騎士団長に恋する僕は副団長に淫らな身体を弄ばれる【団長ルート 完結】【副団長ルート 完結】【団長&副団長ルート 完結】

紗綺

文字の大きさ
上 下
50 / 69
団長&副団長 × アミル

遠征

しおりを挟む
 

 手元の書類を眺めカイルが呟く。

「やっぱりこの要請気になりますよねえ」

「お前が言うなら何かきな臭そうだな」

 どういう意味ですかと笑うカイルに団長が調べるなら人を向かわせるぞと言う。
 急ぎで2人送ってくださいと返すカイルにわかったと応じる団長。
 二人のやり取りを見ながらなぜ自分はここにいるんだろうと思い返す。

「あの、今さらですけどなんで僕はここに呼ばれたんでしょうか」

 会話が途切れたところで問いをぶつけるとカイルが愉快そうに目を細めた。

「なんでって、アミルが危なっかしいから監視してるんでしょう?」

「お前をな!」

 アミルのせいでしょと笑みを向けるカイルに監視されてるのはお前だと怒る団長、その説明でもまだ理解ができないアミル。
 聞きたかったのは団長室に呼び出された理由だったんだけど。

「冗談だよ、ちゃんと建前は別に用意してあるから」

 冗談と言いながら建前も用意してあるという。
 本音はどっちなんだろうか。

「今医療班で抱えている薬の在庫を教えてくれる?
 近々他の騎士団の管轄へ出向くことになりそうだから」

 言われるままに求められる内容を話していく。
 まさかこの時は、自分も遠征部隊に加えられることになるとは思わなかった。





 魔獣の襲撃を受けた町に近づいたところで野営の準備に入る。
 救援としてはかなり大きな規模の遠征となった。
 アミルたちの拠点の方は残った者で対応し、遠征が長引くようなら他の騎士団から応援をもらう手筈になっている。
 団長、副団長揃っての遠征は珍しいらしく先輩たちにも緊張感がある。
 
 そんな中、団長の天幕に呼び出されたアミルは愉快そうなカイルと苦虫を噛み潰したような顔の団長に嫌な予感を覚えた。

「アミルはこっちね」

 俺と町に潜入してもらうからと服を渡される。
 カイルはすでに着替えており、シンプルな黒いシャツとズボン姿だ。
 なんだろう、似合っているけれど……。

「お前そういう格好だと更に軽薄さが増すな」

「酷いですね団長。
 騎士だとわからないようにの渾身の変装なのに」

 どこがだと呆れた顔をする団長。アミルも同感だった。
 騎士団の制服を脱ぎ髪を崩したカイルは夜の街が似合うような雰囲気で、形容するなら危険な香りのする男、といった感じだ。

 このカイルをみて騎士だとすぐに看破する人はそういないだろう。だからこその人選なんだとよくわかる。
 カイルに急かされて渡された服を着ようと制服に手を掛けると団長がわずかに驚いた顔を見せアミルは首を傾げた。

「そこだと不便だろう、あっちで着替えて制服もそこに置いておくといい」

「ありがとうございます」

 示された衝立の奥で着替えを終え、空いている場所に制服を掛ける。
 アミルの服もカイルと同じようなごくシンプルな物で、違いはベストが付いているくらいだ。
 よく見ると凝ったデザインだけどぱっと見は地味な印象を与える。
 カイルの隣に並ぶと主人と従者のように見えそうだ。……そういう設定なんだろうか。
 考え事をして向こうから聞こえてくる会話から意識を逸らそうとする。


「団長って結構むっつりですよね」

「……うるさい!
 平然としてるお前の方がおかしいんだ」


 潜める気も無い声が耳に刺さってくる。
 無駄な努力だと悟り急いで着替えて衝立から出た。

「あ、終わった?」

 手招きするカイルの前に行くとベストの紐を解かれシャツの襟元を緩められる。
 ぎょっとした団長が咎めるより先に手早く襟を整えたカイルが紐を結び直していく。

「このくらいでいいかな、ちょっとかっちりしすぎ」

 すみませんとお礼を言いながら団長の様子を窺う。

 咎めようと伸ばした手を下げる団長。
 カイルは喉の奥で笑っている。

「趣味が悪いですよカイル」

「だってさあ、おかしくない?
 気にしてますって全身から表しているのに何にも言わないの」

 笑えると肩を震わすカイルに眉を寄せる。
 カイルは平然としすぎだと思う。
 首を振って話を変えることにする。

「この格好で僕は何をすればいいんですか?」

 変装と言うのかは微妙だけど、わざわざ着替えて町に行くなんて。
 なんで他の先輩方でなくアミルだったのかは、カイルを見るに騎士らしく見えない人選ということだ。
 それほどまでに騎士と気づかれたくない理由があるはず。

「アミルの仕事は俺と団長の連絡要員かな」

 調査の手伝いもしてもらうけどと告げるカイルに頷きを返す。

「実はここの騎士団の様子がおかしくてな。
 俺たちが来ていることは隠せないだろうが、それに対する反応を見たい」

 それでカイルと僕に町を見に行ってほしいということらしい。
 様子がおかしい。何があったんだろうと思っているとカイルが捕捉をしてくれる。

「救援要請を送ってきたのはここの騎士団なんだけどね、どんな魔獣に襲われたのか数はどのくらいか全く書かれてなかったんだよ。
 情報が足りなすぎるから実際に見に行ってみようかなって」

 カイルの説明を驚きをもって聞く。
 種類や数すらわからないなんてあるんだろうか。

「それって、通常あることなんですか]

「普通はないな」

「ないよ、だって撃退したらどんな魔獣が襲ってきたかなんてわかるでしょ」

 声を揃えて通常あり得ないことだと言う団長とカイル。

「そりゃ目撃者が町の人間一人しかいなくて詳細がわからないなんてことはあるけどさ、それだけで他の騎士団に救援要請なんて出さないよ。
 そんな穴だらけの情報で救援を呼んだら馬鹿にされるからね」

 カイルの言うことも尤もだ。普通ならまず自分たちで確かめて討伐隊を組んでそれでも無理なら救援を呼ぶという流れだろう。

「そういった理由でここの騎士団は信用しない方がよさそうだ。
 油断するなよ」

「はいっ!」

 団長の激励に勢いよく返事をする。
 初めてのことだらけで緊張するけれど足を引っ張らないようにしないと。
 気合を入れるアミルの横でカイルが張り切るのはいいけど空回りしないようにねと注意を入れる。
 カイルに注意をされるほど気負っていただろうか。
 神妙に頷くとそれ、と笑われた。
 いつも通りのカイルに合わせて肩の力を抜く。

「……そいつにも油断するなよ」

 そんなことを言う団長に気をつけますと返す。
 釘を刺す団長へ俺をなんだと思ってるんですかと文句を言うカイル。
 団長の心配は今のところ杞憂だと思うけれど。
 往々にして不測の事態というのは起こるものだから。
 何かあってもできるだけ上手く立ち回ろうと肝に銘じた。


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。

石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。 雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。 一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。 ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。 その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。 愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

騎士様、お菓子でなんとか勘弁してください

東院さち
BL
ラズは城で仕える下級使用人の一人だ。竜を追い払った騎士団がもどってきた祝賀会のために少ない魔力を駆使して仕事をしていた。 突然襲ってきた魔力枯渇による具合の悪いところをその英雄の一人が助けてくれた。魔力を分け与えるためにキスされて、お礼にラズの作ったクッキーを欲しがる変わり者の団長と、やはりお菓子に目のない副団長の二人はラズのお菓子を目的に騎士団に勧誘する。 貴族を嫌うラズだったが、恩人二人にせっせとお菓子を作るはめになった。 お菓子が目的だったと思っていたけれど、それだけではないらしい。 やがて二人はラズにとってかけがえのない人になっていく。のかもしれない。

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

精霊の港 飛ばされたリーマン、体格のいい男たちに囲まれる

風見鶏ーKazamidoriー
BL
 秋津ミナトは、うだつのあがらないサラリーマン。これといった特徴もなく、体力の衰えを感じてスポーツジムへ通うお年ごろ。  ある日帰り道で奇妙な精霊と出会い、追いかけた先は見たこともない場所。湊(ミナト)の前へ現れたのは黄金色にかがやく瞳をした美しい男だった。ロマス帝国という古代ローマに似た巨大な国が支配する世界で妖精に出会い、帝国の片鱗に触れてさらにはドラゴンまで、サラリーマンだった湊の人生は激変し異なる世界の動乱へ巻きこまれてゆく物語。 ※この物語に登場する人物、名、団体、場所はすべてフィクションです。

処理中です...