7 / 11
7話
しおりを挟む
少し時間が経つとまた同じ人物がやってくる場所がある。
何だコレ?
この世界の時間の流れは壊れているのか?
夜の祭りを照らすランタンのように、多くの”世界”がぶら下がっている画廊で、何度も同じことを繰り返している世界が気になった。
同じこと と言っても少しずつ変化している部分がある。でも結末はいつも同じ。
黒い髪の女が死ぬ。金髪赤目の愚かな男の決断で。
結局男は革命や私刑によって後から死ぬのだが、なんでこんなに学ばないんだろうな…。あ、過去のことを覚えてないのか。人間って不便な生き物だよな。
俺は面白がってその世界の中に入ってみた。
ひとまず黒髪の女に接触していみよう。
「あら…初めまして? 貴方にお会いするのは初めてですわね?」
「初めまして であっているよ。君の足掻きはずっと見ていたけれど、会うのは初めてだから」
一瞬キョトンとした表情をすると、随分早口で何事かまくしたてる。
「療養と言うことで公爵領に引きこもったのがスイッチなのかしら…? でも以前も引きこもったことあったはず…。もしやあの茶会を不参加にしたことが…?」
おや? こちらの女はこの世界が繰り返されていることを知っているんだな。
「俺は物語の”外”からやってきた。別に条件が揃って君の前に現れたわけではないから」
「『物語の外』」?
俺はいろんな世界があること、その中でもここは同じことを繰り返していてサッパリ先に進んでいないこと、俺のようにそれぞれの世界に属さない傍観者が多数いることを語った。
「俺たちの仲間には他の世界で”神”や”天使”として崇められているものもいる。まぁそこの世界のヤツらが俺たちをどう認識するかで神だったり魔王だったりするんだが」
「物語の外の方々が超越した存在の扱いなのですね…。貴方は?」
「俺はバアル。…古い時代には嵐と慈雨の神。その後悪魔って扱いになったけど」
「まぁ…どうして悪魔なの?」
「浸透させたい新興宗教がある場合、古代宗教を悪だとしたがるものなんだ。人間側の都合だな」
アナスタシアは最初、”物語の外”があることを疑ったが、俺の説明と手品程度の力を示したことですんなり信じた。
自分だけが繰り返していることを覚えているということも、自分外にも知っている者がいることで心が軽くなったのだろう。
傍観者ほどではないが博識な方だろう。話していて
「話聞けて楽しかったよ、姫さん。じゃ、またな」
我々傍観者が物語の中にいられる時間は20分程度だ。
それほど長くもないアナスタシアとの会話を、俺は楽しむようになっていった。
アナスタシアは何度生まれ変わっても俺を覚えている というのもいい。
「俺を呼び出す方法を教えておくよ」
「呼び出す?私が?」
「今は俺の都合のいい時に押し掛けているだろう? だがアナスタシアの方から話がある場合も出てくるかもしれないから」
「うーん。そうかもしれないわね」
「神として召喚…顕現するのは信心とか条件的に難しいけれど、悪魔式なら生贄が要る分簡単だからな…」
そう言って悪魔式の召喚法をアナスタシアに教える。
「生贄がいるんじゃ易々とは呼び出せないわね」
「呼び出すだけなら髪とか爪で大丈夫だよ。でも何か願いを叶えてほしい とかになると望み分の対価が必要になるね」
「まぁ…念のために覚えておくわ。教えてくれてありがとう」
笑えば吊り目も柔らかい感じになる、素直な子だ。
何故この子が死ぬ未来しかないんだろう?
彼女が願うまで手出しは出来ないが…助けてやりたいな。
何だコレ?
この世界の時間の流れは壊れているのか?
夜の祭りを照らすランタンのように、多くの”世界”がぶら下がっている画廊で、何度も同じことを繰り返している世界が気になった。
同じこと と言っても少しずつ変化している部分がある。でも結末はいつも同じ。
黒い髪の女が死ぬ。金髪赤目の愚かな男の決断で。
結局男は革命や私刑によって後から死ぬのだが、なんでこんなに学ばないんだろうな…。あ、過去のことを覚えてないのか。人間って不便な生き物だよな。
俺は面白がってその世界の中に入ってみた。
ひとまず黒髪の女に接触していみよう。
「あら…初めまして? 貴方にお会いするのは初めてですわね?」
「初めまして であっているよ。君の足掻きはずっと見ていたけれど、会うのは初めてだから」
一瞬キョトンとした表情をすると、随分早口で何事かまくしたてる。
「療養と言うことで公爵領に引きこもったのがスイッチなのかしら…? でも以前も引きこもったことあったはず…。もしやあの茶会を不参加にしたことが…?」
おや? こちらの女はこの世界が繰り返されていることを知っているんだな。
「俺は物語の”外”からやってきた。別に条件が揃って君の前に現れたわけではないから」
「『物語の外』」?
俺はいろんな世界があること、その中でもここは同じことを繰り返していてサッパリ先に進んでいないこと、俺のようにそれぞれの世界に属さない傍観者が多数いることを語った。
「俺たちの仲間には他の世界で”神”や”天使”として崇められているものもいる。まぁそこの世界のヤツらが俺たちをどう認識するかで神だったり魔王だったりするんだが」
「物語の外の方々が超越した存在の扱いなのですね…。貴方は?」
「俺はバアル。…古い時代には嵐と慈雨の神。その後悪魔って扱いになったけど」
「まぁ…どうして悪魔なの?」
「浸透させたい新興宗教がある場合、古代宗教を悪だとしたがるものなんだ。人間側の都合だな」
アナスタシアは最初、”物語の外”があることを疑ったが、俺の説明と手品程度の力を示したことですんなり信じた。
自分だけが繰り返していることを覚えているということも、自分外にも知っている者がいることで心が軽くなったのだろう。
傍観者ほどではないが博識な方だろう。話していて
「話聞けて楽しかったよ、姫さん。じゃ、またな」
我々傍観者が物語の中にいられる時間は20分程度だ。
それほど長くもないアナスタシアとの会話を、俺は楽しむようになっていった。
アナスタシアは何度生まれ変わっても俺を覚えている というのもいい。
「俺を呼び出す方法を教えておくよ」
「呼び出す?私が?」
「今は俺の都合のいい時に押し掛けているだろう? だがアナスタシアの方から話がある場合も出てくるかもしれないから」
「うーん。そうかもしれないわね」
「神として召喚…顕現するのは信心とか条件的に難しいけれど、悪魔式なら生贄が要る分簡単だからな…」
そう言って悪魔式の召喚法をアナスタシアに教える。
「生贄がいるんじゃ易々とは呼び出せないわね」
「呼び出すだけなら髪とか爪で大丈夫だよ。でも何か願いを叶えてほしい とかになると望み分の対価が必要になるね」
「まぁ…念のために覚えておくわ。教えてくれてありがとう」
笑えば吊り目も柔らかい感じになる、素直な子だ。
何故この子が死ぬ未来しかないんだろう?
彼女が願うまで手出しは出来ないが…助けてやりたいな。
36
お気に入りに追加
186
あなたにおすすめの小説

追放したんでしょ?楽しく暮らしてるのでほっといて
だましだまし
ファンタジー
私たちの未来の王子妃を影なり日向なりと支える為に存在している。
敬愛する侯爵令嬢ディボラ様の為に切磋琢磨し、鼓舞し合い、己を磨いてきた。
決して追放に備えていた訳では無いのよ?

あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?


学園首席の私は魔力を奪われて婚約破棄されたけど、借り物の魔力でいつまで調子に乗っているつもり?
今川幸乃
ファンタジー
下級貴族の生まれながら魔法の練習に励み、貴族の子女が集まるデルフィーラ学園に首席入学を果たしたレミリア。
しかし進級試験の際に彼女の実力を嫉妬したシルヴィアの呪いで魔力を奪われ、婚約者であったオルクには婚約破棄されてしまう。
が、そんな彼女を助けてくれたのはアルフというミステリアスなクラスメイトであった。
レミリアはアルフとともに呪いを解き、シルヴィアへの復讐を行うことを決意する。
レミリアの魔力を奪ったシルヴィアは調子に乗っていたが、全校生徒の前で魔法を披露する際に魔力を奪い返され、醜態を晒すことになってしまう。
※3/6~ プチ改稿中

【完結】それはダメなやつと笑われましたが、どうやら最高級だったみたいです。
まりぃべる
ファンタジー
「あなたの石、屑石じゃないの!?魔力、入ってらっしゃるの?」
ええよく言われますわ…。
でもこんな見た目でも、よく働いてくれるのですわよ。
この国では、13歳になると学校へ入学する。
そして1年生は聖なる山へ登り、石場で自分にだけ煌めいたように見える石を一つ選ぶ。その石に魔力を使ってもらって生活に役立てるのだ。
☆この国での世界観です。
愛されない花嫁は初夜を一人で過ごす
リオール
恋愛
「俺はお前を妻と思わないし愛する事もない」
夫となったバジルはそう言って部屋を出て行った。妻となったアルビナは、初夜を一人で過ごすこととなる。
後に夫から聞かされた衝撃の事実。
アルビナは夫への復讐に、静かに心を燃やすのだった。
※シリアスです。
※ざまあが行き過ぎ・過剰だといったご意見を頂戴しております。年齢制限は設定しておりませんが、お読みになる場合は自己責任でお願い致します。

婚約破棄は結構ですけど
久保 倫
ファンタジー
「ロザリンド・メイア、お前との婚約を破棄する!」
私、ロザリンド・メイアは、クルス王太子に婚約破棄を宣告されました。
「商人の娘など、元々余の妃に相応しくないのだ!」
あーそうですね。
私だって王太子と婚約なんてしたくありませんわ。
本当は、お父様のように商売がしたいのです。
ですから婚約破棄は望むところですが、何故に婚約破棄できるのでしょう。
王太子から婚約破棄すれば、銀貨3万枚の支払いが発生します。
そんなお金、無いはずなのに。

何故恋愛結婚だけが幸せだと思うのか理解できませんわ
章槻雅希
ファンタジー
公爵令嬢のファラーシャは男爵家庶子のラーケサに婚約者カティーブとの婚約を解消するように迫られる。
理由はカティーブとラーケサは愛し合っており、愛し合っている二人が結ばれるのは当然で、カティーブとラーケサが結婚しラーケサが侯爵夫人となるのが正しいことだからとのこと。
しかし、ファラーシャにはその主張が全く理解できなかった。ついでにカティーブもラーケサの主張が理解できなかった。
結婚とは一種の事業であると考える高位貴族と、結婚は恋愛の終着点と考える平民との認識の相違のお話。
拙作『法律の多い魔導王国』と同じカヌーン魔導王国の話。法律関係何でもアリなカヌーン王国便利で使い勝手がいい(笑)。
『小説家になろう』様・『アルファポリス』様に重複投稿、自サイトにも掲載。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる