修行大好き魔王様、異世界でもみっちり修行して世界を回るそうです

ねっとり

文字の大きさ
上 下
57 / 63
第1章 魔法を極めた王、異世界に行く

27:お手玉

しおりを挟む
「よーし、それならちょっとしたゲームをしてみようか」

 3人それぞれ距離を取り三角形を描くようにして待機する。まずは俺がエリィに向かってファイアボールをゆっくりと放つ。エリィはそのファイアボールに、自分の魔力を火属性に変化させファイアボールに少し乗せてブルーに弾き飛ばす。今度はブルーがエリィと同じ事をして俺に向かって飛ばす。魔法のお手玉みたいな感じだが、弾き飛ばすのは誰にでもいい。
 このゲームの肝は、まず3人とも一歩も動かない事。弾き飛ばす者は、正確に次の人の場所へ届かせるようにコントロールしなければならない。もし弾き飛ばした方向がズレていたり相手の頭上を超えたり手前で落ちたりしたら1カウントする。最終的にそのカウントが一番多い人が負けのゲームだ。

 さらに2週目3週目と今度は魔力が増えてくるので、より正確なコントロールが必要となる。自分で魔力を多く込めすぎれば、次に回ってきた時にどんどん大変になって行くのだ。
 もちろんそれだけでは無い。慣れてきたら、今度は別属性のボールを織り交ぜながらスピードにも緩急をつけて行く。咄嗟の判断や魔力の属性変更に体力やコントロールなど、求められる物がどんどん増えて行くのが面白いところだ。

 最初のうちはゲームという事もあり2人とも楽しく遊んでいたが、どうやら途中からこれも修行の一環だと気付いたらしい。「どこ飛ばしてるのー?」とか「あ、届かなかった!」とか「ブルーこれで2カウントー!」とか、そんな和気藹々な雰囲気も消え始めた。
 回数を増すごとに大きくなるファイアボールを2人とも真剣な表情で弾き始めて行く。負けず嫌いが出始めているらしい。
 もちろん素っ頓狂な方向へ向かったファイアボールは、安全のために俺が魔法消滅マジックディサペアで消しながらだ。

「ほれ、追加して行くぞ」

 さらにファイアボールを追加して行く。最初のゆっくりとは違い、少しスピードを速くしたものだ。それでも2個ならなんとか2人とも捌いているので、3個目を投入する。
 すると、少しづつ2人のペースが崩れ始めた。ひとつ弾いた瞬間に次がやってきて対応が間に合わなかったり、二つ同時が見えた事によって次の動作に気を取られ、初めに弾いた方のコントロールが乱れてあらぬ方向に飛ばす。
 2人とも弾く事に集中し続けているので、カウントは必然的に俺の役目となった。

「はい、エリィ27カウント。あ、ブルー28カウント」

 悔しがってる暇はない。次から次へと魔法は飛んでくるし、3人の間にはもう10個のファイアボールが飛び交っていて一息つく暇もないのだ。
 もちろん魔法同士をぶつけてしまえばその2人にカウントが増えるので、球数が多くなればなるほど弾き返す時にはある程度の導線確保も必要になってくる。
 俺はもちろん弾く際は一個ずつ操作しているのでぶつけるようなヘマはしない。

「あー! 何で師匠は落とさないの!!」
「くそぉ! 僕今何個落としたの!?」

 ほう、喋る余裕はまだあるらしい。これならその内別属性を入れてもいいかもしれないな?
 そんな事を考えた瞬間、俺が弾いたファイアボールが別のファイアボールで撃ち落とされた。そっちの方を見ると、どうやらエリィがわざと撃ち落としたらしい。
 少しニヤけた顔で「はいししょー1カウントぉぉ!」なんて叫んでやがる。そしてエリィに気を取られた瞬間、今度はブルーの方で撃ち落とされた。
 どうやら2人がかりで俺のカウントを増やす作戦らしい。

「おーまーえーらぁぁぁ!」

 俺はなくなった4つのファイアボールを2人に向けて均等に打ち出した。すると2人の間にある6個のファイアボールを順番に俺に向かって弾き飛ばしてくる。
 ちゃんと緩急をつけた状態で、6個同時に俺を責めるつもりらしい。俺の飛ばしたファイアボールを避けて打ち出しているので、一気にカウントを稼ぐつもりだろう。
 まぁ6個ぐらい俺の手にかかれば大した事なーーーー

「ブルー!」
「はいよ!」

 俺が2人に向けて打ち出した4つのファイアボールを、息を合わせて撃ち返してきた。さらに示し合わせたかのように魔力を多く込めて、先に弾き返したファイアボールに追いつくよう速度を合わせている。これで合計10個が一気に俺に襲いかかってきたのだ。

「ハハッ」

 思わず笑みが溢れた。弟子が成長するのは喜ばしい。俺を倒すために、今この場で考え出した戦略。しかも声をかける事なくお互いの考えを読み合ってだ。それなら俺もちゃんと期待に応えてやらねばな!

 そのまま打ち返すだけでは味気ないので、ちょっとだけ本気を見せてやろう。

亜空速遅スタグネイア

 自身を中心に指定範囲内の速度を著しく落とす魔法。この魔法は発動中にゴリゴリ魔力だけを削ってくるので長期戦には向いてない魔法だが、今回のような時にはぴったりの魔法でもある。
 もちろん俺自身は普通に動けるので、外から見れば俺が超加速して動く姿が見られるだろう。
 俺の手が届く範囲を指定し、上下左右から襲いくるファイアーボールと対峙する。

 ……いやはや、本当に凄いものだ。10個のファイアーボールはしっかりと、ほぼ同時に俺に着弾されるように設定してある。さらに何個かは込めた魔力量に細工をしてあり、下手な力で弾こうとすればそのまま暴発しかねない。
 余裕を見せながら弾いていた姿を見て油断してるとでも思ったのかな? 残念、魔法に手を抜くと言うことはないのだよ!!

「ハァッ!!」

 両手を使い10個の魔法を全て2人に弾き返す。もちろん5個ずつに分けて、魔力は少なめにして返してやった。
 さて、2人はどうやって5個同時を捌いてくるかな?

「はぁぁぁ!?」
「えっ!? なに!? 何が起きたの!?」

 あ、速度考えずに弾いてしまった。エリィ達に向けて弾かれたファイアーボールが一気に遅いにいく。
 エリィは1個目と2個目を捌いたが3個目が体に当たりバランスを崩し、そのまま全弾命中。
 ブルーも1個目を弾いたが、弾いた方向が悪く2個目と重なり爆発し、視界を塞がれたところに追撃が。
 結局2人ともそこで力尽きてしまった。

「なんだー? もう終わりか?」
「もう……無理ですよ!」
「僕も……降参……だぁ」

 2人とも息切れしながら悔しそうに叫んでいる。まぁこのお手玉はいろんな神経を使うし、魔力操作に体力も使うからここまで耐えられたのも凄いんだけどな。

「師匠には絶対に勝てないですよー!」
「いい作戦だったと思ったんだけどなー」
「おう。俺にちょっと本気出させたんだ、凄いぞ?」
「「!?」」

 やはり俺の動きはちゃんと見ていたらしい。間違いなく10発を綺麗に弾き俺に当たると思ったが、俺が超高速で魔法を全て弾き返したのを見て唖然としたそうだ。
 まぁ俺に勝つのは100年早いが、弟子が頑張ったのを褒めない訳にはいかない。俺がどうやって魔法を弾き返したのかもちゃんと説明し、俺に本気を出させたことをもう一度誉めると2人とも嬉しそうな笑顔になる。

「くぅー! 今度こそ師匠倒しますよ!」
「ぼくもー! 負けないよ!!」

 ふふふふ。いい傾向だ。こうやって俺にも届きうると考えさせて、どんどん模擬戦などにも組み込んでいこう。そうすれば2人ともいい魔法使いになれるからな。

 それから俺たちは休憩を挟みつつ、この森を出る準備を進めた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

えっ、じいちゃん昔勇者だったのっ!?〜祖父の遺品整理をしてたら異世界に飛ばされ、行方不明だった父に魔王の心臓を要求されたので逃げる事にした〜

楠ノ木雫
ファンタジー
 まだ16歳の奥村留衣は、ずっと一人で育ててくれていた祖父を亡くした。親戚も両親もいないため、一人で遺品整理をしていた時に偶然見つけた腕輪。ふとそれを嵌めてみたら、いきなり違う世界に飛ばされてしまった。  目の前に浮かんでいた、よくあるシステムウィンドウというものに書かれていたものは『勇者の孫』。そう、亡くなった祖父はこの世界の勇者だったのだ。  そして、行方不明だと言われていた両親に会う事に。だが、祖父が以前討伐した魔王の心臓を渡すよう要求されたのでドラゴンを召喚して逃げた!  追われつつも、故郷らしい異世界での楽しい(?)セカンドライフが今始まる!  ※他の投稿サイトにも掲載しています。

側妃に追放された王太子

基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」 正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。 そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。 王の代理が側妃など異例の出来事だ。 「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」 王太子は息を吐いた。 「それが国のためなら」 貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。 無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。

俺だけ2つスキルを持っていたので異端認定されました

七鳳
ファンタジー
いいね&お気に入り登録&感想頂けると励みになります。 世界には生まれた瞬間に 「1人1つのオリジナルスキル」 が与えられる。 それが、この世界の 絶対のルール だった。 そんな中で主人公だけがスキルを2つ持ってしまっていた。 異端認定された主人公は様々な苦難を乗り越えながら、世界に復讐を決意する。 ※1話毎の文字数少なめで、不定期で更新の予定です。

転生リンゴは破滅のフラグを退ける

古森真朝
ファンタジー
 ある日突然事故死してしまった高校生・千夏。しかし、たまたまその場面を見ていた超お人好しの女神・イズーナに『命の林檎』をもらい、半精霊ティナとして異世界で人生を再スタートさせることになった。  今度こそは平和に長生きして、自分の好きなこといっぱいするんだ! ――と、心に誓ってスローライフを満喫していたのだが。ツノの生えたウサギを見つけたのを皮切りに、それを追ってきたエルフ族、そのエルフと張り合うレンジャー、さらに北の王国で囁かれる妙なウワサと、身の回りではトラブルがひっきりなし。  何とか事態を軟着陸させ、平穏な暮らしを取り戻すべく――ティナの『フラグ粉砕作戦』がスタートする! ※ちょっとだけタイトルを変更しました(元:転生リンゴは破滅フラグを遠ざける) ※更新頑張り中ですが展開はゆっくり目です。のんびり見守っていただければ幸いです^^ ※ただいまファンタジー小説大賞エントリー中&だいたい毎日更新中です。ぜひとも応援してやってくださいませ!!

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

処理中です...