入学初日の婚約破棄! ~画策してたより早く破棄できたのであの人と甘い学園生活送ります~

紗綺

文字の大きさ
上 下
18 / 27
〜甘い学園生活送ります〜

友人なら

しおりを挟む
 

殿下にデイガルドのことを聞かれてから一月近く経つ。
あれから殿下はグレイス様の隣に座ることを止めた。
教室の一番前の席に座って講義を聞く殿下の表情は真剣で、勉強に身を入れるために馴れ合いを止めたのだと周囲は考えているようだ。
グレイス様も物問いたげな様子だったけれど、殿下に話しかけられずにいる。
私にも何も聞いてこないことから、私と殿下の間に何かあったと察している模様。
……気まずくして申し訳ない。




図書館で最後のレポートのための資料を探していると、人の気配を感じた。
本棚に寄りかかり、わざとらしくこちらを見ている。

「何か御用ですか?」

背の高い男子生徒は3年生、つまりデイガルド侯爵子息と同じ年だ。
にやつく顔からは良い印象は浮かばない。

「婚約者を追い出して学園生活楽しんでるみたいだな」

「婚約者は入学してすぐ変わりましたけれど、楽しい学園生活を送っておりますよ」

入学式の日しか会っていないので、非常に楽しい学園生活です。

「薄情な女だ。
だからすぐ王弟殿下に侍ることができるんだな。
従者を形だけの婚約者に据えて王弟殿下を落としたらすぐに入れ換えようってか」

浅はかな企みだなと嗤う男子生徒。
的外れ過ぎてびっくりする。

「その男装も王弟殿下の興味を引くためだろう。
普通の花は見慣れているだろうからな」

嘲りに含まれた欲望の目に激しい嫌悪感が湧く。
自分がそうだからって他の男性が同じように欲望を抱くわけじゃないとなぜわからないのか。
類は友を呼ぶのは本当だなと思う。

「殿下には一度学友だと言っていただきましたが、それだけですよ。
この格好は女子の友人たちが喜んでくれるのでしているだけで、殿下は無関係です」

むしろ殿下は最初この格好に怒っていた。
それがグレイス様のとりなしでやっと受け入れてくれて、話をするようになって。
どちらの制服を着ていても態度や視線が変わらない唯一の男子生徒だった。

複雑に利権のからむ貴族の間で友人というのは難しい。
けれど、いつも変わらぬ様子で接してくれて。
話をしていたら楽しくて、側にいないことを寂しく思う相手を他になんと呼べばいいのだろう。
あの時誤魔化すべきだったのかと考えても、やっぱり話したことを後悔する気持ちは湧いてこない。
もう一度ちゃんと話したい。
友人でいたかったと思うのなら、完全に縁が切れる前に話さないと後悔する。
殿下と話す方法を考えていると目の前の男がいやらしく笑う。

「まだ味見させてやってないのか?
もったいぶってんなよ、どうせデイガルドのお手付きだろ。
アイツが手を出してもいい女に何もしてないわけがないからな」

色々知ってるご友人というわけか。
そういえば一緒に娼館通いをしてる者がいるとルークの調査に載っていたな。

「酷い勘違いをされていらっしゃいますが、私と殿下は友人です。
それに、私とデイガルド侯爵子息が会ったのは入学式の日が最初で最後ですよ。
何も起こりようがありませんし、何もありません。
それ以上の侮辱はお止めください」

そういう危険があったから婚約したときすら顔合わせをしなかったのだ。
デイガルド侯爵も前の婚約者の件があったから異は唱えなかった。
つまり目の前の男の言っていることは見当違いの侮辱だ。
それ以上は許さないと視線をぶつけると動揺を見せた。

「それに、王弟殿下に向かってそこらに落ちている珍味を拾い食いするほど手癖が悪いなどと……。
不敬が過ぎますよ」

あれだけモテたいと言っていたけれど、殿下は女性に誠実だ。
一緒にするなと言いたい。

「まったくだな」

割り入った声に振り返った3年の生徒が青褪めた。
視線の先には殿下の姿と、その後ろにルークがいる。

「俺は味見なんて行儀の悪いことはしないぞ」

「形だけと誤解されているなんて悲しいですね。
仮に命じられても、もう離せませんけれど」

そんなことを言われたら何をするのかわからないのでたとえ冗談でも止めてほしいと笑むルークの目は笑っていない。視線を向けられた王弟殿下が口が裂けても言わないから安心しろと返す。

「で?
オマエはどこの何だ」

「ロイル子爵家の3番目のご子息ですね。
このままいけばお嬢の後輩になりそうな方です。卒業されるお嬢は覚える必要がないかと」

殿下の問いにルークが答える。
二人の冷たい視線が注がれ、しどろもどろに謝罪をしながら3年の生徒は立ち去っていった。

「なんだったんだあいつ、デイガルドの友人か?
それにしてもタイミング遅いだろ」

「最近までデイガルド侯爵子息の余波で停学を受けていたのでその逆恨みでしょう」

「なぜ知っている」

本当になぜ知ってるんだろう。不思議だ。
あの子はもう学園にいないはずなのに。
他にも仕込んでたんだね。
用意周到すぎて驚く。殿下も呆れた顔をしている。
ふと殿下と目が合ってちょっと気まずい。
言葉を探していると殿下が口を開いた。

「友人だと思ってるなら名前を呼べ」

「え?」

「俺たちは友人なんだろ。
だったら敬称なんかで呼ぶなよ、フェリシア」

「……アレクシス」

にかっと笑う殿下の顔は今まで見せていたどの表情とも違う、気が置けない『友人』の顔をしていた。

「結婚式にも呼べよ」

「それは……」

「なんだよ、嫌だとか言わないだろうな」

断るつもりかと不満そうな顔をされる。
いや、そうではなくて……。

「殿下、結婚式は卒業式と同日に行う予定です」

「は!?」

ルークの発言に殿下がおかしな声を発した。

「卒業証書なんかは後から郵送でも送ってもらえるだろうし、もう待てないと」

信じられないと殿下の目がルークに注がれる。

「少なくとも卒業式の翌日にしろよ……」

戻ってすぐ結婚式とか強行軍にもほどがあるだろと唸る。

「おい、フェリシア。
俺とグレイスも参加するから卒業式の翌日に変更しろ。
どうせオマエの親族しか参加しないんだから日程の変更はまだ間に合うだろ」

殿下の言う通りなので日程を一日変えるくらいは可能だ。まだ数か月あるし、文句もでないだろう。

「この阿呆は俺が説得してやるから」

そう言ってルークの肩を掴んで引っ張る。
ルークは嫌そうに目を眇めたけれど、逆らわずについて行った。


しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

私を侮辱する婚約者は早急に婚約破棄をしましょう。

しげむろ ゆうき
恋愛
私の婚約者は編入してきた男爵令嬢とあっという間に仲良くなり、私を侮辱しはじめたのだ。 だから、私は両親に相談して婚約を解消しようとしたのだが……。

婚約破棄? 五年かかりますけど。

冬吹せいら
恋愛
娼婦に惚れたから、婚約破棄? 我が国の規則を……ご存じないのですか?

さよなら、皆さん。今宵、私はここを出ていきます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【復讐の為、今夜私は偽の家族と婚約者に別れを告げる―】 私は伯爵令嬢フィーネ・アドラー。優しい両親と18歳になったら結婚する予定の婚約者がいた。しかし、幸せな生活は両親の突然の死により、もろくも崩れ去る。私の後見人になると言って城に上がり込んできた叔父夫婦とその娘。私は彼らによって全てを奪われてしまった。愛する婚約者までも。 もうこれ以上は限界だった。復讐する為、私は今夜皆に別れを告げる決意をした―。 ※マークは残酷シーン有り ※(他サイトでも投稿中)

【完結】婚約破棄される未来見えてるので最初から婚約しないルートを選びます

21時完結
恋愛
レイリーナ・フォン・アーデルバルトは、美しく品格高い公爵令嬢。しかし、彼女はこの世界が乙女ゲームの世界であり、自分がその悪役令嬢であることを知っている。ある日、夢で見た記憶が現実となり、レイリーナとしての人生が始まる。彼女の使命は、悲惨な結末を避けて幸せを掴むこと。 エドウィン王子との婚約を避けるため、レイリーナは彼との接触を避けようとするが、彼の深い愛情に次第に心を開いていく。エドウィン王子から婚約を申し込まれるも、レイリーナは即答を避け、未来を築くために時間を求める。 悪役令嬢としての運命を変えるため、レイリーナはエドウィンとの関係を慎重に築きながら、新しい道を模索する。運命を超えて真実の愛を掴むため、彼女は一人の女性として成長し、幸せな未来を目指して歩み続ける。

誰でもよいのであれば、私でなくてもよろしいですよね?

miyumeri
恋愛
「まぁ、婚約者なんてそれなりの家格と財産があればだれでもよかったんだよ。」 2か月前に婚約した彼は、そう友人たちと談笑していた。 そうですか、誰でもいいんですね。だったら、私でなくてもよいですよね? 最初、この馬鹿子息を主人公に書いていたのですが なんだか、先にこのお嬢様のお話を書いたほうが 彼の心象を表現しやすいような気がして、急遽こちらを先に 投稿いたしました。来週お馬鹿君のストーリーを投稿させていただきます。 お読みいただければ幸いです。

その言葉はそのまま返されたもの

基本二度寝
恋愛
己の人生は既に決まっている。 親の望む令嬢を伴侶に迎え、子を成し、後継者を育てる。 ただそれだけのつまらぬ人生。 ならば、結婚までは好きに過ごしていいだろう?と、思った。 侯爵子息アリストには幼馴染がいる。 幼馴染が、出産に耐えられるほど身体が丈夫であったならアリストは彼女を伴侶にしたかった。 可愛らしく、淑やかな幼馴染が愛おしい。 それが叶うなら子がなくても、と思うのだが、父はそれを認めない。 父の選んだ伯爵令嬢が婚約者になった。 幼馴染のような愛らしさも、優しさもない。 平凡な容姿。口うるさい貴族令嬢。 うんざりだ。 幼馴染はずっと屋敷の中で育てられた為、外の事を知らない。 彼女のために、華やかな舞踏会を見せたかった。 比較的若い者があつまるような、気楽なものならば、多少の粗相も多目に見てもらえるだろう。 アリストは幼馴染のテイラーに己の色のドレスを贈り夜会に出席した。 まさか、自分のエスコートもなしにアリストの婚約者が参加しているとは露ほどにも思わず…。

もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」 婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。 もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。 ……え? いまさら何ですか? 殿下。 そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね? もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。 だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。 これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。 ※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。    他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。

公爵令嬢の白銀の指輪

夜桜
恋愛
 公爵令嬢エリザは幸せな日々を送っていたはずだった。  婚約者の伯爵ヘイズは婚約指輪をエリザに渡した。けれど、その指輪には猛毒が塗布されていたのだ。  違和感を感じたエリザ。  彼女には貴金属の目利きスキルがあった。  直ちに猛毒のことを訴えると、伯爵は全てを失うことになった。しかし、これは始まりに過ぎなかった……。

処理中です...