1 / 3
新バディ
しおりを挟む
十二支とは、逸話で有名な12匹の干支。だが、
12匹に入れなかった逸れ者がいた。
この話は、松田 渉と神谷 元が解決させた
“十二支のイタズラ” から20年以上が経った頃
の物語。
この街では、過去に干支と呼ばれていた犯罪者
12人が暴れていた。ある刑事2人によって
解決されたが、事件が起きるのは日常茶飯事で
この日も街では事件が起きていた。銀行で
黒帽子を被って上下黒服でマスクをして銃を
持った男が怒鳴っていた。
「金を出せ!!」
銀行員たちは
「やめてください!」「警察呼びますよ!」
止めようと呼びかけていた。男は
「黙れぇーー!」
怒声で叫び、銃を天井に撃った。客や銀行員たちが
悲鳴をあげると
「そんなの撃って黙る訳ねぇだろ」
舐めた口調の声が聞こえた。銀行員や客は声の
方向を見て男は背後を振り返った。
そこには金髪の男性が立っていて、男が
「誰だ!、お前!」
強い口調で聞くと男性は
「別に誰だって良いだろ。それより、あんた
もうお終いだよ」
そう伝えた。男は
「何を言ってる」
疑問を聞くと男性は話し出した。
「ここの銀行員の人数は18人。今日は火曜日で
平日だからおそらく全員出勤してる。その人数いて
誰も通報してない訳が無い。裏で休憩してる人が
1人でもいれば、誰かしらに連絡してるはずだ。
そして、この銀行は党情警察署からは距離が
あるけど担当区域だから近くを走ってる警察車両は
最低でも3台はいるはずだ。
よって、あんたはお終いって事」
男性が自分なりの推理を話し終えると男は
「だ、黙れ!、ガキがーー!!」
怒声で叫んで銃口を男性に向けた。すると銃を
持っていた手に銃弾が当たり、銃が手から
離れてしまった。男は
「イッっ!」
痛みの声を漏らして
「何だ今の」
そう言い、銀行の入口を見ると警察が銃を構えて
立っていた。男は
「警察!?」
驚くと男性が瞬時に動いて柔道技をして動きを
止めた。そして警察たちが入ってきて
「確保!」
そう言って男を捕まえた。男はパトカーに乗って
金髪の男性はパトカーを見つめていると
「ちょっと君!」
女性の怒鳴り声が聞こえて声の方向を見ると
黒髪ポニーテールの女性刑事が近づいてきていた。
男性は
「俺っすか?」
舐めた口調で聞くと女性刑事は
「危ないでしょ!、どうして犯人を挑発したの!、
私たちが駆けつけるのが遅かったら、
君死んでたのよ!」
説教した。男性は
「あの方法が1番手っ取り早かった。犯人は1人
だったし、手慣れてる訳でもなくて体格から見て
格闘系ではないと思った。それに焦ってる人には
視点を一点に集中させるのが最適で警察が
来るまでの時間稼ぎと来てからの囮役ですよ」
自分なりの推理を話して女性刑事は
(そんなに考えてたの!、随分知能が高い)
そう思い、
「でも、君がいなかったら逮捕は出来なかったわ。
ありがとう」
お礼を言うと男性は
「いえいえ。大した事はしてないし、これからは
もっと活躍するので、こき使ってくださいね」
そう言った。女性刑事は
「え?、どうゆう事?」
疑問を聞くと男性の声が聞こえた。
「おい松田!、そこの彼、明日から入る新人
じゃないか」
女性刑事はパトカーの方を振り向いて
「西条さん!、それ本当ですか!?」
驚いた表情で聞くと短髪の男性刑事が
近づいてきて
「ああ。写真通りの顔だな。松田、お前
見なかったのか?」
そう聞き、女性刑事は
「そういえば、まだ見てませんでした」
思い出して言うと男性は
「あのー、松田ってもしかして、
松田 莉緒(まつだりお)さんですか?」
質問して女性刑事は
「ええ。そうよ」
そう言うと男性は
「これからお世話になります。
神谷 新(かみやあらた)です!」
自己紹介した。すると男性刑事が
「松田、新バディの面倒しっかり見とけよ」
そう言うと莉緒は
「え!?、私のバディなんですか!?」
驚いた表情と口調で聞き、男性刑事は
「ああ。だから頼むぞ」
そう伝えてパトカーに乗り込んだ。莉緒は
(私のバディって.....嘘でしょー)
困惑した。
12匹に入れなかった逸れ者がいた。
この話は、松田 渉と神谷 元が解決させた
“十二支のイタズラ” から20年以上が経った頃
の物語。
この街では、過去に干支と呼ばれていた犯罪者
12人が暴れていた。ある刑事2人によって
解決されたが、事件が起きるのは日常茶飯事で
この日も街では事件が起きていた。銀行で
黒帽子を被って上下黒服でマスクをして銃を
持った男が怒鳴っていた。
「金を出せ!!」
銀行員たちは
「やめてください!」「警察呼びますよ!」
止めようと呼びかけていた。男は
「黙れぇーー!」
怒声で叫び、銃を天井に撃った。客や銀行員たちが
悲鳴をあげると
「そんなの撃って黙る訳ねぇだろ」
舐めた口調の声が聞こえた。銀行員や客は声の
方向を見て男は背後を振り返った。
そこには金髪の男性が立っていて、男が
「誰だ!、お前!」
強い口調で聞くと男性は
「別に誰だって良いだろ。それより、あんた
もうお終いだよ」
そう伝えた。男は
「何を言ってる」
疑問を聞くと男性は話し出した。
「ここの銀行員の人数は18人。今日は火曜日で
平日だからおそらく全員出勤してる。その人数いて
誰も通報してない訳が無い。裏で休憩してる人が
1人でもいれば、誰かしらに連絡してるはずだ。
そして、この銀行は党情警察署からは距離が
あるけど担当区域だから近くを走ってる警察車両は
最低でも3台はいるはずだ。
よって、あんたはお終いって事」
男性が自分なりの推理を話し終えると男は
「だ、黙れ!、ガキがーー!!」
怒声で叫んで銃口を男性に向けた。すると銃を
持っていた手に銃弾が当たり、銃が手から
離れてしまった。男は
「イッっ!」
痛みの声を漏らして
「何だ今の」
そう言い、銀行の入口を見ると警察が銃を構えて
立っていた。男は
「警察!?」
驚くと男性が瞬時に動いて柔道技をして動きを
止めた。そして警察たちが入ってきて
「確保!」
そう言って男を捕まえた。男はパトカーに乗って
金髪の男性はパトカーを見つめていると
「ちょっと君!」
女性の怒鳴り声が聞こえて声の方向を見ると
黒髪ポニーテールの女性刑事が近づいてきていた。
男性は
「俺っすか?」
舐めた口調で聞くと女性刑事は
「危ないでしょ!、どうして犯人を挑発したの!、
私たちが駆けつけるのが遅かったら、
君死んでたのよ!」
説教した。男性は
「あの方法が1番手っ取り早かった。犯人は1人
だったし、手慣れてる訳でもなくて体格から見て
格闘系ではないと思った。それに焦ってる人には
視点を一点に集中させるのが最適で警察が
来るまでの時間稼ぎと来てからの囮役ですよ」
自分なりの推理を話して女性刑事は
(そんなに考えてたの!、随分知能が高い)
そう思い、
「でも、君がいなかったら逮捕は出来なかったわ。
ありがとう」
お礼を言うと男性は
「いえいえ。大した事はしてないし、これからは
もっと活躍するので、こき使ってくださいね」
そう言った。女性刑事は
「え?、どうゆう事?」
疑問を聞くと男性の声が聞こえた。
「おい松田!、そこの彼、明日から入る新人
じゃないか」
女性刑事はパトカーの方を振り向いて
「西条さん!、それ本当ですか!?」
驚いた表情で聞くと短髪の男性刑事が
近づいてきて
「ああ。写真通りの顔だな。松田、お前
見なかったのか?」
そう聞き、女性刑事は
「そういえば、まだ見てませんでした」
思い出して言うと男性は
「あのー、松田ってもしかして、
松田 莉緒(まつだりお)さんですか?」
質問して女性刑事は
「ええ。そうよ」
そう言うと男性は
「これからお世話になります。
神谷 新(かみやあらた)です!」
自己紹介した。すると男性刑事が
「松田、新バディの面倒しっかり見とけよ」
そう言うと莉緒は
「え!?、私のバディなんですか!?」
驚いた表情と口調で聞き、男性刑事は
「ああ。だから頼むぞ」
そう伝えてパトカーに乗り込んだ。莉緒は
(私のバディって.....嘘でしょー)
困惑した。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
白羽の刃 ー警視庁特別捜査班第七係怪奇捜査ファイルー
きのと
ミステリー
―逢魔が時、空が割れ漆黒の切れ目から白い矢が放たれる。胸を射貫かれた人間は連れ去られ魂を抜かれるー
現代版の神隠し「白羽の矢伝説」は荒唐無稽な都市伝説ではなく、実際に多くの行方不明者を出していた。
白羽の矢の正体を突き止めるために創設された警視庁特捜班第七係。新人刑事の度会健人が白羽の矢の謎に迫る。それには悠久の時を超えたかつての因縁があった。
※作中の蘊蓄にはかなり嘘も含まれています。ご承知のほどよろしくお願いいたします。

ファクト ~真実~
華ノ月
ミステリー
主人公、水無月 奏(みなづき かなで)はひょんな事件から警察の特殊捜査官に任命される。
そして、同じ特殊捜査班である、透(とおる)、紅蓮(ぐれん)、槙(しん)、そして、室長の冴子(さえこ)と共に、事件の「真実」を暴き出す。
その事件がなぜ起こったのか?
本当の「悪」は誰なのか?
そして、その事件と別で最終章に繋がるある真実……。
こちらは全部で第七章で構成されています。第七章が最終章となりますので、どうぞ、最後までお読みいただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたしますm(__)m
友よ、お前は何故死んだのか?
河内三比呂
ミステリー
「僕は、近いうちに死ぬかもしれない」
幼い頃からの悪友であり親友である久川洋壱(くがわよういち)から突如告げられた不穏な言葉に、私立探偵を営む進藤識(しんどうしき)は困惑し嫌な予感を覚えつつもつい流してしまう。
だが……しばらく経った頃、仕事終わりの識のもとへ連絡が入る。
それは洋壱の死の報せであった。
朝倉康平(あさくらこうへい)刑事から事情を訊かれた識はそこで洋壱の死が不可解である事、そして自分宛の手紙が発見された事を伝えられる。
悲しみの最中、朝倉から提案をされる。
──それは、捜査協力の要請。
ただの民間人である自分に何ができるのか?悩みながらも承諾した識は、朝倉とともに洋壱の死の真相を探る事になる。
──果たして、洋壱の死の真相とは一体……?
神暴き
黒幕横丁
ミステリー
――この祭りは、全員死ぬまで終われない。
神託を受けた”狩り手”が一日毎に一人の生贄を神に捧げる奇祭『神暴き』。そんな狂気の祭りへと招かれた弐沙(つぐさ)と怜。閉じ込められた廃村の中で、彼らはこの奇祭の真の姿を目撃することとなる……。
ミステリH
hamiru
ミステリー
ハミルは一通のLOVE LETTERを拾った
アパートのドア前のジベタ
"好きです"
礼を言わねば
恋の犯人探しが始まる
*重複投稿
小説家になろう・カクヨム・NOVEL DAYS
Instagram・TikTok・Youtube
・ブログ
Ameba・note・はてな・goo・Jetapck・livedoor


嘘つきカウンセラーの饒舌推理
真木ハヌイ
ミステリー
身近な心の問題をテーマにした連作短編。六章構成。狡猾で奇妙なカウンセラーの男が、カウンセリングを通じて相談者たちの心の悩みの正体を解き明かしていく。ただ、それで必ずしも相談者が満足する結果になるとは限らないようで……?(カクヨムにも掲載しています)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる