤとの婚約を解消し、ここにいるタバサ・オルフェンを王太子の婚約者とする!」
その場で身に覚えの無い罪で悪女として捕らえられた私は島流しに遭い、寂しい晩年を迎えた・・・はずが、守護神の力で何故か婚約式発表の2年前に逆戻り。タイムリープの力ともう一つの力を手に入れた二度目の人生。目の前には私を騙した人達がいる。もう騙されない。同じ失敗は繰り返さないと私は心に誓った。
※カクヨム・小説家になろうにも掲載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる
葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。
アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。
アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。
市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。
婚約破棄してくださって結構です
二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。
※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】騎士団長の旦那様は小さくて年下な私がお好みではないようです
大森 樹
恋愛
貧乏令嬢のヴィヴィアンヌと公爵家の嫡男で騎士団長のランドルフは、お互いの親の思惑によって結婚が決まった。
「俺は子どもみたいな女は好きではない」
ヴィヴィアンヌは十八歳で、ランドルフは三十歳。
ヴィヴィアンヌは背が低く、ランドルフは背が高い。
ヴィヴィアンヌは貧乏で、ランドルフは金持ち。
何もかもが違う二人。彼の好みの女性とは真逆のヴィヴィアンヌだったが、お金の恩があるためなんとか彼の妻になろうと奮闘する。そんな中ランドルフはぶっきらぼうで冷たいが、とろこどころに優しさを見せてきて……!?
貧乏令嬢×不器用な騎士の年の差ラブストーリーです。必ずハッピーエンドにします。
研磨姫と姫王子 ~初めての殿方磨き!?~
つつ
恋愛
原石を磨くことだけに情熱を捧げる”研磨姫”こと公爵令嬢ケイティ (15) と、病弱で気弱な性格から ”姫王子” と呼ばれることになった第三王子エリオ(15)。
ある日、偶然、姫王子を目にした研磨姫はこう叫んだ。
「わ……わたくしの――原石!!!」
そこに輝き秘めたる原石あれば、磨きたくなるのが研磨姫。
原石扱いされた姫王子には、受難の日々が待っていた――!?
※たぶんラブコメです。ラブ薄め、コメディ薄め……あれ、何か残った??
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人質王女の婚約者生活(仮)〜「君を愛することはない」と言われたのでひとときの自由を満喫していたら、皇太子殿下との秘密ができました〜
清川和泉
恋愛
幼い頃に半ば騙し討ちの形で人質としてブラウ帝国に連れて来られた、隣国ユーリ王国の王女クレア。
クレアは皇女宮で毎日皇女らに下女として過ごすように強要されていたが、ある日属国で暮らしていた皇太子であるアーサーから「彼から愛されないこと」を条件に婚約を申し込まれる。
(過去に、婚約するはずの女性がいたと聞いたことはあるけれど…)
そう考えたクレアは、彼らの仲が公になるまでの繋ぎの婚約者を演じることにした。
移住先では夢のような好待遇、自由な時間をもつことができ、仮初めの婚約者生活を満喫する。
また、ある出来事がきっかけでクレア自身に秘められた力が解放され、それはアーサーとクレアの二人だけの秘密に。行動を共にすることも増え徐々にアーサーとの距離も縮まっていく。
「俺は君を愛する資格を得たい」
(皇太子殿下には想い人がいたのでは。もしかして、私を愛せないのは別のことが理由だった…?)
これは、不遇な人質王女のクレアが不思議な力で周囲の人々を幸せにし、クレア自身も幸せになっていく物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】 悪役令嬢が死ぬまでにしたい10のこと
淡麗 マナ
恋愛
2022/04/07 小説ホットランキング女性向け1位に入ることができました。皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。
第3回 一二三書房WEB小説大賞の最終選考作品です。(5,668作品のなかで45作品)
※コメント欄でネタバレしています。私のミスです。ネタバレしたくない方は読み終わったあとにコメントをご覧ください。
原因不明の病により、余命3ヶ月と診断された公爵令嬢のフェイト・アシュフォード。
よりによって今日は、王太子殿下とフェイトの婚約が発表されるパーティの日。
王太子殿下のことを考えれば、わたくしは身を引いたほうが良い。
どうやって婚約をお断りしようかと考えていると、王太子殿下の横には容姿端麗の女性が。逆に婚約破棄されて傷心するフェイト。
家に帰り、一冊の本をとりだす。それはフェイトが敬愛する、悪役令嬢とよばれた公爵令嬢ヴァイオレットが活躍する物語。そのなかに、【死ぬまでにしたい10のこと】を決める描写があり、フェイトはそれを真似してリストを作り、生きる指針とする。
1.余命のことは絶対にだれにも知られないこと。
2.悪役令嬢ヴァイオレットになりきる。あえて人から嫌われることで、自分が死んだ時の悲しみを減らす。(これは実行できなくて、後で変更することになる)
3.必ず病気の原因を突き止め、治療法を見つけだし、他の人が病気にならないようにする。
4.ノブレス・オブリージュ 公爵令嬢としての責務をいつもどおり果たす。
5.お父様と弟の問題を解決する。
それと、目に入れても痛くない、白蛇のイタムの新しい飼い主を探さねばなりませんし、恋……というものもしてみたいし、矛盾していますけれど、友達も欲しい。etc.
リストに従い、持ち前の執務能力、するどい観察眼を持って、人々の問題や悩みを解決していくフェイト。
ただし、悪役令嬢の振りをして、人から嫌われることは上手くいかない。逆に好かれてしまう! では、リストを変更しよう。わたくしの身代わりを立て、遠くに嫁いでもらうのはどうでしょう?
たとえ失敗しても10のリストを修正し、最善を尽くすフェイト。
これはフェイトが、余命3ヶ月で10のしたいことを実行する物語。皆を自らの死によって悲しませない為に足掻き、運命に立ち向かう、逆転劇。
【注意点】
恋愛要素は弱め。
設定はかなりゆるめに作っています。
1人か、2人、苛立つキャラクターが出てくると思いますが、爽快なざまぁはありません。
2章以降だいぶ殺伐として、不穏な感じになりますので、合わないと思ったら辞めることをお勧めします。
ケダモノ王子との婚約を強制された令嬢の身代わりにされましたが、彼に溺愛されて私は幸せです。
ぽんぽこ@書籍発売中!!
恋愛
「ミーア=キャッツレイ。そなたを我が息子、シルヴィニアス王子の婚約者とする!」
王城で開かれたパーティに参加していたミーアは、国王によって婚約を一方的に決められてしまう。
その婚約者は神獣の血を引く者、シルヴィニアス。
彼は第二王子にもかかわらず、次期国王となる運命にあった。
一夜にして王妃候補となったミーアは、他の令嬢たちから羨望の眼差しを向けられる。
しかし当のミーアは、王太子との婚約を拒んでしまう。なぜならば、彼女にはすでに別の婚約者がいたのだ。
それでも国王はミーアの恋を許さず、婚約を破棄してしまう。
娘を嫁に出したくない侯爵。
幼馴染に想いを寄せる令嬢。
親に捨てられ、救われた少女。
家族の愛に飢えた、呪われた王子。
そして玉座を狙う者たち……。
それぞれの思いや企みが交錯する中で、神獣の力を持つ王子と身代わりの少女は真実の愛を見つけることができるのか――!?
表紙イラスト/イトノコ(@misokooekaki)様より
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる