入学初日の婚約破棄! ~画策してたより早く破棄できたのであの人と甘い学園生活送ります~

紗綺

文字の大きさ
上 下
6 / 27
〜甘い学園生活送ります〜

目立ちたがりの王弟殿

しおりを挟む
 

大教室に入って教壇が見やすそうな席に座る。
初日とあって談笑している者は少ない。
ふと斜め前の席の女の子と目が合ったので微笑みかけると一瞬訝しげな顔をした後、はっと目を見開いた。
昨日もこうして微笑んだなと思いながら気づいてくれた彼女ににこっと笑いかける。
偶然にも入学式でも同じような位置に座っていた。
この領地経営学を専攻するからには彼女も私と同じように後を継ぐ立場なんだろう。
気安く話ができる関係になれたらいいな。
入学して最初の講義だからか教室には少しの緊張感と高揚感が満ちていた。

「この教室に黒髪の男はいるか!」

と、空気を破るような鋭い声が入口から飛んできた。

黒髪、と私に視線を向けた男子生徒が戸惑った顔で入口に視線を戻す。
一瞬集まった視線にお前かと怒鳴りずかずかと近づいてくる。
足音は幾つか机を挟んだ場所で乱暴な音を立てて止まった。

「昨日の入学式で騒ぎを起こして邪魔をしたのはオマエだな!
俺より目立ちやがって!」

金髪に赤い瞳でこちらを見下ろし、覇気に満ちた堂々たる様子で私への不興を口にする。
言い変えるとすごく偉そうな感じで文句を言われた。
無視することもできないし、座っているのも失礼だろうと立ち上がり机の横に立ち制服の裾を摘まんで礼をする。

失礼がないよう丁寧に行った礼に周りが静まり返る。
顔を上げると文句を言っていた相手は顔を赤くして口を開けていた。

「入学早々王弟殿下よりお声がけいただけるとは光栄なことですが、私が何か殿下の妨げになることを致しましたでしょうか」

王弟殿下など雲の上の人間との面識などあるわけもなく、不思議に思う。
騒ぎを起こしたと言っていたのは聞こえた。起こしたのは私ではないけれど。

「お、オマエ……。
その格好はなんだ?」

「ごく普通の指定制服ですが」

特にアレンジも加えていないただの制服だ。
王弟殿下が他者を指差すほど驚くものではない。

朝、ちゃんと鏡で見てシワや糸くずが付いていないか確認してきた。
髪だって派手にならないよう少しだけ編み込んで後は背中に流している。
リボンは着けているけれど、暗い色の物一本くらいならおしゃれとして許される範囲だし、私の黒髪には合っている。というか暗い場所では同化しそうなくらいの色味だ。私の瞳よりも深い紫色にルークが喜んでいた。

「化粧は身だしなみなので止めろと言われるのは困りますよ?
女子生徒みなが」

いかに王弟殿下といえどそのような横暴を口にしたら学園中の女子生徒から敵だと認定されるに違いない。

「違う!
なんで女の制服を着ているんだ!
その髪は!」

「指定制服であればどちらを着ても構わないのですよ?
強いていうなら男子の制服を着ている理由がなくなったので、今日は女子の制服にしてみました。
髪はカツラです」

切った髪で作ったカツラのおかげで髪を結うのが楽しかった。
人の髪を結うみたいにできるので器用ではない私でも綺麗に結える。

「ふざけるな!」

私のふざけたような回答に殿下が怒りの叫びを上げた。
でも本当のことなのですよ。

「一応女子の制服、男子の制服と言い表していますけれど、どちらの制服を着用すべしなどという記載は学園の規則にありませんし、過去には王族の男性が女子生徒の制服を着て通っていたこともありますよ」

殿下が愕然とした表情をした。誤解させたことに気づき言い添える。

「80年くらい前のことですが、隣国アルストリアの王族の方が。
その当時は身体の弱い御子は性別を逆に育てると丈夫に育つという言い伝えがあったそうですね」

その時の名残なのかどうかは知らないけれど、確かに今もこの学園の規則では制服の着用は義務づけられていても、『誰が』『どの』までは指定されていない。

「オマエ、俺を馬鹿にしているのか。
昨日の騒ぎもそうだし、重ねて今日まで俺の邪魔をするとは……」

「騒ぎの渦中にいたのは確かですが、私が騒ぎを起こしたわけではないのでそう言われても困ってしまいます。
それに、邪魔とはなんのことでしょうか?」

心当たりがないのですがと続けると王弟殿下の額に青筋が増えた。

「王族が入学したら普通その話題で持ち切りのはずだろ!
なんでオマエの方が話題を集めてるんだ!
おかしいだろ!!」

ええー、と教室の中にいる全員の声が聞こえた気がした。

「しかも今度は女装だと……?!
そうやって女子に取り入るつもりか!」

話の方向がおかしくなってきた。
これ以上続けるのは殿下のためにならなそうな空気を感じる。

「友人は欲しいですが、取り入ったと言われてしまう関係になるつもりはありませんよ」

気軽に話ができればそれで十分だ。

「モテる奴は皆そう言うんだ、それがオマエらの常套手段だからな。
そんなつもりはない?
わざわざ女装して女子に混ざろうとしておいてどの口が言う!」

え、そこ?
勘違いの根本がまだ正せてなかった。

「殿下、殿下。 私、性別は女性なので。
女装して女子に混ざろうとしてる不届き者扱いは止めてほしいです」

女性だと告げた途端、殿下が固まる。
そんなに疑いなく男性だと思われるほど似合っていたのなら男装して身を守るのは良い作戦だったようだ。
勘違いだったことがわかり、殿下の顔が真っ赤になる。

「とにかく! 俺の婚約者探しの邪魔はするなよ!」

そう叫んで教室を飛び出していった。

「……ああ、邪魔ってそういう」

なるほど、と呟いたのは誰だったのか。
叫びの余韻が残る教室で、何人かは思ったことだろう。

あれはモテないだろうな、と。

っていうか殿下この講義取ってたんじゃないの?
本当に文句を言いに来ただけだったのかと思いきや、2回目の講義の時は普通に参加していた。
目が合ったら顔を真っ赤にしたので、前回は羞恥に耐えられなくて飛び出したのだと判明した。
学園に通っている中で一番高貴な方がモテたい欲に正直な少年だと判明し、男子生徒たちは気安い関係を築けているらしい。
女子生徒はあれが可愛いという派と、あれはないでしょという派、もっと羞恥を与えてワナワナさせたい派に分かれているらしかった。
肯定的な意見の方が多いので、殿下の婚約者探しの見通しはまあまあ明るいようだ。


しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

私の愛した婚約者は死にました〜過去は捨てましたので自由に生きます〜

みおな
恋愛
 大好きだった人。 一目惚れだった。だから、あの人が婚約者になって、本当に嬉しかった。  なのに、私の友人と愛を交わしていたなんて。  もう誰も信じられない。

私を侮辱する婚約者は早急に婚約破棄をしましょう。

しげむろ ゆうき
恋愛
私の婚約者は編入してきた男爵令嬢とあっという間に仲良くなり、私を侮辱しはじめたのだ。 だから、私は両親に相談して婚約を解消しようとしたのだが……。

【完結】婚約破棄される未来見えてるので最初から婚約しないルートを選びます

21時完結
恋愛
レイリーナ・フォン・アーデルバルトは、美しく品格高い公爵令嬢。しかし、彼女はこの世界が乙女ゲームの世界であり、自分がその悪役令嬢であることを知っている。ある日、夢で見た記憶が現実となり、レイリーナとしての人生が始まる。彼女の使命は、悲惨な結末を避けて幸せを掴むこと。 エドウィン王子との婚約を避けるため、レイリーナは彼との接触を避けようとするが、彼の深い愛情に次第に心を開いていく。エドウィン王子から婚約を申し込まれるも、レイリーナは即答を避け、未来を築くために時間を求める。 悪役令嬢としての運命を変えるため、レイリーナはエドウィンとの関係を慎重に築きながら、新しい道を模索する。運命を超えて真実の愛を掴むため、彼女は一人の女性として成長し、幸せな未来を目指して歩み続ける。

誰でもよいのであれば、私でなくてもよろしいですよね?

miyumeri
恋愛
「まぁ、婚約者なんてそれなりの家格と財産があればだれでもよかったんだよ。」 2か月前に婚約した彼は、そう友人たちと談笑していた。 そうですか、誰でもいいんですね。だったら、私でなくてもよいですよね? 最初、この馬鹿子息を主人公に書いていたのですが なんだか、先にこのお嬢様のお話を書いたほうが 彼の心象を表現しやすいような気がして、急遽こちらを先に 投稿いたしました。来週お馬鹿君のストーリーを投稿させていただきます。 お読みいただければ幸いです。

さよなら、皆さん。今宵、私はここを出ていきます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【復讐の為、今夜私は偽の家族と婚約者に別れを告げる―】 私は伯爵令嬢フィーネ・アドラー。優しい両親と18歳になったら結婚する予定の婚約者がいた。しかし、幸せな生活は両親の突然の死により、もろくも崩れ去る。私の後見人になると言って城に上がり込んできた叔父夫婦とその娘。私は彼らによって全てを奪われてしまった。愛する婚約者までも。 もうこれ以上は限界だった。復讐する為、私は今夜皆に別れを告げる決意をした―。 ※マークは残酷シーン有り ※(他サイトでも投稿中)

婚約破棄? 五年かかりますけど。

冬吹せいら
恋愛
娼婦に惚れたから、婚約破棄? 我が国の規則を……ご存じないのですか?

もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」 婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。 もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。 ……え? いまさら何ですか? 殿下。 そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね? もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。 だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。 これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。 ※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。    他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。

嘘つきな唇〜もう貴方のことは必要ありません〜

みおな
恋愛
 伯爵令嬢のジュエルは、王太子であるシリウスから求婚され、王太子妃になるべく日々努力していた。  そんなある日、ジュエルはシリウスが一人の女性と抱き合っているのを見てしまう。  その日以来、何度も何度も彼女との逢瀬を重ねるシリウス。  そんなに彼女が好きなのなら、彼女を王太子妃にすれば良い。  ジュエルが何度そう言っても、シリウスは「彼女は友人だよ」と繰り返すばかり。  堂々と嘘をつくシリウスにジュエルは・・・

処理中です...