37 / 53
36 夜の森とデート
しおりを挟む
宿は町に入ってすぐにあるらしい。グレンノルトが予約を取りに行ってくれたので、俺は町の入り口の門のところで休みながら彼を待った。時間にして、15分くらいだろうか。夜が近くなり、人が多くなり始めた通りから、フードを被ったグレンノルトが戻って来た。
「お待たせしました。すみません、道が混んでいて時間がかかりました」
「大丈夫です! おかげでちょっと休めましたし」
「なら良かった。森までは、町の西側から出て向かいます。そこまで歩きませんから」
グレンノルトが「行きましょう」と言って、俺たちは歩き出した。
*
夕陽も落ち、辺りが本格的に暗くなってくると、グレンノルトは荷物からランタンを取り出し、道を照らした。
「足元、気を付けてくださいね」
「はい。あ! あれが大樹のある森ですよね!」
温かなオレンジの明かりに照らされた道、その先にようやく目的地が見えてきた。約1日をかけてやってきたからか、目的地に辿り着いていないのに、見えただけでもちょっと嬉しい。
「あれ? なんか森の方、明るいような……」
「あ、あはは……まあまあ。とりあえず、行ってみましょう」
グレンノルトは分かりやすく困ったような表情で笑った。そう言えば、森に辿り着く時間が夜のことを聞いたときも意味ありげな反応をされたな……俺はもう一度、森の方を見た。
(多分、行けばすぐに分かることな気がするな……グレンノルトが隠してること)
このまま歩いて行けば、5分と経たずに森へとたどり着くだろう。きっと、グレンノルトの変な態度の理由もすぐに分かることだ。ならば、今はあまり気にしないことにしよう。俺はそう思い、変な態度を取るグレンノルトと一緒に森へと向かった。
辺りが暗闇に包まれる中、近づけば近づくほどに、森の明るさは良く分かった。人工的な明るさではないが、ではなんだろうと不思議に思いながら森へと立ち入る。そして1つの丸い光が俺の手元にふわりときて、どこかへと飛んで行った。明かりの正体は、ぼんやりと光る虫たちだった。
「これは……蛍ですか」
「私たちは、スターバグと呼びます。昔の人間が、この虫たちこそ空から降って来た星屑だと考えたとかで、そう名付けられました。大樹があるせいか、今の季節この森に集まってくるんです」
「へぇ……すごい、きれいですね!」
水のきれいな場所に蛍は集まってくると聞く。もしかしたら、この世界のスターバグも同じ特徴を持っていて、大樹があるこのきれいな森にやってくるのだろうか。スターバグは、突然やって来た俺たちに驚くこともしなければ、気にすることもなく、ふわふわと自由に飛んで夜の森を照らす。時計塔から見た光景が感動で息をのむ美しさだとしたら、この光景は夢でも見ているかのような幻想的な美しさだった。
「この前の、ムーンフラワーを話したときのこと、覚えていますか?」
「ムーンフラワー? 確か……ひまわり、サンフラワーを調べたときに一緒に出てきた花ですよね」
俺が以前のことを思い出しながらそう答えると、グレンノルトは「そうです」と頷いた。
「あのあと、気になってムーンフラワーについて少し調べてみたんです。しかし、珍しい花のため見ることが難しく……そんなとき、この森のスターバグを思い出しました。あなたと、ぜひこの光景を見たいと思ったんです」
その後、俺たちは大樹のある森の奥へと向かって行った。グレンノルトが言うには、大樹の新芽を見るというのは口実で、本当はスターバグを見に来たわけだから、大樹を見ても面白いことはないらしいが、ここまで来たんだからせっかくだから一目見ておきたい。スターバグのおかげでランタンを使う必要がなくなった森の中を、俺たちは並んで歩いた。
「これが大樹ですか! 大きいですね……」
「確か、樹齢は1000年を超えるはずです。新芽は上の方にあります。見えますか?」
「うーん……ちょっと見えませんね」
大樹は見上げるほど大きく、枝も多いのだ。上の方に生えてきた小さな新芽なんて下からでは見えない。ちょっと残念だけど、立派な大樹をみれただけでも満足だ。俺とグレンノルトは大樹の根元に座り、もう少しこの光景を楽しんでから宿に戻ることにした。
「そう言えば、ホタルというのは何ですか?」
さっき俺が口にした言葉だ。俺は説明していなかったと思い、「俺の世界にいた、スターバグに似た虫の名前です」と答えた。
「夏の風物詩の1つで、きれいな森や川に集まるんです。お尻を光らせて、飛び回る不思議な虫ですね」
「へぇ……スターバグは体全体が光ってますが、確かに似てますね。聞きなれない響きの言葉だったので気になったんです」
この世界は、どこかヨーロッパに似た雰囲気を持つ。そんな世界では、確かに日本の言葉は聞きなれないか。俺は試しに木の棒で地面に漢字で「蛍」と書いた。
「俺がいた国は、平仮名・片仮名・漢字の3種類の文字が使われてました。これが漢字の蛍、これが片仮名のホタル、こっちは平仮名のほたる」
「文字の使い分けをしていたんですね。この、カンジは他と違って複雑な形をしてますね」
「確かに、平仮名や片仮名と比べて漢字は複雑な場合が多いですね」
俺は続けて地面に「向日葵」を書いた。
「これは、前に話したひまわりを漢字で書いたものです。『日』を『向く』で、最後の文字は確か太陽に向かって咲くみたいな意味だったような……」
「なるほど、文字や文字の並びに意味も込めてるんですか」
俺は、子どもに教える教師の気持ちになってきた。今までずっと誰かから何かを教わるばかりで、自分が誰かに何かを教えることが久々だったからかもしれない。俺は、このやり取りがだんだんと楽しくなっていった。グレンノルトが「他にカンジはないんですか」といい反応を返してくれるのも良かった。
「トウセイの名前はカンジでどう書くんですか?」
「俺の名前ですか? 俺の名前は……」
俺は「冬」と「晴」の文字を地面に書いた。なんだか漢字で自分の名前を書いたのが随分久しぶりな気がした。
「『冬晴れ』と書いてとうせいと読みます。なんでも、俺が生まれた日がすごく天気のいい冬の日だったらしくて……実は、ちょっと好きなんです。自分の名前」
理由は上手く言えないけれども、俺は自分の名前が好きだった。とくに冬の天気のいい日、冷たい空気を吸いながら穏やかな空を見上げたときなんかは、こんな気持ちのいい日に俺は生まれたんだと誇らしいくらいだった。
「私も好きです、あなたの名前」
グレンノルトが静かにそう呟いた。お世辞でも嬉しかった。そんなふうにぽつりぽつりと話しながら、俺たちは並んで幻想的な夜の森を楽しんだ。
「お待たせしました。すみません、道が混んでいて時間がかかりました」
「大丈夫です! おかげでちょっと休めましたし」
「なら良かった。森までは、町の西側から出て向かいます。そこまで歩きませんから」
グレンノルトが「行きましょう」と言って、俺たちは歩き出した。
*
夕陽も落ち、辺りが本格的に暗くなってくると、グレンノルトは荷物からランタンを取り出し、道を照らした。
「足元、気を付けてくださいね」
「はい。あ! あれが大樹のある森ですよね!」
温かなオレンジの明かりに照らされた道、その先にようやく目的地が見えてきた。約1日をかけてやってきたからか、目的地に辿り着いていないのに、見えただけでもちょっと嬉しい。
「あれ? なんか森の方、明るいような……」
「あ、あはは……まあまあ。とりあえず、行ってみましょう」
グレンノルトは分かりやすく困ったような表情で笑った。そう言えば、森に辿り着く時間が夜のことを聞いたときも意味ありげな反応をされたな……俺はもう一度、森の方を見た。
(多分、行けばすぐに分かることな気がするな……グレンノルトが隠してること)
このまま歩いて行けば、5分と経たずに森へとたどり着くだろう。きっと、グレンノルトの変な態度の理由もすぐに分かることだ。ならば、今はあまり気にしないことにしよう。俺はそう思い、変な態度を取るグレンノルトと一緒に森へと向かった。
辺りが暗闇に包まれる中、近づけば近づくほどに、森の明るさは良く分かった。人工的な明るさではないが、ではなんだろうと不思議に思いながら森へと立ち入る。そして1つの丸い光が俺の手元にふわりときて、どこかへと飛んで行った。明かりの正体は、ぼんやりと光る虫たちだった。
「これは……蛍ですか」
「私たちは、スターバグと呼びます。昔の人間が、この虫たちこそ空から降って来た星屑だと考えたとかで、そう名付けられました。大樹があるせいか、今の季節この森に集まってくるんです」
「へぇ……すごい、きれいですね!」
水のきれいな場所に蛍は集まってくると聞く。もしかしたら、この世界のスターバグも同じ特徴を持っていて、大樹があるこのきれいな森にやってくるのだろうか。スターバグは、突然やって来た俺たちに驚くこともしなければ、気にすることもなく、ふわふわと自由に飛んで夜の森を照らす。時計塔から見た光景が感動で息をのむ美しさだとしたら、この光景は夢でも見ているかのような幻想的な美しさだった。
「この前の、ムーンフラワーを話したときのこと、覚えていますか?」
「ムーンフラワー? 確か……ひまわり、サンフラワーを調べたときに一緒に出てきた花ですよね」
俺が以前のことを思い出しながらそう答えると、グレンノルトは「そうです」と頷いた。
「あのあと、気になってムーンフラワーについて少し調べてみたんです。しかし、珍しい花のため見ることが難しく……そんなとき、この森のスターバグを思い出しました。あなたと、ぜひこの光景を見たいと思ったんです」
その後、俺たちは大樹のある森の奥へと向かって行った。グレンノルトが言うには、大樹の新芽を見るというのは口実で、本当はスターバグを見に来たわけだから、大樹を見ても面白いことはないらしいが、ここまで来たんだからせっかくだから一目見ておきたい。スターバグのおかげでランタンを使う必要がなくなった森の中を、俺たちは並んで歩いた。
「これが大樹ですか! 大きいですね……」
「確か、樹齢は1000年を超えるはずです。新芽は上の方にあります。見えますか?」
「うーん……ちょっと見えませんね」
大樹は見上げるほど大きく、枝も多いのだ。上の方に生えてきた小さな新芽なんて下からでは見えない。ちょっと残念だけど、立派な大樹をみれただけでも満足だ。俺とグレンノルトは大樹の根元に座り、もう少しこの光景を楽しんでから宿に戻ることにした。
「そう言えば、ホタルというのは何ですか?」
さっき俺が口にした言葉だ。俺は説明していなかったと思い、「俺の世界にいた、スターバグに似た虫の名前です」と答えた。
「夏の風物詩の1つで、きれいな森や川に集まるんです。お尻を光らせて、飛び回る不思議な虫ですね」
「へぇ……スターバグは体全体が光ってますが、確かに似てますね。聞きなれない響きの言葉だったので気になったんです」
この世界は、どこかヨーロッパに似た雰囲気を持つ。そんな世界では、確かに日本の言葉は聞きなれないか。俺は試しに木の棒で地面に漢字で「蛍」と書いた。
「俺がいた国は、平仮名・片仮名・漢字の3種類の文字が使われてました。これが漢字の蛍、これが片仮名のホタル、こっちは平仮名のほたる」
「文字の使い分けをしていたんですね。この、カンジは他と違って複雑な形をしてますね」
「確かに、平仮名や片仮名と比べて漢字は複雑な場合が多いですね」
俺は続けて地面に「向日葵」を書いた。
「これは、前に話したひまわりを漢字で書いたものです。『日』を『向く』で、最後の文字は確か太陽に向かって咲くみたいな意味だったような……」
「なるほど、文字や文字の並びに意味も込めてるんですか」
俺は、子どもに教える教師の気持ちになってきた。今までずっと誰かから何かを教わるばかりで、自分が誰かに何かを教えることが久々だったからかもしれない。俺は、このやり取りがだんだんと楽しくなっていった。グレンノルトが「他にカンジはないんですか」といい反応を返してくれるのも良かった。
「トウセイの名前はカンジでどう書くんですか?」
「俺の名前ですか? 俺の名前は……」
俺は「冬」と「晴」の文字を地面に書いた。なんだか漢字で自分の名前を書いたのが随分久しぶりな気がした。
「『冬晴れ』と書いてとうせいと読みます。なんでも、俺が生まれた日がすごく天気のいい冬の日だったらしくて……実は、ちょっと好きなんです。自分の名前」
理由は上手く言えないけれども、俺は自分の名前が好きだった。とくに冬の天気のいい日、冷たい空気を吸いながら穏やかな空を見上げたときなんかは、こんな気持ちのいい日に俺は生まれたんだと誇らしいくらいだった。
「私も好きです、あなたの名前」
グレンノルトが静かにそう呟いた。お世辞でも嬉しかった。そんなふうにぽつりぽつりと話しながら、俺たちは並んで幻想的な夜の森を楽しんだ。
19
お気に入りに追加
187
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
弟は僕の名前を知らないらしい。
いちの瀬
BL
ずっと、居ないものとして扱われてきた。
父にも、母にも、弟にさえも。
そう思っていたけど、まず弟は僕の存在を知らなかったみたいだ。
シリアスかと思いきやガチガチのただのほのぼの男子高校生の戯れです。
BLなのかもわからないような男子高校生のふざけあいが苦手な方はご遠慮ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
消えたいと願ったら、猫になってました。
15
BL
親友に恋をした。
告げるつもりはなかったのにひょんなことからバレて、玉砕。
消えたい…そう呟いた時どこからか「おっけ〜」と呑気な声が聞こえてきて、え?と思った時には猫になっていた。
…え?
消えたいとは言ったけど猫になりたいなんて言ってません!
「大丈夫、戻る方法はあるから」
「それって?」
「それはーーー」
猫ライフ、満喫します。
こちら息抜きで書いているため、亀更新になります。
するっと終わる(かもしれない)予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
真面目系委員長の同室は王道転校生⁉~王道受けの横で適度に巻き込まれて行きます~
シキ
BL
全寮制学園モノBL。
倉科誠は真面目で平凡な目立たない学級委員長だった。そう、だった。季節外れの王道転入生が来るまでは……。
倉科の通う私立藤咲学園は山奥に位置する全寮制男子高校だ。外界と隔絶されたそこでは美形生徒が信奉され、親衛隊が作られ、生徒会には俺様会長やクール系副会長が在籍する王道学園と呼ぶに相応しいであろう場所。そんな学園に一人の転入生がやってくる。破天荒な美少年の彼を中心に巻き起こる騒動に同室・同クラスな委員長も巻き込まれていき……?
真面目で平凡()な学級委員長が王道転入生くんに巻き込まれ何だかんだ総受けする青春系ラブストーリー。
一部固定CP(副会長×王道転入生)もいつつ、基本は主人公総受けです。
こちらは個人サイトで数年前に連載していて、途中だったお話です。
今度こそ完走させてあげたいと思いたってこちらで加筆修正して再連載させていただいています。
当時の企画で書いた番外編なども掲載させていただきますが、生暖かく見守ってください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
主人公は俺狙い?!
suzu
BL
生まれた時から前世の記憶が朧げにある公爵令息、アイオライト=オブシディアン。
容姿は美麗、頭脳も完璧、気遣いもできる、ただ人への態度が冷たい冷血なイメージだったため彼は「細雪な貴公子」そう呼ばれた。氷のように硬いイメージはないが水のように優しいイメージもない。
だが、アイオライトはそんなイメージとは反対に単純で鈍かったり焦ってきつい言葉を言ってしまう。
朧げであるがために時間が経つと記憶はほとんど無くなっていた。
15歳になると学園に通うのがこの世界の義務。
学園で「インカローズ」を見た時、主人公(?!)と直感で感じた。
彼は、白銀の髪に淡いピンク色の瞳を持つ愛らしい容姿をしており、BLゲームとかの主人公みたいだと、そう考える他なかった。
そして自分も攻略対象や悪役なのではないかと考えた。地位も高いし、色々凄いところがあるし、見た目も黒髪と青紫の瞳を持っていて整っているし、
面倒事、それもBL(多分)とか無理!!
そう考え近づかないようにしていた。
そんなアイオライトだったがインカローズや絶対攻略対象だろっ、という人と嫌でも鉢合わせしてしまう。
ハプニングだらけの学園生活!
BL作品中の可愛い主人公×ハチャメチャ悪役令息
※文章うるさいです
※背後注意
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
今世では誰かに手を取って貰いたい
朝山みどり
BL
ノエル・レイフォードは魔力がないと言うことで、家族や使用人から蔑まれて暮らしていた。
ある日、妹のプリシラに突き飛ばされて、頭を打ち前世のことを思い出し、魔法を使えるようになった。
ただ、戦争の英雄だった前世とは持っている魔法が違っていた。
そんなある日、喧嘩した国同士で、結婚式をあげるように帝国の王妃が命令をだした。
選ばれたノエルは敵国へ旅立った。そこで待っていた男とその日のうちに婚姻した。思いがけず男は優しかった。
だが、男は翌朝、隣国との国境紛争を解決しようと家を出た。
男がいなくなった途端、ノエルは冷遇された。覚悟していたノエルは耐えられたが、とんでもないことを知らされて逃げ出した。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。
小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。
そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。
先輩×後輩
攻略キャラ×当て馬キャラ
総受けではありません。
嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。
ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。
だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。
え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。
でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!!
……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。
本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。
こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
囚われた元王は逃げ出せない
スノウ
BL
異世界からひょっこり召喚されてまさか国王!?でも人柄が良く周りに助けられながら10年もの間、国王に準じていた
そうあの日までは
忠誠を誓ったはずの仲間に王位を剥奪され次々と手篭めに
なんで俺にこんな事を
「国王でないならもう俺のものだ」
「僕をあなたの側にずっといさせて」
「君のいない人生は生きられない」
「私の国の王妃にならないか」
いやいや、みんな何いってんの?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる